ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ブラブラお散歩動画良いですね、癒されます😃
あー!マリモンさんじゃないですかー!?車中泊してみたいので今度あの車貸してください ・・・冗談です
このあたり大好き。人も良いし。
それは分からんよ☀️
商店街の店主さんは客商売してるだけあって人あたりいいですね塩対応されることもほとんどありません
@@mogetarow まぁでも、自分は隣町の尼崎に住んでいるんですが、豊中岡町はずいぶんマシに感じます。
岡町!!ここも住んでました!upありがとうございます!!
岡町!ええとこでしたこちらこそ見ていただいて感謝です
土手下の名物はどじょう寿司なんですよ。
どじょう寿司とは珍しい!ググってみたらテレビでも紹介されたみたいですね
うわ~😆地元だよ😃
地元の方、見ていただいて感謝です(´▽`)
豊中も良い所ですね、お疲れさまでした、
ありがとうございます(´▽`)豊中また撮りに行ってきます
高3の冬休みに洋品店の中外の外で裁縫道具の販売のバイトをしました。外だったので寒かったけどよく売れたわって言ってくれました。何十年も前の事なので一緒に裁縫道具を売った女の子の名前も覚えてないけど岡町に来て中外の前を通ると当日の事を思い出します😊
ほっこりする思い出エピソードありがとうございますその女の子の方もきっと当時を思い出して懐かしんでいることでしょう
ある種、人間国宝を探す旅。身近な名もなき人たちが一隅を照らしてる。お花のプレゼント、店前で知って花屋さんに戻られたのですね。心優しいブラックさん。テレビ番組で流すべき取材旅動画ですね。(^-^)
ありがとうございます(´▽`)「となりの人間国宝」ではなくても国宝級のお店たくさんありますたこ焼き屋さんは閉店をあらかじめ知ってたので先に花を買いましたよ
地元に来てくれて嬉しい😆庄内もぜひ!
ありがとうございます、撮りに行ってきます庄内も行ってみたいお店がたくさんありそうで大変そうです
またこんな真夜中に動画上げて見るほうも見るほうやけど。「どんだけー」×「しゅげえー」で悶絶しましたわ
本当は夜の8時ぐらいに動画アップしたいのですでも間に合わずに深夜になるのですもっと間に合わないと翌朝とかになるのです
👑いい番組いい商店街
ありがとうございます(´▽`)またいい商店街撮影してきます
豊中にもこういう商店街あるのですね。昭和前半に大阪に作られた商店街って同時多発的に作られたのでしょうか?僕の地元とも雰囲気似てる気がして懐かしさを感じます。たこ焼き屋さんにお花持って行くなんて優しいですね。
昭和前半に商店街ブームみたいなのあったんでしょうかあべの王子商店街もそのうち行きたいと思ってますよあと蛸安さんはどうやら閉業されてしまったようです
@@YutaniCh 蛸安さん、閉業したんですね。あの辺りは行くたびに寂れていってますからね。情報ありがとうございます。
岡町を豊中呼ばわりすると、岡町民は怒るから注意下さい。外の人から見れば豊中市内だからそう思うんでしょうが
豊中市内の商店街は、阪急の各駅ごとで、それぞれ、個性がありますよ‼️
友情(きずな)は途切れやしない
そうかもしれませんでもそれだけ強い絆、友情を築くのも難しいものです
ウルトラマンメビウスのOPの友情(きずな)は途切れやしないの部分を豊中リゾートプラザのサウンドロゴで口ずさんだ
大型スーパーやショッピングモールがどんどんできてるなか、こんな古き良き商店街ってまだ残ってるんですね!たけのこは高すぎだけど
たけのこは一本まるごと買うとけっこうなお値段ですね一人暮らしだとぜったい食べきれません
Yutaniさんお疲れ様でした。まだ活気の残る商店街でしたね。しゅげ~!のツッコミありませんでしたね(笑)
たこ焼き屋さんメインのつもりだったので商店街にはそれほど期待してなかったのですが活気がありましたしゅげ~!のツッコミ?…放置です
テンポが軽快で、チャンネル登録して毎回楽しませてもらってます。豊中在住です。この商店街は、生活圏です。土手嘉さん、メチャ旨いですよ👍✨通りすぎんと食べていかんかえ。
チャンネル登録ありがとうございます(´▽`)たこ焼きメインで行ったのでスルーしましたが、すごく気になるお店でした土手嘉さんは閉店することもないでしょうし、またいつか食べに行く機会あるかもしれません
女に花を贈るなんて、粋やな。
ありがとうございます(´▽`)花を持っていけば撮影を断られないだろうという打算もあります
懐かしい!大学生の正月…バイトでこの桜塚の郵便配達してました…あの江戸時代からのうどん屋さんは…しっぽくうどんが有名ですが…僕はきつねうどんとバッテラがお気に入りでした…先祖さんは下級武士でお殿様(丹波篠山城だったか福知山城だったか)の命令で盗まれた家宝(茶器)を探してこい…とだった二両渡され…この地で路銀も尽きて土着した話を聞いた事があります…
あのお店は由緒正しいかんじのわりにはお値段手頃そうに見えましたきつねうどんとおにぎりならありがちですけど、バッテラの組み合わせは珍しいですね昔から続いてるだけあって絶対おいしいんでしょうね
無くなるたこ焼き屋行くの忘れてた😭😭😭
残念!動画見て味を思い出すだけで我慢です
@@YutaniCh はい😭特別美味しくは無かったですが、ガキの頃から食べてたしお店の雰囲気が大好きでした😭服部天神も来て下され🙇
岡町駅から南西方向に大阪空港があります。空港東沿いの千里川の土手は、着陸するジェット機を間近で見られる有名なスポットです。「大阪空港 千里川土手」で検索すると動画がたくさん出てきます。とても迫力があるので、またいつか豊中に行かれる際はぜひ見に行ってみて下さい。
ありがとうございます(´▽`)豊中のユニクロがあるところから間近のジェット機をみたことはあったのですが、それよりさらにすごいんでしょうね、覚えときます
やっぱ商店街巡りは、観てて楽しいですね~。レトロな店はついつい覗いてしまいます。僕的にレトロな商店街と福祉のバザーは、掘り出し物のチャンスですね!
