葬儀葬祭ch佐藤葬祭×火葬場奇談合同トークライブ第二部

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • ■2021年9月24日単行本発売開始、ご興味のある方は是非!
    『最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常』
    【Amazon購入ページ】
    www.amazon.co....
    【竹書房公式ページ】
    www.takeshobo.c... 前半(一部)は佐藤葬祭さんのチャンネルにて
    • 【期間限定公開】大阪トークライブ 「火葬場奇...
    ↑こちらで公開していただいております。
    火葬場のリアルをお届けする番組
    「火葬場奇談」ご視聴ありがとうございます!
    2020/11/20に行われた大阪のトークイベントの様子を期間限定で公開しております。
    前半の第一部は葬儀葬祭ch佐藤葬祭さんのチャンネルにて公開されています。是非御覧いただきチャンネル登録も宜しくお願い致します。
    佐藤葬祭 HP satousousai.com/
    葬儀のお見積りのご依頼 satousousai.com...
    お葬式の事を皆さんと一緒に考え解決します。
    ツイッター    / satonobuaki
    フェイスブック  / nobuaki1976
    数珠の販売  satousousai.com...
    著作「葬儀のコツ」amzn.to/2lPjB8U
    自社製品 お骨バッグ satousousai.com...
    ↑よければ買ってね
    質問などコメント欄にご記入頂ければ下駄華緒が番組内でお答えします!
    チャンネル登録よろしくお願い致します!
    「下駄華緒」
    プロのミュージシャンの傍ら主に怪談や火葬場の経験談などでトークライブを開催。
    2019年には一番恐い怪談を語るのは誰だ!?というコンセプトの竹書房主催の怪談最恐戦という大会にて全国各地から集まった語り部達の中で見事優勝し怪談大会の賞金としては史上最高額となる賞金100万円と「最恐位」の称号を獲得。現在も全国各地でトークイベント等で精力的に活躍中!
    下駄華緒twitter・・・@geta_hanao
    下駄華緒HP・・・

ความคิดเห็น • 81

  • @user-akaisuisei
    @user-akaisuisei 4 ปีที่แล้ว +26

    奥が深い。お2人とも仕事に誇りをもってもってるんだなぁ。

  • @truunakaura5933
    @truunakaura5933 4 ปีที่แล้ว +32

    ホントにいい話ありがとうございました😊ディーゼルさんも喜んでると思います。

  • @tawawa-2618
    @tawawa-2618 2 ปีที่แล้ว +2

    最後の無くなった友達って、ディーゼルボーイさんですよね。あの二人のコラボ結構楽しみにしてたから本当に残念だったけど、佐藤さんのことをいつまでも天国で見守っていて欲しいですね

  • @fukakufukaku530
    @fukakufukaku530 4 ปีที่แล้ว +17

    佐藤さんが超面白い人だったってのわかって
    面白かったし勉強になりました!

  • @福田和子-r4h
    @福田和子-r4h 4 ปีที่แล้ว +15

    真摯に人の終焉に向かい合っているお二人だからこその対談、有り難く拝聴しました。

  • @アデイ
    @アデイ 4 ปีที่แล้ว +7

    芸人じゃないのにこのエンタメに昇華できることが素晴らしい。以前デマ動画に対して『そんなこたーない』とコメ入れたら、返信で『プロの火葬師が言ってるんだぞ!』と返されガックシと膝を付いたことがあります。私は火葬師としてニセモノ判定いただきました。まだまだ精進が足りません。お二人のご活躍楽しみにしています。

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +3

      ネットは仕方ないですね…!火葬師さん応援しています!

  • @mas6417
    @mas6417 3 ปีที่แล้ว

    本当にエエ話や。保存版です。

  • @河野玲子-o6f
    @河野玲子-o6f 4 ปีที่แล้ว +7

    前半から続けて、たいへん興味深く拝見しました。
    下駄さまやギアの入った佐藤社長のお話を拝聴していると、身近な者を看取ることや自身が世を去ること、それに伴う一連の儀式なども、日常の延長にあることが腑に落ち、ずいぶん余計な気負いや恐怖心が軽減された気がします。
    楽しく為になるお話をありがとうございます。

  • @ジュエル-k9n
    @ジュエル-k9n 4 ปีที่แล้ว +3

    前半も後半もホントに為になる良い話し❣️

  • @hitomi4262
    @hitomi4262 4 ปีที่แล้ว +2

    佐藤さんも下駄さんも仕事に対する考え方や向き合い方が流石プロの仕事人だと感じました。動画を通してお二方の存在を知ることが出来たこと幸いと存じます。
    ありがとうございました。

  • @パインアメ-g4r
    @パインアメ-g4r 3 ปีที่แล้ว +3

    佐藤葬祭さんのTH-cam見てまして最近、下駄さん知ったんです。
    共演されてて驚き!!!

