ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
声がステキです。とても聴きやすかったです。小豆島も、とても良かったです💖
39:09 「もう何でも醤油かけて食べたらええんちゃうか」いやいやいやww エンイチさんもうすっかり小豆島の回し者みたいになっちゃてるじゃないですかw それにしてもまたのどかで綺麗な島でしたね。これからも○○いちシリーズ楽しみにしてます!
こんばんは😊小豆島って、風光明媚ですね。なんだか、癒されました。オリーブと素麺、それが私の小豆島知識。でも、今回の動画で新たな小豆島の扉が開きました!ありがとうございます!次回も楽しみにお待ちしております😊
食べているもの凄く美味しそうですね。是非食べてみたいです。小豆島には行ったことが無いので行きたいなと思いました。
バイク🏍️で神戸からフェリーで行って小豆島一周って景色も綺麗で楽しそうで行ってみたいな➰🏔️オリーブ牛バーガー🍔美味しそう😋✌️何か嫌なこと全部ぶっ飛びますね~釣りもしたく成るわ➰今日も楽しかったよ🤗
自分もこの週末ジャンボフェリーで小豆島に行ってきました!自分も走った道をエンイチさんの動画で振り返れるのが嬉しいです。
何度も小豆島行きましたが いいところですね!島の人もいい人ばかり
近場の島なので、行った事ある場所・初めて見る場所があり、自分も小豆島一周ツーリングしたくなりました🏍🎶
どんなモトブログよりも見ていても聴いていても気持ちいい動画です。
以前のエンイチさんのジャンボフェリー個室編の動画を見て、フェリーに乗りたくなり、昨年8月に小豆島に行きました。あいにくの天気でしたが寒霞渓や二十四の瞳映画村も良かったです。なにより瀬戸内海のあの穏やかな海は癒されますね😀
小豆島一周のことをマメイチって言うんですね🎵お疲れ様でした👏小豆島って見どころ盛りだくさんですね🤩エンジェルロードも、ちゃんと見えましたよ✨ありがとう😊
小豆島いい所ですよね、私も3回行きました最後に行ったのがもう5年以上前のことでしたが、福田港周辺など見覚えのある景色がそのままでちょっとした感動でした小豆島といえば素麺で、オリーブ公園の近くのお店が美味しかった記憶があります
何時も楽しく観ています。小説で八日目の蝉を読んで以来いつかは小豆島に行ってみたいと思っていました。今回、エンイチさんの動画を観て改めて行きたくなりました。今後も素敵な動画を沢山作って下さい。
2005年の秋に、クラブツーリズム九州一泊二日のバスツアーの添乗で小豆島行きました。寒霞渓のロープウェイと二十四の瞳映画村も行ったので、懐かしさ満載でした。
いつも面白く参考になる動画、拝見させて頂いてます。自分も2022年6月に小豆島に行き、国際ホテルに泊まりましたが、部屋番も310と全く同じで驚きと懐かしさを覚えました。エンジェルロードの近くに、貝殻に(主にカップルが)願い事を書いて架けて置く場所があったのですが、当日が競馬の宝塚記念の開催日だったせいか「アリーヴォが勝ちますように」と書かれたものがあり、その方の願いだけが永遠に成就されない事が確定していて、同じ買い目だった自分も少し悲しかったことも思い出しました。
今年のGWに友達夫婦とツーリングしてきましたー。景色が最高だったなーや、ここ来たなーとか思い出しながら、見ていました。マメイチは出来なかったので、次回はしたいですね。
小豆島一周ツーリング、お天気も最高、海も最高、山も最高で、堪能させていただきました。ありがとうございます。エンイチさんも仰っている通り、変化のある道路がバイクに合っていて、何周しても飽きませんね。そして二十四の瞳映画村、海が綺麗ですね。小豆島は、かなり昔に一度だけ行ったことはありますが、覚えているのは寒霞渓だけなので、機会があれば、もう一度行って見たくなりました。