骨董市は何度か行きましたが福祉のバザーって行ったことないかもしれません日常的に使うもので掘り出し物ありそうですね
3年前まで近くに住んでました。転勤族で別に出身地でもないんだけど、また大阪に赴任するならこの街に戻りたいです。
転勤は大変そうですけど、いろんな場所に住めて思い出もできると思えば楽しい?かもしれません短期間でも昔住んでた場所って特別な思い入れがありますよね
豊中って確か手塚治虫先生の出生地なんだよね たまにこの商店街でフェアやってる
そうだったんですかーあの人間国宝の古本屋さんも手塚治虫の店って書かれてましたそのわりには手塚治虫と関係ないもの多すぎでしたけど
豊中と聞くと高級なイメージしかわかないのですが、こういう雰囲気の街区もあるんですね。ここならワンチャン、激安賃貸もあるかもしれません。かわいい2人に花束を貰えてタコヤキ屋さんもいい思い出になったでしょうね・・・って、実際に渡したのはカワイイ2人じゃなくて・・・・(;^ω^)
豊中は阪急の駅前はどこも下町情緒ありそうな感じがします激安賃貸ももちろんあると思いますよあと花束渡したのはカワイイYutaniですよw
3年間毎日通った道や
商店街が通学路って雨の日は便利ですねあと帰りに買い食いもできますし
ショッピングセンターいいふいんきですね
あのショッピングセンターはけっこうマニアックな感じのお店入ってましたよあと中を歩いていると方向感が分からなくなります
タコ焼きタダにしてもらえたんですね。撮影中にパン貰ったり、ミカン貰ったり、そういうの多いですね。Yutaniさんが可愛いからなんでしょうねw
取材で大事なのは「愛嬌、図々しさ、真面目さ」なんだそうですなので愛嬌ふりまいております
岡町商店街キター!! 実は私、豊中生まれの豊中育ちなんですよ(笑)
地元の動画、いかがだったでしょうか?…って箕面じゃなかったかな・・・
@@YutaniCh 結婚してからいま現在箕面在住なんですよ!(^^)!
