ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素晴らしい
ありがとうございますm(_ _)m
僕もいつか買う予定
楽しみですね(^^♪
221系か223系に連結させたいので
あー!321系と並走しやがるー!321系めちゃ座席固いとか
心癒されるぉうがです!
ご視聴ありがとうございます
新快速の車両の中では100番台が一番好きですね!
100番台良いですよね♬
幕やヘッドライト、そして室内灯の明るさなど
がかっこいいです
100番台、大好物です!しかも動画もレイアウトも素晴らしい!今後も楽しみに動画をお待ちしております!
お褒めのお言葉ありがとうございます!m(_ _)mはい♪ 次回もお楽しみに(^^♪
5:05 加速!自分は0番台の方が好きだったりするけどどちらもかっこいいね
0番台もカッコいいですよね~!
ついに出ましたね!! 1次車や223系と比べてもフォグランプや座席の色改善されてたり更にはWパンタ車の配管など再現力が凄いですね。323系も期待できそうです。僕も欲しいですが凄く人気だそうなので買えるかどうか自信ないです(汗)。今度は0番台や223系とも連結させて走らせてください。
津井にですね!!^^)そうですね~!座席の着色は嬉しいですよね!室内灯入れたくなりますw323系も楽しみですよね~!予約必須かもしれないですね(^^;)分かりました!今度やってみますね\( 'ω')/
遂に出ましたね。自分は今月の20日に付属編成を買う予定です。
そうですね!!なるほど!^^それは楽しみですね(^^♪
綺麗に撮れてますね、それと221系と223系が綺麗に併走してて良いですね、それとサムネもいい感じに撮れてますね
ありがとうございます!その2形式は今回走行はさせていませんが…(;^ω^)ありがとうございますm(_ _)m
オレ、225系100番台は4両編成だけですが購入しました。
そうなんですか(^^♪ ご購入おめでとうございます!!!
@@tomyHiratsuka ありがとうございます!223系2000番台2次車の4両と連結して、8両編成(4両+4両)で走行させます。今後は12両(8両+4両)にします。
ステンレスの色合いが光線によって変わるのがなんとも言えないよさがあります。リアルなレイアウトによく似合ってますね。私もこのくらい作れるようになりたいですねぇ……
お褒めのお言葉、ありがとうございます!m(_ _)mやっぱり陽の光が入ると全然違って見えますね(^^;)
おぉ!購入されたんですか!!自分も買うつもり無かったんですけど、造形がとても良かったので急遽購入したんですよ〜。めちゃくちゃカッコいいですよね〜!0番台の造形が嘘のような素晴らしい造形だったので良かったですよね!12連新快速羨ましいです!しかもtomyさんは223系も225系0番台も持っていらっしゃるので、いろいろ組み合わせが出来て楽しそうです!自分も223系2000番台買おうかなぁ...ww
はい!速攻で予約して買いました(笑)おお!そうなんですか!!ご購入おめでとうございます(^o^)そうですね~!223系から始まり、0、100番台と買ってしまいました(笑)他形式との併結運転も楽しめそうです(^^♪ 2000番台もオススメですよww
てか、サンダーバードめっちゃかっけーーーー
リニューアル車両のカラー良いですよねー!
最初のところが東海道本線の複々線区間みたいでよかったです!高速で走っているところなんか新快速そのものですね!
ありがとうございます!^^新快速ということで、速度速めのシーン多めにしてみました!
この動画探してました毎日走っています
最初の並走カッコ良かったです!!新快速カッコイイですねっ!
ありがとうございます!速度調節が大変でした(^^;)新快速いいですよね~!^^
tomy Hiratsuka さんですよね〜新快速カッコイイと思います!関東民なので一度見てみたいです!!
実車もかっこいいですよ!^^機会があればぜひ♪
tomy Hiratsuka さんありがとうございます!!行ってみます!
発売されて間もないのに、綺麗に撮影、編集されていて流石です!225系100番台、とっても良い車両だと思うのですが、最近のJR西車両の前面幌・・・何とかならないのでしょうかね(^^;)そのうち分割併合運転のある特急車にも付いたりして・・・
サンライズエクスプレスとか有り得そうですね。
それだけは勘弁して欲しいですよね(^^;)他に方法は無いんでしょうかね?カッコ悪過ぎます。
確かに格好悪いですね。
やっぱ225系はいいですよね^_^高評価しました。
225系カッコイイですね!12両で新快速だと迫力があっていいです!関西やっぱ行きたいです。
0番台もこの100番台もカッコいいですよね!私も改めてまた関西に行きたくなりました(^^♪
最初のカーブ並走がカッコいいです!早めのスピードでまさに新快速ですね^ ^自然光もいい感じに入ってきてよりリアルになってますね!
