マリカ7世代が本当に必要だったもの【マリオカート8デラックス】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- それは7style
検証シリーズ再生リスト
• 検証シリーズ【マリオカート8デラックス】
チャンネル登録
www.youtube.co...
使用音源
VOICEVOX:四国めたん
マリオカート8デラックス マリオカート8DX
マリオカート8デラックス MK8DX
マリオカート8デラックス Mario Kart 8 Deluxe
マリオカート8デラックス テクニック
マリオカート8デラックス 小ネタ
マリオカート8デラックス 検証
マリオカート8デラックス 攻略
マリオカート8デラックス 解説
マリオカート8デラックス 裏技
マリオカート8デラックス 3DSレインボーロード
#マリオカート8DX #MK8DX
比較動画全編はこちらから
th-cam.com/video/mMll_PvLfv0/w-d-xo.html
7の下降したら速度が上がり、速度が上がった状態だと上に向けるとフワッと浮き上がる。本当のグライダーっぽくて好きだったのにな
後半の解説が宇宙の仕組みを説明してるみたいで非常に興味深かった
適当に拾われることが分かっていたゴースト名
妙だな…
うーむ、、、名前に漢字は使えないはず、、、。あと文字数も、、、
遅くても良いからこういうロマン走法ってあってほしいよね
これが俺らの7虹だ!!!
と思ってみてたけど後半詳しく解説してるのすごい、興味もちました
7虹のラストSCは純粋に高低差があったからね
原理解説めっちゃおもしろいです!
最終ショートカットはド派手だし自力で見つけたのもあって好きだったな
飛べぇぇぇぇぇぇええええ!!!!!!ってなるからテンション上がる
MK8DX recordsのスタッフと知り合いなのすご
さらっと言っててビビった
ショートカットがあろうとなかろうと大好きなコースには変わりない。
誰も突っ込まないけどメリオBダレなのに早溜め精度エグすぎる
早溜めって入力するだけだから、別にBダレでも簡単じゃないですか?
@@あらじん-p5o 悪花や悪パタとかミニターボ値高いカスタムなら数度ズレても簡単に溜まるんですけど、Bダレの場合ミニターボ値がほぼ最低基準なんで早溜め角度で入力しても悪花で早溜めしてない時ぐらい溜まるのに時間がかかるんで、相当精度良くないと動画のようにはたまらないと思います。
8DXでも月面逆走してある程度進むとミニジャンプで空中飛べるようになるね
@@gk_arukuma_mk7 すみません無知で…修正しときました
UMTグライダーが外に飛び出していかないのはグライダーパスのおかげだったんやなあ
思っていたよりためになる動画だったあ
2:21 インチキゴーストで草
後半めちゃくちゃ参考になった
MK7の上下にぐわんぐわんするグライダー好きだった。
キノコ使うとその加速がグライダーに乗るところとかも。
MK8DX Recordsのコイン数とかラップ数とかの素材めっちゃ欲しい
ネット対戦を始めたレート1000での初戦がここでした。
まだグランプリやTAでもやってなかったので、当然の如くこの二つのショトカをして、どちらでもジュゲムに釣られてしまい、非常に悲しくなったのですが、
ほとんど同じレートのメタマリが僕の後ろで全く同じ行動をしてて、
今すぐ握手したくなりました。
7虹の一番の見所の特大SC2つとも消すのほんま草生える
キノコリッジウェイのグライダーがふわっとするのも「グライダーパス」の影響ですかね。
そうです!
@@7step あと、思いだしたのですが、マリカスのグライダーはカーブに差し掛かったあたりで曲がりますよね。これもその仕様ですか!
実際、マリカスのUMTグライダーをするとき、スティックを斜めではなく真下方向に倒してもうまく車体が曲がっていたので、カーブではグライダーが開いた車体を曲げる仕様(ココモでも曲がります)なのかなとは思っていたんですが。
マリカスもココモもカーブに沿ってグライダーパスが置かれてます、たぶん
0:22 このショトカ消えたのまじで悲しい…
前に動画削除されたから適当なゴーストでっち上げてそいつのせいにするのおもろすぎるw
開発コストか...面倒か...そうだよね...でもDLCとして出すのもあるし、ロマンを再現して欲しかったなあってのもプレイヤーとしての本音。7当時でも虹道ラストヘアピン地帯のデッドヒートは楽しかったし、こう...「いっけぇぇぇ‼︎」みたいなマグナムトルネードみがあって本当に熱かったんよあのSC
メリオBダレで同タイムってことは、カスタムさえ普通なら圧倒的に早そう
昔懐かしの特大ショトカが消えた結果違う場所で飛び始めたのほんと面白い
拾ってきたゴースト(作者が自分でないとは言ってない)
0:54 もはや名前が…ww
やっぱり7STEPさんの動画好きだわ
7の画質えぐ
普通にAlbertoの走力がやばい
めっちゃ道綺麗やなぁ
さすが7stepさん、分かってらっしゃる
1:43 急なgodhand草
なぜ宇宙なのにふわふわしないようにしてしまったのか
昔からずっとそうだったし、仕方ないよ
ふわふわしてたらレースにならないからでしょ?