大阪もたくさん商店街がありますね!GWは体調があまり良くなく、特にどにも出かけてません…
無理せずゆっくりされてください休みの日にお出かけできず残念ですが、体調の悪い日が仕事休みの日だったのならまだマシかもしれません
近所
近所の方、見ていただいて感謝です(´▽`)
ゆーたにっ(*^_^*)お花をもらうのは嬉しいものですよね。たこ焼きは何度か食べましたけれど、どこも美味しいです。豊中市は昔、民家集落博物館に行ったことがありますよ。
民家集落博物館なんて知りませんでしたググってみたら他にも昔の家を再現した展示がありそうではないですか再現度がすごいです
岡町に来たっていうことは豊中市の魔境って言われる庄内にも寄ったのかな😱大阪ディープスポット。
庄内も地図で見るとなかなか楽しそうな場所ですね移転したモンパルナスのお店もありますし、そのうち行きたいと思ってます
@@YutaniCh ユタニさんの好きな24時間やっている夢の公衆浴場 五色という怪しい銭湯がありんすよ!😱
森のおはぎにも寄ってほしかったですね
すいません、気づきませんでしたその手前にあった餃子の王将は覚えてるんですけど・・・ググってみたらけっこう有名店のようですね
@@YutaniCh 餃子の王将は、岡町店よりも、岡町駅の西側の阪神高速空港線の「空港線豊中店」の方が全国売上1位で有名ですよ‼️
昔風情のお店ばかりで、風情が、あってよかっですね。でも、時が、過ぎるに連れて、都市計画などで、無くなっていくのが、つれないですね。
一部シャッター通りになりかけてる場所もあったので、いずれは寂しくなっていくのかもしれませんパチンコ屋さんも哀愁が漂ってました
お〜湯谷さん花束💐優しい〜😊ん~閉店シリーズ寂しいす😭良い店ほど閉店しちゃいますなあ~😭。
店主さんたしか75歳と言われてましたあと、最近は週末だけの営業みたいでしたもうしんどかったんだと思います
商店街いろいろとあって良いですね😊たこ焼き屋さんお花で無料になるのはサービス精神良すぎみたいだなあ😊
お持ち帰りのたこ焼きは15個入りでしたサービス精神は嬉しかったですけどさすがに多すぎでしたたこ焼きは温め直すと途端に味が落ちますからね
いろいろなお店があって楽しい。駅から奥の方に洋菓子店があってそこには格安でケーキの切れ端がパック詰めされて売ってた。味は変わらないし子供のおやつには充分。しばらく行ってないし久しぶりに行こうかな。
そのお店は気づきませんでしたケーキの切れ端とは珍しいですね見た目より味と量を重視するならそれで充分そうです
大阪は都会だけど商店街もかなりあっていいです。商店街が広い
神戸とか京都と比較しても商店街やたら多いですねあと個人的には、商店街はアーケードがあってしかるべしだと思います
たこ焼き屋の方はお花をもらえてよほど嬉しかったんでしょうねきっと閉店の日までお店の一番目立つところに飾られていたことでしょう💐✨..割烹料理店前のメダカはあんなに小さい容器に入れられて可哀そう売れないでしょうし😢
ありがとうございます(´▽`)たこ焼きたくさんサービスしていただいたので喜んでもらえたと思いますメダカは10匹であの値段なので、なにげにホームセンターより安い?と思いました
メダカは一匹につき1リットルの水が必要なのです🧐
初めてコメントします。こういった商店街も段々とシャッターを降ろしていく店も増え寂しく思いますね。幼い頃、母親に市場行こかと、買い物に連れられた事が思い出されます。今は大型のショッピングモールや安売りのスーパー等が殆んどで、何でも一件で揃います。商品の単価も大量に仕入れる分、安くなってますもんね。だけど、こういった商店街の一件一件での買い物は単価以上の付加価値が結構あるんですよね😄オマケを付けてくれたり多めに入れてくれたりと。何より直接、卸し市場に仕入れに行ってる店が多く、物が新鮮です。もっともっと見直されて欲しいですね!長々と愚痴の様になってしまい申し訳ありませんm(__)m今後の活躍を期待してます!素敵な動画を有り難うございました。
初コメありがとうございます(´▽`)かくいう自分も普段の買い物はコンビニやスーパーですなので、商店街がんばれとかいうのは都合のいい話ですが、お店の人達と話してるとやはり頑張ってほしいと感じます商店街はその町の特色や個性でもありますからね
初期の頃やってたHOTEL街かピンクネオン街ぶらりの旅おねがいします(^o^)銀だこと違ってうまそう、さすが浪花🐙
ホテル街とかピンク街ですか・・・、視聴数的にはウケそうですねでもどういうふうに動画作ればいいのか難しいです
「パンパカパーン」4:53 自転車屋さん、ノック師匠から表彰されてますね?!すごいなぁ~m(_ _)mやっぱ、BLACKさんの口の悪さは癖になる!!
公的な表彰状なのに本名じゃなくて芸名で書かれてるところがすごいですなんか気になったので撮影しました
営業許可証に『大阪府知事 横山ノック』そこから時代が止まってますね角のうどん屋は大阪の超老舗、花巻うどんをたべてみたい喫茶店には目が無いのでいい店を紹介して頂きました。
喫茶店といえばアーケードの中にもいい感じのお店が何件もありましたできれば全部お店の中入ってみたかったです
後継ぎが決まっている商店があって嬉しいです。近くに大型スーパーはないのですか?
