ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
個人的にループものならもっとヒロインとかライバルみたいなメインキャラを充実させたほうがいいと思う。せっかく距離が縮まったのにループしたら無かったことになってしまうみたいな展開があればループにも重みが出そうだし
6:16 この話の前に仲間「このランタンきれいだな」主人公「あんま触んなよ、割れて水に触れでもしたら俺達は焼けて骨だけになる」仲間「急に怖っ!?」みたいにやり取りしてれば違和感なかったと思うわ。
そもそも日常生活で使う物が洪水や嵐等の自然災害とかで壊れて大爆発したら二次災害待った無し、普段の生活でありふれた水と混ざると爆発するとか物を例えるなら現実世界で自分の横に爆発物を置いて安心して生活出来るか?ってイメージを作者は考えてないからめちゃくちゃ違和感あるんですよね。現実世界でも日常に危険な代物はありますが、電化製品ならアースを取るなりファンヒーターは少しでも衝撃を与えると火が消える安全装置があるのに、一軒家レベルの建物を軽く吹き飛ばす物に何の安全装置が無い事にも違和感があります。なら普通に営業中のガソスタでランタンの火を火種にガソリン撒いて爆発で良い気がします。
なんとかこの展開を活かせるかと考えたんですけどね…素直にその展開で良かったかもしれません
@@色抜きトマト 現代世界が半世紀末的に荒廃するなら化学の力を用いて薬品で爆発物なら酸や有毒ガスを使って魔物を撃退し、仲間から「今のアレは何なんだ?」「ウユタラとカンタラを混ぜると発火しそれをガソリンに引火させた」といった化学と科学の説明を織り交ぜた知育漫画なら見所はあるんでしょうが、それだとまずもってステータス要素や覚醒要素が邪魔になるから、神様からチートスキルを貰ったDr.ストーンというクソ作品が出来上がってしまう…。
@@澪美亜 このランタンの場合「水気の少ない場所、最初は鉱山で使われることを想定して作られたもの」でよくね?
タヒに戻り系のお話って初めは細かい原理は説明せずに「何が起こったんだ……!?」と戸惑い次に死んだはずの仲間や家族と再会して号泣して「どうしたの?」と言わせてなぜだかわからないけど過去に戻ってきたらしいということを認識したところで「まずい!もうすぐあの敵が!!!」でピンチになるのがテンプレだと思ってた
なろう作者「ハァ(クーゥなため息)そんなんつまらないじゃないですか」
冒頭の「くそ…くそ…」 この漫画を一言で表現しており大変よろしいゴールドショップって言われても何の事か全然分からないんだけど、なろう学にこんな用語ってあったっけ?最近のなろうの物語はあまりにもゲーム脳が過ぎるから困る
ショップじゃなくてゴールドショップなのがまた……わかりやすくするなら「店の奥」とか「裏メニュー」とかでいいのに
概念自体はありふれているのに名称で個性出そうとするのマジでキツイ
すごくどうでもいいけどゴールドシップに見間違えたw
(クソ)なろう系は主人公に自己投影する読者を気持ちよくするためのジャンルなので、重厚なストーリーや綿密な世界観などというものは求められてないんですよね。主人公のピンチや葛藤を表現するのはもってのほか。とにかく「ドン! 俺の勝ち! あれれ? ボク何かやっちゃった〜?」で遠回しに他人(主人公以外のキャラ)を見下せて快感を得られる作品に支持が集まるんですわ
世界観しっかりしてたら嬉しいなの精神
なんだか…もっと真面目に生きていれば…と、今まさに孤独○して行くお爺さんの、最後に見た夢みたいな印象を受けたコメント
@Takahashi_san485「全然勉強してないはー」を真に受けて勉強しないやつみたいな?
にしたってもっとこう……あるだろう!(イーヴィルティガ)
主人公が大変な思いする作品って、結構読むのもカロリー要るんですよ。なろうの主要読者層の40-50のおじちゃんは、そんな体力がないんだと思いますよ。
百万回こすられた小麦粉撒いて粉塵爆発には、百万回こすられるだけの理由があった……?
死に戻りの緊張感がなくなる問題は、サマータイムレンダが上手くやってたな死に戻りのたびに「最初」から少し進んだ地点になるのでいずれ死に戻り出来なくなることと、敵がたった2回の死に戻りでトリックに気づくという強さそれにしてもなろう書籍は何でこんなのをコミカライズにするんだろう。毎回不思議でならない
サマータイムレンダの死に戻り(タイムリープ)は敵由来だからバレるのも時間の問題でしたね。個人的にとある敵キャラの「殺しても殺してもセーブポイントから復活する勇者に魔王が勝つにはゲームの電源を切る他ないと思いませんか?」という台詞が印象深った
サマータイムレンダって死に戻り物だったんだ、表紙が結構興味を引いてたから気になってた
ひぐらしを見てたと思ったらジョジョになってた…って感じだったなあ俺たちは負けない!やるぞおおおおおって決起→暗殺されて唐突に1ループ消費のあたりの緊張感すごかったやっぱ限界と制限、それに勝てないかもしれない感って大事ね
魔法少女もので良くある、マスコットキャラが魔法を与える対象を少女に限らず無差別に与えまくってる設定自体は面白く出来そうな気がします。ただ、それを活かす場合は群像劇として「マスコットキャラを信じるor疑う」「与えられた力に対してどう思って使っているかorあえて使わないか」みたいなそれぞれ違うスタンスのキャラをきちんと描き分けたりとかしないといけないので難易度高そうに感じますね。
心理描写を書くことが出来ないなろう作者さんには酷な話でしょ! 人の心とかないんか?
