激芯ゴルフ #32 4スタンス理論① あなたは何タイプ?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 4スタンス理論特集①「格好いいスイングがあるのではない。自分の体に適した自然なスイングが世界基準。」 体の動かし方は4つのタイプに分かれるという「4スタンス理論」の権威、廣戸聡一さんに激芯女子4人が学ぶ。初回は、A1・A2・B1・B2の4つのタイプから自分のタイプを知り、その力学を学ぶ。世界中の名選手もこの4タイプに分類されるという。さて、あなたは何タイプか??? 激芯女子たちとともに自分に合った理想のスイングを探そう。
A1=松山英樹/石川遼、A2=タイガー・ウッズ/宮里藍、B1=青木功/ローリー・マキロイ、B2=フィル・ミケルソン/リッキー・ファウラーほか
BSフジオンデマンドで全話配信中! www.bsfuji.tv/...
BSフジ www.bsfuji.tv
#BSフジオンデマンド#激芯ゴルフ#ゴルフ
この3本、必見ですね。なんとなく違うタイプのスイング理論みたいに思っていて近づかなかったのですが、驚きです。A1でしたが、ビギナーなりに、首は曲げちゃいけないのか?スタンスは広めじゃ駄目なのか?と思っていました。首の曲げ方を変えるだけで肩の可動域が違う。スタンスに入る足と肩の回し方が違うと、体の動きが違ってくる。タイプによって、上半身の動かし方に違いがある。確かに私は斜めにしてノートを取るし、アドレスにはまっすぐ入れない。この3本を見ただけで明らかに変わります。編集担当の方、グッドジョブです。
小野さんが可愛くて何回も見てしまうw
一番、勉強になります。
自分はかかと重心でB、外旋で立てるからB2になりましたwパームグリップ
すげぇ~🥺
サムネなんかいい。
これすごいな。。。
凄く分かる動画でした。
早めに観なかった。
これ凄い!
13:37 自分はA2のようです。
AかBかは分かりづらいのですが、この壁を使った診断が分かりやすいかと。
壁を背にして座れるじゃん!て思ったんですが、これかかとを浮かしてはダメで、かかとを浮かさないと絶対座れませんwBの人はかかと浮かさないで座れるんですか?
吊革とか手提げ袋を持つと判ります。
あと握力計で何処で力が入り易いかでも判ると思います。
俺と同じB2いないの悲しいな
唯一録画した回だこれ
俺B1でパームグリップだからあってるのか
飛ばないのは別の問題か・・
鳥居理論とは違うのですか?
B2タイプの私にとっては、見本がなく残念です。
フォースタンス理論のDVDには全タイプ出てますよ。
私はA1ですが目から鱗です。
B2タイプなら肘を絞らないスイングとか、今まで教わった事が自分に合っているかどうか判ります。
あとA1とB2は体幹がクロスタイプなので、それを知ってスイング作りをされると良いと思います。
取り敢えずDVDの鑑賞をお薦めします。
残念だったな笑
周りの一般人にホントにAがいない。知っているAタイプはみんな一流といえるポジションでスポーツしている人ばかり
4スタンス理論は、一応自分はこっち寄りの傾向があると思うくらいに知っておくべき。
どのポジションでも力入るけどなぁ
骨の数はみんな同じて二重膝でもそうなんですか?
Bタイプやのにめちゃくちゃ指で握ってたー
飛んだ間違い
筋力をつけてかなり柔軟性があると4つともできる。
4スタンス理論って撲滅したと思ってました。
それは大間違い。
電車に乗っている時に吊革の持ち方を見ると判りますよ。
@@machinex8294めっちゃわかる
現在2021年ですが、フィンガーグリップが主流。ですが、ワタシはB2タイプでした。グリップの問題は根底から常識をひっくり返された感じです。驚きです。はたして・・・真実は?
ボウリング🎳にも応用できるハズ‼️
Aのほうが圧倒的にエロイのなんでや
B1なんだけどパームでは握れないわ(´-ω-`)
自己判断は大抵診断間違えているそうです。
セクハラやろ
俺両方できそう
失礼ですが、ローリー・マキロイはBタイプで間違い無いでしょうか?
歩き方やスイングはAタイプにしか見えないのですが?
批判したいのではありません。
権威の方の判別ですから間違いないのでしょうが。
又、他の方々も含めて、直接本人と接触した上での分類でしょうか?
個人的に今後の考察のために確認したかったので質問させて頂きました。
自分もマキロイはAタイプに見えます🤔
アドレスのスタンスを見るとBタイプにみえます! グリップはAタイプに見えますが^^;
マジで胡散臭いなw
指を引っ張らせるのとか、二人目は明らかに引かせないように力んでるし・・・
催眠術やろ両方できるぞ