  • @弥勒菩薩-q2c
    @弥勒菩薩-q2c 4 ปีที่แล้ว +14

    佐藤葬祭さんだっ!!😆
    このコラボすっごい嬉しいです!

  • @tansokwanco
    @tansokwanco 4 ปีที่แล้ว +7

    下駄さんの怪談はときどき拝見していたのですが、火葬師時代の仕事への真摯な取り組みがあって作り上げられているということがよく伝わってきました。
    チャンネル登録しました。応援しますのでこれからも頑張ってください!
    あと、佐藤さんの嬉しそうな突っ込みっぷりがなんともたのしかったです。

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @akitsut2918
    @akitsut2918 4 ปีที่แล้ว +24

    佐藤さんと下駄さんの掛け合いが微笑ましいです🤭そして、お二人の葬儀、火葬に対するデマや誤解に立ち向かう信念かっこいいです🔥☺️もっともっとお話聴きたいです!

  • @ichironyan
    @ichironyan 4 ปีที่แล้ว +2

    お二人のトークがとても楽しく、とてもいい勉強になりました。

  • @ねこちゅー
    @ねこちゅー 3 ปีที่แล้ว +1

    お二人がまさかの仲良しだったなんてビックリです〜‼️
    楽しませて頂きました😃

  • @恵美-r7x
    @恵美-r7x 4 ปีที่แล้ว +1

    待ってました‼️この、コラボ😆✨✨✨

  • @wnparadice
    @wnparadice 4 ปีที่แล้ว +15

    佐藤さんいいキャラクターですね😂下駄さんといい感じのボケとツッコミで♬

  • @kimiokodama8578
    @kimiokodama8578 4 ปีที่แล้ว +2

    自分は関西在住なので下駄さんと佐藤さんのトークライブが大阪であるのがわかっていたら行きたかった!!

  • @user-ir6oy7hc9c.wakaba.pochi.
    @user-ir6oy7hc9c.wakaba.pochi. 3 ปีที่แล้ว +1

    佐藤さん、下駄さん、葬儀&火葬に関する詳しい、おはなし、ありがとうございます。

  • @taan9028
    @taan9028 4 ปีที่แล้ว +4

    お二人の話を聞く方たちの、安心した様な声が良いです。
    確かに、内部で正義感を出すより、外部から言われた方がやりやすい事はあります。

  • @大坂屋喜兵衛
    @大坂屋喜兵衛 4 ปีที่แล้ว +1

    暗くなりがちな葬儀、火葬の御話をユーモアを交えて楽しく話して下さりありがとうございましたw。

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +1

      葬祭業の方って、普段は明るい方が多い印象です!

  • @ロザリーナ-c3c
    @ロザリーナ-c3c 4 ปีที่แล้ว +3

    立て続けに、義父と父を見おくりました。違う火葬場で行い
    お骨あげしましたが、火葬師さんの対応があまりに違ったので
    下駄さんのお話に共感しました。
    遺族の気持ちを察し丁寧にお骨を説明してくれた方と、業務的に流れでさっさと説明した方と。
    遺族には、伝わりますね

  • @逸見幸代
    @逸見幸代 4 ปีที่แล้ว +38

    佐藤さんと下駄さん、漫才コンビですか?

    • @大坂屋喜兵衛
      @大坂屋喜兵衛 4 ปีที่แล้ว +4

      ホント、うまく調和した掛け合いですね…w。

  • @Ricky-bi2yh
    @Ricky-bi2yh 4 ปีที่แล้ว +5

    続きを見に来ました。チャンネル登録しました。

  • @杏珠-c3i
    @杏珠-c3i 4 ปีที่แล้ว +1

    下駄さんを知る前から佐藤さんのチャンネルがオススメかなんかで出てきてからたまに見させて頂いて、おちゅーんなどから下駄さんにハマり怪談や火葬場トークが関西メインなので有料配信各位を片っ端から見させて頂いているので次のイベント開催は関東でもお願いしたいです!

