【物価高でも安心!?】ケチじゃない!倹約ケンミンの全て【2020年2月27日 放送】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • ※動画内の商品や価格は放送当時のものであり、
     現在販売中の商品や価格とは異なる場合もございますので、ご了承ください
    ★チャンネル登録★はこちら! ⇒ / @kenmin_kiwami
    ▼【方言】あなたは聞き取れる?方言特集
    onl.bz/Dn7iZD4
    ▼ピックアップ!必見動画
    onl.bz/ibmj5yF
    ▼秘密のケンミンSHOW極公式サイト
    www.ytv.co.jp/...
    ▼ytv MyDo!【秘密のケンミンSHOW極】
    www.ytv.co.jp/...
    ▼最新話はTVerをチェック!
    tver.jp/series...
    ▼公式サブチャンネル「秘密の東京ご当地メシ」
    チャンネル登録をお願いします! ⇒ / @tokyo_gotouchimeshi
    #ケンミンショー #大阪 #グルメ
    #倹約 #山形 #愛知 #岡山 #香川 #ビール #洋服 #新年 #初詣 #お賽銭 #ケチ #方言 #ご当地

ความคิดเห็น • 53

  • @user-st8dw2ut4h
    @user-st8dw2ut4h 2 หลายเดือนก่อน +127

    どんだけ節約しても財務省がそれを上回る搾取してきて大阪人やけど最近心折れそう

    • @user-ug2wj5sp2k
      @user-ug2wj5sp2k 2 หลายเดือนก่อน +3

      投資しよう

    • @유빈555SNOW
      @유빈555SNOW หลายเดือนก่อน +1

      うちら、頑張ろな

    • @26darani
      @26darani 22 วันที่ผ่านมา +1

      財務省をやるしかない

  • @masaruko
    @masaruko หลายเดือนก่อน +16

    宮司さんが2人とも人がよさそうな方でホッコリ

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 หลายเดือนก่อน +10

    子供服や靴の回し合いは凄く良い事だ。

  • @mokomoko0723
    @mokomoko0723 หลายเดือนก่อน +13

    北海道ですが、お賽銭5円か10円しか入れたことなかったし、みんなそんなものだと思ってた😳💦
    今年は、もう少しだけ増やそうかなと思いました💦こうやって健康で過ごさせてもらってるし😅

  • @irukachan474
    @irukachan474 2 หลายเดือนก่อน +22

    大阪市民やけど、子供が小さい頃は周りの親戚がが勝手にお古をいっぱい持ってきてくれてました🤣

  • @yasuhirotak
    @yasuhirotak 2 หลายเดือนก่อน +40

    嫁、大阪民やけど、どこに売ってんねん、っていうデザインのトレーナーを100円で買ってきて子供達に着せてる

    • @のぼりたち
      @のぼりたち 2 หลายเดือนก่อน +9

      それが大阪なんです😊

    • @유빈555SNOW
      @유빈555SNOW หลายเดือนก่อน +4

      めっちゃ見たいwwww

    • @shunsuke23shunsuke
      @shunsuke23shunsuke 27 วันที่ผ่านมา +1

      めっちゃいいね奥さんですね。名古屋の見栄っ張りお母さんに聞かせてあげたいものです

  • @shunsuke23shunsuke
    @shunsuke23shunsuke 27 วันที่ผ่านมา +5

    名古屋民です。
    熱田神宮ほどではないですがこちらの上野天満宮さんも市内有数の有名神社です。
    三が日のお賽銭総額をあっさり答えてくれててビックリ!( ;∀;)
    賽銭するときは100円以下の小銭は神様仏さまに対して失礼だっておじいちゃんとかから教わったりしました。
    ふつうは数百円~1000円が大多数かと思います。

