小児科病棟は今(2021年2月17日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.พ. 2021
  • abn 信州がんプロジェクト ~知ろう、考えよう、がんのこと~
    www.abn-tv.co.jp/project-gan/
    白血病などの血液疾患や、神経の疾患で長期治療を余儀なくされている子どもたち。そこは治療の場であると同時に、彼らの生活の場でもあります。
    信州大学医学部附属病院の小児科病棟は、ベッド数24床。
    治療はもちろん、退院してからの患者の生活をサポートするため、様々な職種のスタッフが配置されています。
    小児科で働く医師たちの視点で「小児科病棟の今」を撮影してもらいました。
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 925

  • @iwashigaturu
    @iwashigaturu 3 ปีที่แล้ว +4344

    「いつもより痛いやつ?」で色々伝わってきた。頼むから全員元気になってくれ頼む

    • @user-go4jd8qm1l
      @user-go4jd8qm1l 2 ปีที่แล้ว +108

      しんどくなってくるよな...

    • @Sousoushu.2010
      @Sousoushu.2010 ปีที่แล้ว +28

      ほんとわかる。心臓キュッてなる

    • @user-sx2zq8un6m
      @user-sx2zq8un6m 11 วันที่ผ่านมา +1

      白血病かわいそう

  • @miu_OeO
    @miu_OeO 3 ปีที่แล้ว +6622

    「いつもより痛いやつ?」って言葉凄く心に刺さった。沢山頑張って治療しているからこそ
    出てくる言葉なんだなって思った

    • @junichinochimpoko
      @junichinochimpoko 3 ปีที่แล้ว +24

      いや、単純に痛みの度合いを聞いたからだと思う。頑張ってなくても出てくるから。僧帽弁狭窄症で毎日辛い思いしてた俺も出てきたから

    • @user-xw4gn5ri8c
      @user-xw4gn5ri8c 3 ปีที่แล้ว +277

      @@junichinochimpoko いや毎日辛い思いしてたって最後に書いてるやん毎日辛いけど頑張ってるからその言葉が出てきたんだろ。

    • @sskarata5990
      @sskarata5990 3 ปีที่แล้ว +84

      骨髄検査(マルク)何回もしたけど初めてした時は3〜4才のときだったけど、眠らずにしたときは(局所麻酔だけ)のときはまじで痛いからこの子まじで凄いぞ 俺でもまだその検査嫌だ

    • @sskarata5990
      @sskarata5990 3 ปีที่แล้ว +22

      @*りんな ちなみに鎮静剤とか寝る薬は視界がグルグルして気持ち悪い種類もあるから(実体験

    • @user-le2zv3rj5g
      @user-le2zv3rj5g 3 ปีที่แล้ว +37

      @*りんな 麻酔って結構怖いですよ。麻酔してそのまま亡くなる子とかもいるので麻酔をしたら大丈夫とかはないと思います

  • @user-ss9ox4lz1j
    @user-ss9ox4lz1j 3 ปีที่แล้ว +3129

    3:14 女の子が「あのさあ…」って言った時、周りにいた看護師さんたちがみんな耳を傾けていて優しいなあって思った

    • @junichinochimpoko
      @junichinochimpoko 3 ปีที่แล้ว +24

      ステハゲ……

    • @seven-ro2fx
      @seven-ro2fx 3 ปีที่แล้ว +83

      ちなみに骨髄検査は麻酔なしでやるとものすごく痛いです。(やったことないけど痛そうです。)

    • @user-dm1gc5ig9v
      @user-dm1gc5ig9v 3 ปีที่แล้ว +148

      そのいつもより痛いやつ??って言葉が聞いてるだけで苦しくなる

    • @user-pu5gj4hq8s
      @user-pu5gj4hq8s 3 ปีที่แล้ว +24

      @@seven-ro2fx 私やった事ありますけど、めっちゃ痛いですよ〜

    • @user-vr7nv4dg4z
      @user-vr7nv4dg4z 3 ปีที่แล้ว +43

      麻酔にアレルギーがあり2回麻酔なしで腰椎穿刺しましたがなかなか痛かったです、、、
      こんなに小さい子が耐えてると思うと涙が出ます。

  • @user-sp7gl3mu3d
    @user-sp7gl3mu3d 3 ปีที่แล้ว +4878

    こんなにめちゃくちゃ寄り添ってくれてるドクター
    なかなかいない。

    • @user-qk1gq5sd1d
      @user-qk1gq5sd1d 3 ปีที่แล้ว +365

      ご自身の経験から来ているものが大きいのと、元々の性分なのでしょうね。
      本当に、このように患者に寄り添える医師が増えてくれると良いですね。

    • @user-ve9xg6sv6b
      @user-ve9xg6sv6b 3 ปีที่แล้ว +65

      小児科ということと、病床数が少ないからじゃないですかね。

    • @jia1019
      @jia1019 3 ปีที่แล้ว +46

      本当に優しい方😭❤️

    • @user-vw6zp6ic7n
      @user-vw6zp6ic7n 3 ปีที่แล้ว +43

      自分が医師の立場なら、寄り添うと辛くなっちゃうから、寄り添えないんだろうなぁ←誰も聞いてない
      だから、こうやって寄り添えるってことは強いんだろうなぁって思う。

    • @user-ve9xg6sv6b
      @user-ve9xg6sv6b 3 ปีที่แล้ว +12

      @@user-vw6zp6ic7n というか、人の死に耐えられない人は医療現場にいられないと思う。変な話、仕事は仕事ってわりきれるし慣れてくる。

  • @mghikazyuen9027
    @mghikazyuen9027 3 ปีที่แล้ว +5212

    息子が盛田先生に お世話になりました。久々に 様子を拝見させて頂き 嬉しく思います。4歳だった息子が 今は 11歳になり 元気に 小学校に通ってます。先生たちに 出会えて 本当に良かったです。

    • @user-cb2rh9ej3t
      @user-cb2rh9ej3t 3 ปีที่แล้ว +374

      よかったです!
      ご本人に届きますように!

    • @user-ot8uk8zs3r
      @user-ot8uk8zs3r 3 ปีที่แล้ว +176

      元気になって良かったですね!!