タイムリープ作品に記憶以外の持越しは禁じ手だよなぁそして記憶の持越しって一見詰んだ状況からループ能力を使って情報を集めて行って状況を打開していくっていうパズル的要素のために使われるのが普通だけど、この手のなろう系は未来の出来事を自分だけが知っているという優越感の提供のためにしか使われてないよね
アイテム持ち越せるにしても代わりに記憶は持ち越せないとか持ち越し系で他には「見てないと忘れる系の敵」の対処法の腕にメモをするがあるけどあれはきちんと記憶がなくなるって代償が機能してるし
All You Need Is Kill はすごかったってはっきり分かんだね!
ランタンのくだり萎えない人いないだろw
素直にガソリン引火で良いのにどうして
失敗した戦闘シーンを繰り返すだけけで「ステータス」が上がり、死んでも引き継がれるって、人間じゃなくてゲームキャラクターでしかないですね。死に戻って慎重勇者みたいに筋トレとかして自力で「ステータス」を上げてたら、まだ読めそう。
死に戻り系キャラで考えてみたサイケまたしても→主人公が何度も試行錯誤して勝つまどかマギカ→敵が強すぎて試行錯誤しても勝てないサマータイムレンダ→死に戻りしたら敵も対策してくるすごいよく考えられてるな
『まどか⭐︎マギカ』はまどかを救いたいって目的の方が大きいから、敵撃破だけならそんなに難しくないですけどね……。
落っこちて来るランタンをみんなでジーっと見てるウルフ君たち可愛くない?
これ物語☆0でいいだろ論破王のような飛びや意味不明さはないけど「いつもの」の中でもトップクラスのカス説あるよ
ステータスオープンとかの説明がちゃんとあるのはすごい。まだ改善の余地はある
9:35 他作品だすけど、リ◯ロのス◯ルは死に戻りに対する制約が、他者に口外出来ない事と、リスポーン地点が任意で決められない事だったっけ、間違えてたらすまん。ス◯ルも何度もタヒぬ事に対してかなり葛藤してたしなぁ…
あとは主人公が地位も力もない生身の人間だから、限られた手札で強敵と戦わなきゃならないってのも一種の制限だと思う
オリジナルで説得力があったゆで理論ってやっぱり凄いんだな
今の日本ってこんなに物騒なんだなあ……(遠い目)
水に落としたら大爆発するランタン持って洞窟探検って水溜りで足滑らすだけで終わりやん
最初からQべぇが敵と分かってて、何回かやり直せばワルプルギスの夜をワンパンで倒せるまどかマギカなのね。
手前のコボルトソルジャーは爪先で立ってるんか?なんかじわじわくる
そう考えるとリゼロの死に戻りって凄えんだな。
凄いぞ、表紙に女の子がいない! いい度胸じゃないか(笑)
まどかを救うために何度もループしてるほむらのソウルジェムがまったく濁らない魔法少女まどか☆マギカどころか、救いたい相手であるまどかがいないけど、とりあえずワルプルギスの夜に何回もトライしてるほむらの物語みたいな感じかな?だいぶドラマ要素ぬけちゃうね
最初のゴールドショップとやらで既に破綻しているんだけど……。天使とやらがツッコんでいるように、最初っからマジックアイテム買い放題だったらピンチになりようがない。
その前に原因が天使の反乱にあるといってるせいで「あー天使たちは意図的に隠してるなー」ということがわかるの草同じように思うのでも天使が原因をばらしてなかったら少しは違うのにね
初っ端のなんちゃらウルフくん相手にゾンビアタックでレベリングしなかったのは、作者なりに頭使ってみたけど一話で力尽きたってことかな
「レイジングループ」の主人公はしにもどりの恐怖をあっさり克服するし精神性が異常なサイコパスだったけど、頭脳戦をちゃんと描けているから魅力的な話になっていたルールの後出しはあっちゃいかんですわな
あとだしするにしてもその前から示唆や匂わせはしておいてってお話ですよ
夕飯を作りながら聞いてましたが殆ど理解できなかったです
リスナー主婦ネキかな? 以前、餃子を作りながらこの動画を見ている、っていうコメントをした人がいたような…
私です夕飯作りながら動画を流すのが楽しみなんです
@@娘ちゃんねる抹茶味z そうでしたか ゴミなろうレビューチャンネルは他にもまだまだあります レビュアーによって着眼点が違うので面白いですよ
@@もにゅ-z9n あるチャンネルでは好評だったのが他のチャンネルで酷評されてたりするからね
😊
読者が知らないことや現実に存在しないことを、皆さんご存知かのように話し出すの読みづらいね
出すのは多いに結構だけど出し方考えてってことですな異性の前で股間を出すにしても、相手と恋人なら問題ないけど恋人でもなんでもない他人だと犯罪
今回に限った話じゃないが中学生の妄想感がスゴイな
俺レベとリゼロを原型が無いほどすり潰して混ぜて出来た産物?
それはもう別物
原型ないじゃねーか
原材料にすらなってないやろ
UQホルダーって設定を上手く使ってて流石だなって思った。小並感。
何度も言うが魔法もスキルもチートも不便なくらいがちょうど良い。
境遇的にはエルシャダイのイーノックが一番近そう(天使による世界の破滅から抗うべく市に戻る主人公)あっちも賛否は結構あったけど・・・
ぼくは生まれて初めてマジに心の底から神様にお祈りした…『どうか このぼくに人殺しをさせてください』 ……と(爆死に戻り少年11歳の貫禄)
他人が死んだら戻るのって唯一無二かもしれませんな
ガソリンスタンドを吹き飛ばすほどの爆発なら、わざわざガソリンスタンドに誘導しなくても、グレーウルフは倒せるんじゃないかおん?
