ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
0:00始めにここからネタバレです0:35星のカービィ夢の泉の物語1:23タッチ!カービィ2:12星のカービィウルトラスーパーデラックス2:51星のカービィWii4:21星のカービィ20執念スペシャルコレクション4:58星のカービィトリプルデラックス7:11星のカービィファイターズZ7:42ロボボプラネット10:09吸い込み大作戦10:38星のカービィスターアライズ13:18終わり13:54エンディング
ご丁寧に分けてくださり、ありがとうございます🙇♂️
20執念で草
概要欄に書きそうなことを…有能ですね!
3840人
@@sabameshi38 なんか内容が気になりますよねw。
行って戻るタイプ86秒待つタイプ月に入るタイプが伝統になっててわかりやすくて好き
次回作では新しいタイプで攻めてきたりして・・・
@@HariyamaBD60 流石にここまできてそれはない気もしますが…HAL研はいつも色んなところで脅かせてくるからなんとも言えないですね()
@@HariyamaBD60 スタアラではアプデのドリームフレンドの部屋があったんだよな
@@木之本桜-m6p あれは本当に素晴らしいファンサービスでしたね!欲を言えばデデデ、ワドルディ、メタナイト用の部屋もアプデで追加してほしかった・・・
@@木之本桜-m6p こ う じ ょ う け ん が くは感動しましたね!
HAL部屋って頑張れば自力で見つけれそうな所と誰がこんなん分かるんだって所あるよねw
@ああ、あ 端まで行って戻るパターンのやつは初見で分かるわけないですよねw
@ああ、あ トリデラにもありましたよ
Wiiのやつはまだ分からなくはない程度
列車の隠し部屋が一番印象あるなぁ
86秒待つはわからないよね
HAL部屋みたいな絶対見つけさせる気のない隠し部屋大好き。最新作は普通じゃありえないボスの倒し方もできてほんとに好き
8:28真っ先にジェットに向かってて好き
HALのロゴ、卵温める犬だと分かるまで、モグラだと思ってた
関係ないけどはたらくUFO(実はHAL研)で犬が卵の形になってるものが出てくるけどこれって犬の卵って事かな?
犬卵
同志がいた
恐竜だと思ってた
昔初めて見た時は何故かデフォルメされた蟹だと思ってました
HAL部屋を見つけられたら、HAL研との距離感がグッと近くなった感じがして、嬉しいよね
7:03ここ潰されたことに困惑してるえー…かと思ったわ
両方の意味だなwwww
それなー
「ハコボーイ!」にもしっかりHAL要素が含まれているのがHALのすごいところ
隠し部屋の良いところって好きな人は嬉しいし嫌いな人はそもそも探さないからめっちゃ平和的に皆んな幸せになれるとこよね
8:13 トリデラで癒しって言ってたノディとワドルディぶっ倒してて草
因みにHAL部屋じゃないけど、ロボプラの星の夢第2形態には「H」「A」「L」の文字型のホログラムを放つ「ホログラム・コード」があるのよねぇ
2:53 これのイメージが強い
先日このチャンネルを知りました!カービィ中心にがっつり紹介、解説をしているものはあまり無かったので布教などにも助かります…!☺️自分でも今までの作品を見返すことができたり、共感できたりしてとっても楽しいです!細かい部分もピックアップしているので、新しい発見もありました✨体調等お気をつけて、動画投稿頑張ってください!
こんなチャンネルあったのか、カービィ好きだからもっと早く知りたかった
11:50スタアラ妹とプレイした思い出のゲームだけど姉妹共に不器用すぎてここでビクビクもたもたして86秒以上経ってたのか扉あって当時ハル部屋とか知らんかったから普通に「とびら!とびら!あそこ入らな!」とか言い合ってたの懐かしいなぁ…当時小学生か…反抗期とかなかったなぁ…懐かしいなぁ……涙
WiiのHAL部屋って進むタイミングが合えばアイテムを取得するseとbgmが一致するんですよね〜。なつかしい。
12:37 この瞬間、主がロックマン好きと確信した
うわぁ、ものすごい伸びてますね!やはりカービィ解説の需要の高さがうかがい知れる…
86以外は自力で見つけれてたけどこれ見つけるのはさすがです!カービィは楽しくてやりこみ要素もあるしステージ難易度はシリーズ毎に落ちてますが勝ち抜きボスバトルは相変わらずの難しさでとても難しいですよねそんなカービィシリーズがずっと続くように願うばかりです!