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @セイラ-m1l
    @セイラ-m1l 3 ปีที่แล้ว

    遺体から出る声を聞いたらびっくりするでしょうね⁉︎
    父が亡くなった時の寝ずの番は「今、生き還りませんように、生き還りませんように!」とばかり思ってました。
    一人でいても怖くはありませんでしたが、生き還ったら怖いと思いまして…。

  • @影虎飛鳥
    @影虎飛鳥 4 ปีที่แล้ว +1

    45年くらい前に亡くなった祖母の頭蓋骨の色、さっきまで菊の花の色だと信じて疑いもしませんでしたwww
    4年前に両親を相次いで見送りました
    母は、亡くなる日まで元気に歩いてました
    骨格標本のような見事なお骨でした
    西日本で部分収骨なので崩さないと骨壷に入らないので残念でした
    従姉妹は、カイロプラクティクを開業してます
    あまりにも見事なお骨で悲しさや淋しさを忘れて見とれてました
    母の収骨がインパクト強すぎて父の収骨の記憶がありません😅
    ためになるお話しを面白おかしくわかりやすく拝聴しました
    お二人の漫才のような次のお話しも楽しみにしてます
    これから寒くなりますのでお体ご自愛下さい

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +2

      ご丁寧に素晴らしい体験談も含めてありがとうございます!

  • @まざふぁ
    @まざふぁ 4 ปีที่แล้ว

    最近祖母が亡くなって、コロナで参列出来なかったので、LINEのビデオ通話で最後のお別れをする事ができました。これも時代でしょうか。参列出来なかった者としてはとても感謝しています。
    わたしが近しい死を感じたのはそれ以前は20年前で祖父の時でした。火葬後のお骨とかめっちゃ気になってモヤモヤしてたんですが、ああなるほどって納得出来ますし、またこれから私は送る立場に沢山立ち会わねばならぬ年齢になったのでこういったお話が聞けるのは非常に有難いです。今後も色々教えて頂けると有難いです。

  • @トミー-c9p
    @トミー-c9p 4 ปีที่แล้ว +3

    続き見に来ました

  • @eriyua1567
    @eriyua1567 4 ปีที่แล้ว +1

    10年位前。祖父がなくなった時に、骨拾ったのだが、骨太だったなぁ。95歳でした。

  • @大森理枝-j2r
    @大森理枝-j2r 3 ปีที่แล้ว

    はじめまして、佐藤さんのチャンネルからまいりました。
    半年前のライブですが、やっと時間が取れて拝見させていただきました😊
    楽しく、ちょっとしんみりしました。
    数年前に両親を見送り、葬祭業に関わる方々の苦労や心遣いを目にしていましたので、間違った情報を憂いておりました。
    これからのご活躍を期待しております。
    よろしくお願いします🤲

  • @potsuposyoten
    @potsuposyoten 4 ปีที่แล้ว +6

    ほんとにこーゆー人たちはただただかっこいい

  • @KasugaSumire
    @KasugaSumire 3 ปีที่แล้ว +1

    祖父の大腿骨の根本がピンク色になってたから、大腸癌で骨まで癌に侵されてたんだねと、親戚のみんなと話していました。
    初めてお骨を見た時は、理科室の骨格標本くらいにしっかり出てくると思ったら、結構骨が崩れていて火力が高いと
    そんなものだと思っていましたが、わざと崩されていたんですね。

  • @chdaiji
    @chdaiji 4 ปีที่แล้ว

    40:53 よくある「チベットやインドとか、輪廻転生を信じてる国や地域では遺体はただの抜け殻だと思ってる」っていう話の正体はこれかな。そんな思想の話ではなく、遺体の処置を誰がどのようにするかっていう。

  • @Premacy719
    @Premacy719 4 ปีที่แล้ว +6

    現職だろうが、過去形職であろうが、職人であり故人様が次の世界に向かう火の門番である火葬技師さんが情報発信してくれると、お硬い職で言葉少なげで近付きがたいイメージが払拭されて良いと思います。島田裕巳氏の本は理論的に不可能な事も本当のように書くから信用してない。(例)高温で焼くと骨は粉になる→海外の一部の火葬場で焼骨をミキサーで粉にしてるだけ。故diesel boyさんも完結に仰っておられました。