@@nakachan5451
アイスビルディング「え…」
@@一期二会 あれは登りが多いから影響無し
最終ショートカットの風切り音良いなぁ
2:21 インチキゴーストwww
ダッシュ板のSEとラストの特大SC前の恒星消したことは許してはならない…
待ってました
次回アップデート期待しとこう
@こんばんエーックス。 謎理由すぎて草 そしたらまた更新すればいいだけだろ
「3DS レインボーロードのグライダーの挙動を調整しました」
「選んだドライバーやパーツに応じて空中での滞空時間が変化するようにしました」
@user-dd1gz3gi3r マリカスのTAはアプデで更新できなくなったぞ
@@だんご-o5hもうあれは修正された
現にマリカスはランキングが動いてる
オススメにでました!
地味だけど2周目直後のSCも消えてんだよね
どこから拾ってきたんだろーなー🤔🤔🤔笑
おれたちの夢を再現してくれてありがとう!!🙏
地面綺麗すぎだろ✨
すげーなDLCのコース予想大体あってるやん
DS枠でキラシ来そうだし予想の精度えぐい
夢のロングラ走法叶わず泣
0:24 これはよくやりました!!
あとコースアウトフィニッシュもしました!!
最後のカーブscって俺だけが知ってる物
だと思ってたわ...
出来ないと思ってたけどできたのか!
なんか感動した😢
最後のショトカは3DSの頃ふわふわ地帯があった訳じゃなくて坂道の角度がとんでも無かったから、ふわふわ地帯が無くても飛び越えることが出来た。でも8DXは坂が急じゃないから、出来ないようになっているのではと思った。
だとしても開発期間2倍に長くなってもいいからもっと高クオリティのものにして欲しい。しばらく新作は発売されないとなるとこの程度のものじゃ満足はできない。
Medio entendí y se lo que explico, gracias por la información. saludos desde México.
最後のsc着地のbgmタイミングあるよねw
3:43 🤖ネオクパやロックロック見たいに上昇する風をおけば良かったのに
キノキャニの夢のジャイログライダーできないのもこれなんや
斜めグライダーとかめいずグライダーが速くなるのはこのグライダーパスが悪さしてるからってこと?
真相は不明ですけどその視点は面白いですね!
メリオbダレほんま懐かしい
主さ…適当に拾ったゴースト普通に走力あるのすごいな
最後のscはwiiのctgpだとできる
トンネルのダッシュボードでえげつないショートカットしてる動画見た
純粋にどうやって作られたゴーストか気になる
ヒント:名前
Rパーカーズの青い方
感動しました👏😭
Wiiレインボーロード来たら神すぎる
なんも関係ないけど投稿者が数学勉強する時4STEP絶対使ってる
そりゃ2500円で売れる予算で48コース作りつつぶっ壊れショートカットも用意してくださいってなったら普通に資金不足になるわな
比較作ったのWaiさんかな?
働きすぎで心配になる笑
あの仕事量には感謝です
4分29秒の画像はどうやって撮ってたの❓
まず宇宙なのにふわふわしないのおかしい
今日どっかで見たのは、200ccの7虹でラストのあのトンネル終わりでずっと飛んでるの見たなー
まるでwii虹の初手キノのあのジャンプみたいだった
ラストSCは残してほしかった
ドリフトをした少し後に煙?妙だな…?
7の土星グライダーみたいなことができないんならそれもうグライダーじゃなくて道でよくね感でて少し萎える
2週目のグライダーもう1個ショトカある
そう考えると7って本当凄かったんやな(違う)
あなたが持っているもの MK7 それらは、他の分割払いとは非常に異なる物理的なものです
@@abclan つまりリボ払い?
SCは難しかったかもしれないけどさ……
最後の加速版でのSEは消しちゃダメだろ()
最後のショートカットは残しておいて欲しかったな…
ふわふわ地帯ってなんですか?