☀️朝でも🌃夜でも☔️雨でも…何かオシャレな神戸から🛳。🏍晴天の小豆島でしたね🏍
檸檬堂が無くてもアクエリアスでしっかりコカコーラ社にアピールですね笑小豆島の景色最高ですね!意外に近いのでこの夏行ってみたいです^_^
エンイチさん、マジか‼️うちの地元にバイクで来てくれるとは🙋島には来月帰ります。うちはお猿の国銚子渓の麓なんです。ありがとうございます。
小豆島、エンジェルロードも以前訪れたことがあるので懐かしいです!ここが前にお話しされていた朝食を食べなかったホテルなんだなと思いながら、楽しく見させてもらいました。
朝焼けのフェリー、夕焼けのフェリーっていいですよね。お天気も良く、ツーリング日和ですね。私はバイクの免許はないので、ドライブのみですが……(笑)暑くなって来ているので、体に気をつけてお過ごしください。
小豆島ツーリング、いいですね。
小豆島は、高校の修学旅行で行きました!!高松から移動したような思い出があります。
小豆島在住です。お会いしたかったです😃
大変僭越ですが、出発の様子はまさに小学生の遠足の朝、ですねー♪愛すべきえんいちさん、頑張って楽しい動画をこれからもよろしくお願い致します🤲
2日間晴天のツーリング気持ち良かったでしょう。動画を観てて、思ったんですが小豆島ってなんか天草本渡にめっちゃ似てるなあ。エンイチさんも事故のないよう、また次のツーリング楽しみにしてます。
いつも楽しく拝見している小豆島の住人です。やっぱりジャンボフェリーが1番コスパがいいんですが、いかんせん便が少ないのがネックですね。実はその次にいいのは、淡路島から高松経由です 時間的にも経費的にもかわらないし、高松港からの便の多さも魅力があって島の住民はジャンボか高松の二択ですね。
香川県に来て頂きありがとうございます。
瀬戸内だとあまり揺れなくて景色もよくていいですね
景色がとってもきれいですね!夏に小豆島デートしたいな
次回は、紅葉の時期に寒霞渓に行ってみてください。山頂からも綺麗ですが、ロープウェイからの景色も、ものすごく綺麗です。(高所恐怖症でなければ…)
小豆島一周ツーリング素晴らしいですね。私は高松在住で何回か小豆島に遊びに行ったことが有るのですが、バイクで回るには丁度良い大きさの島で、訪れるたび何かしら発見が有るので楽しいですね。小豆島に行くときは、ジャンボフェリーを利用したことは無いのですが今度関西方面へ行く際は、小豆島経由で行ってみようと思います。機会が有れば高松にもお出で下さいね。(高松から小豆島の土庄港行きのフェリーを利用すると、到着間際にごま油の香ばしい香りがフェリーまで匂ってきますw)
小豆島✨醤油や素麺、オリーブ油等で有名なのは知ってましたか…こんな素敵な島だったとは✨また凄い絶景ですね✨良いものをみせて頂きありがとうございます😼
いつも楽しく拝見してます来週バイクが納車するので参考にさせていただきますではお気をつけて
いつも見ていますジャンボフェリー(前に客室)の形は独特ですよね、やっぱりちょっと古いので船内はさるびあ丸やおけさ丸に似てますね
エリミネーター250vで小豆島に行って来ました。こちらの動画を参考にさせて頂きました。福田港の周辺は1件しか食堂が無かったので、ランチは船内でうどんを食べました。美味しかったです😁🏍
小豆島にルーツを持つものですが、小豆島には調べれば調べるほどバイクで色々いける絶景、修験場があります、是非色々行ってください。
小豆島仕事では行ったことあるんですけど。。結局観光はできなかったんですよね。エンイチさんの動画で綺麗な風景堪能させていただきました!次行く機会があればオリーブ牛コロッケバーガー是非食べてきます!