    • @dominiquedemske1034
      @dominiquedemske1034 2 ปีที่แล้ว +6

      Oui je

    • @t-9722
      @t-9722 2 ปีที่แล้ว +17

      良かったですね☺️

    • @user-us2yf1pq4d
      @user-us2yf1pq4d 2 ปีที่แล้ว +15

      良かったね♪元気に過ごせてるんだね良かったね

  • @hiiragi_0523
    @hiiragi_0523 3 ปีที่แล้ว +1807

    頑張ってくれ……
    俺たちの税金をより多くこのような病院に届けてほしい

    • @hiiragi_0523
      @hiiragi_0523 2 ปีที่แล้ว +30

      @北さん お前、コメント3件全部コメ欄でアンチしてるやん

  • @user-jp7hl7ve6v
    @user-jp7hl7ve6v 3 ปีที่แล้ว +1925

    インタビューじゃなくてホームビデオだから、ヒヤッとするような質問が投げかけられたりしないし、他所行き感もなくていつもの感じが見られるのがすごく見やすい…。

  • @user-ul9ev2ri7r
    @user-ul9ev2ri7r 3 ปีที่แล้ว +3624

    どうかこの子達を元気な大人にさせてあげてください神様

    • @user-ts1ii8go9k
      @user-ts1ii8go9k 3 ปีที่แล้ว +118

      @@_winticket 良いコメントに下らない事すんなドマヌケ野郎

    • @user-ym3mm4wz3x
      @user-ym3mm4wz3x 3 ปีที่แล้ว +31

      神にすがるんじゃなく
      医療の発展を望もう

    • @user-uh6pl3gr8f
      @user-uh6pl3gr8f 3 ปีที่แล้ว +5

      @@_winticket 貴様のせいでお腹減ってきたではないか。どうしてくれるのだ。

    • @user-yc1ev2dg2o
      @user-yc1ev2dg2o 3 ปีที่แล้ว +29

      医療技術はもちろんやけど、それでは何ともならんところは祈るしかない。それに、祈ることなら自分にも出来る。全ての子どもたちが元気に大人になれますように。

    • @user-xm3gs6zo5y
      @user-xm3gs6zo5y 3 ปีที่แล้ว +2

      なら君が変わってあげればいい どうせそんなコメントも他人事

  • @user-qu3qw5yr2k
    @user-qu3qw5yr2k 3 ปีที่แล้ว +3454

    こういう医者が増えてほしいと心から願うばかり、、

    • @you2807
      @you2807 3 ปีที่แล้ว +115

      自分はなれないから他者に多くを望んでしまう…
      自分以外の他の誰かの努力で世の中は支えられてるんだなって思います。

    • @user-ji7md5th3k
      @user-ji7md5th3k 3 ปีที่แล้ว +42

      傲慢で金儲けしか考えてない人が多いから、余計素晴らしい医師に見えてしまう

    • @sadsad3516
      @sadsad3516 3 ปีที่แล้ว +4

      昔、神は、医者になり、給料ゼロ、飯は、患者さんの自宅で、タダ飯、手術は、公営病院施設借り、オペレーション。看護婦は、患者さんの家族が、臨時助手代行、寝床は、病院の長椅子、お風呂は、銭湯、移動は、ベンツでは有りません、自転車通勤です。然し、廻りが、進学就職妨害しました。

    • @mizukirinuku_room
      @mizukirinuku_room 3 ปีที่แล้ว +25

      勝手に願っとけどれだけ大変かわからんだろ

    • @rumai877
      @rumai877 2 ปีที่แล้ว +3

      @@sadsad3516
      神は医者になり?どういう事?

  • @user-ks2pb8kj1i
    @user-ks2pb8kj1i 3 ปีที่แล้ว +1661

    過去に弟が難病で小児科にずっと入院していました。その時私もまだ幼かったので、毎日付きっきりでお見舞いをする両親を見て「両親は私の事より弟の方が好きなんだ」と感じて弟のことが好きになれませんでした。
    でも今 年齢的にも大きくなり、この動画を見て、弟はこんなに頑張ったんだな そして色んな人に支えられてここまで来たんだなと思うと涙が出ました。医療従事者の方々には改めて感謝の気持ちです。

    • @user-yy5uw4xd1y
      @user-yy5uw4xd1y 3 ปีที่แล้ว +89

      我が家の次男は超早産で、生まれてから長い間入院していました。一歳違いの兄には入院の付き添いで母がいない日々、寂しい思いをさせました。あの頃は我が家の幼い兄弟2人とも本当によく頑張ったと思います。

    • @user-ks2pb8kj1i
      @user-ks2pb8kj1i 3 ปีที่แล้ว +56

      @@user-yy5uw4xd1y そんなふうに思ってくれるお母さんが居て お子さんはさぞ幸せだろうと思います。
      弟の入院で 弟と同じくらい頑張ったのはお母さんだと私は思います。我が子が苦しんでいるのをそばで見るのは辛いことだと思います。さくらさんのような 素敵なお母さんがたくさんこの世にいることに感謝です。

    • @miii1218
      @miii1218 3 ปีที่แล้ว +120

      あなたも頑張りましたね🙂

    • @user-zk9sp2nx6e
      @user-zk9sp2nx6e 3 ปีที่แล้ว +61

      病気と闘う患者家族は、本当に大変だと思います。私は、5年前に良性脳腫瘍の治療で入院していました。母は、毎日のように片道1時間半の距離をお見舞いに来てくれました。そして、退院し、些細なことで姉と喧嘩になった時に、「お前のせいでお母さんが取られた。お前なんか死んでしまえば、良かった。」と言われ、私も負けじと言い返してしまったので過去で1番大きな喧嘩になりました。主さんのコメントを見てるとその時のことを思い出して、姉と妹に本当に申し訳ないことをしたなと思いました。今では姉は看護師として働いて、去年、「私のおかげで患者家族の気持ちがわかる。ありがとう」と言ってくれました。私の方が感謝の気持ちでいっぱいです。

    • @user-dv1pp9vi3n
      @user-dv1pp9vi3n 3 ปีที่แล้ว +53

      私の弟は先天性の心疾患で生まれてすぐ隣県の大きな病院へ転院、二度、外泊として自宅へ帰ってきましたが生後三ヶ月になる前に亡くなりました。私と妹は4.2歳でしたが毎日、隣県へ通い詰める両親を見送るだけで、時間はとってもらえず(今思えば親も頑張っていたんだとわかるんですが)やはり私と妹はいらないんだね、女の子だからかな、と話していました。弟が亡くなってからは親は仕事に打ち込み(仕事をしていないとつらかったそうです)結局、私と妹は相変わらず親との時間は少なかったです特に母とは。なので幼少期、母と遊んだ記憶、話した記憶、お出かけした記憶は殆どないです。大人になってから弟のことを改めて両親に聞くと、私と妹のために弟は死んだと思うことにした、姉二人を優先しろという事だと思わないとやっていけなかった、と話していました。でも親も人間なので、私たちを見ると弟がいないことに気持ちがいくので仕事に逃げた、とも。親も家族も本人も、もっと心のケアが受けれるようになればいいなと思います。病気が治って家に帰ってきたら家族と関係がこじれていた、なんて、しんどいですもんね。

  • @user-ft9sh2zv1z
    @user-ft9sh2zv1z 3 ปีที่แล้ว +2120

    私は信大に何年も入院していました。盛田先生をはじめ、病棟保育士、院内学級の先生など、本当に全員が心暖かで、優しく手を差し伸べてくれる方々です。また高校生でも勉強ができる環境ができ始め、私も実際に使用しましたが、ホントに勉強にも困らず、看護師がすぐに来れる状況です。現役高校生として、患者として、また来春から看護学生である者として、このような環境がある病院作りは今後必要だと感じます。この動画を励みに頑張ります。

    • @ei6991
      @ei6991 3 ปีที่แล้ว +38

      頑張って下さい❗

    • @user-jq3ne7jr7g
      @user-jq3ne7jr7g 3 ปีที่แล้ว +60

      私も小児科で何年も生活した者です。
      今は看護師であり、四人の子のママです。応援してます!ファイティン❣️

    • @user-yi2yf8xw7c
      @user-yi2yf8xw7c 3 ปีที่แล้ว +10

      頑張ってください。

    • @user-sb2rk1rr2i
      @user-sb2rk1rr2i 2 ปีที่แล้ว +9

      頑張って👊😆🎵私も応援しています

  • @pondecocoa
    @pondecocoa 3 ปีที่แล้ว +5958

    73億も使って五輪アプリ開発する金があるなら、こういう所に税金を投じてほしい

    • @BakeTanuki
      @BakeTanuki 3 ปีที่แล้ว +54

      お笑い国家、老人票、

    • @kiniyamuza
      @kiniyamuza 3 ปีที่แล้ว +33

      確かに!

    • @tgog2529
      @tgog2529 3 ปีที่แล้ว +105

      五輪アプリは確かにちょっと笑っちゃったけど、国の予算には本来制限がないから、五輪にもこういう病院にも必要なだけ国がお金を使えるんだよ。
      それが出来ないのは、皆が『日本は赤字国家だ』という間違った認識を持っているから。
      通貨を発行できる、つまり日本円を造れる日本政府にとって、日本円が足りないという事態は100%起こりえない。

    • @user-qx5tz6pr7p
      @user-qx5tz6pr7p 3 ปีที่แล้ว +102

      あの規模のアプリを作るのに73億使うのは別に変だと思わないけど、
      大部分が中抜されて実際に開発してる技術者には全然入らないってのがふざけてる

    • @BakeTanuki
      @BakeTanuki 3 ปีที่แล้ว +4

      @@user-qx5tz6pr7p ドカチンってどこ行っても変わらんな… グロい世の中や

  • @user-dx2pu8tw7i
    @user-dx2pu8tw7i 3 ปีที่แล้ว +1686

    俺絶対ここにおったら半日も経たずに心折れるわ。「いつもより痛いやつ?」とか言われたら泣いて無理
    お医者様も看護師さんもすげーわ

    • @btmoshi
      @btmoshi 2 ปีที่แล้ว +58

      北さん なんか嫌なことあった?大丈夫?

