ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
15〜40kmで〜って言うから、大体5とか10km刻みだと思ったら1刻みとかエグイですね😮😮😮こんなに正確なスピードでは撞けませんが参考になりました👍
ありがとうございます!もっと撞点まで正確にやりたかったですがさらなる研究を重ねます(^.^)
毎回同じ配列でラック組んでてくれるお陰で球の転がり方が変化していくのが分かりやすくて助かります!これを130回程繰り返したのマジで凄すぎますw
これは結構大変だったのでそう言っていただけて嬉しいです( ; ; )✨
見たかったけど誰もやってくれない検証をよくやっていただけました♪お疲れ様でしたーーー!
もっと色んなデータでやってみたいですね✨
お疲れ様でした。とても参考になりました。ビリヤードの楽しさをもっと多くの人に伝えてください。応援してます。
ありがとうございます😊頑張ります!!
1km/hを刻むブレイクするプロ………やっぱスゲー
1km刻みにスピードはまだできるのですが、できるだけ真っ直ぐ当てるのが難しかったです(T . T)
投稿お疲れ様です!!
ありがとうございます😊
体重移動のブレイクがまだできないので上手くブレイクするコツがあったら動画で解説してもらえたら嬉しいです。ブレイク奥が深いです。
はい!ブレイク解説動画も作りますね♫
今更ながらですけどね、「土方プロ、あんたスゲーなー!」尊敬出来ます😁プロフェッショナルプールプレイヤー、Mr.隼人!謙虚な姿がカッコいいで😁これからも楽しませてね✨👍
ありがとうございます😊これからも他の人がやらないような事もどんどんやっていきます!!
お疲れ様です。 一ヵ月前ならば、およそ観ようとも、観られるとも思わなかった、貴重な検証動画です。これは面白い。 試合動画を見返してみると、駆け引きも見えてくる!?「ラックの仕掛師(仮)」みたいな、ラックを微調整して思い通りに散らすワザ師もいるのでしょうか?
ありがとうございます😊ラック師はいそうですが大会だとラックをいじる事は難しいのでプロの大会でする人はいないと思われます!!
1km/h刻みで突けるとか相変わらず人間離れした技術🥶いつも強く突きたいけどズレるのが怖くてかなり抑えてブレイクしてしまいます💧
いいと思います!MAXはズレる人の方が多いので、少し抑え目で安定させられれば良いですよ(^^)
凄い検証ありがとうございます。 スピード検証するアプリは探せなかったですが、appにあるのでしょうか?
プレデターのアプリなのですが今はダウンロードできないのですかね…
@@hijikata-billiards ありがとうございます。
ひたむきさに感動しました。ラック組んでくれるアシスタント欲しいですね😅
ラックもかなり大事でシールを貼って行ったので、そこも自分でやらないと信用できないです( ; ; )
厚みの研究とかもみてみたいです!
あつみの研究!どんな研究がいいですかね^_^
@@hijikata-billiards イメージボールの考え方などは興味あります!
again a great video. thumbs up for you! on wednesday the trickshot of the week is coming again. let yourself be surprised.
Thanks!!
ブレイクスピードごとに、どのような体重移動や蹴り足になっているのか横からの画像も見てみたいです。
撮ろうと思ったのですが手いっぱいだったのでまた撮りますね!
楽しみにしてます!。
まさかの1km/hごとのブレイクでびっくりしました。手玉を弾ませるブレイクのやり方があまり良くわかっていないのでパワーブレイク解説動画出して頂けないでしょうか…?
はい!ブレイクの解説も近々やろうと思います!!
たくさんのブレイクお疲れ様です!ラックシートを使用した場合少しは変動しますかね~
今回はシールを使用しました!ラックシートだと同じラックは難しいので、ラックシートよりは正確に出てるかと思います!