リゼロもシュタゲもひぐらしもデメリットが上手く考えられていたんやなって
死に戻りは「サイケまたしても」を推したい
リンゴォ・ロードアゲインのスタンド「マンダム」の時を6秒だけ戻せる能力で戦うのは本当にすごいと思う。
あの作品はループする方法のえぐさもそうだけど、ファーストエピソードでそれを躊躇いなく行えるサイケの精神性を丁寧に描いていたのがよかった
サイケはホント個人的にはアニメ化してほしいほど好きな作品「敵の能力は何なのか」とか「どう攻略しよう」とか、面白かった主人公のサイケも、「死に戻り」の能力と、ものすごい精神力以外は一般人と一緒だから、この動画の主人公みたいに、何度も死に戻ってたら、なんか勝てたわ、が無い長文失礼しました
コロコロのラピスラズリだったかで、時間戻せる主人公が乗った飛行機が墜落しそうになって時間戻すんだけど、乗った直後にしか戻れなくて永遠に繰り返すってのあるんだけど、そこまでしなくていいから制限付けないとゲームを無限コンティニューしてるみたいだよね。そりゃどんな馬鹿でも時間掛ければ解けるって
後半投げだしてるやんww
ば力みてえなタイトルだな
雨が降ってくるだけで危険なランタン
死に戻り系だと死んでやり直せるスキル持ちの姫の漫画がめちゃくちゃ面白かった。ラスボス対策を見つけるためにポイントを決めて死に戻りするんだけどしぬとき辛いし、好きな相手もキャラが変わるし、変えにくい未来もあり。
久々にゼノじいちゃん構文が聞けて嬉しい!
4:17 主人公を頭良さそうに見せるには、作者の頭では現代知識じゃ無理だから作者しか知り得ない情報で知識があるように見せているという高等技術か?
パズル的な解決する話なのかと思ったら、ギミックは後出し超自然パワーだったのさはヤバすぎんだろ。なんで一番美味しくできたはずの肝がそうなるんだ。
サマータイムレンダの設定みたいに、イベントホライズンみたいなのがあったり、死に戻りしても同じ世界線に敵も戻ってくるとかがあると緊張感が保たれるからいいよね。
あとボス的な存在であるハイネが可愛いし、裏ボスは全然可愛くないけど
日常に突如非日常が現れたって設定最近ジャンプラでサマータイムレンダの作者の新作ゴーストフィクサーズってのがそれなんだけど凄い良く作り込まれてたな設定の説明も違和感なくできてたしやはり同じような設定でもジャンプに通るような人は実力がダンチだぜ
「ステータス」に目をつぶっても、「スキル」や「ギフト」って相当不自然な存在だから、それをうまく落とし込めないならいっそ登場させない方がいいと思う
むしろステータスの方こそ登場させない方がいいと思う 使いこなせている作品を見たことがない スキルやギフトにしても、物語中でわざわざそう呼称しなくてもいいと思う そう呼称すると途端にゲームっぽくなってしまう
スキルは技、ギフトは呪術で言う術式、ヒロアカで言う個性みたいなもんだから面白くする余地はあるんだけどなあ……見せ方とか呼称とかさぁ…………
@@もにゅ-z9nこれやな。ステータスを登場させたからには、ステータスで示される数値に意味を持たせないと読者が違和感を覚える。でも作中でそんなバランスとか考えるの面倒臭い(なろうだし)から、これが解決されることは無い。対してスキルやギフトは、最初から読者がある程度ゲームやマンガの予備知識で理解しているものであり、作品としても「そういう能力」として完結させやすい。そのため作中で上手く意味を持たせられれば、容易に読者に爽快感を与えられる。
スキルとかだと途中から書いてる側も分かんなくなるからね。実際に自分の作品でスキルを持ち出して積んだからスキルは排除しますた
そんな大胆な変更したら親御さんがビックリするでしょ
何でも買えるならそれこそガソリンとマッチで良かったんじゃないでしょうか…?
なんかこう、厨二病が頑張って厨二的展開を残しつつ話の整合性を取ろうと授業中にノート取るフリしながらを考えたみたいな作品
そうだった場合、作者に一言いいたい真面目に授業受けろとw
サマータイムレンダ、タイムリープ系なのに緊迫感あってすごかったな…
「わざわざ一から説明するのだるいし、みんなこんなテンプレ設定もちろん知ってるよね?」と思ったので、そのうちなろう作家は、説明するのをやめた____
なろう作家!てめーの根性はッ!畑にすてられ カビがはえて ハエもたからねーカボチャみてーにくさりきってやがるぜーーッ!!
こういうの見て思うのが主人公自体が能力とシナリオに動かされてる操り人形
雑に「いいところもあるでしょ」と投げっぱなしなのに笑ったwwいいところかぁ。元ネタがちらほら頭に浮かんでくるのはあれだ、パロディギャグ漫画を見てる感じがするからそういう見方をすれば……ワンチャン。元ネタ解説とか作ると満足感が得られそう。
リスペクトが感じられないので駄目です
世界が滅んでも死ねないというホラーなのでは?
なろう系は読む気にさえならないとしても、こういうレビューで好ましくない表現や構成が知れるからそこだけはジャンルとして評価できる()
お馴染みのゲームのキャラに転生だったら普通に違和感なかったかもしれないなんで半端に現代世界なの?
廃業したガソリンスタンドとか、石油残ってるわけ無いじゃんね。一応主人公が気を使って、営業してるガソリンスタンドは使わなかったって感じなんだろうけど、結局爆発させて街ぶっ壊してるんだから、そんな中途半端な廃業とかいう設定にしなくていいのに。そういう細かいとこで無駄に損しててセンス無いなって思う。
1話時点で確信を持って言える、死に戻りスキルは最初の覚醒時じゃなくて毎回都合の良い時間帯に戻る……とか思ってたけど強くてニューゲームまで搭載とは読めなかった。せめてタイトル通り知識を使う素振りくらいは見せて欲しかった
死に戻る前の話から描こうと思えなかったのは何故なのか
死に戻りスキル?!そう言えば漫画版のリゼロの最新刊発売したから明日買いに行くか…。
6:35 そもそもなぜ天使も知らない?