    • @user-jd7gn1fg1v
      @user-jd7gn1fg1v 2 ปีที่แล้ว +18

      @北さん 病んでるのか?

    • @user-xn3xf1pn2n
      @user-xn3xf1pn2n 2 ปีที่แล้ว

      @@btmoshi なはか

    • @user-xn3xf1pn2n
      @user-xn3xf1pn2n 2 ปีที่แล้ว

      @@btmoshi 1

  • @thettttttttttttttttt
    @thettttttttttttttttt 3 ปีที่แล้ว +1976

    登場人物みんな幸せになってほしい。

  • @user-mt7jv3fg7q
    @user-mt7jv3fg7q 3 ปีที่แล้ว +439

    私の長男が血液内科の医師になってもう十年以上経ちました。
    なりたての頃夜中に「何の罪も無い子が何でこんな酷い目に合わなきゃいけないんだ!」と、泣いて電話してきました。医師もがんばってるみたいです。

    • @h6_94
      @h6_94 ปีที่แล้ว +25

      とても偉い長男さんですね👏
      私からも褒めて褒めちぎりたいです😢

  • @m.m.2410
    @m.m.2410 3 ปีที่แล้ว +4365

    医者になれる賢い頭脳の上に、ものすごい優しさと、ものすごい強さがないと耐えられない仕事だよね
    未来しかないはずの子どもが苦しむのを診るのは辛いはず
    もちろん看護師さんも
    こういう人たちのおかげで世界は回ってるんだよね

    • @user-xy4cr6vq6t
      @user-xy4cr6vq6t 3 ปีที่แล้ว +66

      いい遺伝子を持って産まれ、いい親にいい環境で育たないとこういう人間にはなれないよ

    • @xtsaf3180
      @xtsaf3180 3 ปีที่แล้ว +64

      @@user-xy4cr6vq6t たしかに関係はあるけど、そうとは限らんと思うな〜いい遺伝子とかそういうことではないと思う

    • @user-xy4cr6vq6t
      @user-xy4cr6vq6t 3 ปีที่แล้ว +23

      @@xtsaf3180 変な環境や嫌な人の中で育ち、もともと頭がイマイチでお勉強のできない子ならこういう大人にはなれないと思いますが…
      逆に彼はなぜこういう素晴らしい人間になったと思われますか??
      本人の努力一択??

    • @m.m.2410
      @m.m.2410 3 ปีที่แล้ว +35

      @所寒天
      一理あるとは思います
      たしかに運のせいだけにするのはこのお医者さんにも失礼ですが、(もちろんとんでもない努力をされていると思います)でもそれなりに恵まれた環境に生まれて大事にされないと、他人のことまで考えてっていう風に育つのはなかなか難しいかなぁとは思いますね(;_;) ただ、こういう人だからこそ多くの人を救える、そして救わなければならないっていう使命のようなものを負っているのかも
      私には到底できませんから。。。
      感謝しないといけませんね。

    • @Nono.0309
      @Nono.0309 3 ปีที่แล้ว +27

      @@user-xy4cr6vq6t 一択とは言われて無いですよ。極端すぎる解釈だと思います。
      本人の努力も中には含まれている、恵まれた環境では無くともいいお医者様にはなれると仰りたいのかと。

  • @nameno1075
    @nameno1075 3 ปีที่แล้ว +265

    「いつもより痛いやつ?」で胸が苦しくなった、、、

  • @user-fj4ei9jx6u
    @user-fj4ei9jx6u 3 ปีที่แล้ว +468

    うちの子は6年前にこの病院で亡くなりました。再生不良性貧血でした。
    助かる命の陰に沢山の亡くなる命があることを知ってほしい。
    いつかは難病なんてものがなくなって欲しいと心から願います。
    先は長いですが子供達も先生方も頑張ってください。

  • @ayame8160
    @ayame8160 3 ปีที่แล้ว +3121

    大学の時に骨髄検査をした。まず、検査前の局所麻酔が死ぬほど痛くて、脂汗かくくらいきつかった。終わってからは髄液を抜いた影響で平衡感覚を失ってフラフラしてきつかった。こんな小さい子がこんな検査に耐えてるなんて本当にすごい。

    • @jia1019
      @jia1019 3 ปีที่แล้ว +217

      凄いですよね🥺大人は理解してるけど子供はそう言うの深くわからないからその時痛くても乗り越えるしかないのかもですね😖
      大人の方が痛み強いって感じますが子供も強いですよね。

    • @user-fd7on3vi8z
      @user-fd7on3vi8z 3 ปีที่แล้ว +317

      大人でも耐え難い検査だから
      「全身」麻酔を使って眠らせてから
      「局所」麻酔で更に痛みを逃して
      目が覚めたら検査おわりーって
      してるくれてるんだと思う。
      普通の先生ならそんなこと考えないと思うし
      すごく優しい先生なんだろーなって思った

    • @user-xk6kn7nh4v
      @user-xk6kn7nh4v 3 ปีที่แล้ว +77

      髄液検査(=腰椎検査)と骨髄検査は違うから、骨髄検査で髄液出ることはないよ!
      でも検査は全部大変だよね、お疲れ様でした!(o^^o)

    • @user-vx2ju2rf5q
      @user-vx2ju2rf5q 3 ปีที่แล้ว +64

      小さい子は麻酔して寝てる間に受けるけど、それでも点滴とか刺すの怖いはずなのに凄いよね

    • @ayame8160
      @ayame8160 3 ปีที่แล้ว +12

      @@user-xk6kn7nh4v そうなんですね!勉強になりました!

  • @user-lv5qr2bh8b
    @user-lv5qr2bh8b 3 ปีที่แล้ว +3318

    小児科医療は、経営が厳しく閉鎖せざるを得ない状況が多いと聞きます。こういう所にも惜しみ無く税金等を使って欲しいと願います😢

    • @yoyo-jg1lx
      @yoyo-jg1lx 3 ปีที่แล้ว +132

      ええそうなんですね...小児科にこそお金かけてほしい

    • @ichigopantsu
      @ichigopantsu 3 ปีที่แล้ว +184

      税金を無能な政治家のボーナスになんか使わずこういうところに使わなきゃ意味がないよねほんとに
      何のための税金なん

    • @user-pr1nv1lc9c
      @user-pr1nv1lc9c 3 ปีที่แล้ว +132

      経営も厳しいし1番訴訟起きやすいし医者も足りないし何もかも厳しい

    • @user-zj3mx2ml4g
      @user-zj3mx2ml4g 3 ปีที่แล้ว +13

      生活保護、シングルマザーの補助金とかなくせばいいのに

    • @mithudesu
      @mithudesu 3 ปีที่แล้ว +143

      @@user-zj3mx2ml4g それはそれで大事でしょw
      どれかに全部つぎ込むんじゃなくて全部に均等に分けるのが大事。その中でより大事なものを増やしてあまり大事じゃないのを減らす方がいい

  • @user-qx2ud6jl8k
    @user-qx2ud6jl8k 3 ปีที่แล้ว +591

    社会人になって初めて骨髄検査したけど痛かった。
    それなのに私よりもこんなに小さい子供たちが頑張ってるのが凄い…。

  • @user-cy2hq3bb9r
    @user-cy2hq3bb9r 3 ปีที่แล้ว +2313

    医療従事者ですが、患者さんにはもちろんスタッフにこれだけ丁寧な医師は絶滅危惧種並みです。
    ほとんどの医師はこだわり強くて対応に苦慮する医師ばかり。

    • @user-bo6tg4im8d
      @user-bo6tg4im8d 3 ปีที่แล้ว +149

      わかります。
      こんなにスタッフの話を聞いてくれるドクター少ないですよね!

