模コン2024 1日目!〜吉本プラモデル部の模型コンテスト〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 37

  • @ヒトマル-k6w
    @ヒトマル-k6w วันที่ผ่านมา

    6:03:21
    今年もご紹介いただきありがとうございました‼︎
    僕が入隊する頃、小隊長さんの定年退官と入れ替わりになりそうですが、小隊長さんへの強い憧れと模型への熱意を強く抱いて数年後、MCVに乗れるように高校生活頑張り、楽しみます‼︎
    また来年の模コンも楽しみにしています‼︎
    みなさんお疲れ様でした🫡

  • @psypsysee_HobbyChannel
    @psypsysee_HobbyChannel หลายเดือนก่อน +6

    47:58
    バイファム紹介していただいてありがとうございます。部長のおっしゃる通り!あの時やりたくてでできなかったことを今の技術で詰め込みました。流用パーツ等を使わず、旧キットの味を最大限生かしています。

  • @イナズマP
    @イナズマP หลายเดือนก่อน +4

    紹介して頂きありがとうございました❗️😊
    最初は腹いせで製作したカラバリガンダムでしたが
    途中から楽しくなり1カ月で13体も作っちゃいました😅💦
    その後RGも無事買える様になり今ではRG、RX78-1・2・3・/CAの4機と一緒に飾っています❗️😆

  • @r_u_r_i_r_i
    @r_u_r_i_r_i หลายเดือนก่อน +3

    7:36:00 ガデッサをご紹介していただきありがとうございます✨来年も楽しみにしてます

  • @ぐるぐるけん
    @ぐるぐるけん หลายเดือนก่อน +3

    紹介していただきありがとうございました😊
    明日も長丁場がんばってください!

  • @naosankist
    @naosankist หลายเดือนก่อน +2

    2ndステージでの紹介ありがとうございました。
    二日目も楽しみにしています!
    長丁場ですが頑張ってください!

  • @nowcham
    @nowcham หลายเดือนก่อน +5

    2日間とも仕事が入ってしまい、ライブ配信を観られなかったので、ここに書かせていただきます。
    まず、このような機会を作っていただき、ありがとうございました!
    そして、お忙しい中1000を超える作品をまとめていただき、その中から私の作品にも目を通していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
    今回初めてコンテストに応募した身なので、最初はドキドキでしたが、皆様の熱意ある作品の連続で、「こういうアプローチもあるんだー!」「これやってみたいなー!」と、自然と楽しく観ている自分がいました。
    また、もっと上手くなりたい!もっと楽しめるようになりたい!と思える機会でもありました。
    (生意気言ってたらすみません🙇‍♀️)
    あらためて、本当にお疲れ様でした!
    本格的に寒くなってきたので、皆様くれぐれもご自愛くださいね🍀
    長文失礼致しましたm(_ _)m

  • @JUZ-vy5cp
    @JUZ-vy5cp หลายเดือนก่อน +7

    少年達の雄叫びにむせび泣く男です。チャットでご指摘頂いた通りスパイダーマッの乗りだったのですが、何かすみませんでした(汗)憧れのオオゴシさん、総統、部長に連呼して頂き感無量です。また1年頑張るぞ、その前に明日1日また楽しむぞ!

  • @bif-hideout
    @bif-hideout หลายเดือนก่อน +5

    長時間お疲れ様でした。このために体調を整え万全の態勢で臨み、初の2nd進出を果たしました!来年も絶対出しますのでどうぞよろしくお願いします。明日もありますのでゆっくりお休みください。サクライ総統に「カッコいい」部員の皆様に「オシャレ」と言ってもらえてうれしかったです!

  • @YURA19771024
    @YURA19771024 23 วันที่ผ่านมา +1

    9:46:11
    プロミネンスを紹介していただいてありがとう御座います。
    筆塗装でどこまでやれるのか、正直不安でしたが、自分を信じて良かった。

  • @lipattinaniwano4063
    @lipattinaniwano4063 หลายเดือนก่อน +2

    てっきゅうさん司会面白かったです!
    吉本プラモデル部はこうでないと(笑)

  • @のりぴっちゃ
    @のりぴっちゃ หลายเดือนก่อน +1

    9:15:30
    紹介して頂き有難うございます。1枚目の写真が全てを物語るのを知らず
    他の写真がミサイル付きでしたのでアピールコメントでは
    脱着式&煙ってなんぞや?ってなられてたのには申し訳なく感じます(汗)
    来年も参加できる様、頑張ります。

  • @ぶらふめん-r7b
    @ぶらふめん-r7b หลายเดือนก่อน +1

    昼下がりから長時間楽しませていただきました。視聴料がわりにスーパーサンクス入れたいんで来年以降有効にして欲しいんですがコンテストなんで難しいかな。プロモデラーさんもこの四方ですと楽しく見れます。来年以降もぜひ4人とも揃って審査してほしいですね。出来れば木村編集長も!

