【断捨離】「これさえあれば!」と買ったけど結局使わないキッチンの便利グッズ…断捨離したら家事がラクで好きになった!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 今回は【断捨離塾】への《入会特典映像》を一部特別公開します♩
    (断捨離塾の詳細については下記をご覧ください!)
    断捨離(R)TH-camをご覧いただきありがとうございます。
    ぜひ、チャンネルの登録・高評価をお願いいたします。
    bit.ly/2RtGrki
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ■おすすめ動画
    【自宅公開】断捨離やましたひでこ
    • 【自宅公開】断捨離やましたひでこ
    【断捨離】あなたの部屋が片づかないたった1つの理由(前編)断捨離に必要なものは“捨てること“より“考える“ことだった?(やましたひでこ)
    • 【断捨離】あなたの部屋が片づかないたった1つ...
    【断捨離】やましたひでこの自宅公開!キッチンを綺麗に保つコツは?冷蔵庫の中には意外なモノが?ルームツアー2020!
    • Video
    BS朝日テレビ「ウチ、“断捨離”しました!」で
    お馴染みの断捨離(R)提唱者
    やましたひでこが、
    あなたの片づけられない!捨てられない!に応えます。
    断捨離とはただの片づけ術ではありません。
    もっと詳しく断捨離を知りたい!学びたい!という方は、
    こちらの「断捨離塾」がオススメです。
    TH-cam限定のお得なご案内中です。

    dpweb.jp/yt100
    断捨離というと
    新しい片づけ術かと思われるかもしれませんが、
    そうではありません。
    断捨離とは、
    モノへの執着を捨てることが最大のコンセプトです。
    モノへの執着を捨てて、
    身の周りをキレイにするだけでなく、
    心もストレスから解放されてスッキリする。
    これが断捨離です。
    ↓  ↓  ↓
    dpweb.jp/yt100
    無料メールマガジンはこちらから
    ↓ ↓ ↓
    yamashitahidek...
    断捨離を始めたい方は「断捨離入門講座」がおすすめです。
    詳しく知りたい方はこちらをチェック!
    dpweb.jp/yt_dbn2
    「断捨離®」および「クラターコンサルタント®」は、
    やましたひでこの登録商標です。
    個人的な断捨離体験を語り発信するのは、ご自由です。
    #断捨離 #家事 #片付け

ความคิดเห็น • 52

  • @shiduyo
    @shiduyo 2 ปีที่แล้ว +8

    やる気が出てきました。
    整理整頓している夢を見て現実の汚い部屋にウンザリしていましたが私は頭も体も疲れていた事に気づきました。
    自分を責めずゆっくり休んで選抜した物を整理します。
    ありがとうございました😊

  • @ayapanbnbn4308
    @ayapanbnbn4308 3 ปีที่แล้ว +9

    有り難く今まで排出できなかった物が、断捨離出来ました😊有り難うございます🙇

  • @宮城-v4h
    @宮城-v4h 4 ปีที่แล้ว +11

    いつも為になる話しを有りがとうございます。私は、買った時高かったコートを着ることもないままタンスの肥やしにしていました、今日思い切って断捨離しました。

  • @ヨモギ-l4h
    @ヨモギ-l4h ปีที่แล้ว +4

    私も家事が出来るけど決して好きではなかったので、あえて家事代行の仕事を始めましたら、学びも多く効率的な動作も身につき、ビックリするほど早く出来るようになって簡単になりました。 積極的に考えれば変われるもんですよね。

  • @luv-ji3xm
    @luv-ji3xm 3 ปีที่แล้ว +9

    ①料理、食事づくり
    =気持ちの家事
    ②掃除、洗濯
    = 体家事
    ③片付け=
    頭家事、思考

  • @mitchy9688
    @mitchy9688 4 ปีที่แล้ว +17

    「あると便利グッズは無くても困らない」本当にそうですね。炊飯器、トースター、圧力鍋は随分前に処分して、無くても全然困っていません。大型のフードプロセッサーも邪魔で処分しようと思ってますが、小型のは食洗器に入るし便利でほぼ毎日使っています。同じ用途でもサイズの違いで邪魔になったり便利になったりするとは、買う段階では考えもしませんでした。

  • @ぴろじろう
    @ぴろじろう 4 ปีที่แล้ว +13

    私の家も専用グッズで棚や戸棚が溢れており耳が痛いお話でした。今後は使用頻度の高い選抜メンバーだけに絞っていきます✨すごくありがたい動画です🥰

  • @みえちん-w1e
    @みえちん-w1e 3 ปีที่แล้ว +3

    本当にそうですね!
    色んな埃を取る道具箱がありましたが、
    ほうき一つでしてみると、スッキリ出来ました😆
    ありがとうございます🥰

  • @marrymisuzu73
    @marrymisuzu73 4 ปีที่แล้ว +33

    どんどん調理道具を減らして行きそれとともに家事も同じように楽になって来ました。実感します。何より物がないのはキッチン周りがスッキリして綺麗です。

  • @ママみき-r1p
    @ママみき-r1p 4 ปีที่แล้ว +15

    山下先生‼︎TH-camをぼっ〜と見ていていつの間にか次々動画を拝見しました。
    ニコニコして分かりやすい話し方、これだ‼️私はこんな大人になりたいと思いました。断捨離、頑張ってみます😊