スキル「リターン」の応用でガソリンスタンドだけガソリンがあった頃に巻き戻して爆発させたと思ったら……斜め下の方法でした。
ゴールドショップって何だよえーっそもそも元の時系列的には覚醒したばっかりかつ戻ったからとしてもステータスが荼毘に付してるはずなのにどうやってゴールドなるものを得たんだよえーっな……なぜだ…… なんで面白くなりそうな要素を丁寧にすり潰していくんだみ……見ろ こ……この話だってうまく書けば面白くなりそうなんだとは言っても私が面白く書ける気はしないけどね!!(グビッグビッ
要素要素は面白くなりそうな雰囲気あるのに、全てダメにして面白くなくするのは流石だと思う
天賦のスキル・・・天賦の才をなろうっぽくしたのかなぁ
プリケツコボルトくんかわいい
仲間おらんのかこの主人公ヒロイン二人配置するだけで"どのルートを選んでもどちらかのヒロインが死ぬ"という死に戻り能力を使ったカタルシスが簡単に作れるのにさ。まあステータス引き継ぎならそれで面白くするにも限度があるけど(それでも自分じゃなくてヒロインの死に様を何十回見て精神的ダメージを負うみたいな話も作れるけども)。
そもそも不明瞭な設定が多すぎる世界観構築せず適当になろうっぽいものねじ込んでる感じ
動画内でもチラッと触れられてたけど、これまどマギをなろうに焼き直しただけでしょ
なんかスパロボの全滅プレイみたいだなと思ってたら同じコメントしてる方いた(笑)
その点、ワートリのアレはすごいよなぁ。それまでに自然な流れで出してた設定だけで、読者のあらゆる予想を裏切ってジャイアントキリングをなしたんだから。
なんだこれ……どういうことだ!?
ちらしの裏の落書きレベル
マガポケにも死に戻りレベルアップがありますねあちらのレビューを是非してほしいものです自分はハーレムが無理やりに感じて見るの辞めました
なろう然り他のサイト然り、多くの物書きさんがエタるのは、面白い設定を活かして面白い物語を書くのは想像以上に難しいからだと考えています。もしくはクソなろうにありがちな設定崩壊や矛盾を無視できないけど、整合性を高める技術が足りない人なろうで人気になるには毎日投稿が大事とかなんとか聞きますが、物語を面白くしよう、設定を活かそう、と考えなければそりゃポンポン書けるよねって思ったりします。そしてそんなんでも読む人は大勢いると
エタらのは単純に目的を設定してないからダレてるだけかと
こんなもん紙に付着した汚れだわ
主人公の口の形が気になってしまう…
ゲーム以上のヌルヌル難易度で草
言っちゃなんだけど、昔のスパロボ世代の人が話考えてんのかねえ?勝てなくても経験値稼ぐ→やられる→稼いだ分引き継がれるのでいつか勝てる!ってのは見方によってはそれと同じかなって。
ドラクエなんじゃないの? やられてもゲームオーバーという概念はないし
@@もにゅ-z9n 言われてみれば確かにそれもありえますね。コメント書いたときはなんとなくスパロボが頭に浮かんでたからそう書いたけど、ドラクエとかでも成り立つのか。
シレンみたいなローグライクにステータスの引継ぎ要素足しちゃうタイプか・・・それで面白く出来るんならいいけど大抵は地雷になっちゃう奴だな
思いっきり俺だけレベルアップな件じゃん・・・😱💧。
服装と能力リゼロやん
底辺要素が一切なくて、ザマァ系かと思ったらぜんぜん違う詐欺おもんない物語が詐欺して、何になるんだよ
実は元凶の存在がそばにいるネタバレは、自分が元凶を脅かすほど強くなるのを悟られないようにする必要が出てくる…とかでどうにか料理できませんか?
ストーリーとか設定もおもしろくないんだけど、それに加えて1話~1巻の時点で、この魅力の無い主人公と害悪天使しか主要な登場キャラが居ないっぽいのが更につまらなくしてると思う。
作者「ボクが天賦スキルとか天使の正体知ってんだから読者も知ってるに決まってるじゃん。なろうアンチ乙w」作者「爆発の理由はボクが知ってるんだからみんな知ってるでしょ。知らないの?なろうアンチ知能低ッ!wwwww」
なろう作家にはそういう人もいるけどほとんどは初心者で物語構成が下手なだけだから…
ミラキュラスのセカンドチャンスを見習え
なろう系ってよくあれこれ言われてるけど、書籍として形を残してる作品に関してはそれだけで大したもんだと思ってる。何も成せてない人よりはだいぶマシ。
クソなろうって物語性より俺TUEEEEが出来ればなんでもいいんだなTwitterでも出来そう
いやぁ…作者は読者に何を見せたいんでしょうね(笑)
たまには神作漫画も紹介してもいいだよ!
なんでわざわざガソリンスタンドに行ったんだろう?
もしかしてなろう系って無限にある??