小豆島大好きです(^^♪いつか小豆島起点に瀬戸内の島を網羅するのが夢です💛
うるうる、24の瞳のロケ地なつかしいです。有難うございました。
うぉ!久々のジャンボフェリーですね!年内に一隻リプレイスされますし、大橋開通後も頑張るフェリー会社さん、今度はうどんツーリングもいかがですか?😋。
映画村懐かしいなー小学生の時同級生とみんなで行きました
懐かしいですね。ウン十年前に、修学旅行で行きました。何にも覚えてない・・・・。😅あと、小豆島と言えばペコさんこと伊藤君子さんですか。😄
景色も最高ですね!!私レブル納車待ちです!
まだ、若いですね。オイラの世代なら、東村山一丁目!ワ~オ!は、標準装備😁エンイチさんの動画のせいで、檸檬堂初めて買ってしまいました。どうかご安全に楽しんで下さいね。悔しいけれど、チャンネル登録します。楽しいので!行けないところを旅してる気持ちにさせてもらい感謝してます😌
大学生の時にゼミ旅行で小豆島に行きました。もう何十年んも前ですが…😅
バイクで豆イチ最高ですね!やりたいです!
小豆島でツーリングしたいとちょうど思ってました。寒霞渓のもみじサイダーの「もみじ感」が全くわからなかったので、行って体験したいと思います。
声が好きです。
ジャンボフェリー10月から32年ぶりの新造船が投入されますね。近所の造船所で作っているので進水式を見てきました。
やっぱりバイクで行った方がいいんですね。昔、自転車で小豆島を回りましたが、起伏が多い道があって、結構疲れた記憶があります。(^^;
画像の掲示は早かったのですね。訪問が7月1日。7月19日に公開、ひと月もせず見れたことに感謝します。画像はほんとケーというほど、4kのように穏やかに見れました。バイクならではの寒霞渓の上り路、バイクおすすめは日航の杉並木画像では特に無いのですが、バイクに乗っている人にはひんやりの並木ツーリングです、今は木が枯れて少ないかもしれません。もう一つは熱海・湯河原から登って伊豆スカイライン?で富士山に向かって走る道路です。
MBSのラジオ聴いてるみたいで、おもろいです
数年前、大学のサークル仲間と姫路から渡るルートで旅行したのを思い出しました!土庄町役場近くの「世界一狭い海峡」には行かれなかったですかね?
雲仙も、絶景だよ
レブルで高速、お疲れ様でした‼️😅
もみじ感って、どんな感じでしょうね‼️
フェリー乗ってみたい!けど船酔いが心配。
師匠のTシャツ「おがまる人」w
オリーブ公園には行かなかったんですね
かなり前に金毘羅さんの参道で醤油ソフト食べたのを思いました。マメイチにはレブロが丁度良いのかも?高速はKawasakiのNinjaかなー❗😀
えんいちさん、是非長野県に起こし下さい。
本当に🍀~お醤油?の香りが体感させる島なんですヨ(´。`)・・大阪城の石って👀広島県在住の私(´。`)・・近場ひいきな北木島ばかり想って👀ました😿確かに~ビーチ🏖️感じ無かったんだよね😱👀
冒頭盗んだバイクで走り出すー♪的な😄
紅葉感…わからん😵🌀自分で食べて飲んでみないと‼️
フェリー代はどれくらいですか?
振動が多いのは250だからではなく、そういうセッティングだからです。振動の感じ方に個人差はありますが、ホンダCBR250Rは同じ単気筒ですが振動はさほど気になりません。
四国フェリーのテーマソングがリズミカルでいいよ😁
東北すごろく旅day3どうなったの?
このホテルが例のホテルですね。口コミみたら同じことを言ってる人がたくさんいました。
コラボじゃないの!?
二十四の瞳は 沖縄の 実在する事です 何故小豆島なのかなぁ~❓😅
二十四の瞳は小豆島出身の壺井栄さんの小説が元になっており、フィクションのはずですよ?
修学旅行で行きました。それまでは、にじゅうよんの瞳と思っていました、恥ずかしいです。数字は同じなんですが。
さてさて、
砂浜で花火すると砂が黒くなるんだよな・・・、欧米じゃあり得ない。てかレモン堂はww?。
声がステキです。とても聴きやすかったです。小豆島も、とても良かったです💖
39:09 「もう何でも醤油かけて食べたらええんちゃうか」いやいやいやww エンイチさんもうすっかり小豆島の回し者みたいになっちゃてるじゃないですかw それにしてもまたのどかで綺麗な島でしたね。これからも○○いちシリーズ楽しみにしてます!