あ、けど参上ドロッチェ団の勝ち抜きはトルネードでクリアできるからなんいんどめっちゃ簡単だ
11:38 デデデ陛下の降臨「栄養なんぞ要らん」「DNAは不気味zoy」
ロボボにも!?練習部屋に入り浸ってたから気づかなかった
ディスカバリーにもHAL部屋3つあるので最近の本編カービィはHAL部屋を3つにする傾向があるみたいですね。
元々マリオで隠しルートって言う概念を知っていたからカービィでも勝手に探してたけど、色んな小ネタがあるんだって思うとただの隠しルートじゃないって思えて付加価値が生まれて楽しい
7:21 こんなん誰がわかるんだよw
星のカービィwiiの1-1で必死にHAL部屋探してました。1-1じゃなかったのか……
僕もずっと探してました
HAL部屋懐かしいですね…時間待つ系はなかなかに厳しいw次回作では自分で見つけたいです!
スタアラ最後のしか知らなかったなぁ…そして今までの作品のHAL部屋動画欲しかったです!!ありがとうございます!!
カービィwiiのHAL部屋、入った瞬間に走り出すとリズムに合わせてアイテムの入手音なるの好き
最近になってこの人の動画色々おすすめに上がってきたから見てみたけど、わかりやすくて丁寧で楽しかった。登録しました。この動画はブラウザバックします。ありがとう。
12:27「なんでもないデシ」俺「緊急時以外はこの通信は使うな!……ってブッフォォwww」
3:34 ここでファイターになって1面の敵をフルボッコにするのが好きだった
HAL部屋に限らず隠し部屋とかカービィには沢山あって楽しい
4:11 HALカンドルディってな
11:45ジャマHALダってな\ツクテーン/
8:59 HALトマンてことか\ツクテーン/
動画にないけど戦艦HALバードってな
11:44無理があるけどザン・HALルティザーヌ\ツクテーン?/
@@Ro_sutotikin PAL...
86秒は「ハル」って読むるからかな?
でもちょっと6☞ルに無理があるのがなんか好き
@@pomnpomn あーなるほどね(控えろ)
言われてた\(^o^)/
4:37 やったぁ!
エア本要素ある?
@@信太雅史 赤と青逆だけど…
@@TheKantapapa 赤と青を逆にしたらルーマニアだよね!だよね…まさかね…
SDXや64くらいしかやってなかったからHAL部屋の存在初めて知った…!6:17 HALかぜとともに
実はまだ見つかってないHAL部屋があって 20年後とかに発見されるとか考えると凄い楽しい😚
HAL研究所の遊び心好き
まるピンクさんのおかげでHAL部屋見つかりました。ありがとうございます。
ちなみに20周年スペコレの3つのステージの頭文字でH・A・Lになってます!あと86秒は(まぁ知ってると思うけど)ハ(8)ル(6)ってことですね!あとカビハンZだと武器を全部買う、防具を全部買う(Z強化するだったかも)の報酬のジェムリンゴが86こだったはず
スペシャルコレクションにも頭文字のヒミツがあったのか・・・!
ステージの名前が遙か彼方のハルとかあるな
もう登録者7000人ですよ。増え方凄いですね笑僕もカービィ大好きなので楽しませてもらってますカービィ好きの友達にもこのチャンネル勧めてみます
11:38環境破壊は気持ちいいZOI wwwww
HAL部屋について色々言いたい事がありすぎて何を言えば良いのかわからない…w
チャンネル登録者1000人おめでとうございます!