どっかで聞いたような設定ばっかだなぁ・・・ていうかこの死に戻りはアレだ、FF6の全滅レベルアップだわ。忌避感が無くなると積極的に利用していくやつ。
読み切り前提で描いてんのか、なろう作家って
劣等生の主人公と同じやな、これ。
天使のデザインだけは評価できる
個人的にループものならもっとヒロインとかライバルみたいなメインキャラを充実させたほうがいいと思う。せっかく距離が縮まったのにループしたら無かったことになってしまうみたいな展開があればループにも重みが出そうだし
6:16 この話の前に
仲間「このランタンきれいだな」
主人公「あんま触んなよ、割れて水に触れでもしたら俺達は焼けて骨だけになる」
仲間「急に怖っ!?」
みたいにやり取りしてれば違和感なかったと思うわ。
そもそも日常生活で使う物が洪水や嵐等の自然災害とかで壊れて大爆発したら二次災害待った無し、普段の生活でありふれた水と混ざると爆発するとか物を例えるなら現実世界で自分の横に爆発物を置いて安心して生活出来るか?ってイメージを作者は考えてないからめちゃくちゃ違和感あるんですよね。
現実世界でも日常に危険な代物はありますが、電化製品ならアースを取るなりファンヒーターは少しでも衝撃を与えると火が消える安全装置があるのに、一軒家レベルの建物を軽く吹き飛ばす物に何の安全装置が無い事にも違和感があります。
なら普通に営業中のガソスタでランタンの火を火種にガソリン撒いて爆発で良い気がします。
なんとかこの展開を活かせるかと考えたんですけどね…素直にその展開で良かったかもしれません
@@色抜きトマト
現代世界が半世紀末的に荒廃するなら化学の力を用いて薬品で爆発物なら酸や有毒ガスを使って魔物を撃退し、仲間から「今のアレは何なんだ?」「ウユタラとカンタラを混ぜると発火しそれをガソリンに引火させた」といった化学と科学の説明を織り交ぜた知育漫画なら見所はあるんでしょうが、それだとまずもってステータス要素や覚醒要素が邪魔になるから、神様からチートスキルを貰ったDr.ストーンというクソ作品が出来上がってしまう…。
@@澪美亜 このランタンの場合「水気の少ない場所、最初は鉱山で使われることを想定して作られたもの」でよくね?
タヒに戻り系のお話って初めは細かい原理は説明せずに「何が起こったんだ……!?」と戸惑い次に死んだはずの仲間や家族と再会して号泣して「どうしたの?」と言わせて
なぜだかわからないけど過去に戻ってきたらしいということを認識したところで「まずい!もうすぐあの敵が!!!」でピンチになるのがテンプレだと思ってた
なろう作者「ハァ(クーゥなため息)そんなんつまらないじゃないですか」
冒頭の「くそ…くそ…」 この漫画を一言で表現しており大変よろしい
ゴールドショップって言われても何の事か全然分からないんだけど、なろう学にこんな用語ってあったっけ?
最近のなろうの物語はあまりにもゲーム脳が過ぎるから困る
ショップじゃなくてゴールドショップなのがまた……
わかりやすくするなら「店の奥」とか「裏メニュー」とかでいいのに
概念自体はありふれているのに名称で個性出そうとするのマジでキツイ
すごくどうでもいいけどゴールドシップに見間違えたw
(クソ)なろう系は主人公に自己投影する読者を気持ちよくするためのジャンルなので、重厚なストーリーや綿密な世界観などというものは求められてないんですよね。主人公のピンチや葛藤を表現するのはもってのほか。
とにかく「ドン! 俺の勝ち! あれれ? ボク何かやっちゃった〜?」で遠回しに他人(主人公以外のキャラ)を見下せて快感を得られる作品に支持が集まるんですわ
世界観しっかりしてたら嬉しいなの精神
なんだか…
もっと真面目に生きていれば…と、今まさに孤独○して行くお爺さんの、最後に見た夢みたいな印象を受けたコメント
@Takahashi_san485「全然勉強してないはー」を真に受けて勉強しないやつみたいな?
にしたってもっとこう……あるだろう!(イーヴィルティガ)
主人公が大変な思いする作品って、結構読むのもカロリー要るんですよ。
なろうの主要読者層の40-50のおじちゃんは、そんな体力がないんだと思いますよ。
百万回こすられた小麦粉撒いて粉塵爆発には、百万回こすられるだけの理由があった……?
死に戻りの緊張感がなくなる問題は、サマータイムレンダが上手くやってたな
死に戻りのたびに「最初」から少し進んだ地点になるのでいずれ死に戻り出来なくなることと、敵がたった2回の死に戻りでトリックに気づくという強さ
それにしてもなろう書籍は何でこんなのをコミカライズにするんだろう。毎回不思議でならない
サマータイムレンダの死に戻り(タイムリープ)は敵由来だからバレるのも時間の問題でしたね。個人的にとある敵キャラの「殺しても殺してもセーブポイントから復活する勇者に魔王が勝つにはゲームの電源を切る他ないと思いませんか?」という台詞が印象深った
サマータイムレンダって死に戻り物だったんだ、表紙が結構興味を引いてたから気になってた
ひぐらしを見てたと思ったらジョジョになってた…って感じだったなあ
俺たちは負けない!やるぞおおおおおって決起→暗殺されて唐突に1ループ消費のあたりの緊張感すごかった
やっぱ限界と制限、それに勝てないかもしれない感って大事ね
魔法少女もので良くある、マスコットキャラが魔法を与える対象を少女に限らず無差別に与えまくってる設定自体は面白く出来そうな気がします。
ただ、それを活かす場合は群像劇として「マスコットキャラを信じるor疑う」「与えられた力に対してどう思って使っているかorあえて使わないか」みたいなそれぞれ違うスタンスのキャラをきちんと描き分けたりとかしないといけないので難易度高そうに感じますね。
心理描写を書くことが出来ないなろう作者さんには酷な話でしょ! 人の心とかないんか?