こんばんは😊
小豆島って、風光明媚ですね。なんだか、癒されました。
オリーブと素麺、それが私の小豆島知識。
でも、今回の動画で新たな小豆島の扉が開きました!
ありがとうございます!
次回も楽しみにお待ちしております😊
食べているもの凄く美味しそうですね。是非食べてみたいです。小豆島には行ったことが無いので行きたいなと思いました。
バイク🏍️で神戸からフェリーで行って小豆島一周って景色も綺麗で楽しそうで行ってみたいな➰🏔️オリーブ牛バーガー🍔美味しそう😋✌️
何か嫌なこと全部ぶっ飛びますね~釣りもしたく成るわ➰今日も楽しかったよ🤗
自分もこの週末ジャンボフェリーで小豆島に行ってきました!
自分も走った道をエンイチさんの動画で振り返れるのが嬉しいです。
何度も小豆島行きましたが いいところですね!島の人もいい人ばかり
近場の島なので、行った事ある場所・初めて見る場所があり、自分も小豆島一周ツーリングしたくなりました🏍🎶
どんなモトブログよりも見ていても聴いていても気持ちいい動画です。
以前のエンイチさんのジャンボフェリー個室編の動画を見て、フェリーに乗りたくなり、昨年8月に小豆島に行きました。あいにくの天気でしたが寒霞渓や二十四の瞳映画村も良かったです。なにより瀬戸内海のあの穏やかな海は癒されますね😀
小豆島一周のことをマメイチって言うんですね🎵
お疲れ様でした👏
小豆島って見どころ盛りだくさんですね🤩
エンジェルロードも、ちゃんと見えましたよ✨
ありがとう😊
小豆島いい所ですよね、私も3回行きました
最後に行ったのがもう5年以上前のことでしたが、福田港周辺など見覚えのある景色がそのままでちょっとした感動でした
小豆島といえば素麺で、オリーブ公園の近くのお店が美味しかった記憶があります
何時も楽しく観ています。小説で八日目の蝉を読んで以来いつかは小豆島に行ってみたいと思っていました。今回、エンイチさんの動画を観て改めて行きたくなりました。今後も素敵な動画を沢山作って下さい。
2005年の秋に、クラブツーリズム九州一泊二日のバスツアーの添乗で小豆島行きました。
寒霞渓のロープウェイと二十四の瞳映画村も行ったので、懐かしさ満載でした。
いつも面白く参考になる動画、拝見させて頂いてます。自分も2022年6月に小豆島に行き、国際ホテルに泊まりましたが、部屋番も310と全く同じで驚きと懐かしさを覚えました。
エンジェルロードの近くに、貝殻に(主にカップルが)願い事を書いて架けて置く場所があったのですが、当日が競馬の宝塚記念の開催日だったせいか「アリーヴォが勝ちますように」と書かれたものがあり、その方の願いだけが永遠に成就されない事が確定していて、同じ買い目だった自分も少し悲しかったことも思い出しました。
今年のGWに友達夫婦とツーリングしてきましたー。
景色が最高だったなーや、ここ来たなーとか思い出しながら、見ていました。マメイチは出来なかったので、次回はしたいですね。
小豆島一周ツーリング、お天気も最高、海も最高、山も最高で、堪能させていただきました。ありがとうございます。エンイチさんも仰っている通り、変化のある道路がバイクに合っていて、何周しても飽きませんね。そして二十四の瞳映画村、海が綺麗ですね。小豆島は、かなり昔に一度だけ行ったことはありますが、覚えているのは寒霞渓だけなので、機会があれば、もう一度行って見たくなりました。
☀️朝でも🌃夜でも☔️雨でも…何かオシャレな神戸から🛳。
🏍晴天の小豆島でしたね🏍
檸檬堂が無くてもアクエリアスでしっかりコカコーラ社にアピールですね笑
小豆島の景色最高ですね!意外に近いのでこの夏行ってみたいです^_^
エンイチさん、マジか‼️
うちの地元にバイクで来てくれるとは🙋
島には来月帰ります。
うちはお猿の国銚子渓の麓なんです。
ありがとうございます。
小豆島、エンジェルロードも以前訪れたことがあるので懐かしいです!