きゃ~ のび太さんのギガントエッジ~
( •́ฅ•̀ )
もう気づいているかもしれませんがロボプラにてラスボスの星の夢の第一形態で出してくる文字攻撃を並べると「L A H」になっていて逆にすると「H A L」になるんですよね、意味はないですけど
ロボプラの列車で寝てるワドルディが、可愛いです☺️トリデラの一つ目と二つ目のhal部屋行ったこたあります。今回の動画、とても良かったです☺️
スタアラが最新作として出てだいぶ時間が経つけど相変わらずワイはロボボが一番好きすねぇ やっぱり何と行っても最初のゲーム起動してホーム画面のbgmは衝撃でしたからね。「回る光はプラネット」ホントにこれを聴いた時の衝撃を今でも思い出します。アレンジ出ないかなとちょっと期待したりしなかったりと
編集とエンディングも好きで、内容も濃くチャンネル登録者数と見合ってないと思ったのでチャンネル登録しました!
4:03 スターとるの全部ミスってて笑っちゃったごめん
ちょっとした遊び心を入れてくる…そんなHAL研が好き
夢の泉にもハル部屋あったのですか…!どの作品のカービィ可愛いです♪見ていてテンション上がりますね!!!!
5:52と6:33を自分で見つけたときはものすごく嬉しかった
それな
星のカービィwiiは子供の頃から大好きで隙あればずっとやってたから個人的名作
86秒待つなんて考えた事も無かった()
TDXで86秒待つやつ知ってからあとの作品それっぽいところ全部86秒待つようになってしまった
それで当たったときすっごい嬉しいですよね!
ちなみにWiiのHAL部屋はタイミング合わせて進むとポイントスターのSEとBGMがぴったり重なって気持ち良いよ。
そういえば、同じHAL研究所のハコボーイ(四角い箱のキュービィが主人公。箱を出せる能力を持つ)にもその部屋がありました。
今日初めてチャンネルを見つけました!見ててとても楽しかったです!
これをみてからカービィーが好きになりました。
7:42のさHAL部屋のアクシスアークスの曲名がL86なんだけどL86のLはHALのLで86は86秒待つとHAL部屋に行けることを表している気がする
あんま関係ないがトリプルデラックスはなんかBGMとかストーリーとかキャラが結構上品的で好き
スタアラのウイスピーウッズの隠し部屋、最初は気づいたけど、HAL部屋のところまでは気づかなかった。なんかめちゃくちゃ悔し…
初コメ失礼しますHAL部屋ってほんと面白いですよね、何回も入りたくなってしまう…
トリデラでHAL部屋見つける前にジュークボックス開いたせいで流れたことがないはずのHAL部屋の曲があったから「こんな曲あったっけな?」ってなったのを覚えてます。
凄いです初めて知った場所もあるし持ってない作品も知れてよかったです!
HAL部屋というものを初めて知った…ww
2:22 でストーンを持っていなかったがクイを押したいが為にその辺にいるワドルドゥとパラソルワドでのミックスでストーンやハンマーを狙い続けていた過去…
HAL部屋を見つけるのがとても面白いです😆
こんなんあったんやって思ったけど見てたら昔なんかで調べて行ったことあってなんか懐かしい気持ちになった
カービィ好きだからこういうチャンネルも好き!チャンネル登録しました!
86秒待つやつ、放置してて偶然見つけたwwwめっちゃ嬉しかったなぁ
2:12 これ知らない人からしたら次に戦うのが最終ステージの色違いと戦ってその後の真格で混乱する
まるピンクさんのおかげでHARに行けました。ありがとうございました😊。
ずっとあるのかと思ったら恒例になったの熊崎カービィからなんですね!さすが夢の泉のガチファン…
カービィ好きだからこんな小ネタ動画上げてくれるとの嬉しい
月に入るタイプは見つけられたけど待つタイプは絶対わからんw
この人編集も丁寧で面白いし何よりカービィ可愛いからもっと伸びていいと思うんだが
夢の泉以降HAL部屋が出たのは、現在のカービィのゼネラルディレクターの熊崎氏がデザインのみならずストーリーに携わったタチカビなのは、なにかと考えられるものがありますよね。
カービィwiiめっちゃやりこんだ記憶があって懐かしー最終的にHAL部屋分からなくて検索した覚えがあるw
ウルトラスーパーデラックス結構やり込んでたのにハル部屋はじめて知った…!!!
