Figs Ant and thistle control without chemicals 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 12

  • @Nori3-vlog
    @Nori3-vlog  3 หลายเดือนก่อน +2

    今回は視聴者さんコメントから頂いたコメントから作成した動画です。

  • @遊太朗
    @遊太朗 3 หลายเดือนก่อน +2

    いつも楽しく動画を拝聴させていただきありがとうございます
    私はアリ対策としてサージカルテープに加えて幹や支柱にガムテープの粘着面が表になるように巻き付けています
    定期的に張り替えなければなりませんが効果を感じております

    • @Nori3-vlog
      @Nori3-vlog  3 หลายเดือนก่อน

      こんにちは
      すでにサージカルテープ実施中なんですね(^^♪
      素晴らしい!

  • @ちかうお
    @ちかうお 3 หลายเดือนก่อน +4

    蟻には「アリメツ」が最高です。昨年H型に仕立てたドーフィンに蟻が行列を作っていたのですが、一晩で全くいなくなりました!

    • @Nori3-vlog
      @Nori3-vlog  3 หลายเดือนก่อน +2

      ちかうおさん、こんにちはお馴染みアイコンですぐに分かります。アリメツ、アリの巣コロリ的な商品ですね。

  • @海コンけんちゃん
    @海コンけんちゃん 3 หลายเดือนก่อน +2

    Noriさんこんばんは。先日この件でコメントさせてもらった者です。わかりやすい動画にしていただきましてありがとうございます。
    たまたまうちにサージカルテープがありましたので早速貼りました。沢山収穫できることを楽しみにしています。
    毎日酷暑が続きますので作業の方もお気をつけてご自愛くださいませ。

    • @Nori3-vlog
      @Nori3-vlog  3 หลายเดือนก่อน +1

      こんばんは
      いえいえ、1つネタをご提供いただいたのでこちらとしては助かりますヨ(^^♪

  • @まるの飼い主
    @まるの飼い主 3 หลายเดือนก่อน +1

    Noriさん、いつもためになる動画をありがとうございます。
    去年夏から鉢植えイチジクの苗を育て始めた者です。
    アザミウマ対策としてサージカルテープがいいと知り、6月中旬から20mmを超す実に貼って様子を見ていましたが、長雨のせいかテープの下の部分がまだらに薄茶色に変色してきました。皮は硬く腐ってはいないようです。
    このまま収穫まで貼っていていいのか分からず教えていただければありがたいです。

    • @Nori3-vlog
      @Nori3-vlog  3 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは
      テープをしっかり貼ってあれば変色はしないのですがおそらくテープと実の間に隙間があって水が入ってしまったと考えられますので一旦はがして乾かした方が良いと思いますよ。

    • @まるの飼い主
      @まるの飼い主 3 หลายเดือนก่อน +1

      Noriさん、お返事ありがとうございます。
      確かに実が大きくなるにつれ隙間が出来ていたようです。
      剥がして様子を見るか、新しく貼りなおすか考えてみます。

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri4130 3 หลายเดือนก่อน +1

    サージカルテープは3年前から使用していますが、
    ドラッグストアで買えば1本4~500円程度だったと思います。
    下から4~5段まで貼ればアザミウマに対応できます。

    • @Nori3-vlog
      @Nori3-vlog  3 หลายเดือนก่อน

      こんばんは
      おー、実践しておられましたが!