  • @ROOQ08
    @ROOQ08 หลายเดือนก่อน

    順位を競う物ではないとは言え、プロモデラーのブラスコウ氏も2ndステージと言う魔境…

    • @nyanc696
      @nyanc696 หลายเดือนก่อน

      プロの方は順位なんて全く気にしていないと思いますよ
      むしろアマチュアの方が上位紹介されることを願っていると思います。

  • @徳人渡邉
    @徳人渡邉 14 วันที่ผ่านมา

    ユーモア枠は、審査する方側がどう感じるか、ということより、コンテスト参加する方が、シビアな場に出品しにくいと感じた時に、ユーモア枠になら出しやすいかなって、敷居を低くするためにもあると良いのかなって思います
    できの善し悪しじゃないものの、恥ずかしいとか感じる方もいるかなと思いますしね

  • @so-yanthemodellover4827
    @so-yanthemodellover4827 หลายเดือนก่อน +7

    鉄球君を壊したアピールコメントのそうやんです。
    10:03:45
    句読点無い分、改行で読みやすくしたつもりでしたが…ごめんなさい
    今年も模型に対するコメントもらえませんでした。😂
    見返して爆笑してます。

  • @hachirostyle654
    @hachirostyle654 หลายเดือนก่อน +1

    1:02:35 応募した写真映った〜
    いい記念

  • @KURENAI0310
    @KURENAI0310 หลายเดือนก่อน +3

    良い思い出になりました
    ありがとうございました😊
    ちなみに ユーモアです 批判してる人達ゴメンナサイ 次回は真面目に作ります☺️

  • @grindergolem0
    @grindergolem0 หลายเดือนก่อน +1

    20:59 ワイのタジャドル

  • @mikizono
    @mikizono หลายเดือนก่อน +12

    ユーモア賞はあったほうがいいと思いますが、ユーモア部門はないほうがいいと感じました。
    ユーモア部門なのにどこがユーモアなのかわからない作品、一般部門なのに笑いを誘う作品があるという状況は見てる側として困惑してしまいます。
    優劣を決めるコンテストではない、模型制作を楽しむ祭りというコンセプトを応募者が理解してくれてるのであれば応募作品がイジられたり笑いが起きたとしても気にしないと思うのですが…。
    あとインパクトの強い作品があると部員さんのコメントが集中して他の作品のコメントがおざなりになるという場面が何度かありました。
    部員さんを指名するようなコメントは禁止するだけでも緩和できそうな気がします。
    2nd作品なのにほとんど触れられなかったモデラーさんがちょっと不憫です。
    苦言ばかりで心苦しいですが、全体としては今年も楽しく視聴できました。
    部員の皆さま、お疲れ様でした!
    ありがとうございます!
    また来年も完成したら応募します!

  • @murakumo8536
    @murakumo8536 หลายเดือนก่อน +1

    なんぼレギュレーション甘いとはいえ、さすがに肌色が多めのやつは厳しめにした方が良いのでは?
    TH-camから規制されたら、悲しいです。

  • @トシ彦
    @トシ彦 หลายเดือนก่อน +11

    来年からはユーモア枠はいらないと思いますね
    基準が曖昧すぎです。
    自己申告制はやめて、審査員の人が賞として決めるだけでいいと思います。

  • @ままっま-k6l
    @ままっま-k6l หลายเดือนก่อน +4

    いつも思うけどどこがユーモアなのか分からないのが多いのはどうにかならないのかな
    長目に紹介してもらいたいだけで出してる人いるよね

  • @八條光司
    @八條光司 หลายเดือนก่อน +1

    モデラーネーム ハチですが2枚目と3枚目の写真が改造後で見ていただきたかったのですが

    • @CordazarCalvin
      @CordazarCalvin หลายเดือนก่อน

      私の作品も、そうなんです
      2、3 枚目に詳細や驚く部分があるのに、審査員からもコメント無し

    • @mikizono
      @mikizono หลายเดือนก่อน +3

      投稿ページに『最も見せたい写真を最初に添付してください』みたいな注意書きがありましたよ。
      次回以降は『審査対象は1枚目の写真です』としたほうがいいかもしれませんね。