ハル研究"しょ"って言ってるの好感持てる
HAL部屋ではないけれど、wii5-5初見で偶然ハードモードの隠し扉入っちゃってボコボコにされたのはいい思い出や....スパーク弾ぶっぱ楽しかった
中ボスタワーの隠し扉は結構分かりやすいから初見でも入りやすい・・・そして痛い目に合わされるのがオチ💀
@@HariyamaBD60 慣れないニンジャだったからコンビボスでボコボコにされてたなぁ...隠し扉初クリアはリーフで陰キャ戦法やってた( ;´・ω・`)
8:13 容赦なく倒してるw
WiiはHAL部屋以外にも隠し扉が結構あったから、探すのが楽しかった。
カービィ好きにはたまらない動画ですねぇ🤤チャンネル登録失礼します🤲
L を掃除してるブルームハッターくん好き。
ロボプラもう一個あった気がします...カジノステージで建物の中に入るとこがあるんですけど、そのうち1つ窓が空いててそこに入れた記憶が...
トリデラのステージ6のHAL部屋を見つけれた時は感動したなー
この動画きっかけで、まるピンクさんの存在を知ることができた原点でもある動画
ハル部屋見つけるとテンション上がる
夢の泉、Wii、トリプルデラックス以外買えてないし、プレイ出来てないからほんと嬉しい。暇な時間を見つけてはHAL部屋を探してたな……
ハコボーイにもHAL部屋があるので、それも動画にしてくれると嬉しいです!
ロボプラまじで神作
11:18お前が入るんかい
最近では「毎度おなじみシークレットエリア:HAL部屋」とか言われているけど、本格的に隠されるようになったのは熊崎さんがカービィシリーズのディレクターになってきてからなのかあ
6:26、サンストーンだっけ?、それ見つけるために上とか行ってたら見つけたやつだこのHAL部屋
スタアラのHAL部屋のBGMがGB音源使ってるのいいね
wiiのカービィはよくお母さんとやってたなぁ。お母さんがゲームうますぎた
0:00始めにここからネタバレです
0:35星のカービィ夢の泉の物語
1:23タッチ!カービィ
2:12星のカービィウルトラスーパーデラックス
2:51星のカービィWii
4:21星のカービィ20執念スペシャルコレクション
4:58星のカービィトリプルデラックス
7:11星のカービィファイターズZ
7:42ロボボプラネット
10:09吸い込み大作戦
10:38星のカービィスターアライズ
13:18終わり
13:54エンディング
ご丁寧に分けてくださり、ありがとうございます🙇♂️
20執念で草
概要欄に書きそうなことを…
有能ですね!
3840人
@@sabameshi38
なんか内容が気になりますよねw。
行って戻るタイプ
86秒待つタイプ
月に入るタイプ
が伝統になっててわかりやすくて好き
次回作では新しいタイプで攻めてきたりして・・・
@@HariyamaBD60 流石にここまできてそれはない気もしますが…
HAL研はいつも色んなところで脅かせてくるからなんとも言えないですね()
@@HariyamaBD60
スタアラではアプデのドリームフレンドの部屋があったんだよな
@@木之本桜-m6p あれは本当に素晴らしいファンサービスでしたね!欲を言えばデデデ、ワドルディ、メタナイト用の部屋もアプデで追加してほしかった・・・
@@木之本桜-m6p
こ う じ ょ う け ん が く
は感動しましたね!
HAL部屋って頑張れば自力で見つけれそうな所と誰がこんなん分かるんだって所あるよねw
@ああ、あ 端まで行って戻るパターンのやつは初見で分かるわけないですよねw
@ああ、あ トリデラにもありましたよ
Wiiのやつはまだ分からなくはない程度
列車の隠し部屋が一番印象あるなぁ
86秒待つはわからないよね
HAL部屋みたいな絶対見つけさせる気のない隠し部屋大好き。最新作は普通じゃありえないボスの倒し方もできてほんとに好き
8:28
真っ先にジェットに向かってて好き
HALのロゴ、卵温める犬だと分かるまで、モグラだと思ってた
関係ないけどはたらくUFO(実はHAL研)で犬が卵の形になってるものが出てくるけどこれって犬の卵って事かな?