  • @bluesky-lk5ne
    @bluesky-lk5ne 4 ปีที่แล้ว +1

    今まで葬儀や火葬の事は避けていましたが、両親の死を体験して、避ける事ではないと思いました。ただ疑問ばかりがおきても、周りの人に聞くわけにはいかないから、お二人のチャンネルをよく見ています。

  • @エジプト帰りの猫
    @エジプト帰りの猫 4 ปีที่แล้ว +9

    お二人共話がすごく上手で楽しく拝見させていただきました。普段あまり考えることのない世界なので勉強になりました。他の動画も観させていただきます(^ω^)

  • @user-tc1zj2th6q
    @user-tc1zj2th6q 4 ปีที่แล้ว +5

    とても良くわかりました。でも私の主人の父のお骨あげで、何で?と感じた事があり、遺体は胸で両手で組んであったのに、焼き上げ時は大の字になっていて、指先の骨まで綺麗に残ってました。遺体を切断してから焼くのかなと、火葬場によりやり方があるのかなと、不思議。私の地元では、それぞれ部分的になっていて、説明してくれます。

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +9

      火葬中に腕がゆっくりと自然に開くことがあります!その上、整骨(せいこつ)と言って骨をある程度人の形に整えてから遺族さんの前にお出ししてお骨あげする事もあります。ので、何かご遺体に損傷を与えてそういうふうになった、と言う事は決して無いのでご安心ください!

  • @おきらくめがめおばさん
    @おきらくめがめおばさん 3 ปีที่แล้ว +1

    葬儀屋さんも大変だ。。。

  • @めろ-b6k1o
    @めろ-b6k1o 4 ปีที่แล้ว +3

    親戚の葬儀で職員さんが色のついた骨を「この色はお花の色です」って仰ったことがあって、あまりに納得でなかったので「花って真っ先に燃えますよね?」「でも色は残るんですよ」「肉に付くならまだわかるけど骨にまで付くって難しくないですか?」「…」っていうやり取りをして「えらい火力が弱いんですね」で無理やり納得したのですが特殊な炎で魔法のように焼いているのだとおもっていました。

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +6

      気遣いの嘘が仇となった例ですね…

  • @mugimugi5050
    @mugimugi5050 4 ปีที่แล้ว +8

    前半も観たい!
    概要欄にURL貼って頂けたらスムーズなのになー。
    なので貼っておきます。
    前半→th-cam.com/video/wzljS2jKj9w/w-d-xo.html

    • @ミッキー-g4c
      @ミッキー-g4c 4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      見に行けました。

  • @qwertyuiolxfcgvhbjn
    @qwertyuiolxfcgvhbjn 4 ปีที่แล้ว +1

    小学生の頃に火葬場で緑色の骨はメロンが原因って言われたなw五徳の銅の色ですよねw

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +1

      メロンが原因…というのは違いますね笑

  • @MiMi-gs7bc
    @MiMi-gs7bc 4 ปีที่แล้ว +1

    またコラボ企画お願いします😊👍👍

  • @天井甘酒
    @天井甘酒 4 ปีที่แล้ว

    面白い😆
    昔の火葬の話は祖父から聞いた。祖父は建具の職人だったので棺桶を作る役割してた、一晩中火葬の様子を見ながら他の職人達とその人の思い出話したって言ってた、今は慰霊碑が建ってます。

  • @Kごんちゃん
    @Kごんちゃん 4 ปีที่แล้ว +2

    下駄さん、こんばんわ。
    はじめまして。
    佐藤葬祭よりチャンネル登録をさせていただきました。
    これから宜しくお願いします。

  • @akabito8612
    @akabito8612 4 ปีที่แล้ว +1

    火葬中の騒音が実際のデシベル数を測ってもらいたいです

  • @日置よし江
    @日置よし江 4 ปีที่แล้ว +2

    私も、おばあちゃんが、亡くなったときに、布団直した時に、おばあちゃんが、あー、て、声が出たよって、言ったら、みてもらった医者が、肺にたまった空気だよって、いわれた?

  • @青-t9g
    @青-t9g 4 ปีที่แล้ว

    どんな時にも、楽しみと笑いがあった方がいいですし、人と人、直接会う方がいいし、生きてる人間は集まることが好き。だけど、今をときめくTH-camrさん、お二人であれば、今だけはリモート・ライブにしてほしかったです。

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +3

      法令遵守で行い、来て頂いたお客様にも大変助けて頂きました!