    • @zisyo2
      @zisyo2 หลายเดือนก่อน +9

      CordazarCalvin 詳細に審査してもらいたいのであれば模型雑誌のコンテストに応募されては?
      コンテストとは銘打っていますがあくまで「お祭り」の企画です。(一昨年、去年と毎回言及されてます。)
      コメントの様子から察するにおそらく今回初めて参加されて(違ってたらすみません)取り上げて貰えず憤りを感じているのでしょうが、それはお門違いかと…
      作品に対するコメントについても1000点以上の作品すべてに触れていては2日じゃ足りないと思いますし、出演されてる方々のスケジュールもそれぞれあるわけで。
      自分の作った自信のある作品がスルーされるのが辛いのは痛いほどよく分かりますが、だからといって自分の事だけ考えて当たり散らすような事は良くないかと。
      長々と書いてしまいましたが要は
      「楽しく見ている人に水を差すな」
      これに尽きます。
      長文失礼しました。

  • @naosiro-b5f
    @naosiro-b5f หลายเดือนก่อน +5

    プラモは見たいが、森木は見たくないし、声も聞きたくないので、どうしたら森木部分を省けるか思案中

    • @CordazarCalvin
      @CordazarCalvin หลายเดือนก่อน +2

      同感
      普段の配信でも、模コンちゃん(女性)に対する言動が酷い
      彼が出てる回は観ない

  • @CordazarCalvin
    @CordazarCalvin หลายเดือนก่อน +2

    革、光過ぎてない?本物の革は、そんなスペキュラーは入らない。
    もう一つのコメントされた作品も、武器の一部だけマスキング塗装で、後の塗り分けはパーツごとにしてるから単純塗装なはずなのに、審査員からコメントもらえてるのに疑問。
    4枚の作品、全て平等な時間でコメントすべきでは?
    誰も思いつかないアイデアで何十倍もの手間をかけた作品が、審査員のコメント無しで、単純な作品が注目される。
    審査員の審査基準が分からない。
    二千通もの作品が投稿され、審査員の方々は大変だと思うが、もう少し添付された画像、3枚を真剣に見て欲しい。
    プラ板張り合わせて頑張っても、3Dプリンターで出された作品には敵わない。
    今年は、アイデアより、ただ製品を綺麗に作った者勝ちの傾向に感じた。
    あと、夕焼けをバックに制作物が黒く演出された作品が去年から見られるが、その手法は模型コンテストではなく、写真コンテストなのでは?

    • @CordazarCalvin
      @CordazarCalvin หลายเดือนก่อน +2

      説明文の中に審査員の名前を入れて、その審査員からコメント貰ってる作者がいるが、不公平では?
      作品全部に同じ時間、コメントすべき

  • @CordazarCalvin
    @CordazarCalvin หลายเดือนก่อน +1

    説明文の中に審査員の名前を入れて、その審査員からコメント貰ってる作者がいるが、不公平では?
    作品全部に同じ時間、コメントすべき

  • @CordazarCalvin
    @CordazarCalvin หลายเดือนก่อน

    運営さんへ
    説明の文字数も少ないかと思います。
    もっと作品の説明したいのに、文字数が足りないです。
    私の作品の4体の武器、半分以上がプラ板からのスクラッチなのに、既製品かと間違われてる可能性がある。でなければ、既製品をちょっとマスキング塗装しただけの武器を「良いね〜」とコメント出来ないと思う。
    それと、送った説明文は正しく読ませて下さい。私の作品の説明文が明記した内容と発言された内容に違いがありました。短い文字数を思考しながら送ってるのに、勝手に解釈され、違う説明は止めてください
    送った画像の取り消し、再送信できないのも問題。応募期間内であれば、何度でも、説明文と画像上書き修正はさせて欲しい

    • @04scylla94
      @04scylla94 หลายเดือนก่อน +1

      7:00:45 逆アングルの方が武器がよく見えて、映えたかもしれませんね…自分はザクの盾を立たせてるの渋くてカッコいいなと思いました!

    • @lipattinaniwano4063
      @lipattinaniwano4063 หลายเดือนก่อน +2

      既製品と間違われるってそれだけ完成されてるってことだからある意味勝ちっすよ