大型スーパーは商店街の端の方にライフがありましたスーパーと個人商店の共存共栄です
阪急宝塚沿線なら庄内や石橋の商店街もおもしろいですよ。
豊中は阪急沿線の駅どこも楽しそうですね石橋は昔歩いたことあるのでどんな雰囲気か知ってます動画撮りに行くと思います
めちゃくちゃ通学路やわ
アーケードの中が通学路なら雨の日も辛くないですねそういえば制服着た人も見たような見なかったような
渾身のオヤジギャグ、見事にスルー
Yutaniはツッコミ役ではないのですなので華麗にスルーなのであります
萱島の商店街や古川橋のダイエー等に横山やっさんがよく来ていました。あちこちでトラブルを起こしていて評判はあまり良くなかったですね🎵
へーそうなんですかトラブルというと、酔っぱらって来たりケンカとかでしょうか晩年はおとなしかったみたいですけど現役の頃はすごかったんでしょうね
やっさんがダイエーで千円程度のお買い物をしてレジにて一万円札を出して・・・ やっさん :「釣りはいらん!」 レジ担当 :「えっ! お客様、それは困ります。」 やっさん :「ワレ、ワシが釣りいらん言ってるのが受け取れんのか💢 怒るでしかし💢💢」いつもこんな感じなので店員さんは応対に困っていたそうです🎵
豊中行ったことないし、ここはイメージと大分違ってる。←箕面の高級住宅街、吹田のベッドタウンみたいなのかと。閉店駆けつけユーチューバーですねw 新規オープン店もトライしてみて。
北摂エリアはちょっとお上品なイメージありますね閉店するお店は撮影できる期限が限られてるので行きたくなります情報提供としては新規オープン店を撮影の方がいいのかもしれませんけど
懐かしい動画ありがとうございます。生まれ育った地元ですね。もう他府県に8年住んでるので随分と変わっているでしょうがまだまだ知っている店があって良かったです
豊中にこんな素敵な昭和レトロな商店街♪今回はめっちゃてんこもりのお店紹介!ショッピングセンターまで。ACの『軍艦島』みたいに当時の人々の声が聞こえました、、、
紹介したいお店多すぎて動画が駆け足ぎみになりましたあと、ACの軍艦島ってなんだろうと思ってTH-camで見てみましたなかなか考えさせられる内容でした
たこ焼きは、大阪の各駅前には必ずお店がありますよね。じゃんぼも美味しいですけど、こういう個人でやってるたこ焼き屋の方が魅力的です。閉店は残念です。こりゃあ庄内の豊南市場にも行かなきゃですね。ここ豊中か?と疑いたくなるくらい、なかなかカオスですよ。
ジャンボはチェーン店だけあって安心感があります個人商店のたこ焼きは…どんな味かなというワクテカ感あります庄内の豊南市場とてもいいですね、そのうち行きますので
ここは、昔。昔。その昔。西部警察の、ロケあったとこだ🚓🔫🕶団長〜〜パッパ、バララ〜ら、パッパ、パッパ、バララらら〜ときのぉ、うすろいはぁ、悲しみに、豆腐はビヨンドウニ豆腐がうまいよ!!神社は氷川神社
トレビアの泉的なことよくご存知ですねどんなシーンだったんでしょうね爆破シーンとかあったんでしょうか
久々にマトモな商店街を見た気がする。ウチの地元もこういうの無くなったからなあぶっちゃけデカい地震があると全消去されるから古いのは
建物どうしが密着してるので地震の際の火事にも弱いですからね古い商店街は貴重です
岡町駅に商店街あるのん知らなんだわ。
Yutaniも知らなんだわ岡町の駅自体を知らなんだわ
商店街を抜けて市役所の方に向って良いお店がいっぱいあるんだけどなー紹介されなくて残念。あのおもちゃ屋さんは何気に通常価格より1000円〜安いのでクリスマス時期とかいいよ。
アーケード抜けてもかなりお店続いてましたねオモチャ屋さんといえば値段はあまり良く見てなかったのですが、お茶とかハチミツも売ってたのが印象的でした通常価格より1000円も安いとかがんばってますね
Today is another day of traveling. Children's Day is on May 5th and Mother's Day; May 8th. What will you do Yutani san?
日本の祝日とかにお詳しいですね母の日は…お母さんに感謝いたします
人の良いたこ焼き屋さんこういったやり取りは、もはや都会では存在しないお店が個人商店ではなく、企業化してるからねどっちがいいということではなく時代の流れそして4代目自転車屋さん、厳しそう
お客さんもお店の人とのやりとりを望んでないでしょうし仕方ないですね個人商店とかしばらく行かずに久しぶりだと、ちょっと行きにくくなりますし自分も普段はコンビニとかスーパーです
商店街巡りはやっぱり楽しいですね! 味のあるお店がなくなってしまうのは寂しい…(´・ω・`)
特に初めて歩く商店街はワクワクしますね味のあるお店は店主さんもたいていいい人だったりします
知り合いの自転車屋さんを紹介して頂きありがとうございました‼️
こちらこそ見ていただいてありがとうございます(´▽`)自転車屋さん対応してくださって感謝です
表ユタチャン完璧😊裏ユタチャン完璧😊
いつもありがとうございます(´▽`)完璧ではないと思いますけど嬉しいです
面白すぎyutani最高
ありがとうございます(´▽`)示川大師さん最高
ブラブラお散歩動画良いですね、癒されます😃
あー!マリモンさんじゃないですかー!?