ここが前にお話しされていた朝食を食べなかったホテルなんだなと思いながら、楽しく見させてもらいました。
朝焼けのフェリー、夕焼けのフェリーっていいですよね。
お天気も良く、ツーリング日和ですね。私はバイクの免許はないので、ドライブのみですが……(笑)
暑くなって来ているので、体に
気をつけてお過ごしください。
小豆島ツーリング、いいですね。
小豆島は、高校の修学旅行で行きました!!
高松から移動したような思い出があります。
小豆島在住です。お会いしたかったです😃
大変僭越ですが、出発の様子はまさに小学生の遠足の朝、ですねー♪愛すべきえんいちさん、頑張って楽しい動画をこれからもよろしくお願い致します🤲
2日間晴天のツーリング気持ち良かったでしょう。動画を観てて、思ったんですが小豆島ってなんか天草本渡にめっちゃ似てるなあ。エンイチさんも事故のないよう、また次のツーリング楽しみにしてます。
いつも楽しく拝見している小豆島の住人です。やっぱりジャンボフェリーが1番コスパがいいんですが、いかんせん便が少ないのがネックですね。実はその次にいいのは、淡路島から高松経由です 時間的にも経費的にもかわらないし、高松港からの便の多さも魅力があって島の住民はジャンボか高松の二択ですね。
香川県に来て頂きありがとうございます。
瀬戸内だとあまり揺れなくて景色もよくていいですね
景色がとってもきれいですね!
夏に小豆島デートしたいな
次回は、紅葉の時期に寒霞渓に行ってみてください。
山頂からも綺麗ですが、ロープウェイからの景色も、ものすごく綺麗です。(高所恐怖症でなければ…)
小豆島一周ツーリング素晴らしいですね。私は高松在住で何回か小豆島に遊びに行ったことが有るのですが、バイクで回るには丁度良い大きさの島で、訪れるたび何かしら発見が有るので楽しいですね。小豆島に行くときは、ジャンボフェリーを利用したことは無いのですが今度関西方面へ行く際は、小豆島経由で行ってみようと思います。機会が有れば高松にもお出で下さいね。(高松から小豆島の土庄港行きのフェリーを利用すると、到着間際にごま油の香ばしい香りがフェリーまで匂ってきますw)
小豆島✨醤油や素麺、オリーブ油等で有名なのは知ってましたか…こんな素敵な島だったとは✨また凄い絶景ですね✨良いものをみせて頂きありがとうございます😼
いつも楽しく拝見してます
来週バイクが納車するので参考にさせていただきます
ではお気をつけて
いつも見ていますジャンボフェリー(前に客室)の形は独特ですよね、やっぱりちょっと古いので船内はさるびあ丸やおけさ丸に似てますね
エリミネーター250vで小豆島に行って来ました。こちらの動画を参考にさせて頂きました。福田港の周辺は1件しか食堂が無かったので、ランチは船内でうどんを食べました。美味しかったです😁🏍
小豆島にルーツを持つものですが、小豆島には調べれば調べるほどバイクで色々いける絶景、修験場があります、是非色々行ってください。
小豆島仕事では行ったことあるんですけど。。
結局観光はできなかったんですよね。
エンイチさんの動画で綺麗な風景堪能させていただきました!
次行く機会があればオリーブ牛コロッケバーガー是非食べてきます!
小豆島大好きです(^^♪いつか小豆島起点に瀬戸内の島を網羅するのが夢です💛
うるうる、24の瞳のロケ地なつかしいです。有難うございました。
うぉ!久々のジャンボフェリーですね!