  • @aishimo1139
    @aishimo1139 4 ปีที่แล้ว +10

    大切なのは時間。
    逆転現象が起こるまではこつこつ続けようと思いました。

  • @hidekokimura6822
    @hidekokimura6822 4 ปีที่แล้ว +18

    TH-camでやましたさんの断捨離が見られるのは、とても嬉しいです。やましたさんの艶々のお肌。スッキリした装い。この方は本当に断捨離を実践していらっしゃるのだな。と、つくづく思います。
    一歩でも近づきたいです☺️

  • @ほしなるせ
    @ほしなるせ 4 ปีที่แล้ว +19

    最近はもの増やさないように心かけしてます。洗剤色々と溜めて、本当に無駄と反省してます。

  • @maca_ron358
    @maca_ron358 2 ปีที่แล้ว +1

    やましたひでこさん、いつも有益な情報をありがとうございます😊
    ズックという表現!懐かしかったです✨

  • @オーソーポー
    @オーソーポー 4 ปีที่แล้ว +62

    私は以前、風呂掃除において、ブラシやスポンジを何種類も買い、洗剤も数種類を使い分けていましたが、全部やめました。そして雑巾一枚とスポンジ一個にしました。風呂を上がる時にスポンジで浴槽を洗い、鏡も壁も窓も床も雑巾で全部拭くことを毎日の習慣にすればそもそもカビなんか生えないですし拭くのも2、3分で終わります。シャンプーボトルなんかは使うたびに底面まで洗っているのでぬめりもないです。排水口も毎日ごみ取りをして蓋を開けておくだけでピカピカのままです。習慣にするだけで、風呂掃除というもの自体から開放され、当然掃除グッズも最小限になりました。あらゆる便利な掃除グッズを使った結果、一番優秀なのは結局雑巾だということに気づいてから、家事がとてもラクになりました。そして雑巾は古くなったらすぐ捨てます。汚い雑巾って触りたくなくなるので、サボりがちになるからです。いつも綺麗な雑巾なので雑巾の消費量は半端ないですが、雑巾なんてめちゃくちゃ安いので、立派な掃除道具を買うよりずっと安くつきます。

    • @sy-kn5hk
      @sy-kn5hk 4 ปีที่แล้ว

    • @sy-kn5hk
      @sy-kn5hk 4 ปีที่แล้ว

      )ゆねややゆ)や)なやねや
      )ゆ
      )やや

    • @sy-kn5hk
      @sy-kn5hk 4 ปีที่แล้ว

    • @sy-kn5hk
      @sy-kn5hk 4 ปีที่แล้ว

    • @sy-kn5hk
      @sy-kn5hk 4 ปีที่แล้ว

  • @etsuko709esk
    @etsuko709esk ปีที่แล้ว +1

    私も最近は、あまり家事をすることをとても負担に感じていたところです♪
    幸いこの動画と出会えて、気持ちのいい切り替えが出来そうです♪ありがとうございます♪参考にさせて頂きます。

    • @木綿豆腐-f1z
      @木綿豆腐-f1z ปีที่แล้ว

      😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮😮

  • @大場伊都子
    @大場伊都子 4 ปีที่แล้ว +6

    とても楽しく学べました。専用の道具、食器など考えずに買っていました。丁度食器の断捨離を終えて、このお話はよく分かりました。ありがとうございます。

  • @陽子鈴木-y6x
    @陽子鈴木-y6x 3 ปีที่แล้ว

    本当に、やました先生のおっしやる様に、物を減らすと、かたずけも、楽になりますよね👍昨年迄は、賞味期限の物を沢山冷蔵庫に入れて有りましたか?全て綺麗に成りました🙇山下さんの大賛成です😌💓

  • @青木圭子-n4v
    @青木圭子-n4v 4 ปีที่แล้ว +14

    毎回参考にさせて頂いています!タンスのなかと食器棚の整理をして気持ちがスッキリしているところです‼️これからも私のペースでやっていこうと思います!

  • @megumiabera9630
    @megumiabera9630 4 ปีที่แล้ว +15

    いつもお美しいですね

  • @wakapoko
    @wakapoko 4 ปีที่แล้ว +21

    先生のおかげで、断捨離、そうじ、炊事などいろんなことが楽しくなりました(^^)

  • @mymmyh
    @mymmyh 4 ปีที่แล้ว +28

    おっしゃりたいことはとてもわかりその通りなんですが
    フードプロセッサーに関してだけは
    私は感覚違ってミートスパや餃子
    ハンバーグにはとても便利で
    おすすめです〜(*˘︶˘*).。.:*♡
    ちなみに
    出しっぱなしにして
    30年使ってますが
    使ってすぐ水洗いするだけで刃の掃除などなく早い早い
    みじん切りには無茶苦茶便利ですよ〜(笑)

