ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今年一級を受けるのでとても参考になります。
ありがとうございます!応援しています!
ものすごく参考になります。ありがとうございます♪
コメントありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです!
新制度の元でしたが合格率高かったですね。自分も合格でした。
合格おめでとうございます!合格率60%超えでしたね大波乱みたいなことが起こらなくてよかったとほっとしています
工期についてですが、公共工事の2次下請けの場合一部しか工事しないので、発注工期を書くと長すぎます。どの様に工期を考えれば良いですか?
2次下請けの立場で、ご自身の会社にとっての工期でいいですよ例えば、全体工期が、R4.4/1~R5.3/31として、あなたの会社の仕事が、R4.5/1~6/30なら、このニヶ月の部分を「工期」にすればいいですよ
いつも動画拝見させてもらってます!質問です、1級土木の2次検定の経験記述ですが、主な工種のところに 「連続壁造成工」 と書いても良いのでしょうか?土木施工管理に関する実務経験として認められる工事種別、工事内容に記載されているもの以外は書かない方がいいのでしょうか?工事内容は連壁を造成した後にコンクリート矢板を建て込む工事です。宜しくお願い致します。
工事詳細わからないので、自己判断でお願いします。「AB.上記に分類できないその他の土木工事」という項目もあります。不安であれば、わかりやすくはっきり該当するものを書いたほうがいいと思います。
@@doboku_man わかりました。ありがとうございます!
20年前の工事でしたので施工量の内容が会社にもコリンスにも無くて困ってます。重要な項目でしょうか?
あくまで「個人的には」ですが、施工量はおおよそでいいと思いますよ
@@doboku_manありがとうございます😊
参考になりました!ありがとうございます😊土木マンさんの今年の予想は工程、安全、品質どれですか?
コメントありがとうございます!今年は……、何が出るかわかりませんね笑穏当に、安全・品質あたりだと良いなぁと思います!
お世話になります。経験記述の安全以外の品質と工程の参考があればご指導を宜しくお願い致します。m(__)m
コメントありがとうございます!申し訳ないのですが、品質・工程の参考答案を作成・アップする時間が取れません。ご質問あれば、このコメント欄で回答させていただきます(※わかる範囲で…)
こんな簡単な内容でいけますかね?
ここでお伝えしたのは文章の運び方なので、中身で難しいこと、高度なことを書いてもらえたらと思います!あとこれは声を大にして言いたいのですが、「初歩的な内容、基本的な内容が書かれた答案」の方が、「わかりにくい答案、何を言いたいのかよく分からない答案」より高得点になると私としては思っています。
2級なら受かる内容。
動画を振り返ると、もう少し技術的な難易度上げてもよかったかなとも思っています。わかりやすさと、枠組みを示したかったので、誰でもわかる内容にしました。実際に答案を読むと、「難しそうな工事だけど、文章が下手すぎて意味不明」という人が多いです。私のスタンスとしては、・解答欄が少なく、難しい工事を書くのが、文章技術的に難しい・二次は6割合格なため、攻める必要があまりない・施工管理技士に求められることは、すごいことではなく、当たり前のことをしっかりやることだと考えるでありまして、簡単な工事をしっかりと密度濃く書くのが、まずは良いかなと思います。その上で、文章技術の高い方は、難易度の高い内容を書いていけばいいと思います。
今年一級を受けるのでとても参考になります。
ありがとうございます!応援しています!
ものすごく参考になります。
ありがとうございます♪
コメントありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです!
新制度の元でしたが合格率高かったですね。
自分も合格でした。
合格おめでとうございます!
合格率60%超えでしたね
大波乱みたいなことが起こらなくてよかったとほっとしています
工期についてですが、公共工事の2次下請けの場合一部しか工事しないので、発注工期を書くと長すぎます。どの様に工期を考えれば良いですか?
2次下請けの立場で、ご自身の会社にとっての工期でいいですよ
例えば、全体工期が、R4.4/1~R5.3/31として、
あなたの会社の仕事が、R4.5/1~6/30なら、このニヶ月の部分を「工期」にすればいいですよ
いつも動画拝見させてもらってます!
質問です、1級土木の2次検定の経験記述ですが、主な工種のところに 「連続壁造成工」 と書いても良いのでしょうか?
土木施工管理に関する実務経験として認められる工事種別、工事内容に記載されているもの以外は書かない方がいいのでしょうか?
工事内容は連壁を造成した後にコンクリート矢板を建て込む工事です。
宜しくお願い致します。
工事詳細わからないので、自己判断でお願いします。
「AB.上記に分類できないその他の土木工事」という項目もあります。
不安であれば、わかりやすくはっきり該当するものを書いたほうがいいと思います。
@@doboku_man わかりました。ありがとうございます!
20年前の工事でしたので施工量の内容が会社にもコリンスにも無くて困ってます。重要な項目でしょうか?
あくまで「個人的には」ですが、施工量はおおよそでいいと思いますよ
@@doboku_manありがとうございます😊
参考になりました!ありがとうございます😊土木マンさんの今年の予想は工程、安全、品質どれですか?
コメントありがとうございます!
今年は……、何が出るかわかりませんね笑
穏当に、安全・品質あたりだと良いなぁと思います!
お世話になります。経験記述の安全以外の品質と工程の参考があればご指導を宜しくお願い致します。m(__)m
コメントありがとうございます!申し訳ないのですが、品質・工程の参考答案を作成・アップする時間が取れません。ご質問あれば、このコメント欄で回答させていただきます(※わかる範囲で…)
こんな簡単な内容でいけますかね?
ここでお伝えしたのは文章の運び方なので、中身で難しいこと、高度なことを書いてもらえたらと思います!
あとこれは声を大にして言いたいのですが、
「初歩的な内容、基本的な内容が書かれた答案」の方が、「わかりにくい答案、何を言いたいのかよく分からない答案」より高得点になると私としては思っています。
2級なら受かる内容。
動画を振り返ると、もう少し技術的な難易度上げてもよかったかなとも思っています。
わかりやすさと、枠組みを示したかったので、誰でもわかる内容にしました。
実際に答案を読むと、「難しそうな工事だけど、文章が下手すぎて意味不明」という人が多いです。
私のスタンスとしては、
・解答欄が少なく、難しい工事を書くのが、文章技術的に難しい
・二次は6割合格なため、攻める必要があまりない
・施工管理技士に求められることは、すごいことではなく、当たり前のことをしっかりやることだと考える
でありまして、簡単な工事をしっかりと密度濃く書くのが、まずは良いかなと思います。
その上で、文章技術の高い方は、難易度の高い内容を書いていけばいいと思います。