ありがとうございます\( 'ω')/そうですね~!ただいくつか低速な走行シーンも入れれば良かったなと思います(;^ω^)ちょうど晴れていて良かったです!冬はすぐ太陽が移動してしまうので時間との勝負です(笑)
この顔、旅行の時に見ました!まだ新車の匂いがして、521ってアーバンネットワークにも入ってたんだな〜って思って車内にいたら225って書いててビックリした記憶が笑225って0番代の顔のイメージが強くて笑 なかなかカッコいいです!
おお!そうなんですか!^^)♪お乗りになったんですか!羨ましいです!!なるほど(笑) 確かに521系の3次車はこの顔つきですもんねw 同じ顔でも走る地区や形式がバラバラで面白いですよねw
tomy Hiratsuka デビューしたて?の頃でしたかね 西日本とか、九州は色々顔あって面白いですよね!羨ましいです笑北海道は731のデビュー以来ずっとその顔を踏襲してますから、東の233みたいな感じです 特急も261になりそうですし…
そうですね~!(笑) 九州も行ってみたいです(^^♪なるほど~!E233系みたいな感じですか(;^ω^) 同じ車両に統一されると鉄道ファンにとってはあまり面白くないですよね…w
tomy Hiratsuka 九州は駅にいるだけで楽しいですよ!笑 同感です笑
やっぱり俺は225系0番台かな〜
0番台もカッコいいですよね~!!!
私も12両で買いましたが、関西の電気量販店ではどこもイチオシ!と書かれて売り出されてました。先月発売した車両達が端に追いやられてましたがこの225系は多分完売するでしょう。
おお^^!ご購入おめでとうございます^^)/そうなんですか~!やっぱり人気製品なんですね~♪予約しておいて正解でした(^^;)
12両で爆走させるとカッコいいですね(´∀`)
フル編成良いですよね♬
tomy Hiratsuka ひたすら羨ましいです
自分も225系100番台(4両)を日曜に購入しました‼座席が着色されているので、室内灯を取り付けるとなかなかいい色合いになります。今月末には223系5000番台マリンライナーがTOMIXから発売されるのでそちらも楽しみです‼
そうなんですか!^^ご購入おめでとうございます(*^▽^*)そうですね~!私も室内灯を付けたくなってしまいました(笑) 座席が白よりかは全然良いですよね!公式HPで見ましたがマリンライナーの試作品良い感じですよね~!
5000番台系統の223系はどのメーカーも未発売で521系の正面をベースに魔改造している方がいらっしゃいますが、今回発売ということでどのような出来栄えか見てみたいです。
とてもカッコいいですね!くろしおやサンダーバード221系なんかと走らせるとカッコイイですね!
ありがとうございます\( 'ω')/ そうですね^^
くろしおなどは持ってるんですか?
持っていないですね。
おお!待ってました!2018年版のNゲージの本買いましたよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
お待たせしました!^^ご視聴ありがとうございます♪おお!ほんとですか!!ありがとうございます\( 'ω')/♪
221系未更新車増結セットか225系100番台どちら買うか迷う僕
はじめまして。ダミーカプラーは接着剤での取り付けですか?
初めまして!こんばんは!^^いえ、そのまま差し込んだだけですね!受けみたいなものがありましたので(^^♪
参考になりました。ありがとうございます。本日買いましたので試してみます!
お疲れ様です!最初のカーブが225系100番台とマッチしてますね(^^)何を買おうか迷っていたので今回は225系100番台にしたいと思います!!
ありがとうございます(^o^)!!そうなんですか!(^^) 手元に来るのが楽しみですね(^^♪
日が当たってるのと当たってないのではかなり雰囲気やリアルさが違いますねー!これからもやってほしいです!それと、1つ提案なんですが、最初のシーンで並走から始まるのもいいんですが、すれ違いで始まるっていうのはどうですか?