    • @skrnbp
      @skrnbp 3 ปีที่แล้ว +119

      本当にそうですね。
      こだわり強いマニュアル通りの固い人ばかりで
      柔軟に対応出来る医者は本当に少ないです。

    • @user-kw6el8kj9g
      @user-kw6el8kj9g 3 ปีที่แล้ว +79

      面倒くさい医者が多いんですか。一緒に働くのは難儀ですねぇ。心からお疲れ様です。

    • @user-ve9xg6sv6b
      @user-ve9xg6sv6b 3 ปีที่แล้ว +84

      大学病院みたいなところは人の入れ替わりが凄いからこういう先生けっこういるイメージ。研修医も多いし若手看護師も多いから若い職員の扱いは慣れてるというか。あと小児科は圧倒的に雰囲気がいい。医師看護師含め穏やかな人が多い。

    • @user-jw7rz1wg1p
      @user-jw7rz1wg1p 3 ปีที่แล้ว +28

      結局責任とるのは医者なんだから、他の人にずかずかと指示されたら嫌でしょそりゃ。傷つけるような人は論外だと思うけど

  • @user-tl4gk3eq5s
    @user-tl4gk3eq5s 3 ปีที่แล้ว +772

    小児科のお医者さんって、ほんとに子供が好きじゃなきゃ出来ないと思う。そして、親の気持ちも汲むことも大事な仕事。私の次女も生後3ヶ月で心臓の手術をした。今はその子が子供を産み育てている、あの時の医療スタッフには、感謝しかない。ありがとうございました。
    そして、今病気を抱えている子供たちやその親御さんに、幸せが降りますようと願っています。

    • @user-wh3br3yg6z
      @user-wh3br3yg6z 3 ปีที่แล้ว +15

      本当にそうだけど、保育士もそうだよ(小声)

    • @user-tl4gk3eq5s
      @user-tl4gk3eq5s 3 ปีที่แล้ว +13

      @@user-wh3br3yg6z そうだね、どんな仕事も尊い。

    • @user-ys5es2wo3t
      @user-ys5es2wo3t 3 ปีที่แล้ว +1

      子供と言うか、思いやりの気持ちも大事ですよね😌尊敬します🙏

  • @konoakauntoha_nimashita
    @konoakauntoha_nimashita 3 ปีที่แล้ว +964

    インフルエンザの鼻に綿棒を入れる検査や首に注射をするだけでヒーヒー言う私は、、、
    子どもでかなり痛いと思うのに日々それに耐えていて本当に凄いと思う。
    どうかこの子達が早く治って、元気で普通の生活が出来ることを祈っています。

    • @naru179________
      @naru179________ 3 ปีที่แล้ว +13

      いや、大丈夫やで
      私も小児の癌の人ですけど、PCRの綿棒でヒーヒー言ったからね…😂

    • @user-sh5kv7ow6u
      @user-sh5kv7ow6u 3 ปีที่แล้ว +5

      PCRは拷問だもん

  • @kyohmori2387
    @kyohmori2387 2 ปีที่แล้ว +593

    今、医師になるために勉強している浪人生です。前回は受からず、諦めがちになっていましたが、やっぱり小児科医になりたいと思いました。頑張ります。

    • @user-nc6hb4gf4r
      @user-nc6hb4gf4r 2 ปีที่แล้ว +40

      自分も医学部を目指して浪人中です。高校時代身近な若い方が亡くなってしまい、昨日まであんだけ笑顔で元気だったのになんで?って悔しくてたまりませんでした、人生が突然終わってしまうのに自分はなのもできない無力さがありました、絶対に救急医か研究医になってみせます!

    • @user-dn3mw5cp1m
      @user-dn3mw5cp1m ปีที่แล้ว +15

      自分は、今中3ですが…やっぱり同じくらいの子どもたちがこんなにも辛い思いしているのに…私は、なにも出来ないことがすごく情けないです。何もしてあげれない自分が悔しいんですしかし、偏差値が低い私には小児科医なんて高すぎる事だと思って諦めて、看護師や理学療法士などになれたらいいなと考えていましたが、この動画をみて私は…小児科医になりたいとそう思いました、私は…医学部に入ることを今の目標として諦めずに3年後医学部に合格して戻ってきます!

    • @mimi-zj2ht
      @mimi-zj2ht ปีที่แล้ว +2

      @@user-dn3mw5cp1m しっかり塾で力をつければ、大丈夫🙆‍♀️
      熱意があれば医師になれますよ🩺

  • @user-ox3wm8gk6g
    @user-ox3wm8gk6g 3 ปีที่แล้ว +694

    こんなに患者さんに寄り添ってあげる
    素敵な先生が増えるといいな、

  • @user-mu1lr3em9r
    @user-mu1lr3em9r 3 ปีที่แล้ว +536

    骨髄検査ってめちゃくちゃ痛いやつじゃない、、気失ったって知り合いいたけど麻酔してくれるの優しい。がんばってるのすごい

    • @user-iw8ht9xt6d
      @user-iw8ht9xt6d 2 ปีที่แล้ว

      私も最近2回しました あれは激痛ですね…

  • @kozakura8055
    @kozakura8055 3 ปีที่แล้ว +579

    小6の時に悪性リンパ腫で1年以上入院しながら抗がん剤治療してました。
    毎月骨髄検査があって、、、
    今となっては母親となり、1人の娘がいますがこの動画を見て親の立場として初めて感じて涙が止まりませんでした。
    もし自分の娘がって考えたら……。その気持ちは私の母もあったんだなと思うと、最後まで治療に付き合ってくれた母には感謝です。
    ❨ 追記 ❩
    沢山の方にいいねしていただいて、びっくりです🙇🏼‍♀️
    ちなみに、完治はしましたがその後も色々支障があって生活で困ることも多いです。
    治療の影響で生殖器への副作用が酷く、この病気になった人は殆どが不妊になるとか。私は幸いにも、子供に恵まれましたが出産時もこの病気を治してくれた病院以外では厳しいと言われました。
    そもそも母子ともに無事かもわからないと。
    そして出産後も同じです。
    私は治療でたくさん輸血をしたので私の娘に何かあった時に、輸血してあげることが出来ないんです。
    完治しても、ずっと一生つきまとってくるんです。。

    • @user-be8nq3fl9x
      @user-be8nq3fl9x 3 ปีที่แล้ว +13

      出産おめでとうございます。21歳のうちの娘も9歳で、白血病で輸血しました。ママになった方がいると聞くと、励みになります。

  • @user-zj6eu5yg7x
    @user-zj6eu5yg7x 3 ปีที่แล้ว +323

    子どもの頃、入院した覚えがあるけど
    人一倍怖がりだったから、めっちゃ喚いて抵抗したんだけど
    看護師さんが3人くらいで痛くないよ痛くないよ!って必死で説明してくれて
    治療に入る時も手握って色々話しかけて気を逸らせてくれた。
    そんな自分も今では成人して一人前です。あの頃の小児科医、看護師の皆さんありがとう。
    そしていま医療現場で活躍する方々にもエールを送りたい。頑張って下さい。

