diy小屋

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 11

  • @三浦章-z4d
    @三浦章-z4d 2 หลายเดือนก่อน

    素人っぽくていいね

  • @時遊人-h8u
    @時遊人-h8u 2 ปีที่แล้ว

    すごい!!!建具まで自作くとは・・・・

    • @達珍工務店
      @達珍工務店  2 ปีที่แล้ว

      初めての挑戦でした。もう一枚ドアを作るので、次はもう少し上手くできると思います。新しいことに挑戦するのは楽しいです。

  • @時遊人-h8u
    @時遊人-h8u 2 ปีที่แล้ว

    初めてとは思えない、段取りの良さと出来栄えですね。ただ蝶番の取り付け部を鑿で削っていましたがルーターでは無理ですか?ノミよりはきれいになると思いますが。・・治具を作成しなくないのかな?。

    • @達珍工務店
      @達珍工務店  2 ปีที่แล้ว

      トリマーも経験不足で、思ったようにいかなくて、今回はノミで挑戦してみました。トリマーは練習して、次のドアでは活用して行きたいと思ってました。まだまだ、沢山、鍛錬が必要です。

    • @時遊人-h8u
      @時遊人-h8u 2 ปีที่แล้ว

      @@達珍工務店なるほど了解しました。ドアの溝加工を見ていると手慣れているなと感じたものですから。わたしも最近初めてルーターを購入して練習しましたが治具や慣れないととんでもないところまで削りすぎたりで四苦八苦しました。WEBにいろんな治具が紹介されているので今後活用したいです。

    • @こじたけ-u7x
      @こじたけ-u7x 2 ปีที่แล้ว

      こんばんは
      重厚感のある素敵なドアですね、
      ステンドグラスのような小窓がマッチしていておしゃれ感アップ、いつもたっちんさんには感動させられますよ。

    • @達珍工務店
      @達珍工務店  2 ปีที่แล้ว +1

      こじたまさん、いつもありがとうございます。こじたまさんのその素敵な言葉でまたやる気がでます。
      こじたまさんの様な方々が見てくれてるだけで、幸せで、本当に感謝しています。
      これからもよろしくお願いします。

  • @若瀬修二
    @若瀬修二 2 ปีที่แล้ว

    いつも見ています。
    ありがとうございます。
    ドアの材料は、なにを使われましたか?
    教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

    • @達珍工務店
      @達珍工務店  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      ドアに使う木材は固い方が良いと聞きましたが、僕は2×6と相じゃくりの杉板で製作しました。的確なチョイスではないかも知れませんが、安くて手に入りやすい材料を使い、ダメならまた作り直そう。
      という考えでした。

    • @若瀬修二
      @若瀬修二 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      さっそく、ホムセンに行って来ます。
      今後ともよろしくお願いします。