【いちじく】挿し木の成功率超UPの裏技教えます。超簡単な挿し木のやり方について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 【いちじく】挿し木の成功率超UPの裏技教えます。超簡単な挿し木のやり方について
    #農業 #農家 #家庭菜園 #いちじく栽培#いちじく#無花果#イチジク#イチジク栽培

ความคิดเห็น • 10

  • @まーすーあーすー
    @まーすーあーすー 6 วันที่ผ่านมา +3

    簡単に説明してくれてる動画にもコメントさせて頂いた者です。
    あちらに私の挿木方法をのせてますが、少し補足させて頂きますと
    穂木は切ったら必ず洗った方がいいです。
    ハンドソープをつけて歯ブラシで洗ってあげるだけでいいので、それだけでも効果大です。
    それと挿木を水に漬ける時間ですが海外の研究結果で18時間漬けるのが1番いいという研究結果も出ています。
    それと前回のコメントにも書きましたが、挿す所を少しスライスして形成層を出してあげたり、縦に切れ目を入れてあげると成功率がぐんと上がります。
    もし可能なら挿してから鉢上げするくらいまでの管理とかも動画にしてくださると嬉しいです。
    私は根が出てくるまでは毎日メネデール水でじゃぶじゃぶ、根が出て来たら乾かし気味で水をあげる時はメネデール水でじゃぶじゃぶです。
    芽が出てきたら日光に当てますが
    芽が動くまでは日光に当ててしまうと発根、発芽率が下がるので気をつけてます。
    イチジクの動画が1番楽しみなので
    今後もたくさんあげてほしいです。
    いつか楽農テックさんの所に遊びに行きたいなって思って動画を観て応援しています。

    • @RakunouTech
      @RakunouTech  2 วันที่ผ่านมา

      なるほど!それも動画にさせていただきます😊
      めちゃくちゃ参考になります🥺

  • @庭果樹
    @庭果樹 6 วันที่ผ่านมา +3

    イチジクの挿し木、詳しくて分かりやすいですね。他の方も書いていらっしゃいますが、軸を斜めに切る方法の他に、3ケ所位、縦にスライスする人もいますね。「培養土だと腐る。培養土に挿したら全滅した」と言う人と「培養土の方が根が出てから成長が早い」と言う人とがいますね。因みに、切り口をハチミツやアロエやニンニクや塩素や食器用洗剤で消毒すると良いらしいですね。それと、ビニールや透明のドームみたいので覆って湿度を保つのも良いらしいですね。因みに、昨日「この方法だと、挿し木後、爆発的に成長する」と言う誰かの動画がありました。ちらっと見て「後で観よう」と閉じた所、いくら履歴を探しても見つかりません。観た履歴の欄に無いのが不思議です。ところで6日前の「壊滅しそうです」の動画に「ルル内服薬が良いよ」とコメントしたので、可能なら読んでいただけると嬉しいです。お返事やコメントなくて大丈夫です。では。

    • @種蒔き侍
      @種蒔き侍 6 วันที่ผ่านมา +2

      赤玉だけ かび易い 鹿沼だけ 根鉢ができず植え替えで枯れやすい 培養土だと根が土と絡みやすく発根後の植え替えの時のダメージが少ないです。 培養土の肥料はそんなにもたないので発根の頃にはほぼ残ってなくなります。挿し木は水のやり方が一番重要です。

    • @RakunouTech
      @RakunouTech  2 วันที่ผ่านมา +1

      培養土で腐るのはやはりあり得ると思います。私がやる時は何度もつかった栄養のない培養土でやってます!その場合はあまり腐りにくいかなぁと思います。
      挿し木はかなり個人差がありますからね笑
      はちみつやアロエ等の消毒方法参考にします!
      他の動画のコメントの心配ありがとうございます!

  • @富澤儀一-j1y
    @富澤儀一-j1y 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    挿し木をする時期を教えてください。

  • @種蒔き侍
    @種蒔き侍 6 วันที่ผ่านมา +3

    地中になる節の芽は膨らんでいたらカットしておいた方がいいですよ。

    • @RakunouTech
      @RakunouTech  2 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!地中になる節の芽の処理、重要なポイントですね!

  • @庭果樹
    @庭果樹 6 วันที่ผ่านมา +1

    追伸 「挿し木が失敗するのは穂木が腐るからだから、腐らないように肥料が無い土、赤玉土や鹿沼土が良い」などと言いますが、ハチミツやアロエやニンニクには殺菌?作用があので。詳しくは知りません。因みに、風邪を引いた時に、私は、ハチミツで喉を消毒?します。では。

    • @RakunouTech
      @RakunouTech  2 วันที่ผ่านมา +1

      挿し木のテクニック参考になります!動画で取り上げさせて貰いますね✋