【ゆっくり解説】弾丸M:仮面ライダーギーツ、マグナムフォーム解説【仮面ライダーギーツ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- どうも、ぬえててです。
今回は仮面ライダーギーツと相性のいい、マグナムバックルついての動画となります。
装甲のデザインもギーツと合うように意識されてますよね。
マグナムシューター40Xもキツネっぽいですし。
仮面ライダーギーツがyoutubeにて1・2話無料公開中!
→ • 仮面ライダーギーツ 第01話[公式]
ぬえてて特撮チャンネル チャンネル登録・高評価・コメント宜しくお願い致します!
▼チャンネル登録お願いします
/ @nuenootete
▼Twitterフォローお願いします
/ nuenootete
#ゆっくり解説 #特撮 #仮面ライダー #仮面ライダー解説
#簡秀吉 #浮世英寿
#令和仮面ライダー
#東映特撮
#石ノ森章太郎
【著作権の取り扱いについて】
動画上で使用、掲載している文章や画像、動画などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画での著作物の使用は、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
以下を遵守して動画を制作しています。
TH-cam ガイドライン
www.youtube.co...
文化庁
www.bunka.go.j...
銃モチーフなのにどこか和風な雰囲気なのが素敵です。
バックルの形状が、銃を正面から見た形というの面白い発想ですよね。
コメントありがとうございます。
バックルの形状はなるほどなーと感心しました。
ギーツは毎週ワクワクしながら見ていました。特にギーツ→キングオージャーの流れは最高でしたね。
コメントありがとうございます。
どっちも面白かったですからね。
ついでに僕はギーツ→ドンブラザーズの流れが一番好きだった😊
英寿君が愛用しているフォームの一つですね
マグナムシューター40Xをくるくる回しながら弾丸を放つのがスタイリッシュでかっこいい
コメントありがとうございます。
あのくるくる撃ちカッコいいですよね。
接近戦も強い射撃ライダーでパワーじゃなくてテクニックで戦うのがかっこいい。
コメントありがとうございます。
そうです!ギーツライダーはスペックが低いライダー作品なんです。理由としては格バックル能力やテクニックを駆使してゲームを盛り上げると言う狙いがあります。令和一作目のゼロワン、前作リバイスがスペックインフレ祭りだったのも理由の1つです。
その代わり特殊能力がインフレしています。
コメントありがとうございます。
他作品と比べたら低いですが、劇中では全員足並みそろってますからね。
0:59 ここ脳内でギーツの戦闘bgmが流れた
コメントありがとうございます。
耳に残りますよねアレ。
『働か無くても暮らせる』
上記の願いと母ちゃんのネタばれに尽き自主規制から、『親の脛処かとんでもないモノ囓ってニートしてる主人公』とか何とか一部のファン……もとい、オーディエンスから呼ばれてる
コメントありがとうございます。
そんな事言われてたんですね。
ギーツと相性のいいバックルという設定なのに、もう一本バックルを付けて初めて基本フォームとされていたり、そのもう一本の方で強化フォームが現れ、最後のアイデンティティであった白という相性のいい色まで奪われるという、不憫なバックルさんですね。
>本編で徐々に謎が明かされて行くタイプの主人公……なお、演者さんは、本編が始まる前に謎を暴露して偉い人に叱られた人。
コメントありがとうございます。
それはまたブーストの時に。
1:34 勾玉の首飾りに見える😅
どこか天道総司を彷彿させる😅
コメントありがとうございます。
バックルも勾玉デザインですからね。
デザグラやってた頃が一番好きだったな…ギーツ
コメントありがとうございます。
ゲームはゲームで面白かったですよね。
ギーツを初めて見た時は、やっと自分の好きな狐モチーフライダーだ!って歓喜したのと同時に主人公で初期装備が銃オンリーなの思い切ったなぁって思いましたねぇ。
欲を言えば射撃の色変える位だとしても40Xとの様々なバックル連動も劇中で観たかった……!