そうだったんですね!よく見てなくてすみません。
髪型爽やかでいいと思います
まさかの髪!ありがとうございます!(笑)
1㌔単位で変えてくんですね😳球の動きから私のブレイクは15㌔だな🤣しばらくビリヤード行けてない😭今日初めてブレイク打つときに的球の置き場所が決まってる事知りました☺笑
お!15キロから少しずつあげていきましょうね☺️
こんな正確に制御して突ける技術があるから色んな状況を打開していけるんですね。ふと思ったのですが、逆に超しょぼしょぼブレイク(5km/h未満とかw)でまともに散ってない状態からリカバって取り切ることは可能ですか?
はい!それは14-1という競技とほぼ一緒なのでできると思いますがスピード測るやつが弱すぎるとスピードでないのです( ; ; )
130回とか、おつかれさまでしたー!スピード表示見せなくても、誰も疑わないと思いますよ〜(笑)
ありがとうございます!一応見せた方がわかりやすいかなと☺️
ボーラードには20km前後が良いみたいですね
それくらいかもですね(^^)
やろうと思うのが凄いx
誰もやらない事やりたくなるのです(^ν^)
得意な速度と苦手な速度(実戦的に)が気になりました。
29〜31あたりは意外と苦手でした(笑)35〜36あたりは得意です(^ν^)
26種類撮影するまで何回くらいブレイクしたんですか?w
130回です!(笑)スピード計測ミスだったり、狙ったスピードでても真っ直ぐ当たってなかったりして時間かかりました…
昔、大阪のハウストーナメントの試合でブレイクした手玉が綺麗な放物線を描いてお店のカウンターの中に落ちて店長に怒られた記憶が・・・
それはやばいですね…無事でなによりです(^^)
速度での変化というよりラックでの変化のほうが強いんじゃないですかね
これはシールラックでラックはできるだけ固定させていたので、ブレイクの違いの方が多く出てると思います!
え、シート使ってないのか
シートだと少しずれてしまう可能性があるので、シールを使ってやりました!!
15〜40kmで〜って言うから、大体5とか10km刻みだと思ったら1刻みとかエグイですね😮😮😮こんなに正確なスピードでは撞けませんが参考になりました👍
ありがとうございます!
もっと撞点まで正確にやりたかったですがさらなる研究を重ねます(^.^)
毎回同じ配列でラック組んでてくれるお陰で球の転がり方が変化していくのが分かりやすくて助かります!
これを130回程繰り返したのマジで凄すぎますw
これは結構大変だったのでそう言っていただけて嬉しいです( ; ; )✨
見たかったけど誰もやってくれない検証をよくやっていただけました♪
お疲れ様でしたーーー!
もっと色んなデータでやってみたいですね✨
お疲れ様でした。とても参考になりました。ビリヤードの楽しさをもっと多くの人に伝えてください。応援してます。
ありがとうございます😊
頑張ります!!
1km/hを刻むブレイクするプロ………やっぱスゲー
1km刻みにスピードはまだできるのですが、
できるだけ真っ直ぐ当てるのが難しかったです(T . T)
投稿お疲れ様です!!
ありがとうございます😊
体重移動のブレイクがまだできないので上手くブレイクするコツがあったら動画で解説してもらえたら嬉しいです。ブレイク奥が深いです。
はい!
ブレイク解説動画も作りますね♫
今更ながらですけどね、「土方プロ、あんたスゲーなー!」
尊敬出来ます😁
プロフェッショナルプールプレイヤー、Mr.隼人!
謙虚な姿がカッコいいで😁
これからも楽しませてね✨👍
ありがとうございます😊
これからも他の人がやらないような事もどんどんやっていきます!!
お疲れ様です。 一ヵ月前ならば、およそ観ようとも、観られるとも思わなかった、貴重な検証動画です。これは面白い。 試合動画を見返してみると、駆け引きも見えてくる!?
「ラックの仕掛師(仮)」みたいな、ラックを微調整して思い通りに散らすワザ師もいるのでしょうか?