  • @麻子8
    @麻子8 4 ปีที่แล้ว +6

    楽しく見ました!
    小さい頃に亡くなった母の着物、、、今、息子が出て行き(大学)、一人暮らしになりコンパクトな家に引っ越した、ら、収納がなく(婚礼タンス✖️2 手放したので!)、、小さい頃亡くなった母の着物の収納場所がないのです。袖を一度通してみます! そのあとどうしたらいいか??よかったらお返事ください✨

  • @上野小百合-q8n
    @上野小百合-q8n 4 ปีที่แล้ว +3

    やました秀子様へ色々な勉強になります。またアップロードお知らせくださいませ。お身体くれぐれもたいせつにしてくださいね。

  • @はな-g1t8s
    @はな-g1t8s 3 ปีที่แล้ว +2

    食事作りが、煩わしい事がほとんどです。
    楽しく出来れば嬉しいです。

  • @ツーサン-e2s
    @ツーサン-e2s 4 ปีที่แล้ว +16

    いつも楽しみに拝見しています🎶使われている洗剤を教えて下さい‼️

    • @ツーサン-e2s
      @ツーサン-e2s 4 ปีที่แล้ว +2

      @エヌ 検索してみます。有難うございます🙇

  • @miyuki.oota0911
    @miyuki.oota0911 6 หลายเดือนก่อน

    響くわ〜😊

  • @あたまでっかち-t8u
    @あたまでっかち-t8u 4 ปีที่แล้ว +7

    いつも 楽しみに拝見してます

  • @necokuma
    @necokuma 4 ปีที่แล้ว +24

    落ち着いてお話を拝聴したいのに、BGMがうるさく話が入ってきません。小さな音量で、センスのよい品のある音楽にした方が、お話が引き立つと思います。
    断捨離でよく言われるように、動画も、ひとつの空間と捉えて編集されてみてはいかがでしょうか?

  • @daichikawauchi6437
    @daichikawauchi6437 4 ปีที่แล้ว +10

    数々のミニマリストの中で一番 やました先生が好きです 人間的 俯瞰の心理要素を用いて教えていただくのは すごく好きで 納得も共感もでき やりやすい 自分も先生の本を何冊も持っています だけど youtyoubeとなると 再生回数や もろもろが 先生に似合わない回数。。。きっとこれは、先生がyoutyoubeの使用を駆使してないからだと思っており残念です 先生の「語り」は貴重で大変 モチベーションもあがり勉強になります。でも。youtyoubは動画、実際の現場や作業などの先生の行動に注目が行くと思います、どうぞ。しがないわたくし目のつわごと 読んでいただけると光栄です

  • @10kit924
    @10kit924 8 หลายเดือนก่อน

    これを見てみじん切りチョッパー手放すことにしました。
    先端恐怖症で刃を洗うの怖いのに、年に一、二回しかつくらないハンバーグのためにどうしてこれを買ったのか私……😂

  • @mimi-vr8vo
    @mimi-vr8vo 4 ปีที่แล้ว +5

    なるほど😘

  • @mfuya9627
    @mfuya9627 4 ปีที่แล้ว +3

    私もそうした物をいくつぐらい買ってしまったかなあ、だいぶ処分しました。

  • @みえちん-w1e
    @みえちん-w1e 3 ปีที่แล้ว +1

    ゆで卵をスライスして、スパゲティの上に載せる物〜包丁できればいい!
    落とし蓋ーアルミホイルで使ったら、すてればいい!
    と思い捨てました😆💕

  • @kkkk-ew2mz
    @kkkk-ew2mz 4 ปีที่แล้ว +5

    声のボリュームに対してBGMが邪魔してます。

  • @笹川理加-s5c
    @笹川理加-s5c 3 ปีที่แล้ว

    3つに、分かれていると、改めて感じました。
    その中で、台所の家事は、1番思考能力が問われると思います。家族の中で家事に対しての、思考回路が異なるので、よく、親子げんかに。
    維持管理しているといっているのですが、70才代の思考回路と、40代で断捨離の思考回路永遠のテーマです。

  • @長谷川夏海-z6q
    @長谷川夏海-z6q 4 ปีที่แล้ว +2

    わかります😅笑

  • @Ponyon0808
    @Ponyon0808 ปีที่แล้ว

    化粧品アイシャドウ、メイクブラシ、全部いらなかったな

  • @管理栄養士ねぎお
    @管理栄養士ねぎお 4 ปีที่แล้ว +6

    私の好きなミニマリストさんがやましたさんに断捨離という言葉をTH-cam内で使用したら訴えられ、メンタルやられてしまいました…。断捨離の上に〇Rが付いているので独占用語?やましたさんに許可をしないと使えないってことですよね。多くの人が断捨離って言葉を使っているのに某ミニマリストさん以外にも
    裁判沙汰にされた人っているのでしょうか。なんだかさみしい気持ちになりました。

  • @タモギタケ先輩
    @タモギタケ先輩 4 ปีที่แล้ว +2

    あ、そうゆう広告不快なんで