そうですね~!やっぱ晴れの日に撮影するのが良さそうです(笑)リクエストありがとうございます!^^今度撮影してみますね^^
高槻市営バスがおる!
こんにちわ、良いですねやっぱり! お金があれば欲しいです……「鉄道模型 Nゲージを楽しむ」に、湘南鉄道さくらラインって名前がありました。情景まさにぴったりですね、(本によると)まだまだ発展途上のレイアウトだそうなので完成したのを見てみたいです‼これからもよろしくお願いします!
こんにちは!ありがとうございます\( 'ω')/ 100番台オススメですよ~!おお!見て頂けて嬉しいです♪ ありがとうございますm(_ _)mそのタイトルはあくまで仮に付けた名前なんですけどね(笑) 掲載していただくということで、急きょ名前を決めましたwはい!^^こちらこそよろしくお願いします!m(_ _)m
tomy Hiratsuka そうだったんですね。本を見たときに見覚えがあるな~と思って!!よろしくお願いします!
東京メトロ東西線 その本読みました!
最近発売されたものですよね新快速の12両は凄い迫力です…複々線のカーブ区間はサントリーカーブにも見えます
そうですね!先日発売された製品です!今まで8両編成しか買わなかったので、12両だと凄く新鮮です…(;^ω^)あの有名なカーブですか!実際の場所にぜひ行ってみたいです♪
こんばんは(^^)お久しぶりです!100番台買ったんですね〜!カッコいいですよね〜☆サンダーバードすれ違い、いい感じ(^^)v次の動画アップを楽しみにしてます☆
こんばんは!(^^)どうもどうも!お久しぶりです♪はい!早速買ってしまいました~!笑 個人的にライトの形状が0番台より好きです(^o^)ありがとうございます!m(_ _)m 次回もお楽しみに\( 'ω')/
カッコイーね、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
おおおおおお!買われたんですね!自分は予算の都合で買えなかったので羨ましいです(´;ω;`)
はい!^^さっそく購入しました!^^そうでしたか(;^ω^) 私は他の車両を諦めてこの製品にしました(笑)
買ったんですか‼️なかなかいいですね〜。京都旅行で唯一見た100番台が4両セットと車番が同じなので検討中ですw
はい!購入しました!^^そうだったんですかw 私は島本駅でみた編成が今回の8両と同じ編成なので凄く嬉しいです(笑)
tomy Hiratsuka でも、一昨日にカトー信者だった私がTOMIXの道南いさりび鉄道を買ってみたらすごくできがよく今、はこだてライナーが欲しく、今度発売の東急5000系も予約してあるので225系はだいぶ後になりそうですw
なるほどw TOMIXの製品も結構良いですよね!^^東急5000系ですか!良いですね!10両で結構なお値段ですよね~!(>
ぉ・・・珍しく、増結買っちゃいましたか・・・私は、フル編成買い、クリア仕上げ、墨入れ、室内灯諸々を14時間掛けて施工しましたw
はい(;^ω^)14時間ですかw 作業お疲れ様ですm(_ _)m
ダミーカプラー化は、どうのようにするのですか?
ASYYパーツのダミーカプラーを無加工で差し込みました!
tomy Hiratsuka 連結しないなら、TN化より簡単で安いしいいですね
そうなんですよね!手軽に済ませました(^^♪
tomy Hiratsuka ありがとございます!
tomy Hiratsuka 何度もすいませんなんというASSYパーツを使っているのでしょうか?ネットで探しても出てこなくて...
僕も買いました。でも先頭車の屋根?に傷が付いていたので交換してもらいました。100番代はオススメですよね。
そうだったんですか(>
関西の車両はまだ1両も持ってません。。。
関西の車両良いですよ~(^^♪
次は223−2000or225−0の8両と、225−100の4両でへいけつ
280干渉しないんですか?いいことを聞きました♪
いえ、説明欄に書いた通り、C280では干渉しそうでした。
いろいろなパターンで遊べそうですね。
そうですね~(^^♪
前面の連結器は何をつけたのですか?
KATOの京急2100のダミーカプラーですね!