ありがとうございます😊
ラック師はいそうですが大会だとラックをいじる事は難しいのでプロの大会でする人はいないと思われます!!
1km/h刻みで突けるとか相変わらず人間離れした技術🥶
いつも強く突きたいけどズレるのが怖くてかなり抑えてブレイクしてしまいます💧
いいと思います!
MAXはズレる人の方が多いので、
少し抑え目で安定させられれば良いですよ(^^)
凄い検証ありがとうございます。 スピード検証するアプリは探せなかったですが、appにあるのでしょうか?
プレデターのアプリなのですが今はダウンロードできないのですかね…
@@hijikata-billiards ありがとうございます。
ひたむきさに感動しました。
ラック組んでくれるアシスタント欲しいですね😅
ラックもかなり大事でシールを貼って行ったので、
そこも自分でやらないと信用できないです( ; ; )
厚みの研究とかもみてみたいです!
あつみの研究!
どんな研究がいいですかね^_^
@@hijikata-billiards イメージボールの考え方などは興味あります!
again a great video. thumbs up for you! on wednesday the trickshot of the week is coming again. let yourself be surprised.
Thanks!!
ブレイクスピードごとに、どのような体重移動や蹴り足になっているのか横からの画像も見てみたいです。
撮ろうと思ったのですが手いっぱいだったのでまた撮りますね!
楽しみにしてます!。
まさかの1km/hごとのブレイクでびっくりしました。
手玉を弾ませるブレイクのやり方があまり良くわかっていないのでパワーブレイク解説動画出して頂けないでしょうか…?
はい!
ブレイクの解説も近々やろうと思います!!
たくさんのブレイクお疲れ様です!
ラックシートを使用した場合
少しは変動しますかね~
今回はシールを使用しました!
ラックシートだと同じラックは難しいので、
ラックシートよりは正確に出てるかと思います!
そうだったんですね!
よく見てなくてすみません。
髪型爽やかでいいと思います
まさかの髪!
ありがとうございます!(笑)
1㌔単位で変えてくんですね😳
球の動きから私のブレイクは15㌔だな🤣
しばらくビリヤード行けてない😭
今日初めてブレイク打つときに的球の置き場所が決まってる事知りました☺笑
お!
15キロから少しずつあげていきましょうね☺️
こんな正確に制御して突ける技術があるから色んな状況を打開していけるんですね。
ふと思ったのですが、逆に超しょぼしょぼブレイク(5km/h未満とかw)でまともに散ってない状態からリカバって取り切ることは可能ですか?
はい!
それは14-1という競技とほぼ一緒なのでできると思いますがスピード測るやつが弱すぎるとスピードでないのです( ; ; )
130回とか、おつかれさまでしたー!
スピード表示見せなくても、誰も疑わないと思いますよ〜(笑)
ありがとうございます!
一応見せた方がわかりやすいかなと☺️
ボーラードには20km前後が良いみたいですね
それくらいかもですね(^^)
やろうと思うのが凄いx
誰もやらない事やりたくなるのです(^ν^)
得意な速度と苦手な速度(実戦的に)が気になりました。
29〜31あたりは意外と苦手でした(笑)
35〜36あたりは得意です(^ν^)
26種類撮影するまで何回くらいブレイクしたんですか?w
130回です!(笑)
スピード計測ミスだったり、
狙ったスピードでても真っ直ぐ当たってなかったりして時間かかりました…
昔、大阪のハウストーナメントの試合でブレイクした手玉が綺麗な放物線を描いてお店のカウンターの中に落ちて店長に怒られた記憶が・・・
それはやばいですね…無事でなによりです(^^)
速度での変化というよりラックでの変化のほうが強いんじゃないですかね
これはシールラックでラックはできるだけ固定させていたので、
ブレイクの違いの方が多く出てると思います!
え、シート使ってないのか
シートだと少しずれてしまう可能性があるので、
シールを使ってやりました!!