犬卵
同志がいた
恐竜だと思ってた
昔初めて見た時は何故かデフォルメされた蟹だと思ってました
HAL部屋を見つけられたら、HAL研との距離感がグッと近くなった感じがして、嬉しいよね
7:03
ここ潰されたことに困惑してる
えー…かと思ったわ
両方の意味だなwwww
それなー
「ハコボーイ!」にもしっかりHAL要素が含まれているのがHALのすごいところ
隠し部屋の良いところって好きな人は嬉しいし嫌いな人はそもそも探さないからめっちゃ平和的に皆んな幸せになれるとこよね
8:13 トリデラで癒しって言ってたノディとワドルディぶっ倒してて草
因みにHAL部屋じゃないけど、ロボプラの星の夢第2形態には「H」「A」「L」の文字型のホログラムを放つ「ホログラム・コード」があるのよねぇ
2:53 これのイメージが強い
先日このチャンネルを知りました!
カービィ中心にがっつり紹介、解説をしているものはあまり無かったので布教などにも助かります…!☺️
自分でも今までの作品を見返すことができたり、共感できたりしてとっても楽しいです!
細かい部分もピックアップしているので、新しい発見もありました✨
体調等お気をつけて、動画投稿頑張ってください!
こんなチャンネルあったのか、カービィ好きだからもっと早く知りたかった
11:50
スタアラ妹とプレイした思い出のゲームだけど姉妹共に不器用すぎてここでビクビクもたもたして86秒以上経ってたのか扉あって当時ハル部屋とか知らんかったから普通に「とびら!とびら!あそこ入らな!」とか言い合ってたの懐かしいなぁ…
当時小学生か…反抗期とかなかったなぁ…
懐かしいなぁ……涙
WiiのHAL部屋って進むタイミングが合えばアイテムを取得するseとbgmが一致するんですよね〜。なつかしい。
12:37 この瞬間、主がロックマン好きと確信した
うわぁ、ものすごい伸びてますね!
やはりカービィ解説の需要の高さがうかがい知れる…
86以外は自力で見つけれてたけどこれ見つけるのはさすがです!カービィは楽しくてやりこみ要素もあるしステージ難易度はシリーズ毎に落ちてますが勝ち抜きボスバトルは相変わらずの難しさでとても難しいですよねそんなカービィシリーズがずっと続くように願うばかりです!
あ、けど参上ドロッチェ団の勝ち抜きはトルネードでクリアできるからなんいんどめっちゃ簡単だ
11:38 デデデ陛下の降臨
「栄養なんぞ要らん」「DNAは不気味zoy」
ロボボにも!?練習部屋に入り浸ってたから気づかなかった
ディスカバリーにもHAL部屋3つあるので最近の本編カービィはHAL部屋を3つにする傾向があるみたいですね。
元々マリオで隠しルートって言う概念を知っていたからカービィでも勝手に探してたけど、色んな小ネタがあるんだって思うとただの隠しルートじゃないって思えて付加価値が生まれて楽しい
7:21 こんなん誰がわかるんだよw
星のカービィwiiの1-1で必死にHAL部屋探してました。1-1じゃなかったのか……
僕もずっと探してました
HAL部屋懐かしいですね…
時間待つ系はなかなかに厳しいw
次回作では自分で見つけたいです!
スタアラ最後のしか知らなかったなぁ…
そして今までの作品のHAL部屋動画欲しかったです!!ありがとうございます!!
カービィwiiのHAL部屋、入った瞬間に走り出すとリズムに合わせてアイテムの入手音なるの好き
最近になってこの人の動画色々おすすめに上がってきたから見てみたけど、わかりやすくて丁寧で楽しかった。登録しました。この動画はブラウザバックします。ありがとう。
12:27
「なんでもないデシ」
俺「緊急時以外はこの通信は使うな!……ってブッフォォwww」
3:34 ここでファイターになって1面の敵をフルボッコにするのが好きだった
HAL部屋に限らず隠し部屋とかカービィには沢山あって楽しい
4:11 HALカンドルディってな
11:45ジャマHALダってな
\ツクテーン/
8:59 HALトマンてことか
\ツクテーン/
動画にないけど
戦艦HALバードってな
11:44無理があるけど
ザン・HALルティザーヌ
\ツクテーン?/
@@Ro_sutotikin PAL...