車中泊してみたいので今度あの車貸してください
・・・冗談です
このあたり大好き。人も良いし。
それは分からんよ☀️
商店街の店主さんは客商売してるだけあって人あたりいいですね
塩対応されることもほとんどありません
@@mogetarow
まぁでも、自分は隣町の尼崎に住んでいるんですが、豊中岡町はずいぶんマシに感じます。
岡町!!ここも住んでました!
upありがとうございます!!
岡町!ええとこでした
こちらこそ見ていただいて感謝です
土手下の名物はどじょう寿司なんですよ。
どじょう寿司とは珍しい!
ググってみたらテレビでも紹介されたみたいですね
うわ~😆地元だよ😃
地元の方、見ていただいて感謝です(´▽`)
豊中も良い所ですね、お疲れさまでした、
ありがとうございます(´▽`)
豊中また撮りに行ってきます
高3の冬休みに洋品店の中外の外で裁縫道具の販売の
バイトをしました。
外だったので寒かったけどよく売れたわって
言ってくれました。
何十年も前の事なので一緒に裁縫道具を売った女の子の名前も
覚えてないけど岡町に来て中外の前を通ると
当日の事を思い出します😊
ほっこりする思い出エピソードありがとうございます
その女の子の方もきっと当時を思い出して懐かしんでいることでしょう
ある種、人間国宝を探す旅。身近な名もなき人たちが一隅を照らしてる。
お花のプレゼント、店前で知って花屋さんに戻られたのですね。
心優しいブラックさん。テレビ番組で流すべき取材旅動画ですね。(^-^)
ありがとうございます(´▽`)
「となりの人間国宝」ではなくても国宝級のお店たくさんあります
たこ焼き屋さんは閉店をあらかじめ知ってたので先に花を買いましたよ
地元に来てくれて嬉しい😆
庄内もぜひ!
ありがとうございます、撮りに行ってきます
庄内も行ってみたいお店がたくさんありそうで大変そうです
またこんな真夜中に動画上げて
見るほうも見るほうやけど。
「どんだけー」×「しゅげえー」で悶絶しましたわ
本当は夜の8時ぐらいに動画アップしたいのです
でも間に合わずに深夜になるのです
もっと間に合わないと翌朝とかになるのです
👑いい番組いい商店街
ありがとうございます(´▽`)
またいい商店街撮影してきます
豊中にもこういう商店街あるのですね。昭和前半に大阪に作られた商店街って同時多発的に作られたのでしょうか?僕の地元とも雰囲気似てる気がして懐かしさを感じます。たこ焼き屋さんにお花持って行くなんて優しいですね。
昭和前半に商店街ブームみたいなのあったんでしょうか
あべの王子商店街もそのうち行きたいと思ってますよ
あと蛸安さんはどうやら閉業されてしまったようです
@@YutaniCh 蛸安さん、閉業したんですね。あの辺りは行くたびに寂れていってますからね。情報ありがとうございます。
岡町を豊中呼ばわりすると、岡町民は怒るから注意下さい。外の人から見れば豊中市内だからそう思うんでしょうが
豊中市内の商店街は、阪急の各駅ごとで、それぞれ、個性がありますよ‼️
友情(きずな)は途切れやしない
そうかもしれません
でもそれだけ強い絆、友情を築くのも難しいものです
ウルトラマンメビウスのOPの友情(きずな)は途切れやしないの部分を豊中リゾートプラザのサウンドロゴで口ずさんだ
大型スーパーやショッピングモールがどんどんできてるなか、こんな古き良き商店街ってまだ残ってるんですね!
たけのこは高すぎだけど
たけのこは一本まるごと買うとけっこうなお値段ですね
一人暮らしだとぜったい食べきれません
Yutaniさんお疲れ様でした。
まだ活気の残る商店街でしたね。
しゅげ~!のツッコミありませんでしたね(笑)
たこ焼き屋さんメインのつもりだったので商店街にはそれほど期待してなかったのですが活気がありました
しゅげ~!のツッコミ?…放置です
テンポが軽快で、チャンネル登録して毎回楽しませてもらってます。豊中在住です。この商店街は、生活圏です。土手嘉さん、メチャ旨いですよ👍✨通りすぎんと食べていかんかえ。
チャンネル登録ありがとうございます(´▽`)
たこ焼きメインで行ったのでスルーしましたが、すごく気になるお店でした
土手嘉さんは閉店することもないでしょうし、またいつか食べに行く機会あるかもしれません
女に花を贈るなんて、粋やな。
ありがとうございます(´▽`)
花を持っていけば撮影を断られないだろうという打算もあります
懐かしい!大学生の正月…バイトでこの桜塚の郵便配達してました…
あの江戸時代からのうどん屋さんは…しっぽくうどんが有名ですが…僕はきつねうどんとバッテラがお気に入りでした…
先祖さんは下級武士でお殿様(丹波篠山城だったか福知山城だったか)の命令で盗まれた家宝(茶器)を探してこい…とだった二両渡され…この地で路銀も尽きて土着した話を聞いた事があります…
あのお店は由緒正しいかんじのわりにはお値段手頃そうに見えました
きつねうどんとおにぎりならありがちですけど、バッテラの組み合わせは珍しいですね
昔から続いてるだけあって絶対おいしいんでしょうね
無くなるたこ焼き屋行くの忘れてた😭😭😭
残念!