  • @user-gz8oh8eg5g
    @user-gz8oh8eg5g 3 ปีที่แล้ว +1698

    何が凄いって!小さな患者だった子が
    医師になる事‼️だよ

    • @user-yl6hy5yy1y
      @user-yl6hy5yy1y 3 ปีที่แล้ว +131

      小さい時の盛田先生を担当してた医者や看護師も喜ぶだろうなぁ

    • @user-gz8oh8eg5g
      @user-gz8oh8eg5g 3 ปีที่แล้ว +42

      @@user-yl6hy5yy1y 様
      本当にそう思います😊

  • @user-rp8gn1le5e
    @user-rp8gn1le5e 3 ปีที่แล้ว +4062

    こういう小児科に税金をいっぱい使ってほしいなあ

    • @user-uo1ex5ev6b
      @user-uo1ex5ev6b 3 ปีที่แล้ว +66

      ほんとそれ

    • @kn_08
      @kn_08 3 ปีที่แล้ว +50

      でもオリンピックはすごく儲かるからやるべきだよ

    • @user-hw3cg6vp9x
      @user-hw3cg6vp9x 3 ปีที่แล้ว +35

      @@kn_08 まぁ確かに儲かるよね。

    • @Meyua_
      @Meyua_ 3 ปีที่แล้ว +50

      @@kn_08 ここまで来たらもうやった方がいいよな。色々作っちゃったし

    • @tgog2529
      @tgog2529 3 ปีที่แล้ว +16

      国の予算は税金じゃないよ。通貨の発行なんだよ。
      通貨を発行できること、つまり日本円を造れるというのが国の予算の根源。
      だから本当なら、オリンピックもやればいいしこういう病院にもお金を出せばいい。お金っていうのは国にとって必要に応じて無限に作り出せる物なのです。

  • @user-zm7sl3jj2c
    @user-zm7sl3jj2c 3 ปีที่แล้ว +629

    私は高1の時に入院したのですが、こういった高校生用の自習室があるのは素晴らしいです!!
    個室以外の小児科の病室は、小さい子から高校生までごちゃ混ぜで一部屋にされることもあるので、カーテンで仕切ってもうるさかったり、時には侵入してベッドにきたりなので笑
    こういう集中して勉強できるスペースがあるのはありがたい

  • @user-zl9ce3rh8g
    @user-zl9ce3rh8g 3 ปีที่แล้ว +307

    早く良くなってね

  • @foeck2329
    @foeck2329 3 ปีที่แล้ว +161

    看護師に対して先生が「いい作戦だと思います」って言えることは、ものすごく良いことだと思います。

  • @aay9850
    @aay9850 3 ปีที่แล้ว +655

    勉強部屋を手作り…!お医者さんも看護師さんも忙しくて大変だろうに、本当に素晴らしい気遣いで感動した。こんなにも患者を思いやってくれる病院なかなかないよね。

  • @user-xm9go2sb8f
    @user-xm9go2sb8f 3 ปีที่แล้ว +372

    この動画見ただけでも涙が出るのに
    親御さんはどんな気持ちなんだろう
    ほんとにすごいです
    みんな幸せになりますように

  • @user-be8nq3fl9x
    @user-be8nq3fl9x 3 ปีที่แล้ว +301

    今は成人のうちも子も長期入院経験者です。入院中は、10年後の未来を想像するのも心苦しい思いでいっぱいした。盛田先生のような過去の当事者が医療現場で活躍される姿は、本当に素晴らしいです。

  • @vvily2812
    @vvily2812 3 ปีที่แล้ว +451

    こんなに小さい体で頑張ってるんだもんね。
    本当は痛いことなんてやりたくないのによく頑張ってるよ。
    早く良くなって欲しいな。

  • @rimi2395
    @rimi2395 3 ปีที่แล้ว +361

    骨髄検査の時に検査のお部屋でずっとトトロのオルゴール音が鳴っているのも子供達の不安を取り除く為ですかね。
    素敵なお医者様、看護師さん、スタッフのみなさんがいる病院で涙が出ました。

  • @user-wi6yt7hl8x
    @user-wi6yt7hl8x 3 ปีที่แล้ว +392

    小学1年の時に手術して
    その時から小児看護師を目指しています。
    今年ある大学の看護学部に合格しました。
    あの時のあの看護師さんのように
    子供の不安を取り除いてあげられる
    看護師目指して頑張ります。

    • @user-hb4iw7cn3z
      @user-hb4iw7cn3z 3 ปีที่แล้ว +9

      頑張ってください☺️

    • @wahi2080
      @wahi2080 3 ปีที่แล้ว +11

      私も子供を助けて貰った経験があり、医療従事者には感謝しかありません。ありがとう、頑張ってください

  • @yagiyuno9049
    @yagiyuno9049 3 ปีที่แล้ว +218

    娘が小児科病棟から退院するとき隣部屋のお母さんから「退院できるんですね」と小声でいわれたのを今でも覚えてる。それだけ1日1日が大切で
    みんな頑張ってる。

  • @user-kw6el8kj9g
    @user-kw6el8kj9g 3 ปีที่แล้ว +517

    先生も看護師さんも優しいな。まだ薬も上手く飲めない年齢なのに長期入院なんて偉いよ、みんな。病気が一日も早くよくなるように願ってます。

  • @user-hf6wj3yy3k
    @user-hf6wj3yy3k 3 ปีที่แล้ว +205

    自分の経験から将来に生かせるのは当たり前じゃない。素晴らしい。

  • @user-pk2zq5he5p
    @user-pk2zq5he5p 3 ปีที่แล้ว +458

    来年こそ医学部受かって、盛田さんのような立派な医師になってたくさんの人の命を助ける🔥

    • @shko5687
      @shko5687 2 ปีที่แล้ว +17

      頑張って‼︎

    • @user-hu7gg1sg3v
      @user-hu7gg1sg3v 2 ปีที่แล้ว +12

      頑張れ

    • @user-tr5mt1dg1q
      @user-tr5mt1dg1q 2 ปีที่แล้ว +12

      うちも看護学校絶対受かって頑張る

    • @lidocaine715
      @lidocaine715 2 ปีที่แล้ว +1

      @風林山火 黙って手動かせ

    • @ogak3207
      @ogak3207 2 ปีที่แล้ว +2

      が ん ばってくだ さい ぼく は 5ろ
      うのすえ あたまがこ われて し ま いました。

  • @mokamama.channel
    @mokamama.channel 3 ปีที่แล้ว +352

    経験があるからこそ、患者さんにこんなに寄り添えるんですね。
    入院している子供たち幸せになってほしい。

  • @user-ro4qu3cl1b
    @user-ro4qu3cl1b 3 ปีที่แล้ว +317

    私も小学生の時に骨髄移植をして、今は看護学生です。しかし、先月に病気が再発してしまい、再移植することになってしまいました。。。2度目の移植は前回より前処置が強くなるため不安でいっぱいですが、早く治して盛田先生のような子供の気持ちが分かる看護師になりたいです!

    • @user-zi9jg3xe4q
      @user-zi9jg3xe4q 3 ปีที่แล้ว +20

      良くなることを祈ってます
      夢が叶うといいですね!

    • @user-kr6cg1gd6y
      @user-kr6cg1gd6y 2 ปีที่แล้ว +16

      一昨日に骨髄移植をする方のために
      骨髄採取をしました。
      私も含めてよくなってほしいと
      みんなが心から願っていると思います
      ちなみに私は助産師です。
      病気と上手く付き合いながらぜひ
      素敵な看護師さんになられることを
      楽しみにしています^^

    • @user-qk8hq5gd7j
      @user-qk8hq5gd7j 2 ปีที่แล้ว +1

      顕正会の功徳体験です、医者も驚くほどの功徳です、白血病がなおった功徳体験がありました過去に。

    • @user-ps1us7bx2m
      @user-ps1us7bx2m 2 ปีที่แล้ว +5

      かっこいい!頑張ってください。きっと患者さんに寄り添える、優しい素敵な看護師さんになられるんでしょうね。

    • @user-qk8hq5gd7j
      @user-qk8hq5gd7j 2 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/7fWHt3SgrSY/w-d-xo.html

  • @nk-xx1qt
    @nk-xx1qt 3 ปีที่แล้ว +136

    元小児科看護師です。盛田先生、子どもさんや親御さんへの言葉掛けが優しくて素敵です。私は今は違う科で勤務していますが、いつかまた小児科に戻りたいと思えました。小児看護は子どもだけではなく家族看護も大切です。すごく難しいことですが、やり甲斐もあって楽しかったなぁと今となっては思います。

  • @user-oc2ck1zr2x
    @user-oc2ck1zr2x 3 ปีที่แล้ว +143

    ここだから言えるけど、いかに子供が怖がらないか、可愛くやってる所が凄いと思いました
    相当お医者さんも神経すり減らしてるのですよね…

  • @peaceangelina5619
    @peaceangelina5619 3 ปีที่แล้ว +670

    幼い戦士たちが完治して元気になることを祈ります。

    • @user-bc3ep1uh9h
      @user-bc3ep1uh9h 3 ปีที่แล้ว

      この子達はなんの病気ですか??