うひょ、225系100番台良いですね。私の223系2000番台(4両)と繋げて12両にしたいです。
待ちに待った製品化ですね!^^他形式との併結も楽しそうですよね~(^^♪
こんばんは!お久しぶりです。予告通り買いましたね。僕も買いました! 誕生日プレゼントで!!学生である自分がこうやって新車を買えるのも年に1~2回ですから、とてもうれしかったです。今こうやってパソコンに打ち込んでるときも、左側で223系2000番台とペアを組んで走っています。8/1、名古屋からわざわざ大阪まで行って225-100に乗りに行ったのを思い出します。(ありゃ大変だった。朝7時~夜8時で、名古屋~米原まで行って来ました。)一質問です。225-100のダミーカプラーは、どうしたんですか?長文失礼しました。
こんばんは!お久しぶり(^o^)はい!宣言通り購入しました!(笑)そうなんですか(^^♪ ご購入おめでとうございます\( 'ω')/223系とですか!良いですね(^^) 私も今度併結させてみようかと思います!それは大変でしたね(;゚Д゚) お疲れ様でしたm(_ _)mKATOのダミーカプラーですね!過去に購入したものなので、何系用のASSYパーツかは覚えていませんが…(;^ω^)
あっ、katoのダミーカプラーだったんですね。(^o^)!てっきりgmのダミーカプラーかと思いました。(*^_^*)見栄えがいいですね(^^)/他の方のブログを見ても、tomyさんと同じダミーカプラーを使用されているので、そちらも参考にしてみようと思います。m(_ _)mあと、3:23からのアングル、めっちゃかっこいいでスよ(>。<)チャンネル登録していないことに気付いたので、登録しました!
GM製もあるんですか!^^)特に加工もせずにそのまま取り付けられたので楽でした♪そうなんですか!ほんと簡単なのでオススメですよ\( 'ω')/ありがとうございます!あのアングルはピント合わせが難しく、何度も撮り直しました(;^ω^)そうでしたか(;^ω^) チャンネル登録ありがとうございます!改めてよろしくお願いします!(^^)
トミーさん四季島を買う予定はありますか?(=^^=)
四季島は今回は買わないですね…!(>
そ、そうですか(^^;;
ちなみに貨物列車はうまく行ってますか?
すみません、貨物列車というと…?
素晴らしい
ありがとうございますm(_ _)m
僕もいつか買う予定
楽しみですね(^^♪
221系か223系に連結させたいので
あー!321系と並走しやがるー!321系めちゃ座席固いとか
心癒されるぉうがです!
ご視聴ありがとうございます
新快速の車両の中では100番台が一番好きですね!
100番台良いですよね♬
幕やヘッドライト、そして室内灯の明るさなど
がかっこいいです
100番台、大好物です!しかも動画もレイアウトも素晴らしい!今後も楽しみに動画をお待ちしております!
お褒めのお言葉ありがとうございます!m(_ _)m
はい♪ 次回もお楽しみに(^^♪
5:05 加速!
自分は0番台の方が好きだったりするけどどちらもかっこいいね
0番台もカッコいいですよね~!
ついに出ましたね!! 1次車や223系と比べてもフォグランプや座席の色改善されてたり更にはWパンタ車の配管など再現力が凄いですね。323系も期待できそうです。僕も欲しいですが凄く人気だそうなので買えるかどうか自信ないです(汗)。今度は0番台や223系とも連結させて走らせてください。
津井にですね!!^^)
そうですね~!座席の着色は嬉しいですよね!室内灯入れたくなりますw
323系も楽しみですよね~!予約必須かもしれないですね(^^;)
分かりました!今度やってみますね\( 'ω')/
遂に出ましたね。自分は今月の20日に付属編成を買う予定です。
そうですね!!
なるほど!^^それは楽しみですね(^^♪
綺麗に撮れてますね、それと221系と223系が綺麗に併走してて良いですね、それとサムネもいい感じに撮れてますね
ありがとうございます!その2形式は今回走行はさせていませんが…(;^ω^)
ありがとうございますm(_ _)m
オレ、225系100番台は4両編成だけですが購入しました。
そうなんですか(^^♪ ご購入おめでとうございます!!!
@@tomyHiratsuka ありがとうございます!223系2000番台2次車の4両と連結して、8両編成(4両+4両)で走行させます。
今後は12両(8両+4両)にします。
ステンレスの色合いが光線によって変わるのがなんとも言えないよさがあります。リアルなレイアウトによく似合ってますね。
私もこのくらい作れるようになりたいですねぇ……
お褒めのお言葉、ありがとうございます!m(_ _)m
やっぱり陽の光が入ると全然違って見えますね(^^;)
おぉ!購入されたんですか!!