タイムリープ作品に記憶以外の持越しは禁じ手だよなぁ
そして記憶の持越しって一見詰んだ状況からループ能力を使って情報を集めて行って状況を打開していくっていうパズル的要素のために使われるのが普通だけど、この手のなろう系は未来の出来事を自分だけが知っているという優越感の提供のためにしか使われてないよね
アイテム持ち越せるにしても代わりに記憶は持ち越せないとか
持ち越し系で他には「見てないと忘れる系の敵」の対処法の腕にメモをするがあるけどあれはきちんと記憶がなくなるって代償が機能してるし
All You Need Is Kill はすごかったってはっきり分かんだね!
ランタンのくだり萎えない人いないだろw
素直にガソリン引火で良いのにどうして
失敗した戦闘シーンを繰り返すだけけで「ステータス」が上がり、死んでも引き継がれるって、人間じゃなくてゲームキャラクターでしかないですね。死に戻って慎重勇者みたいに筋トレとかして自力で「ステータス」を上げてたら、まだ読めそう。
死に戻り系キャラで考えてみた
サイケまたしても→主人公が何度も試行錯誤して勝つ
まどかマギカ→敵が強すぎて試行錯誤しても勝てない
サマータイムレンダ→死に戻りしたら敵も対策してくる
すごいよく考えられてるな
『まどか⭐︎マギカ』はまどかを救いたいって目的の方が大きいから、敵撃破だけならそんなに難しくないですけどね……。
落っこちて来るランタンをみんなでジーっと見てるウルフ君たち可愛くない?
これ物語☆0でいいだろ
論破王のような飛びや意味不明さはないけど「いつもの」の中でもトップクラスのカス説あるよ
ステータスオープンとかの説明がちゃんとあるのはすごい。
まだ改善の余地はある
9:35
他作品だすけど、リ◯ロのス◯ルは死に戻りに対する制約が、他者に口外出来ない事と、リスポーン地点が任意で決められない事だったっけ、間違えてたらすまん。
ス◯ルも何度もタヒぬ事に対してかなり葛藤してたしなぁ…
あとは主人公が地位も力もない生身の人間だから、限られた手札で強敵と戦わなきゃならないってのも一種の制限だと思う
オリジナルで説得力があったゆで理論ってやっぱり凄いんだな
今の日本ってこんなに物騒なんだなあ……(遠い目)
水に落としたら大爆発するランタン持って洞窟探検って水溜りで足滑らすだけで終わりやん
最初からQべぇが敵と分かってて、何回かやり直せばワルプルギスの夜をワンパンで倒せるまどかマギカなのね。
手前のコボルトソルジャーは爪先で立ってるんか?なんかじわじわくる
そう考えるとリゼロの死に戻りって凄えんだな。
凄いぞ、表紙に女の子がいない! いい度胸じゃないか(笑)
まどかを救うために何度もループしてるほむらのソウルジェムがまったく濁らない魔法少女まどか☆マギカどころか、救いたい相手であるまどかがいないけど、とりあえずワルプルギスの夜に何回もトライしてるほむらの物語みたいな感じかな?
だいぶドラマ要素ぬけちゃうね
最初のゴールドショップとやらで既に破綻しているんだけど……。
天使とやらがツッコんでいるように、最初っからマジックアイテム買い放題だったらピンチになりようがない。
その前に原因が天使の反乱にあるといってるせいで「あー天使たちは意図的に隠してるなー」ということがわかるの草
同じように思うのでも天使が原因をばらしてなかったら少しは違うのにね
初っ端のなんちゃらウルフくん相手にゾンビアタックでレベリングしなかったのは、作者なりに頭使ってみたけど一話で力尽きたってことかな
「レイジングループ」の主人公はしにもどりの恐怖をあっさり克服するし精神性が異常なサイコパスだったけど、頭脳戦をちゃんと描けているから魅力的な話になっていた
ルールの後出しはあっちゃいかんですわな
あとだしするにしてもその前から示唆や匂わせはしておいてってお話ですよ
夕飯を作りながら聞いてましたが殆ど理解できなかったです
リスナー主婦ネキかな? 以前、餃子を作りながらこの動画を見ている、っていうコメントをした人がいたような…
私です
夕飯作りながら動画を流すのが楽しみなんです
@@娘ちゃんねる抹茶味z そうでしたか ゴミなろうレビューチャンネルは他にもまだまだあります レビュアーによって着眼点が違うので面白いですよ
@@もにゅ-z9n あるチャンネルでは好評だったのが他のチャンネルで酷評されてたりするからね
😊
読者が知らないことや現実に存在しないことを、皆さんご存知かのように話し出すの読みづらいね
出すのは多いに結構だけど出し方考えてってことですな
異性の前で股間を出すにしても、相手と恋人なら問題ないけど恋人でもなんでもない他人だと犯罪
今回に限った話じゃないが中学生の妄想感がスゴイな
俺レベとリゼロを原型が無いほど
すり潰して混ぜて出来た産物?
それはもう別物
原型ないじゃねーか
原材料にすらなってないやろ
UQホルダーって設定を上手く使ってて流石だなって思った。小並感。
何度も言うが
魔法もスキルもチートも不便なくらいがちょうど良い。
境遇的にはエルシャダイのイーノックが一番近そう(天使による世界の破滅から抗うべく市に戻る主人公)
あっちも賛否は結構あったけど・・・
ぼくは生まれて初めてマジに心の底から神様にお祈りした…
『どうか このぼくに人殺しをさせてください』 ……と(爆死に戻り少年11歳の貫禄)
他人が死んだら戻るのって唯一無二かもしれませんな
ガソリンスタンドを吹き飛ばすほどの爆発なら、わざわざガソリンスタンドに誘導しなくても、グレーウルフは倒せるんじゃないかおん?