動画見て味を思い出すだけで我慢です
@@YutaniCh
はい😭
特別美味しくは無かったですが、ガキの頃から食べてたしお店の雰囲気が大好きでした😭
服部天神も来て下され🙇
岡町駅から南西方向に大阪空港があります。
空港東沿いの千里川の土手は、着陸するジェット機を間近で見られる有名なスポットです。
「大阪空港 千里川土手」で検索すると動画がたくさん出てきます。
とても迫力があるので、またいつか豊中に行かれる際はぜひ見に行ってみて下さい。
ありがとうございます(´▽`)
豊中のユニクロがあるところから間近のジェット機をみたことはあったのですが、
それよりさらにすごいんでしょうね、覚えときます
やっぱ商店街巡りは、観てて楽しいですね~。レトロな店はついつい覗いてしまいます。僕的にレトロな商店街と福祉のバザーは、掘り出し物のチャンスですね!
骨董市は何度か行きましたが福祉のバザーって行ったことないかもしれません
日常的に使うもので掘り出し物ありそうですね
3年前まで近くに住んでました。転勤族で別に出身地でもないんだけど、また大阪に赴任するならこの街に戻りたいです。
転勤は大変そうですけど、いろんな場所に住めて思い出もできると思えば楽しい?かもしれません
短期間でも昔住んでた場所って特別な思い入れがありますよね
豊中って確か手塚治虫先生の出生地なんだよね たまにこの商店街でフェアやってる
そうだったんですかー
あの人間国宝の古本屋さんも手塚治虫の店って書かれてました
そのわりには手塚治虫と関係ないもの多すぎでしたけど
豊中と聞くと高級なイメージしかわかないのですが、こういう雰囲気の街区もあるんですね。
ここならワンチャン、激安賃貸もあるかもしれません。
かわいい2人に花束を貰えてタコヤキ屋さんもいい思い出になったでしょうね・・・って、実際に渡したのはカワイイ2人じゃなくて・・・・(;^ω^)
豊中は阪急の駅前はどこも下町情緒ありそうな感じがします
激安賃貸ももちろんあると思いますよ
あと花束渡したのはカワイイYutaniですよw
3年間毎日通った道や
商店街が通学路って雨の日は便利ですね
あと帰りに買い食いもできますし
ショッピングセンターいいふいんきですね
あのショッピングセンターはけっこうマニアックな感じのお店入ってましたよ
あと中を歩いていると方向感が分からなくなります
タコ焼きタダにしてもらえたんですね。撮影中にパン貰ったり、ミカン貰ったり、そういうの多いですね。
Yutaniさんが可愛いからなんでしょうねw
取材で大事なのは「愛嬌、図々しさ、真面目さ」なんだそうです
なので愛嬌ふりまいております
岡町商店街キター!! 実は私、豊中生まれの豊中育ちなんですよ(笑)
地元の動画、いかがだったでしょうか?
…って箕面じゃなかったかな・・・
@@YutaniCh 結婚してからいま現在箕面在住なんですよ!(^^)!