    • @user-zl1hg3pu6y
      @user-zl1hg3pu6y 3 ปีที่แล้ว +5

      @@user-bc3ep1uh9h それぞれ違う病気を持っています

  • @user-cs2nt6bm1t
    @user-cs2nt6bm1t 3 ปีที่แล้ว +257

    みんな凄い
    本人も家族も医療スタッフも凄い
    子どもに冷静な説明、私には出来ないや

  • @usertpajp87
    @usertpajp87 3 ปีที่แล้ว +2690

    すごいよ。負けるなみんな。

    • @kazuyatonoike8474
      @kazuyatonoike8474 3 ปีที่แล้ว +33

      絶対にね❤️

    • @user-zq7wu4ru4f
      @user-zq7wu4ru4f 3 ปีที่แล้ว +7

      @@kazuyatonoike8474  ヤラないか?❤

    • @user-rl7uu5jy3n
      @user-rl7uu5jy3n 3 ปีที่แล้ว +5

      @@user-zq7wu4ru4f 辞めいwww

    • @user-uw1vt4qq8f
      @user-uw1vt4qq8f 3 ปีที่แล้ว +44

      流石にふざけるのはちゃうやろ

    • @user-qv7zs4rg2u
      @user-qv7zs4rg2u 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-zq7wu4ru4f 帰れ

  • @user-fx4tl3cy6h
    @user-fx4tl3cy6h 3 ปีที่แล้ว +255

    娘も2歳半で小児癌がわかり4歳の今も治療中です
    骨髄検査も何度か経験、お腹を切る手術も2回…ほんとによく頑張ってくれています
    小児科の先生や看護師さん達もすごくいい方ばかりで夜勤終わりなのに遊んでくれたりかわいいシールを作ってくれたり
    ほんと感謝です

    • @user-ui3eg5vu9g
      @user-ui3eg5vu9g 3 ปีที่แล้ว +34

      何も知らない中学2年生から失礼します😖
      お母さんも大変だと思うけど頑張ってますね☺️私も小学1年生のときにお腹を切る手術をして、今でも通院、お腹に傷があります。プールの着替えでは同級生に「なにこれ!」と笑われたこともありました😢だけど、毎月嫌がらずに病院に連れて行ってくれたり学校に何度も説明してくれたりして今ではバカにする友達もいないし元気に過ごせています☺️大変だとは思いますが、一番そばで助けることができるのは紛れもなくお母さんだと思います☺️お母さんの包容力や笑顔って結構わたしたちを救ったりしてるものですよ😚お子さんの素晴らしい将来を願ってます☺️☺️

    • @tcmcmycm
      @tcmcmycm 3 ปีที่แล้ว +19

      わたしも2歳の娘を持っている親です。娘さんも日々とても頑張っていてとても感動しました。同時に娘さんを支えるお母さんやご家族の方もとても立派ですね。祈る事しかできませんが、はやく良くなる事を願います。

  • @cyayuki1356
    @cyayuki1356 3 ปีที่แล้ว +116

    盛田大介先生は、自分が学生時代に辛くて長い闘病生活を経験していて、大切な仲間と辛い別れをし、白血病と闘って辛い治療や苦しい治療を経験してきたからこそ、こどもに優しく接せれて、元気になってほしい、、一緒に治療をがんばろうと一生懸命になってくれる医師だと、思います。患者の気持ちを考えられる医師が今後も増えてほしいです。盛田大介先生にはたくさんのこども達の心の支えになってもらいたいですし、医師として頑張ってほしいです。電池が切れるまで、本を何回も読みました。わたしはこの本を見て、医療に関わる仕事に就きたいと思い今も病院で働いています。職種は違いますが人に役に立つ仕事がしたいと思う毎日です。盛田大介先生、毎日大変かと思いますがたくさんの頑張っているこども達を治してあげてください。そして先生自身も今後のご活躍、そしてご自愛くださいね。

  • @bqg.n1308
    @bqg.n1308 3 ปีที่แล้ว +76

    5歳でカプセル飲むなんて凄すぎるよ。えらいよ。頑張ってる。

  • @catbreath6158
    @catbreath6158 3 ปีที่แล้ว +342

    子供が頑張ってることに感動するのはもちろんだけど、働いてる看護師さん、薬剤師さん達の精神の健康を守れるような環境、皆さん穏やかさが素晴らしくて、落ち着いて丁寧に仕事できる環境にするように努力されてるのがすごい伝わり感動します。

  • @karen-qr5cc
    @karen-qr5cc 3 ปีที่แล้ว +487

    電池が切れるまでという本をこないだ学校で読みました。
    その本に盛田先生が出てきていました。
    たまたま開いてみた動画がついこないだ見た本に出てきたあの盛田先生でとてもびっくりしています。
    本にも医者になると書いたありました。
    本当にその夢を叶えていて凄いなと思いました。
    少しでも多くの子供が助かることを願っています。

    • @akyk5468
      @akyk5468 3 ปีที่แล้ว +6

      ですよね!この病院の名前聞いたあるなと思って手元の本を確認したらありました!

    • @himari5208
      @himari5208 3 ปีที่แล้ว +12

      『電池が切れるまで』に登場人物(?)として出てきた盛田君なんですか?私も最近、『電池が切れるまで』の本を読んでとても、感動しました。盛田君は今いい先生ですね。ほんとに医療従事者の方々には感謝しなきゃなってつくづく思います。みんなで頑張ってコロナを乗り越えましょう!

    • @karen-qr5cc
      @karen-qr5cc 3 ปีที่แล้ว +4

      @@himari5208 多分そうだと思います!
      ゆきなちゃんとまさみちゃんと盛田くんが出ていたと思います

    • @himari5208
      @himari5208 3 ปีที่แล้ว +3

      @@karen-qr5cc 教えていただきありがとうございます🙏😘💗

    • @karen-qr5cc
      @karen-qr5cc 3 ปีที่แล้ว

      @@himari5208 いえいえ😊

  • @user-qz7jw6km9q
    @user-qz7jw6km9q 3 ปีที่แล้ว +198

    私が10歳の時信大に初めて入院していろいろ不安になって夜1人で泣いてたら看護師さんが寝るまでずっとそばにいてくれたのを覚えてる。
    それからも何度か入院したけど信大の方々は優しくていつも親身になって話を聞いてくれたりしたからほんとに嬉しかった。
    今中3で受験のこととかも一緒に考えてくれてたから受かったって報告したいな。

    • @R..T..
      @R..T.. 2 ปีที่แล้ว +8

      きっと看護師さんたち喜ぶね。ぜひ報告してあげて!