  • @TI-ht3nu
    @TI-ht3nu หลายเดือนก่อน +10

    沖縄がビール支出金額がワースト4位なのは沖縄が車社会の影響もあると思う。
    また愛知は確かに倹約家多い。

  • @紀博-g3d
    @紀博-g3d 16 วันที่ผ่านมา +5

    大阪は商人の町やからお金にシビアなのは仕方ないやろ

  • @にゃんに-y5r
    @にゃんに-y5r 2 หลายเดือนก่อน +7

    お賽銭は十二分に御縁がありますように。で10円2円に5円の17円入れてる

  • @airi_natuki
    @airi_natuki 2 หลายเดือนก่อน +30

    節約したいとかどうとかじゃなく、その地域の特有の文化でそうなっているだけであって、それだけ人と人とのコミュニケーションがあるという事だと思うけど。
    お下がりとかを友達からなんの損得もなく受けれる人間関係ってやっぱ大事だよ。ってのがよく判る。
    他人に見られない生活であれば服なんてどうでもいいし、そりゃ服買わない。だって着れるしそれ見せる人もいないし。

  • @ヘンプテン
    @ヘンプテン 2 หลายเดือนก่อน +15

    ちなみにオードリー春日は埼玉出身

  • @qwerty-c8x
    @qwerty-c8x 2 หลายเดือนก่อน +15

    >文化庁の宗教年鑑(令和5年版)によれば、都道府県別寺院数で全国首位は愛知県(4532)。 2位の大阪府(3370)、3位の兵庫県(3286)、4位の滋賀県(3204)に大差をつけ、「寺だらけ」というイメージの強い5位の京都府(3051)の約1.5倍にのぼる。
    こういうの関係してるんか?

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 2 หลายเดือนก่อน +5

      素晴らしい洞察です!! その通りだと思います。
      あと、恵比寿神社系のように「お金の神様」のいる神社は、絶対高いと思います。ケチな大阪の人でも、商家の場合、1万円札を投げ込んだりします。投資と思っているのかもです。

  • @t1092304096
    @t1092304096 2 หลายเดือนก่อน +19

    沖縄ほとんどTOP 5www

  • @RicoTommy
    @RicoTommy 2 หลายเดือนก่อน +1

    各部門の上位の県民のかたには、それをプレゼントすると喜ばれるかもしれませんね😊

  • @rw9156
    @rw9156 2 หลายเดือนก่อน +9

    神奈川出身の友人2人
    嘘でしょってくらいドケチ

  • @PigeonSayoko
    @PigeonSayoko 2 หลายเดือนก่อน +21

    愛知県出身ですが、札入れるのは知らなかったです。ただケチの見栄っ張りは間違いないです。

  • @赵晓坤-i2l
    @赵晓坤-i2l 2 วันที่ผ่านมา

    何で熱田じゃないですか

  • @Noマ
    @Noマ หลายเดือนก่อน +1

    初詣なら1000円以上入れるし、旅行とか立ち寄った時は小銭を適当な額入れてるな。山形のケチさ面白かった😂

  • @projectMr
    @projectMr 2 หลายเดือนก่อน +10

    結局銭使わんモノが勝ちw

  • @ひろきち9.s
    @ひろきち9.s 2 หลายเดือนก่อน +4

    お賽銭は『神仏』に払うものではなく、その場所が末永く続くように想う気持ちだから金額じゃ無いよ。 
    そもそも神社は「願掛け」する場所じゃなくて『誓いを立てる場所』だから。
    大きい金額を賽銭箱に入れたから「願いを叶えて」は不敬。

    • @53人間
      @53人間 หลายเดือนก่อน +3

      ケチな愛知県民だからこそお金でそれを示すんじゃ無い?
      大きなお金を預けた分目的のために努力を怠れないし、その神社が好きだからこそ無くなってほしく無いからそこにお賽銭したり
      わりとケチな愛知県民だからこそな所はあると思うけど

    • @26darani
      @26darani 22 วันที่ผ่านมา +1

      お金がないと神社も存続できないし。

  • @企画7課-j6c
    @企画7課-j6c 14 วันที่ผ่านมา

    札入れることはないけど200は入れるかな
    神さんとそこに従事する人への気持ち、あと1枚じゃ寂しいし

  • @bcbab2967
    @bcbab2967 2 หลายเดือนก่อน +2

    ビール飲まないのが倹約ってのが訳わからん。日本人なら日本酒やろがい(と言いつつ甲類焼酎コーラ割飲む)

  • @kaneshin2195
    @kaneshin2195 29 วันที่ผ่านมา +1

    なんで大阪人はコメントが面白いんだ…

  • @tamakifujiwara5242
    @tamakifujiwara5242 หลายเดือนก่อน

    銀行の両替手数料が501~1000枚につき800円と上がってるので、
    1円玉1000枚(1000円)で200円、5円玉1000枚(5000円)に対して4200円
    往復のガソリン代と手間考えたらこの辺は「ご利益なし」でしょうね

  • @だんだ-l7l
    @だんだ-l7l 2 หลายเดือนก่อน +4

    東京、神奈川、埼玉は、ほとんどが金持ち農家の上京者だから似非セレブが多い

  • @NihongoKepla
    @NihongoKepla 2 หลายเดือนก่อน +5

    愛知県民入れすぎちゃうか??