大阪もたくさん商店街がありますね!GWは体調があまり良くなく、特にどにも出かけてません…
無理せずゆっくりされてください
休みの日にお出かけできず残念ですが、
体調の悪い日が仕事休みの日だったのならまだマシかもしれません
近所
近所の方、見ていただいて感謝です(´▽`)
ゆーたにっ(*^_^*)
お花をもらうのは嬉しいものですよね。たこ焼きは何度か食べましたけれど、どこも美味しいです。豊中市は昔、民家集落博物館に行ったことがありますよ。
民家集落博物館なんて知りませんでした
ググってみたら他にも昔の家を再現した展示がありそうではないですか
再現度がすごいです
岡町に来たっていうことは豊中市の魔境って言われる庄内にも寄ったのかな😱大阪ディープスポット。
庄内も地図で見るとなかなか楽しそうな場所ですね
移転したモンパルナスのお店もありますし、そのうち行きたいと思ってます
@@YutaniCh ユタニさんの好きな24時間やっている夢の公衆浴場 五色という怪しい銭湯がありんすよ!😱
森のおはぎにも寄ってほしかったですね
すいません、気づきませんでした
その手前にあった餃子の王将は覚えてるんですけど・・・
ググってみたらけっこう有名店のようですね
@@YutaniCh 餃子の王将は、岡町店よりも、岡町駅の西側の阪神高速空港線の「空港線豊中店」の方が全国売上1位で有名ですよ‼️
昔風情のお店ばかりで、風情が、あってよかっですね。でも、時が、過ぎるに連れて、都市計画などで、無くなっていくのが、つれないですね。
一部シャッター通りになりかけてる場所もあったので、いずれは寂しくなっていくのかもしれません
パチンコ屋さんも哀愁が漂ってました
お〜湯谷さん花束💐優しい〜😊ん~閉店シリーズ寂しいす😭良い店ほど閉店しちゃいますなあ~😭。
店主さんたしか75歳と言われてました
あと、最近は週末だけの営業みたいでした
もうしんどかったんだと思います
商店街いろいろとあって良いですね😊たこ焼き屋さんお花で無料になるのはサービス精神良すぎみたいだなあ😊
お持ち帰りのたこ焼きは15個入りでした
サービス精神は嬉しかったですけどさすがに多すぎでした
たこ焼きは温め直すと途端に味が落ちますからね
いろいろなお店があって楽しい。
駅から奥の方に洋菓子店があってそこには格安でケーキの切れ端がパック詰めされて売ってた。
味は変わらないし子供のおやつには充分。
しばらく行ってないし久しぶりに行こうかな。
そのお店は気づきませんでした
ケーキの切れ端とは珍しいですね
見た目より味と量を重視するならそれで充分そうです
大阪は都会だけど商店街もかなりあっていいです。商店街が広い
神戸とか京都と比較しても商店街やたら多いですね
あと個人的には、商店街はアーケードがあってしかるべしだと思います
たこ焼き屋の方はお花をもらえてよほど嬉しかったんでしょうね
きっと閉店の日までお店の一番目立つところに飾られていたことでしょう💐✨
..割烹料理店前のメダカはあんなに小さい容器に入れられて可哀そう
売れないでしょうし😢
ありがとうございます(´▽`)
たこ焼きたくさんサービスしていただいたので喜んでもらえたと思います
メダカは10匹であの値段なので、なにげにホームセンターより安い?と思いました
メダカは一匹につき1リットルの水が必要なのです🧐
初めてコメントします。
こういった商店街も段々とシャッターを降ろしていく店も増え寂しく思いますね。幼い頃、母親に市場行こかと、買い物に連れられた事が思い出されます。今は大型のショッピングモールや安売りのスーパー等が殆んどで、何でも一件で揃います。商品の単価も大量に仕入れる分、安くなってますもんね。だけど、こういった商店街の一件一件での買い物は単価以上の付加価値が結構あるんですよね😄オマケを付けてくれたり多めに入れてくれたりと。何より直接、卸し市場に仕入れに行ってる店が多く、物が新鮮です。もっともっと見直されて欲しいですね!
長々と愚痴の様になってしまい申し訳ありませんm(__)m
今後の活躍を期待してます!
素敵な動画を有り難うございました。
初コメありがとうございます(´▽`)
かくいう自分も普段の買い物はコンビニやスーパーです
なので、商店街がんばれとかいうのは都合のいい話ですが、お店の人達と話してるとやはり頑張ってほしいと感じます
商店街はその町の特色や個性でもありますからね
初期の頃やってたHOTEL街かピンクネオン街ぶらりの旅おねがいします(^o^)銀だこと違ってうまそう、さすが浪花🐙
ホテル街とかピンク街ですか・・・、視聴数的にはウケそうですね
でもどういうふうに動画作ればいいのか難しいです
「パンパカパーン」
4:53 自転車屋さん、ノック師匠から表彰されてますね?!すごいなぁ~m(_ _)m
やっぱ、BLACKさんの口の悪さは癖になる!!
公的な表彰状なのに本名じゃなくて芸名で書かれてるところがすごいです
なんか気になったので撮影しました
営業許可証に『大阪府知事 横山ノック』そこから時代が止まってますね
角のうどん屋は大阪の超老舗、花巻うどんをたべてみたい
喫茶店には目が無いのでいい店を紹介して頂きました。
喫茶店といえばアーケードの中にもいい感じのお店が何件もありました
できれば全部お店の中入ってみたかったです
後継ぎが決まっている商店があって嬉しいです。近くに大型スーパーはないのですか?