年内に一隻リプレイスされますし、大橋開通後も頑張るフェリー会社さん、今度はうどんツーリングもいかがですか?😋。
映画村懐かしいなー小学生の時同級生とみんなで行きました
懐かしいですね。
ウン十年前に、修学旅行で行きました。
何にも覚えてない・・・・。😅
あと、小豆島と言えばペコさんこと伊藤君子さんですか。😄
景色も最高ですね!!
私レブル納車待ちです!
まだ、若いですね。
オイラの世代なら、東村山一丁目!
ワ~オ!
は、標準装備😁
エンイチさんの動画のせいで、檸檬堂初めて買ってしまいました。
どうかご安全に楽しんで下さいね。
悔しいけれど、チャンネル登録します。
楽しいので!
行けないところを旅してる気持ちにさせてもらい感謝してます😌
大学生の時にゼミ旅行で小豆島に行きました。もう何十年んも前ですが…😅
バイクで豆イチ最高ですね!
やりたいです!
小豆島でツーリングしたいとちょうど思ってました。
寒霞渓のもみじサイダーの「もみじ感」が全くわからなかったので、行って体験したいと思います。
声が好きです。
ジャンボフェリー10月から32年ぶりの新造船が投入されますね。
近所の造船所で作っているので進水式を見てきました。
やっぱりバイクで行った方がいいんですね。昔、自転車で小豆島を回りましたが、起伏が多い道があって、結構疲れた記憶があります。(^^;
画像の掲示は早かったのですね。訪問が7月1日。7月19日に公開、ひと月もせず見れたことに感謝します。画像はほんとケーというほど、4kのように穏やかに見れました。バイクならではの寒霞渓の上り路、バイクおすすめは日航の杉並木画像では特に無いのですが、バイクに乗っている人にはひんやりの並木ツーリングです、今は木が枯れて少ないかもしれません。もう一つは熱海・湯河原から登って伊豆スカイライン?で富士山に向かって走る道路です。
MBSのラジオ聴いてるみたいで、おもろいです
数年前、大学のサークル仲間と姫路から渡るルートで旅行したのを思い出しました!
土庄町役場近くの「世界一狭い海峡」には行かれなかったですかね?
雲仙も、絶景だよ
レブルで高速、お疲れ様でした‼️😅
もみじ感って、どんな感じでしょうね‼️
フェリー乗ってみたい!けど船酔いが心配。
師匠のTシャツ「おがまる人」w
オリーブ公園には行かなかったんですね
かなり前に金毘羅さんの参道で醤油ソフト食べたのを思いました。マメイチにはレブロが丁度良いのかも?高速はKawasakiのNinjaかなー❗😀
えんいちさん、是非長野県に起こし下さい。
本当に🍀~お醤油?の香りが体感させる島なんですヨ(´。`)・・大阪城の石って👀広島県在住の私(´。`)・・近場ひいきな北木島ばかり想って👀ました😿確かに~ビーチ🏖️感じ無かったんだよね😱👀
冒頭盗んだバイクで走り出すー♪的な😄
紅葉感…わからん😵🌀
自分で食べて飲んでみないと‼️
フェリー代はどれくらいですか?
振動が多いのは250だからではなく、そういうセッティングだからです。
振動の感じ方に個人差はありますが、ホンダCBR250Rは同じ単気筒ですが
振動はさほど気になりません。
四国フェリーのテーマソングがリズミカルでいいよ😁
東北すごろく旅day3どうなったの?
このホテルが例のホテルですね。口コミみたら同じことを言ってる人がたくさんいました。
コラボじゃないの!?
二十四の瞳は 沖縄の 実在する事です 何故小豆島なのかなぁ~❓😅
二十四の瞳は小豆島出身の壺井栄さんの小説が元になっており、フィクションのはずですよ?
修学旅行で行きました。それまでは、にじゅうよんの瞳と思っていました、恥ずかしいです。数字は同じなんですが。
さてさて、
砂浜で花火すると砂が黒くなるんだよな・・・、欧米じゃあり得ない。てかレモン堂はww?。