  • @user-jf6by2fd1s
    @user-jf6by2fd1s 3 ปีที่แล้ว +76

    森田先生すごくお世話になりました。
    私は白血病を経験して、毎日不安だったのですが、コミュニケーションを沢山取ってくれてとても助かりました。
    退院後のアフターケアも合わせて6年間、とても貴重な経験をさせて頂きました。

  • @user-ge1ds7bi1k
    @user-ge1ds7bi1k 3 ปีที่แล้ว +386

    医師も看護師も忙しいだろうに、きちんと子どもや親に時間をかけて寄り添ってくれるなんて心強いだろうな。こんな病院での治療なら苦しいし大変でもメンタル面の心配が少なそうだから頑張れそう。
    素敵な病院と子どもたち親御さんに幸あれ。

  • @user-uu8gw6lu3q
    @user-uu8gw6lu3q 3 ปีที่แล้ว +131

    先生自身が患者だったことが子供達に寄り添えるんだと思う。子供は以外に大人を見ています。この先生だから出来ることもあると思います。

  • @user-xj6qo2lo7b
    @user-xj6qo2lo7b 3 ปีที่แล้ว +82

    病気に負けないでね
    皆、本当に強いな

  • @user-xv5fw9bp5p
    @user-xv5fw9bp5p 3 ปีที่แล้ว +136

    薬シーンの時「5歳でカプセル飲むのは難しいよな。。」
    薬のめたシーン時「えらい。えらいほんとえらい」
    私なんて中3の時やっと薬がいけるようになったよ。5歳でカプセルは凄くえらいよく頑張った、ほんと成長してるよ大丈夫。思わず書きたくなりました

    • @user-es6ok9gt5m
      @user-es6ok9gt5m 3 ปีที่แล้ว +5

      同じだわ…カプセルマジで中学半ばまで飲めんかった…

  • @user-cs5mb1yz3w
    @user-cs5mb1yz3w 3 ปีที่แล้ว +126

    自分自身は病院薬剤師を目指している薬学部生だけど、正直この1年間はモチベーションの低下に見舞われてた
    この動画のおかげでもう一度やる気がでたので頑張っていきたい

  • @jwszkmf1843
    @jwszkmf1843 3 ปีที่แล้ว +114

    医者は、治療や指示だけしてるイメージでしたが、こんなに時間かけて、ゆっくり子供と向き合ってる姿を見てビックリしました。私も春から看護学生で、小児科で働く看護師をめざしてますが、この方のように、ゆっくり向き合える看護師さんになりたいです。

    • @user-zn5gq8ne3d
      @user-zn5gq8ne3d 3 ปีที่แล้ว +6

      今年看護大卒業する者です。個人差はあると思いますが、実習に行った時小児の医師や看護師、リハビリスタッフ、皆さんすごく優しい方ばかりでした。きっと子供に対してもちゃんと大人と同じように対等に向き合う姿勢があるから(もちろん分かりやすく説明したり大人と違う工夫がありますが)だなぁと感じました。大変なことはたくさんあるけれど、夢に向かって勉強頑張ってください!

  • @user-ru4mp4fu2i
    @user-ru4mp4fu2i 3 ปีที่แล้ว +21

    こんなにも優しく丁寧に寄り添ってくれるお医者さんはあんまりいないから、本当にすごいな

  • @user-td3dr8ms9i
    @user-td3dr8ms9i หลายเดือนก่อน +6

    自分語りになってしまいますが年少の頃に髄膜炎になり骨髄検査沢山したので女の子のいつもより痛い検査が来る恐怖がひしひし伝わって胸が締め付けられるようでした😢
    辛いことも痛いことも沢山あるだろうけど無理せず頑張って生きて欲しいです…
    病院の先生達は子供達が泣き叫んでいる姿などを沢山目の当たりにすると思いますがその子たちのために頑張ってくれている優しい人達です。先生方も無理をせず生きてください…!

  • @user-le3gu6bb9e
    @user-le3gu6bb9e 3 ปีที่แล้ว +382

    大人でも麻酔して欲しい………大人=どんな痛みでも耐えられる訳じゃない……採血点滴くらいならいいけど……

    • @user-vw6zp6ic7n
      @user-vw6zp6ic7n 3 ปีที่แล้ว +24

      それな。俺高校生だけど、あれは痛すぎる。自然と涙が出てくるし、中には気絶する人もいるみたいだし。

  • @user-pb8jz8mr3q
    @user-pb8jz8mr3q ปีที่แล้ว +11

    今小児科病棟に入院してます。よく小さな子の叫び声や泣き声が聞こえてきて、精神的にも凄く辛いです。処置を行うたびに泣き叫ぶ子供も多いので、看護師や医師、親御さんの心身の負担は物凄いと思います。小児がんなどに関わる方達は本当に大変だろうし、もっと支援をすべきです。

  • @user-rw8je2bo4l
    @user-rw8je2bo4l 3 ปีที่แล้ว +112

    盛田医師は素晴らしい先生ですね。
    盛田医師がいるから世の子供達が元気いっぱいに過ごせます。
    どうか尊敬の値で日本の偉いさんも見て欲しい。
    盛田先生も辛い思いして医師になるってなかなかないよ。
    こー言う先生がいることを広めてほしい。

  • @user-sanmaruko
    @user-sanmaruko 3 ปีที่แล้ว +43

    子供が苦しんでるところ見ると泣けてくるよ。。。

  • @user-td7dz4vw4k
    @user-td7dz4vw4k 3 ปีที่แล้ว +48

    大人でも点滴さしっぱなしキツいのに、こんな小さな身体で一生懸命耐えてるんだよな…。偉いなすごいな。絶対治ってほしいな。

  • @ri2525ra
    @ri2525ra 2 ปีที่แล้ว +29

    お願いだからみんな治って欲しい・・・。
    私には何も出来ないけど、この気持ちどうか届いて欲しい。
    ほんとこの子達たくさん頑張ってるから、治ってくれ・・・。

  • @y0n1y2k0
    @y0n1y2k0 3 ปีที่แล้ว +14

    こんな先生と働きたい…こんなに患者さんとコミュニケーションとってくれる人なかなかいないよ…

  • @user-mj5wp5xi4l
    @user-mj5wp5xi4l 3 ปีที่แล้ว +114

    自分の娘が1週間入院しただけで不安に押しつぶされそうだったのに…親御さんの気苦労が計り知れない…

  • @user-ev6xe4en6z
    @user-ev6xe4en6z 3 ปีที่แล้ว +66

    涙が止まりません😭
    小さな戦士達を親御さんの元に返してあげて下さい🙏
    医療従事者の皆様ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-zo7zh2vf7i
    @user-zo7zh2vf7i 3 ปีที่แล้ว +67

    何かの批判に利用しないでほしい。

    • @norinorinoriarufu
      @norinorinoriarufu 3 ปีที่แล้ว +6

      このコメント欄の違和感それでした!
      言いたいこと言って下さり、ありがとうございます

  • @naob85623
    @naob85623 3 ปีที่แล้ว +14

    小さいとき数日間だけ入院したことがあるけど、研修中の看護師さんがすごく優しくしてくれて嬉しかったな。

  • @cronaldo2269
    @cronaldo2269 3 ปีที่แล้ว +55

    凄い、凄い。みんなほんとに凄い。
    みんな頑張ってる。絶対報われる。
    応援してるよ!

  • @user-qi1cf9sq2i
    @user-qi1cf9sq2i 2 ปีที่แล้ว +1

    こんな素敵なdoctorがいるんだ!
    この病院の看護師、保育士、教員、携わってる方達、尊敬します。

  • @MK-nq2hm
    @MK-nq2hm 3 ปีที่แล้ว +29

    私も今は親になった立場だけど、これ患者の子どもはもちろん辛いけど、そのご両親もとっても辛いよね。どうか、どうかこの動画の皆さんが幸せになれますように

  • @user-uv1cp6bq2l
    @user-uv1cp6bq2l 3 ปีที่แล้ว +67

    みんな頑張ってるね。
    凄い。
    こっちが元気、勇気、根気もらえる。

  • @caai5493
    @caai5493 3 ปีที่แล้ว +2

    自分が病気と戦ったからこそ
    わかる気持ちがあってこんなに
    素敵に寄り添えるんだろうなぁ

  • @ri_i8284
    @ri_i8284 3 ปีที่แล้ว +69

    骨髄検査寝かしてもらえるのはホントにありがたいです。自分も3ヶ月に1回ぐらい骨髄検査するけど寝てる間に終わるから痛みはゼロだから怖さも不安もほぼゼロ

  • @em1697
    @em1697 3 ปีที่แล้ว +4

    息子が盛田先生にお世話になりました。
    1歳の誕生日を迎えてすぐ。原因不明の高熱が続き、骨髄検査もしました。麻酔が効いていくあの時の息子の顔は今でも忘れられないです。
    毎日毎日不安で、看護師さんに泣きついたりもしました。
    いまはその息子も3歳になり春から幼稚園です。命の恩人です。本当にありがとうございました。

  • @ryujiryuji2097
    @ryujiryuji2097 3 ปีที่แล้ว +14

    本当に懐かしい。配置も看護師さんも知ってる人がちょいちょいいました!くそお世話になりましたー!!!