大型スーパーは商店街の端の方にライフがありました
スーパーと個人商店の共存共栄です
阪急宝塚沿線なら庄内や石橋の商店街もおもしろいですよ。
豊中は阪急沿線の駅どこも楽しそうですね
石橋は昔歩いたことあるのでどんな雰囲気か知ってます
動画撮りに行くと思います
めちゃくちゃ通学路やわ
アーケードの中が通学路なら雨の日も辛くないですね
そういえば制服着た人も見たような見なかったような
渾身のオヤジギャグ、見事にスルー
Yutaniはツッコミ役ではないのです
なので華麗にスルーなのであります
萱島の商店街や古川橋のダイエー等に横山やっさんがよく来ていました。
あちこちでトラブルを起こしていて評判はあまり良くなかったですね🎵
へーそうなんですか
トラブルというと、酔っぱらって来たりケンカとかでしょうか
晩年はおとなしかったみたいですけど現役の頃はすごかったんでしょうね
やっさんがダイエーで千円程度のお買い物をしてレジにて一万円札を出して・・・
やっさん :「釣りはいらん!」
レジ担当 :「えっ! お客様、それは困ります。」
やっさん :「ワレ、ワシが釣りいらん言ってるのが受け取れんのか💢 怒るでしかし💢💢」
いつもこんな感じなので店員さんは応対に困っていたそうです🎵
豊中行ったことないし、ここはイメージと大分違ってる。←箕面の高級住宅街、吹田のベッドタウンみたいなのかと。閉店駆けつけユーチューバーですねw 新規オープン店もトライしてみて。
北摂エリアはちょっとお上品なイメージありますね
閉店するお店は撮影できる期限が限られてるので行きたくなります
情報提供としては新規オープン店を撮影の方がいいのかもしれませんけど
懐かしい動画ありがとうございます。生まれ育った地元ですね。もう他府県に8年住んでるので随分と変わっているでしょうがまだまだ知っている店があって良かったです
豊中にこんな素敵な昭和レトロな商店街♪
今回はめっちゃてんこもりのお店紹介!
ショッピングセンターまで。
ACの『軍艦島』みたいに当時の人々の声が
聞こえました、、、
紹介したいお店多すぎて動画が駆け足ぎみになりました
あと、ACの軍艦島ってなんだろうと思ってTH-camで見てみました
なかなか考えさせられる内容でした
たこ焼きは、大阪の各駅前には必ずお店がありますよね。じゃんぼも美味しいですけど、こういう個人でやってるたこ焼き屋の方が魅力的です。閉店は残念です。
こりゃあ庄内の豊南市場にも行かなきゃですね。ここ豊中か?と疑いたくなるくらい、なかなかカオスですよ。
ジャンボはチェーン店だけあって安心感があります
個人商店のたこ焼きは…どんな味かなというワクテカ感あります
庄内の豊南市場とてもいいですね、そのうち行きますので
ここは、昔。昔。その昔。西部警察の、ロケあったとこだ🚓🔫🕶
団長〜〜
パッパ、バララ〜ら、パッパ、パッパ、バララらら〜
ときのぉ、うすろいはぁ、悲しみに、豆腐はビヨンドウニ豆腐がうまいよ!!神社は氷川神社
トレビアの泉的なことよくご存知ですね
どんなシーンだったんでしょうね
爆破シーンとかあったんでしょうか
久々にマトモな商店街を見た気がする。ウチの地元もこういうの無くなったからなあ
ぶっちゃけデカい地震があると全消去されるから古いのは
建物どうしが密着してるので地震の際の火事にも弱いですからね
古い商店街は貴重です
岡町駅に商店街あるのん知らなんだわ。
Yutaniも知らなんだわ
岡町の駅自体を知らなんだわ
商店街を抜けて市役所の方に向って良いお店がいっぱいあるんだけどなー紹介されなくて残念。
あのおもちゃ屋さんは何気に通常価格より1000円〜安いのでクリスマス時期とかいいよ。
アーケード抜けてもかなりお店続いてましたね
オモチャ屋さんといえば値段はあまり良く見てなかったのですが、
お茶とかハチミツも売ってたのが印象的でした
通常価格より1000円も安いとかがんばってますね
Today is another day of traveling. Children's Day is on May 5th and Mother's Day; May 8th. What will you do Yutani san?
日本の祝日とかにお詳しいですね
母の日は…お母さんに感謝いたします
人の良いたこ焼き屋さん
こういったやり取りは、もはや都会では存在しない
お店が個人商店ではなく、企業化してるからね
どっちがいいということではなく時代の流れ
そして4代目自転車屋さん、厳しそう
お客さんもお店の人とのやりとりを望んでないでしょうし仕方ないですね
個人商店とかしばらく行かずに久しぶりだと、ちょっと行きにくくなりますし
自分も普段はコンビニとかスーパーです
商店街巡りはやっぱり楽しいですね!
味のあるお店がなくなってしまうのは寂しい…(´・ω・`)
特に初めて歩く商店街はワクワクしますね
味のあるお店は店主さんもたいていいい人だったりします
知り合いの自転車屋さんを紹介して頂きありがとうございました‼️
こちらこそ見ていただいてありがとうございます(´▽`)
自転車屋さん対応してくださって感謝です
表ユタチャン完璧😊
裏ユタチャン完璧😊
いつもありがとうございます(´▽`)
完璧ではないと思いますけど嬉しいです
面白すぎ
yutani最高
ありがとうございます(´▽`)
示川大師さん最高