86秒は「ハル」って読むるからかな?
でもちょっと6☞ルに無理があるのがなんか好き
@@pomnpomn あーなるほどね(控えろ)
言われてた\(^o^)/
4:37 やったぁ!
エア本要素ある?
@@信太雅史 赤と青逆だけど…
@@TheKantapapa 赤と青を逆にしたらルーマニアだよね!だよね…まさかね…
SDXや64くらいしかやってなかったからHAL部屋の存在初めて知った…!
6:17 HALかぜとともに
実はまだ見つかってないHAL部屋があって 20年後とかに発見されるとか考えると凄い楽しい😚
HAL研究所の遊び心好き
まるピンクさんのおかげでHAL部屋見つかりました。
ありがとうございます。
ちなみに20周年スペコレの3つのステージの頭文字でH・A・Lになってます!
あと86秒は(まぁ知ってると思うけど)ハ(8)ル(6)ってことですね!
あとカビハンZだと武器を全部買う、防具を全部買う(Z強化するだったかも)の報酬のジェムリンゴが86こだったはず
スペシャルコレクションにも頭文字のヒミツがあったのか・・・!
ステージの名前が遙か彼方のハルとかあるな
もう登録者7000人ですよ。
増え方凄いですね笑
僕もカービィ大好きなので
楽しませてもらってます
カービィ好きの友達にもこのチャンネル
勧めてみます
11:38環境破壊は気持ちいいZOI wwwww
HAL部屋について色々言いたい事がありすぎて何を言えば良いのかわからない…w
チャンネル登録者1000人おめでとうございます!
きゃ~ のび太さんのギガントエッジ~
( •́ฅ•̀ )
もう気づいているかもしれませんがロボプラにてラスボスの星の夢の第一形態で出してくる文字攻撃を並べると「L A H」になっていて逆にすると「H A L」になるんですよね、意味はないですけど
ロボプラの列車で寝てるワドルディが、
可愛いです☺️
トリデラの一つ目と二つ目のhal部屋行ったこたあります。
今回の動画、とても良かったです☺️
スタアラが最新作として出てだいぶ時間が経つけど相変わらずワイはロボボが一番好きすねぇ やっぱり何と行っても最初のゲーム起動してホーム画面のbgmは衝撃でしたからね。「回る光はプラネット」ホントにこれを聴いた時の衝撃を今でも思い出します。アレンジ出ないかなとちょっと期待したりしなかったりと
編集とエンディングも好きで、内容も濃くチャンネル登録者数と見合ってないと思ったのでチャンネル登録しました!
4:03 スターとるの全部ミスってて笑っちゃったごめん
ちょっとした遊び心を入れてくる…そんなHAL研が好き
夢の泉にもハル部屋あったのですか…!どの作品のカービィ可愛いです♪見ていてテンション上がりますね!!!!
5:52と6:33を自分で見つけたときはものすごく嬉しかった
それな
星のカービィwiiは子供の頃から大好きで隙あればずっとやってたから個人的名作
86秒待つなんて考えた事も無かった()
TDXで86秒待つやつ知ってからあとの作品それっぽいところ全部86秒待つようになってしまった
それで当たったときすっごい嬉しいですよね!
ちなみにWiiのHAL部屋はタイミング合わせて進むとポイントスターのSEとBGMがぴったり重なって気持ち良いよ。
そういえば、同じHAL研究所のハコボーイ(四角い箱のキュービィが主人公。箱を出せる能力を持つ)にもその部屋がありました。
今日初めてチャンネルを見つけました!
見ててとても楽しかったです!