リゼロもシュタゲもひぐらしもデメリットが上手く考えられていたんやなって
死に戻りは「サイケまたしても」を推したい
リンゴォ・ロードアゲインのスタンド「マンダム」の時を6秒だけ戻せる能力で戦うのは本当にすごいと思う。
あの作品はループする方法のえぐさもそうだけど、ファーストエピソードでそれを躊躇いなく行えるサイケの精神性を丁寧に描いていたのがよかった
サイケはホント個人的にはアニメ化してほしいほど好きな作品
「敵の能力は何なのか」とか「どう攻略しよう」とか、面白かった
主人公のサイケも、「死に戻り」の能力と、ものすごい精神力以外は一般人と一緒だから、この動画の主人公みたいに、何度も死に戻ってたら、なんか勝てたわ、が無い
長文失礼しました
コロコロのラピスラズリだったかで、時間戻せる主人公が乗った飛行機が墜落しそうになって時間戻すんだけど、乗った直後にしか戻れなくて永遠に繰り返すってのあるんだけど、そこまでしなくていいから制限付けないとゲームを無限コンティニューしてるみたいだよね。そりゃどんな馬鹿でも時間掛ければ解けるって
後半投げだしてるやんww
ば力みてえなタイトルだな
雨が降ってくるだけで危険なランタン
死に戻り系だと死んでやり直せるスキル持ちの姫の漫画がめちゃくちゃ面白かった。ラスボス対策を見つけるためにポイントを決めて死に戻りするんだけどしぬとき辛いし、好きな相手もキャラが変わるし、変えにくい未来もあり。
久々にゼノじいちゃん構文が聞けて嬉しい!
4:17 主人公を頭良さそうに見せるには、作者の頭では現代知識じゃ無理だから作者しか知り得ない情報で知識があるように見せているという高等技術か?
パズル的な解決する話なのかと思ったら、ギミックは後出し超自然パワーだったのさはヤバすぎんだろ。なんで一番美味しくできたはずの肝がそうなるんだ。
サマータイムレンダの設定みたいに、イベントホライズンみたいなのがあったり、死に戻りしても同じ世界線に敵も戻ってくるとかがあると緊張感が保たれるからいいよね。
あとボス的な存在であるハイネが可愛いし、裏ボスは全然可愛くないけど
日常に突如非日常が現れたって設定
最近ジャンプラでサマータイムレンダの作者の新作ゴーストフィクサーズってのがそれなんだけど凄い良く作り込まれてたな
設定の説明も違和感なくできてたしやはり同じような設定でもジャンプに通るような人は実力がダンチだぜ
「ステータス」に目をつぶっても、「スキル」や「ギフト」って相当不自然な存在だから、それをうまく落とし込めないならいっそ登場させない方がいいと思う
むしろステータスの方こそ登場させない方がいいと思う 使いこなせている作品を見たことがない スキルやギフトにしても、物語中でわざわざそう呼称しなくてもいいと思う そう呼称すると途端にゲームっぽくなってしまう
スキルは技、ギフトは呪術で言う術式、ヒロアカで言う個性みたいなもんだから面白くする余地はあるんだけどなあ……見せ方とか呼称とかさぁ…………
@@もにゅ-z9nこれやな。ステータスを登場させたからには、ステータスで示される数値に意味を持たせないと読者が違和感を覚える。
でも作中でそんなバランスとか考えるの面倒臭い(なろうだし)から、これが解決されることは無い。
対してスキルやギフトは、最初から読者がある程度ゲームやマンガの予備知識で理解しているものであり、作品としても「そういう能力」として完結させやすい。
そのため作中で上手く意味を持たせられれば、容易に読者に爽快感を与えられる。
スキルとかだと途中から書いてる側も分かんなくなるからね。実際に自分の作品でスキルを持ち出して積んだからスキルは排除しますた
そんな大胆な変更したら親御さんがビックリするでしょ
何でも買えるならそれこそガソリンとマッチで良かったんじゃないでしょうか…?
なんかこう、厨二病が頑張って厨二的展開を残しつつ話の整合性を取ろうと授業中にノート取るフリしながらを考えたみたいな作品
そうだった場合、作者に一言いいたい
真面目に授業受けろとw
サマータイムレンダ、タイムリープ系なのに緊迫感あってすごかったな…
「わざわざ一から説明するのだるいし、みんなこんなテンプレ設定もちろん知ってるよね?」と思ったので、そのうちなろう作家は、説明するのをやめた____
なろう作家!てめーの根性はッ!
畑にすてられ カビがはえて ハエもたからねーカボチャみてーにくさりきってやがるぜーーッ!!
こういうの見て思うのが主人公自体が能力とシナリオに動かされてる操り人形
雑に「いいところもあるでしょ」と投げっぱなしなのに笑ったww
いいところかぁ。
元ネタがちらほら頭に浮かんでくるのはあれだ、パロディギャグ漫画を見てる感じがするからそういう見方をすれば……ワンチャン。
元ネタ解説とか作ると満足感が得られそう。
リスペクトが感じられないので駄目です
世界が滅んでも死ねないというホラーなのでは?
なろう系は読む気にさえならないとしても、こういうレビューで好ましくない表現や構成が知れるからそこだけはジャンルとして評価できる()
お馴染みのゲームのキャラに転生だったら普通に違和感なかったかもしれない
なんで半端に現代世界なの?
廃業したガソリンスタンドとか、石油残ってるわけ無いじゃんね。
一応主人公が気を使って、営業してるガソリンスタンドは使わなかったって感じなんだろうけど、結局爆発させて街ぶっ壊してるんだから、そんな中途半端な廃業とかいう設定にしなくていいのに。
そういう細かいとこで無駄に損しててセンス無いなって思う。
1話時点で確信を持って言える、死に戻りスキルは最初の覚醒時じゃなくて毎回都合の良い時間帯に戻る……とか思ってたけど強くてニューゲームまで搭載とは読めなかった。
せめてタイトル通り知識を使う素振りくらいは見せて欲しかった
死に戻る前の話から描こうと思えなかったのは何故なのか
死に戻りスキル?!