    • @青-t9g
      @青-t9g 4 ปีที่แล้ว

      @@kasoubakidan 真意が伝わらなくて残念だけれども、お返事ありがとう。

  • @ピンマル
    @ピンマル 4 ปีที่แล้ว +1

    ウチの親父を火葬した時
    骨盤まわりが緑色になってたの五徳のせいかな。

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +2

      可能性はあります。が、特に故人さんに何か悪いところがあってそうなったなどとでは一切ありませんのでご安心ください

  • @mmyasw
    @mmyasw 4 ปีที่แล้ว

    絶対佐藤さん、ウォーキングデッド見てるわ(笑)

  • @リリー-q9m
    @リリー-q9m 3 ปีที่แล้ว +2

    アシタノワダイ笑笑

  • @user-akaisuisei
    @user-akaisuisei 4 ปีที่แล้ว +5

    概要欄に前半のURL貼った方が良いような。

  • @ちーぼ-z8v
    @ちーぼ-z8v 4 ปีที่แล้ว +2

    「お花の色のようで綺麗ですね」
    何だかこの伝え方とっても好きです。
    相手方の心が軽くなれるような言い方や伝え方を出来るのって素晴らしいと感じます😌

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +2

      気に入って頂けてよかったです!

  • @太郎キャサリン
    @太郎キャサリン 4 ปีที่แล้ว

    私の母の場合は、必要な骨を少しだけ残されていましたが、そこそこの火葬場で違うのでしょうか?

  • @moon-b7
    @moon-b7 4 ปีที่แล้ว +1

    不謹慎かもしれませんが
    火が入るとヒトもスルメのように
    丸まるように反り上がると聞いたことがあります。
    これは事実ですか?嘘ですか?

    • @kasoubakidan
      @kasoubakidan  4 ปีที่แล้ว +1

      「火葬開始○分〜」のシリーズの動画をご参照ください!

    • @moon-b7
      @moon-b7 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kasoubakidan あら…見たはずなのに💦もう一度復習致しました🙇お手数おかけしました。スミマセン

  • @佐藤栞-d5y
    @佐藤栞-d5y 4 ปีที่แล้ว

    握った手から感じた人の命が終わる瞬間と初めて味わった痛みと悲しみ…死後硬直の過程を握りしめた手から味わった恐怖と恐れと痛み。
    火葬場で荼毘にふされた祖父の姿を見た時の虚無感と悲しみと祖父に泣いてすがりたい気持ち…箸先が触れたか触れないか位で崩れた祖父の遺骨を見た時の胸の苦しみと痛み。
    「その感情から目を背けずに向き合って折り合いをつけなさい。その痛みと恐怖と悲しみと虚無感は命の重さだよ。立派な大人とかいい女ってどうしたらなれるか分かる?それはね、色々な感情と向き合って生きながら沢山の出来事を経験して人間性を磨くために汚い世界も綺麗な世界を見ることなの。お祖父ちゃんとの悲しいお別れから何かを見付けてごらんなさい。落ち込んで泣いてばかりではじいちゃんを悲しませるだけだよ。大事な事を見つけて泣いても沢山笑えればじいちゃんも笑えて天国で安心出来るからね。心配させてはいけないよ。」
    …両親と祖母と親戚の伯父さん伯母さん達から沢山言われた言葉。
    葬儀社の方々や火葬場の方々や仏具屋さんや両親と祖母と親戚の伯父さん伯母さん…大好きだった祖父…中学三年生の私に命の重さと大切さを教えてくれたのは周りにいた立派な大人達でした。
    恩返しは何をしたらよいか分からないので…とりあえず。
    姪っ子と甥っ子が生まれてくる日の朝に上機嫌で孫じゃ曾孫じゃ玄孫じゃと祝い酒片手にハイテンションの集団が夢枕に立つのでその集団の宝物達をいっぱい笑顔にしておくか。
    その笑顔は私も大好きで可愛くて仕方無いから。
    貴殿方がくれた愛情を割り増しでちび助等に渡すよ‼

  • @玉浦-c7i
    @玉浦-c7i 4 ปีที่แล้ว +2

    佐藤さん太られましたか

  • @のんちゃん北海道
    @のんちゃん北海道 4 ปีที่แล้ว +2

    のどぼとけ?笑

  • @鳥好き
    @鳥好き 4 ปีที่แล้ว +1

    イエー!