コメントありがとうございます。
バックル連動はマグナムだけでしたからね。
次回はタイクーン、バッファ、ナーゴ、パンクジャックの順で紹介してほしいです😊
コメントありがとうございます。
もう投稿順は決まってるので…。
俺、プレミアムDXマグナムシューター40X届いてタイミングちょうど良かったのでマグナムフォームの解説ありがとうございます
コメントありがとうございます。
そろそろ届き始めるころですね。
昨日デザイアドライバーを安い値段にして貰って買いました!ギーツのコアiDもマグナムバックルにブーストバックルも思ってたより大きくて驚いたな…バックル…意外と装填しづらい
コメントありがとうございます。
真横にスライドしてセットしないといけませんからね。
@ はい…カブトとかと同じ装填なので慣れてないとノールックで入れるのは不可能に近いです
令和ライダーの中で、多分…僕が多く玩具を買ったライダー
コメントありがとうございます。
士や天道みたいな完璧超人系の主人公は令和ライダーでは初か…
コメントありがとうございます。
まあ令和はまだまだこれからですからね。
ドッキリGPに出てた英寿が出るて聞いて笑った。
仮面ライダードライブにも新兄さんがいろんな番組出てたりする。
コメントありがとうございます。
それはヒーローを演じたからドッキリGPのオファー来たのでは…?
(珍しく)強い銃ライダーでしたね
🔫確かに強い銃ライダーですなあぁ🦊ギーツは‼️
コメントありがとうございます。
強敵だけじゃなくザコ相手でもちゃんと強いライダーでした。
英寿とマグナムが相性が良い上にブーストの特性をあって
結構マグナム単体か+レイザーブーストとXI以外での大型
バックルとのデュアルオン状態の出番が多かったよな。
コメントありがとうございます。
ギーツと言えばマグナムでしたね。
@nuenootete 年明けのデザイアグランプリではしばらく
はパワードビルダーを使用ていたけど、20話でジーンの
協力でミッションによる入手で再び変身したんですよね。
この時近くにいたタイクーンは、ビルダーからチェンジ
した後に久しぶりに見た事もあって「おっこれこれ」と
嬉しそうに頷いていましたね😁
英寿と本当に相性のいいバックルはブースト疑惑(ボソ
ギーツがマグナムを使うと、ガンカタじみた動きでガンガン接近戦をしてくれるのがいいですね。
次点、あの紫牛もガンガン接近戦をしてましたね。
コメントありがとうございます。
本人がマグナムと相性がいいと言ってるので…。
来たー!ギーツマグナムフォーム!初期フォームで俺が1番好きなマグナムバックル!今1番欲しいアイテムです!
コメントありがとうございます。
ギーツ系は再販多いので多少は手に入りやすいかと。
さぁ、ここからがハイライトだ🦊
コメントありがとうございます。
ギーツのマグナムフォームに関しては、格上相手にも互角以上に戦った戦績もあるし、最強フォーム登場後も「火力の低さ」を買われて度々使われてるからな。
足に装備されたアーマードガンも、英寿の類稀なる戦闘センスの高さで、難なく扱ってきたからな。
ダパーンとバッファとマグナムを使ってたけど、ギーツほど相性が良くないからな。
ただ、バッファは最初から接近戦に徹して「銃で殴る」を続けてたが、道長の戦闘技術もあるのか、ゴリ押しを続けたからか、そんなに苦戦している描写は無いんだよな。むしろ終盤のバッファだったら、マグナムもそつなくは扱えそうなぐらい。
逆にダパーンは高い所から狙い撃つスタイルだけど、接近された時が手も足も出なかったからな。しかも初期のギーツには(下半身ゾンビという鈍重装備でありながら)完膚なきまでに圧倒されてるし、終盤でも卑怯な手を使わなきゃ勝負にならなかったからな。
コメントありがとうございます。
運営が怪しんだからあの人はあの行動に移したわけど……最初からエースの目的とか知ってたら、どんな行動起こしてたんだろ……?(ネタバレ防止為にコメントを色々ぼかしてます)
コメントありがとうございます。
今まで銃系ライダーは弱かったのに、ギーツ強いよね
そう㌨かあぁ〜❔️⁉️
コメントありがとうございます。
強敵にしか勝てない男とか居ましたからね。