自分も買うつもり無かったんですけど、造形がとても良かったので急遽購入したんですよ〜。めちゃくちゃカッコいいですよね〜!
0番台の造形が嘘のような素晴らしい造形だったので良かったですよね!
12連新快速羨ましいです!しかもtomyさんは223系も225系0番台も持っていらっしゃるので、いろいろ組み合わせが出来て楽しそうです!
自分も223系2000番台買おうかなぁ...ww
はい!速攻で予約して買いました(笑)おお!そうなんですか!!ご購入おめでとうございます(^o^)
そうですね~!223系から始まり、0、100番台と買ってしまいました(笑)
他形式との併結運転も楽しめそうです(^^♪ 2000番台もオススメですよww
てか、サンダーバードめっちゃかっけーーーー
リニューアル車両のカラー良いですよねー!
最初のところが東海道本線の複々線区間みたいでよかったです!
高速で走っているところなんか
新快速そのものですね!
ありがとうございます!^^
新快速ということで、速度速めのシーン多めにしてみました!
この動画探してました
毎日走っています
最初の並走カッコ良かったです!!新快速カッコイイですねっ!
ありがとうございます!速度調節が大変でした(^^;)
新快速いいですよね~!^^
tomy Hiratsuka さんですよね〜新快速カッコイイと思います!関東民なので一度見てみたいです!!
実車もかっこいいですよ!^^
機会があればぜひ♪
tomy Hiratsuka さんありがとうございます!!行ってみます!
発売されて間もないのに、綺麗に撮影、編集されていて流石です!225系100番台、とっても良い車両だと思うのですが、最近のJR西車両の前面幌・・・何とかならないのでしょうかね(^^;)そのうち分割併合運転のある特急車にも付いたりして・・・
サンライズエクスプレスとか有り得そうですね。
それだけは勘弁して欲しいですよね(^^;)他に方法は無いんでしょうかね?カッコ悪過ぎます。
確かに格好悪いですね。
やっぱ225系はいいですよね^_^高評価しました。
225系カッコイイですね!12両で新快速だと迫力があっていいです!関西やっぱ行きたいです。
0番台もこの100番台もカッコいいですよね!
私も改めてまた関西に行きたくなりました(^^♪
最初のカーブ並走がカッコいいです!早めのスピードでまさに新快速ですね^ ^自然光もいい感じに入ってきてよりリアルになってますね!
ありがとうございます\( 'ω')/
そうですね~!ただいくつか低速な走行シーンも入れれば良かったなと思います(;^ω^)
ちょうど晴れていて良かったです!冬はすぐ太陽が移動してしまうので時間との勝負です(笑)
この顔、旅行の時に見ました!
まだ新車の匂いがして、521ってアーバンネットワークにも入ってたんだな〜って思って車内にいたら225って書いててビックリした記憶が笑
225って0番代の顔のイメージが強くて笑 なかなかカッコいいです!
おお!そうなんですか!^^)♪
お乗りになったんですか!羨ましいです!!
なるほど(笑) 確かに521系の3次車はこの顔つきですもんねw 同じ顔でも走る地区や形式がバラバラで面白いですよねw
tomy Hiratsuka
デビューしたて?の頃でしたかね
西日本とか、九州は色々顔あって面白いですよね!羨ましいです笑
北海道は731のデビュー以来ずっとその顔を踏襲してますから、東の233みたいな感じです 特急も261になりそうですし…
そうですね~!(笑) 九州も行ってみたいです(^^♪
なるほど~!E233系みたいな感じですか(;^ω^) 同じ車両に統一されると鉄道ファンにとってはあまり面白くないですよね…w
tomy Hiratsuka
九州は駅にいるだけで楽しいですよ!笑 同感です笑
やっぱり俺は225系0番台かな〜
0番台もカッコいいですよね~!!!