そう言えば漫画版のリゼロの最新刊発売したから明日買いに行くか…。
6:35 そもそもなぜ天使も知らない?
スキル「リターン」の応用でガソリンスタンドだけガソリンがあった頃に巻き戻して爆発させたと思ったら……斜め下の方法でした。
ゴールドショップって何だよえーっ
そもそも元の時系列的には覚醒したばっかりかつ戻ったからとしてもステータスが荼毘に付してるはずなのにどうやってゴールドなるものを得たんだよえーっ
な……なぜだ…… なんで面白くなりそうな要素を丁寧にすり潰していくんだ
み……見ろ こ……この話だってうまく書けば面白くなりそうなんだ
とは言っても私が面白く書ける気はしないけどね!!(グビッグビッ
要素要素は面白くなりそうな雰囲気あるのに、全てダメにして面白くなくするのは流石だと思う
天賦のスキル・・・天賦の才をなろうっぽくしたのかなぁ
プリケツコボルトくんかわいい
仲間おらんのかこの主人公
ヒロイン二人配置するだけで"どのルートを選んでもどちらかのヒロインが死ぬ"という死に戻り能力を使ったカタルシスが簡単に作れるのにさ。まあステータス引き継ぎならそれで面白くするにも限度があるけど(それでも自分じゃなくてヒロインの死に様を何十回見て精神的ダメージを負うみたいな話も作れるけども)。
そもそも不明瞭な設定が多すぎる
世界観構築せず適当になろうっぽいものねじ込んでる感じ
動画内でもチラッと触れられてたけど、これまどマギをなろうに焼き直しただけでしょ
なんかスパロボの全滅プレイみたいだなと思ってたら同じコメントしてる方いた(笑)
その点、ワートリのアレはすごいよなぁ。それまでに自然な流れで出してた設定だけで、読者のあらゆる予想を裏切ってジャイアントキリングをなしたんだから。
なんだこれ……どういうことだ!?
ちらしの裏の落書きレベル
マガポケにも死に戻りレベルアップがありますね
あちらのレビューを是非してほしいものです
自分はハーレムが無理やりに感じて見るの辞めました
なろう然り他のサイト然り、多くの物書きさんがエタるのは、面白い設定を活かして面白い物語を書くのは想像以上に難しいからだと考えています。もしくはクソなろうにありがちな設定崩壊や矛盾を無視できないけど、整合性を高める技術が足りない人
なろうで人気になるには毎日投稿が大事とかなんとか聞きますが、物語を面白くしよう、設定を活かそう、と考えなければそりゃポンポン書けるよねって思ったりします。そしてそんなんでも読む人は大勢いると
エタらのは単純に目的を設定してないからダレてるだけかと
こんなもん紙に付着した汚れだわ
主人公の口の形が気になってしまう…
ゲーム以上のヌルヌル難易度で草
言っちゃなんだけど、昔のスパロボ世代の人が話考えてんのかねえ?
勝てなくても経験値稼ぐ→やられる→稼いだ分引き継がれるのでいつか勝てる!ってのは見方によってはそれと同じかなって。
ドラクエなんじゃないの? やられてもゲームオーバーという概念はないし
@@もにゅ-z9n
言われてみれば確かにそれもありえますね。
コメント書いたときはなんとなくスパロボが頭に浮かんでたからそう書いたけど、ドラクエとかでも成り立つのか。
シレンみたいなローグライクにステータスの引継ぎ要素足しちゃうタイプか・・・
それで面白く出来るんならいいけど大抵は地雷になっちゃう奴だな
思いっきり俺だけレベルアップな件じゃん・・・😱💧。
服装と能力リゼロやん
底辺要素が一切なくて、ザマァ系かと思ったらぜんぜん違う詐欺
おもんない物語が詐欺して、何になるんだよ
実は元凶の存在がそばにいるネタバレは、自分が元凶を脅かすほど強くなるのを悟られないようにする必要が出てくる…とかでどうにか料理できませんか?
ストーリーとか設定もおもしろくないんだけど、それに加えて1話~1巻の時点で、この魅力の無い主人公と害悪天使しか主要な登場キャラが居ないっぽいのが更につまらなくしてると思う。
作者「ボクが天賦スキルとか天使の正体知ってんだから読者も知ってるに決まってるじゃん。なろうアンチ乙w」
作者「爆発の理由はボクが知ってるんだからみんな知ってるでしょ。知らないの?なろうアンチ知能低ッ!wwwww」
なろう作家にはそういう人もいるけどほとんどは初心者で物語構成が下手なだけだから…
ミラキュラスのセカンドチャンスを見習え
なろう系ってよくあれこれ言われてるけど、書籍として形を残してる作品に関してはそれだけで大したもんだと思ってる。
何も成せてない人よりはだいぶマシ。
クソなろうって物語性より俺TUEEEEが出来ればなんでもいいんだな
Twitterでも出来そう
いやぁ…作者は読者に何を見せたいんでしょうね(笑)
たまには神作漫画も紹介してもいいだよ!
なんでわざわざガソリンスタンドに行ったんだろう?
もしかしてなろう系って無限にある??
どっかで聞いたような設定ばっかだなぁ・・・
ていうかこの死に戻りはアレだ、FF6の全滅レベルアップだわ。忌避感が無くなると積極的に利用していくやつ。
読み切り前提で描いてんのか、なろう作家って
劣等生の主人公と同じやな、これ。
天使のデザインだけは評価できる