これをみてからカービィーが好きになりました。
7:42のさHAL部屋のアクシスアークスの曲名がL86なんだけどL86のLはHALのLで86は86秒待つとHAL部屋に行けることを表している気がする
あんま関係ないがトリプルデラックスはなんかBGMとかストーリーとかキャラが結構上品的で好き
スタアラのウイスピーウッズの隠し部屋、
最初は気づいたけど、HAL部屋のところ
までは気づかなかった。
なんかめちゃくちゃ悔し…
初コメ失礼します
HAL部屋ってほんと面白いですよね、何回も入りたくなってしまう…
トリデラでHAL部屋見つける前にジュークボックス開いたせいで流れたことがないはずのHAL部屋の曲があったから「こんな曲あったっけな?」ってなったのを覚えてます。
凄いです初めて知った場所もあるし持ってない作品も知れてよかったです!
HAL部屋というものを初めて知った…ww
2:22 でストーンを持っていなかったがクイを押したいが為にその辺にいるワドルドゥとパラソルワドでのミックスでストーンやハンマーを狙い続けていた過去…
HAL部屋を見つけるのがとても面白いです😆
こんなんあったんやって思ったけど見てたら昔なんかで調べて行ったことあってなんか懐かしい気持ちになった
カービィ好きだからこういうチャンネルも好き!チャンネル登録しました!
86秒待つやつ、放置してて偶然見つけたwww
めっちゃ嬉しかったなぁ
2:12 これ知らない人からしたら次に戦うのが最終ステージの色違いと戦ってその後の真格で混乱する
まるピンクさんのおかげでHARに行けました。ありがとうございました😊。
ずっとあるのかと思ったら恒例になったの熊崎カービィからなんですね!さすが夢の泉のガチファン…
カービィ好きだからこんな小ネタ動画上げてくれるとの嬉しい
月に入るタイプは見つけられたけど待つタイプは絶対わからんw
この人編集も丁寧で面白いし何よりカービィ可愛いからもっと伸びていいと思うんだが
夢の泉以降HAL部屋が出たのは、現在のカービィのゼネラルディレクターの熊崎氏がデザインのみならずストーリーに携わったタチカビなのは、なにかと考えられるものがありますよね。
カービィwiiめっちゃやりこんだ記憶があって懐かしー最終的にHAL部屋分からなくて検索した覚えがあるw
ウルトラスーパーデラックス結構やり込んでたのにハル部屋はじめて知った…!!!
ハル研究"しょ"って言ってるの好感持てる
HAL部屋ではないけれど、wii5-5初見で偶然ハードモードの隠し扉入っちゃってボコボコにされたのはいい思い出や....スパーク弾ぶっぱ楽しかった
中ボスタワーの隠し扉は結構分かりやすいから初見でも入りやすい・・・
そして痛い目に合わされるのがオチ💀
@@HariyamaBD60
慣れないニンジャだったからコンビボスでボコボコにされてたなぁ...隠し扉初クリアはリーフで陰キャ戦法やってた( ;´・ω・`)
8:13 容赦なく倒してるw
WiiはHAL部屋以外にも隠し扉が結構あったから、探すのが楽しかった。
カービィ好きにはたまらない動画ですねぇ🤤チャンネル登録失礼します🤲
L を掃除してるブルームハッターくん好き。
ロボプラもう一個あった気がします...
カジノステージで建物の中に入るとこがあるんですけど、そのうち1つ窓が空いててそこに入れた記憶が...
トリデラのステージ6のHAL部屋を見つけれた時は感動したなー
この動画きっかけで、まるピンクさんの存在を知ることができた原点でもある動画
ハル部屋見つけるとテンション上がる
夢の泉、Wii、トリプルデラックス以外買えてないし、
プレイ出来てないからほんと嬉しい。
暇な時間を見つけてはHAL部屋を探してたな……
ハコボーイにもHAL部屋があるので、それも動画にしてくれると嬉しいです!
ロボプラまじで神作
11:18
お前が入るんかい
最近では「毎度おなじみシークレットエリア:HAL部屋」とか言われているけど、本格的に隠されるようになったのは熊崎さんがカービィシリーズのディレクターになってきてからなのかあ
6:26、サンストーンだっけ?、それ見つけるために上とか行ってたら見つけたやつだこのHAL部屋
スタアラのHAL部屋のBGMがGB音源使ってるのいいね
wiiのカービィはよくお母さんとやってたなぁ。お母さんがゲームうますぎた