私も12両で買いましたが、関西の電気量販店ではどこもイチオシ!と書かれて売り出されてました。先月発売した車両達が端に追いやられてましたがこの225系は多分完売するでしょう。
おお^^!ご購入おめでとうございます^^)/
そうなんですか~!やっぱり人気製品なんですね~♪
予約しておいて正解でした(^^;)
12両で爆走させるとカッコいいですね(´∀`)
フル編成良いですよね♬
tomy Hiratsuka ひたすら羨ましいです
自分も225系100番台(4両)を日曜に購入しました‼座席が着色されているので、室内灯を取り付けるとなかなかいい色合いになります。今月末には223系5000番台マリンライナーがTOMIXから発売されるのでそちらも楽しみです‼
そうなんですか!^^ご購入おめでとうございます(*^▽^*)
そうですね~!私も室内灯を付けたくなってしまいました(笑) 座席が白よりかは全然良いですよね!
公式HPで見ましたがマリンライナーの試作品良い感じですよね~!
5000番台系統の223系はどのメーカーも未発売で521系の正面をベースに魔改造している方がいらっしゃいますが、今回発売ということでどのような出来栄えか見てみたいです。
とてもカッコいいですね!くろしおやサンダーバード221系なんかと走らせるとカッコイイですね!
ありがとうございます\( 'ω')/ そうですね^^
くろしおなどは持ってるんですか?
持っていないですね。
おお!待ってました!2018年版のNゲージの本買いましたよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
お待たせしました!^^ご視聴ありがとうございます♪
おお!ほんとですか!!ありがとうございます\( 'ω')/♪
221系未更新車増結セットか225系100番台どちら買うか迷う僕
はじめまして。
ダミーカプラーは接着剤での取り付けですか?
初めまして!こんばんは!^^
いえ、そのまま差し込んだだけですね!受けみたいなものがありましたので(^^♪
参考になりました。ありがとうございます。
本日買いましたので試してみます!
お疲れ様です!最初のカーブが225系100番台とマッチしてますね(^^)
何を買おうか迷っていたので今回は225系100番台にしたいと思います!!
ありがとうございます(^o^)!!
そうなんですか!(^^) 手元に来るのが楽しみですね(^^♪
日が当たってるのと当たってないのではかなり雰囲気やリアルさが違いますねー!これからもやってほしいです!
それと、1つ提案なんですが、最初のシーンで並走から始まるのもいいんですが、すれ違いで始まるっていうのはどうですか?
そうですね~!やっぱ晴れの日に撮影するのが良さそうです(笑)
リクエストありがとうございます!^^今度撮影してみますね^^
高槻市営バスがおる!
こんにちわ、
良いですねやっぱり! お金があれば欲しいです……
「鉄道模型 Nゲージを楽しむ」に、湘南鉄道さくらラインって名前がありました。情景まさにぴったりですね、(本によると)まだまだ発展途上のレイアウトだそうなので完成したのを見てみたいです‼
これからもよろしくお願いします!
こんにちは!
ありがとうございます\( 'ω')/ 100番台オススメですよ~!
おお!見て頂けて嬉しいです♪ ありがとうございますm(_ _)m
そのタイトルはあくまで仮に付けた名前なんですけどね(笑) 掲載していただくということで、急きょ名前を決めましたw
はい!^^こちらこそよろしくお願いします!m(_ _)m
tomy Hiratsuka そうだったんですね。本を見たときに見覚えがあるな~と思って!!
よろしくお願いします!
東京メトロ東西線 その本読みました!
最近発売されたものですよね
新快速の12両は凄い迫力です…
複々線のカーブ区間はサントリーカーブにも見えます
そうですね!先日発売された製品です!
今まで8両編成しか買わなかったので、12両だと凄く新鮮です…(;^ω^)
あの有名なカーブですか!実際の場所にぜひ行ってみたいです♪
こんばんは(^^)
お久しぶりです!
100番台買ったんですね〜!