ここで話してます!
th-cam.com/video/-Sm857VA3GI/w-d-xo.html
7といえばこれとダート無視とチーターとバグSC 1:23 ムーンステーション(バトルコースだが)、3DS虹月面「」
Lets gooooooooooo, コングラツラション!!
Your voice is similar to Mimori Suzuko's!!!! 🥰
this is VOCALOID
not human😮
@@johonnyzese7983 VOICEVOX
公式が「ふざけたショートカットは削除」って考えたんじゃないの?せっかく作ったコースをまともに走って貰えなくなったら悲しいし。
じゃあBB消えるやん
@@Pekat_Kizaru それは新規コースだから消されんわ
面倒って言う理由は除外して考えて欲しいな〜
2つのパスもふわふわゾーンの形状もやってできないことは無いと思うのでなんかもっと対戦環境的な考察というか、健全なタイムアタックが行われるようにしたいとかなんかそういう感じの考察(自分でもようわからん笑)
実際そっちの方の理由だと思います。色んな年齢層がやることを考えてショトカはバグっぽいのは作らず分かりやすいのだけを残したって感じですね。そう考えるとキノキャニのラスト崖越えSCとかは前作知らないとショトカ出来るとは思わないけど出来るようになってたので特例な感じがします
@@消防-g2r 基本的にこういうショートカットはできる場合は想定して作られているケースが多いようでかなり広めにラップパスを設定してるみたいですね
逆に3DSレインボーロードでそれをやらなかったのにはおそらく理由があります。
単純に偶数弾と奇数弾で開発チームが違うという可能性がありますし、ベースのシステムを大きく改良してまでは弄りたくないっていう理由もあるかもしれませんし
動画のグライダーパスやフワフワ地帯の話は理由の一つにはあるような気がします。
1つ目のSCは、もしコスト削減が原因なら、ココモみたいにサイレント修正して欲しいなー
マリオカートは7が1番おもろい
面白すぎてバクとかバクショートカット極めたw
ウーフー2はもはや入門だよな()
@@_akaba1029
あれオフライン限定って知らずにネット対戦でやってる人いてマジでおもろい
ダンダン!ッダンダン!ッダラダラダン!ってなんて曲ですか?
ジーンズロックアバイです!
ありがとうございます!助かります!
ッ←これ好き
ラストセクションの最初の加速する床の音が消えた理由とかも分かりますか?
これって合成?それともガチ?
合成
@@user-mn6sp3cm5t ありがと
合成とは言えないけどなw
最終SCだけは遺しておいて欲しかった…
it would be cool if it was real
こいつの動画めっちゃ画質いいな
こいつは草
ノコノコみさきはほんとにまってる
ふわふわに出来るのは反重力地帯か水中だけ
正規品でも、キノキャニの洞窟地帯、3ds虹のファイナルセクションのダッシュ板とスターリングがある所は、反重力ではないですがふわふわ地帯になっています。
@@turabe7572キノキャニの洞窟はふわふわないですよ!
また変なゴースト見つけてるよ
まだらしい
後半の解説はどうやったらそのscが出来るのかを教えてほしかった。
いや、説明してるやん
@@yapi596 すまん、わからん。どこか教えてほしい
@@hand_canon ふわふわ地帯の説明等
そもそも通常じゃ絶対出来ないのは分かってるよな...?
@@yapi596 あっ(察し)
てことはグリッチとかってことかぁ
携帯機と据え置き機では画面のサイズとメモリの容量が違いますからしょうがない。
どっちも携帯器だったはずだぞ(Switchはちょっと違うよね
はちでらっと言う人初めて見た、あと再現できるんだなw
これって実践でも使えるんですか?
ないです
@@7step これはじゃあなんでできてるんですか?
返信途絶えるの草
@@gampgmtg 主に聞くな
ゴースト走った奴に聞け()
@@yapi596
ゴースト作ったのはぬs…
おっと誰か来たようだ
うーむ。最後のグライダーパスとふわふわ地帯の仕様は元の3DSの方ではどういう仕様だったかの説明がないと比較にならないような気がする🤔
7のグライダーは8DXよりも自由過ぎた って事が伝わればおけおけ
@@yapi596 なるほ
ちなみに3dsのレインボーロードふわふわ地帯から発想を得て8,8DXの反重力地帯ができたらしいですよ、
全く知らんから聞くけどこれ150cc?
マリカ7でタイムアタックガチってたからこれは思ってたけどまだ言いたいことがあるよ。なぜスリックタイヤでやらないの?無いのかな?8やってないからわかんないけど…