  • @あやと-r9i
    @あやと-r9i หลายเดือนก่อน +2

    ケチは東京やで

  • @CH-ru1sj
    @CH-ru1sj 27 วันที่ผ่านมา

    突然で恐縮ですが、ネイティブ大阪人の皆様にぜひお聞きしたいことが🙏
    お下がり交換はやはりきょうだい親戚やプライベートな仲良しグループ内ですか?特に親しくないご近所さんや職場の人、立ち話する程度のママ友とかは?お下がりにせずメルカリ等で売買する割合は?妙な質問ですみません、でもマジ知りたい。

  • @user-uk6fj6sq3h
    @user-uk6fj6sq3h หลายเดือนก่อน +4

    大阪やけどお下がり着たことも着させたこともないなぁ。

  • @yasun2758
    @yasun2758 หลายเดือนก่อน +2

    国が推進してるキャッシュレス決済を使用=ケチですねは
    ちょっと違うと思う。
    中国、韓国では至るところで、アメリカではクレジットカード社会。
    これってケチになるのだろうか?

    • @shunsuke23shunsuke
      @shunsuke23shunsuke 27 วันที่ผ่านมา +1

      キャッシュレスならポイント還元があるから倹約という解釈だと思います。

    • @26darani
      @26darani 22 วันที่ผ่านมา

      キャッシュレスのほうがムダ遣いが多いってデーターが出てますよ。

  • @琉球ハブ男Z
    @琉球ハブ男Z 2 หลายเดือนก่อน +15

    愛知県は、本当に倹約家だと思った!
    ケチな方が多いと思います😆
    大阪は、知らんけど?

  • @アカバネーゼ
    @アカバネーゼ หลายเดือนก่อน +1

    まあ基本ケチってるのは大阪人ってことでwっていうかお金に対して一番敏感なのは我が大阪人やんな?w間違ってる?wむしろ誇りに思う!

  • @fiction5401
    @fiction5401 2 หลายเดือนก่อน +7

    山形県民はケチじゃなくて貧乏だろ笑笑

    • @横綱大横領
      @横綱大横領 2 หลายเดือนก่อน +2

      価値観の相違だろうと思う
      1年間のラーメンに対する消費支出
      全国平均:6039円
      山形市:16318円
      東京都区部:5404円

    • @灰色山猫
      @灰色山猫 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@横綱大横領香川県高松市のうどん蕎麦の年間平均支出額が6611円なのに。。
      山形県民はラーメン食い過ぎ

  • @2-xd3li
    @2-xd3li 2 หลายเดือนก่อน +2

    そんなのあるんだ

  • @歩-m8s
    @歩-m8s 27 วันที่ผ่านมา

    😔
    ケチったじぇるすがどうなってるかよな、、、

  • @chikahiramatsu7588
    @chikahiramatsu7588 29 วันที่ผ่านมา

    愛知の人間だけど、お札入れたことない……ただ、お賽銭入れる時のお金は100円玉が多いかも。神社とかお寺とか行く時は毎回お参りしてはいる。(額は毎回100円って訳では無いけど) トータルすると多くはなるのかね…それぞれのご家庭とかで変わるんだろうけども。
    あとキャッシュレスは使えるところでは使う方が楽(利用明細みれるし)だからって気持ちの方が大きい。でも自分がキャッシュレス決済導入して最初の方は「現金よりもポイントつくしお得っちゃお得か」とは思ったから、やっぱりケチなのかもしれない笑

  • @緑の木-i4v
    @緑の木-i4v 2 หลายเดือนก่อน +6

    なるほど、山形県民は罰当たりしかいないのか

  • @japancitywalk-tokyo
    @japancitywalk-tokyo 2 หลายเดือนก่อน +1

    ケチってダサい