カッコいいですよね〜☆
サンダーバードすれ違い、いい感じ(^^)v
次の動画アップを楽しみにしてます☆
こんばんは!(^^)
どうもどうも!お久しぶりです♪
はい!早速買ってしまいました~!笑 個人的にライトの形状が0番台より好きです(^o^)
ありがとうございます!m(_ _)m 次回もお楽しみに\( 'ω')/
カッコイーね
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
おおおおおお!買われたんですね!自分は予算の都合で買えなかったので羨ましいです(´;ω;`)
はい!^^さっそく購入しました!^^
そうでしたか(;^ω^) 私は他の車両を諦めてこの製品にしました(笑)
買ったんですか‼️なかなかいいですね〜。京都旅行で唯一見た100番台が4両セットと車番が同じなので検討中ですw
はい!購入しました!^^
そうだったんですかw 私は島本駅でみた編成が今回の8両と同じ編成なので凄く嬉しいです(笑)
tomy Hiratsuka でも、一昨日にカトー信者だった私がTOMIXの道南いさりび鉄道を買ってみたらすごくできがよく今、はこだてライナーが欲しく、今度発売の東急5000系も予約してあるので225系はだいぶ後になりそうですw
なるほどw TOMIXの製品も結構良いですよね!^^
東急5000系ですか!良いですね!10両で結構なお値段ですよね~!(>
ぉ・・・珍しく、増結買っちゃいましたか・・・私は、フル編成買い、クリア仕上げ、墨入れ、室内灯諸々を14時間掛けて施工しましたw
はい(;^ω^)
14時間ですかw 作業お疲れ様ですm(_ _)m
ダミーカプラー化は、どうのようにするのですか?
ASYYパーツのダミーカプラーを無加工で差し込みました!
tomy Hiratsuka 連結しないなら、TN化より簡単で安いしいいですね
そうなんですよね!
手軽に済ませました(^^♪
tomy Hiratsuka ありがとございます!
tomy Hiratsuka 何度もすいませんなんというASSYパーツを使っているのでしょうか?
ネットで探しても出てこなくて...
僕も買いました。でも先頭車の屋根?に傷が付いていたので交換してもらいました。100番代はオススメですよね。
そうだったんですか(>
関西の車両はまだ1両も持ってません。。。
関西の車両良いですよ~(^^♪
次は223−2000or225−0の8両と、225−100の4両でへいけつ
280干渉しないんですか?いいことを聞きました♪
いえ、説明欄に書いた通り、C280では干渉しそうでした。
いろいろなパターンで遊べそうですね。
そうですね~(^^♪
前面の連結器は何をつけたのですか?
KATOの京急2100のダミーカプラーですね!
うひょ、225系100番台良いですね。
私の223系2000番台(4両)と繋げて12両にしたいです。
待ちに待った製品化ですね!^^
他形式との併結も楽しそうですよね~(^^♪
こんばんは!お久しぶりです。
予告通り買いましたね。
僕も買いました! 誕生日プレゼントで!!
学生である自分がこうやって新車を買えるのも
年に1~2回ですから、とてもうれしかったです。
今こうやってパソコンに打ち込んでるときも、
左側で223系2000番台とペアを組んで走っています。
8/1、名古屋からわざわざ大阪まで行って225-100に乗りに行ったのを思い出します。
(ありゃ大変だった。朝7時~夜8時で、名古屋~米原まで行って来ました。)
一質問です。225-100のダミーカプラーは、どうしたんですか?
長文失礼しました。
こんばんは!お久しぶり(^o^)
はい!宣言通り購入しました!(笑)
そうなんですか(^^♪ ご購入おめでとうございます\( 'ω')/
223系とですか!良いですね(^^) 私も今度併結させてみようかと思います!
それは大変でしたね(;゚Д゚) お疲れ様でしたm(_ _)m
KATOのダミーカプラーですね!過去に購入したものなので、何系用のASSYパーツかは覚えていませんが…(;^ω^)
あっ、katoのダミーカプラーだったんですね。(^o^)!
てっきりgmのダミーカプラーかと思いました。(*^_^*)
見栄えがいいですね(^^)/
他の方のブログを見ても、tomyさんと同じダミーカプラーを使用されているので、そちらも参考にしてみようと思います。m(_ _)m
あと、3:23からのアングル、めっちゃかっこいいでスよ(>。<)
チャンネル登録していないことに気付いたので、登録しました!
GM製もあるんですか!^^)
特に加工もせずにそのまま取り付けられたので楽でした♪
そうなんですか!ほんと簡単なのでオススメですよ\( 'ω')/
ありがとうございます!あのアングルはピント合わせが難しく、何度も撮り直しました(;^ω^)
そうでしたか(;^ω^) チャンネル登録ありがとうございます!改めてよろしくお願いします!(^^)
トミーさん四季島を買う予定はありますか?(=^^=)
四季島は今回は買わないですね…!(>
そ、そうですか(^^;;
ちなみに貨物列車はうまく行ってますか?
すみません、貨物列車というと…?