  • @skmk7019
    @skmk7019 3 ปีที่แล้ว +6

    私も小学生の頃に腎臓の病気で入院したことがあって、裏でこんな色んな大人が考えたり動いたりしてくれてたんだと思うと改めて感謝したいなと思う。

  • @user-vc3nm5mx4z
    @user-vc3nm5mx4z 3 ปีที่แล้ว +21

    春から看護学生なのですがこうゆう動画を見ると人に寄り添える看護師になれるように頑張ろうと思えます。

  • @user-oq8zz3eu7i
    @user-oq8zz3eu7i 3 ปีที่แล้ว +63

    なんて優しい先生。

  • @yujasakuhiro
    @yujasakuhiro 3 ปีที่แล้ว +61

    自分の子供たちが健康で居てくれるってのがどれ程ありがたいのかって気持ちと、この子達が幼いながら自分の病気に対して真摯に向き合って頑張ってる姿をみて応援したくなった そしてその親、医療従事者に敬意を称します。 みんな頑張ってるのみて俺も頑張らないとって奮い立たせてくれてありがとう!

  • @user-su9ii5tq1g
    @user-su9ii5tq1g 3 ปีที่แล้ว +210

    中学生と高校生の時長期入院してたけどベッドしか勉強場所がなかったからこういう環境が整っているのはいいですね。今は元気になって医療を学んでいます。寄り添える人になりたい。

    • @user-kw6el8kj9g
      @user-kw6el8kj9g 3 ปีที่แล้ว +8

      ゆい様 頑張って夢を実現してくださいね!

    • @user-su9ii5tq1g
      @user-su9ii5tq1g 3 ปีที่แล้ว +8

      @@user-kw6el8kj9g ありがとうございます😭頑張ります!!🙇🏻‍♀️

    • @safarik3618
      @safarik3618 3 ปีที่แล้ว +2

      同じく何度か入院して、今医療者として働いてます。
      余裕が無い時もあって寄り添い、ができてない時があるけどこのコメント見て気付けました。
      ありがとう。
      勉強ファイト!

    • @user-su9ii5tq1g
      @user-su9ii5tq1g 3 ปีที่แล้ว +1

      @@safarik3618 嬉しいコメントに泣きそうになりました。今週初めての実習(学校内ですが)と模試があるので頑張ります。ありがとうございます☺️お体に気をつけてお過ごしください。

    • @user-fc8ju4pw4t
      @user-fc8ju4pw4t 3 ปีที่แล้ว +1

      高校生でも小児科に入院って出来るんですか?💦自分今中3なんですけど、まだ入院しないといけなくて、退院するのが高校生になってからなので、、良ければ教えてください

  • @potatowoman8287
    @potatowoman8287 3 ปีที่แล้ว +11

    おくすり飲めたねを開発した人は素晴らしい。。

  • @user-gu6nm3kk8f
    @user-gu6nm3kk8f 3 ปีที่แล้ว +36

    子供の時、こんな思いやりのある医療を受けたかった。
    病院のその先を考えてほしかった。
    素晴らしい、ありがとうと思う前に、素直に思った気持ちです。
    骨髄検査、大人になった今でも怖いです。抗がん剤治療、辛いですよね。
    我慢することが当たり前、痛いのが当たり前、苦しいのが当たり前。
    でも、患児の私が当たり前だった日常を欲したら、わがままだとか
    日々の注射や骨髄検査が痛くて怖くて拒否したら、
    無視をされたり、再発しても知らない、しぬよと言われたり
    私だけでなく多くの患児やその家族が、
    ここに書けない程の酷いことを色々言われたりされたことを覚えています。
    多くの医療従事者の方々にとても感謝しております。
    同時に、許せない医療従事者も少なくないです。
    20年以上経ちますが、前者も後者も顔も名前も忘れていないです。忘れられません。
    血液疾患の闘病を経て医師になるのは、並みの努力ではないと思います。心から尊敬します。
    闘病生活の辛さや楽しさも分かり、思いやることができる医師は
    患児とその家族にとっても治療以上の救いだと思います。
    病院のその先、日常を見通した医療に取り組み
    患児の気持ちを想像し受け止めようとしてくれる医療従事者の方々に敬服いたします。
    20年前の当時よりは、患児にとっては医療が進歩し、
    医療従事者の方々にとっては働く場も少し改善したと思いますが(あくまで私が調べて思ったことです)
    特に、小児科は予算や訴訟リスク、人手不足等の課題が多く
    小児科が存在し医療を提供できているのは、医療従事者の方々のホスピタリティ精神によるものが大きいです。
    いつか患児もその家族も、携わる医療従事者の方々も、どちらもが救われる日本になればと
    微力ながら医療系への募金をさせていただいたりしていますが
    第三者として、医療現場に何ができるのか、何をしたらよいのか、現状や先行きなど
    医療従事者の立場や、他の視点から知る・教えていただける機会があれば思います。

  • @kayakichikun
    @kayakichikun 2 ปีที่แล้ว +3

    2歳半の息子いますがこれを見ると涙が止まりません。
    みんな元気に大きくなって欲しい😭😭

  • @purple4918
    @purple4918 3 ปีที่แล้ว +1

    こんな優しい先生がいることが大切…患者さんも身を任せられる!

  • @user-zk7kr9qv2o
    @user-zk7kr9qv2o 2 ปีที่แล้ว +5

    何の問題もなく育ってきたことがいかに幸せなことかを痛感しました。
    子ども達が苦労しているところを見ると胸が痛む。
    やはり人の気持ちがわかる先生方はお優しい。
    医療従事者の皆様方、いつも本当にありがとうございます。

  • @user-yn2jc3lj3u
    @user-yn2jc3lj3u 3 ปีที่แล้ว +28

    小児科の先生の優しい声、色々看護のかたの対応本当に頭が下がります。
    子供たちが心から信頼しています。先生、看護のかたへありがとう😆💕✨ですね

  • @user-qz7jw4yo7j
    @user-qz7jw4yo7j 3 ปีที่แล้ว +5

    診察する時とか病室に入るときに必ずいいですかー?って許可とってるのが本当に素敵な先生なんだなと感じる。

  • @user-zi4jh2el1z
    @user-zi4jh2el1z 3 ปีที่แล้ว +17

    痛みへの恐怖って子どもの方が大きいもんね…みんなの気持ちに寄り添いながら診察・治療していくってとんでもない労力がかかるのに、本当に心から、尊敬します。

  • @user-po1em2et6q
    @user-po1em2et6q ปีที่แล้ว +4

    子ども達だけでなく、他の病棟スタッフにも優しいお医者さん最高です。
    勉強部屋まで備えられていて、患者さんの生活も大切にされていることがすごく分かります。こういう職場で働きたいな

  • @sweat3491
    @sweat3491 3 ปีที่แล้ว +16

    治療の技術や施設環境もさることながら患者と患者家族に寄り添ってくれる医療従事者が1番ありがたい。お母さんも大変だろうし画面に出てくる方々みんなが頑張っていて泣けてきた。