昭和45年 集団就職一年生

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 43

  • @にゃんこさん072
    @にゃんこさん072 2 ปีที่แล้ว +35

    興味深い映像ですね。母親も中学卒業して熊本から集団就職で名古屋に来ました。親父も中卒ですが育ててくれて感謝してます。

  • @yukiitabasi748
    @yukiitabasi748 2 ปีที่แล้ว +27

    集団就職にも明暗がありました。「働きながら学校に通わせてくれる」と信じていたのが裏切られたり、大手の工場に就職できたと思っていたら、下請け孫請けへの配属だったり・・。時代が世相が「上げ潮」だったから良かったものの、何だか外国人実習生に通じる闇を感じました。

  • @ポコパンツ-z1y
    @ポコパンツ-z1y 7 หลายเดือนก่อน +11

    うちの祖母は77になりますが、家の人らが「女は都会に出ても失敗する」と反対し行けず、同級生らが乗る集団就職の列車を見送ったそうです
    それ以来会ってない人も多いみたいです
    すごい時代だ

  • @義明川口
    @義明川口 ปีที่แล้ว +9

    丁度、私が10歳で大阪万博の年。もう、皆さんは古稀ぐらいのお年に成られひとりひとり様々な人生を歩まれた事と思います。皆様の人生が幸多かれんことを祈念申し上げます。

  • @calmick6017
    @calmick6017 2 ปีที่แล้ว +15

    ある意味 一生懸命に生きていたのでしょう。 今 見ると何だか羨ましいです

  • @ohagenoputan
    @ohagenoputan 2 ปีที่แล้ว +9

    日本にはいろんな製造業があって海外に飛ぶように売れて売れてどうしようもなくいい時代だった。

  • @たま-s9u
    @たま-s9u 2 ปีที่แล้ว +9

    この時代の扇風機いまだに現役で使ってます(夏期限定)
    毎年動くのでビックリです
    今の輸入品のとは違って国内産は質が良かったんでしょうね
    良い時代でした

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว

      当時は、Made in Japan は粗悪品を意味した時代では❓

  • @栄禮次郎
    @栄禮次郎 ปีที่แล้ว +19

    自分は昭和41年熊本から大阪に就職 右 も 左 も分からず
    苦労しました 自分も73才になり今は広島に住んでいますが
    今でも忘れた事はありません
    自分の故郷もう帰る事もないでしよう

    • @ポコパンツ-z1y
      @ポコパンツ-z1y 7 หลายเดือนก่อน +2

      新幹線で空気を吸うだけでも帰郷してみては?
      私の祖母も77ですが田舎モンで「死ぬ前に東京を見たい」と言うんで、こないだ新幹線で連れて行きました

  • @焼肉大好-y5k
    @焼肉大好-y5k ปีที่แล้ว +10

    昭和47年卒業だけど中卒で就職したのはクラス45人中2人だけで少なかったです。ちなみに岐阜市ですけど。

  • @たまよ県
    @たまよ県 ปีที่แล้ว +11

    うちのおかんも、大阪のデパートに就職して、三畳一間でラジオだけが楽しみやったって、
    あまり話さない過去を話してたなあ。

  • @矢野千香子
    @矢野千香子 2 ปีที่แล้ว +21

    低学歴でも誰でも『正社員』になれる古き良き時代ですね。この時中卒ってことは昭和三十年生まれの方々ですね。焼け野原から十年後に生まれ誰もが食べるのに必シだった時代に正社員で就職出来た夢のような時代。

    • @kazueh1310
      @kazueh1310 ปีที่แล้ว +5

      低学歴 誰でも?差別です。
      採用試験も有りました。覚悟も有りました。
      仕事と学業の両立、皆一緒懸命頑張っています。

    • @41_veterinarian
      @41_veterinarian ปีที่แล้ว

      確かに超絶低学歴が簡単に正社員になれた時代

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว +2

      確かに。
      何の能力も無い、今では使い物にならない中卒でも正社員になれた。
      彼らは恵まれてたな。

    • @meijihousei_nouben
      @meijihousei_nouben ปีที่แล้ว

      何の能力も無い中卒が、全く努力もせずに大企業の正社員になれて、苦労知らずで一生安泰だった時代。

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 ปีที่แล้ว +8

    昭和45年で集団就職かぁ もうこのころは高校へ行くのがあたりまえでしたけどね
    でも会社によっては夜学に通わせてくれる会社も多かった(上場企業だけど)
    高校4年、大学4年というのは半端ない努力が必要です
    ウチの会社なんて叩き上げの部長や取締役にはそんな人が多かったですね
    そういう人は会社から近い芝浦工大か神奈川大の人が多かった

  • @andaman9724
    @andaman9724 2 ปีที่แล้ว +10

    この時代、大卒ってすごいな。

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว

      大学進学率が3割くらいだった時代だからな

    • @andaman9724
      @andaman9724 ปีที่แล้ว +1

      @@nuko_nyanta オレの祖父が大学へ入った1920年代、全18歳人口の1-2%だったそうだよ。

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว +1

      @@andaman9724
      この動画は1970年だぞ

  • @極人-k1h
    @極人-k1h 4 หลายเดือนก่อน +3

    すげーよな

  • @ラブリーショータイム
    @ラブリーショータイム 2 ปีที่แล้ว +9

    当時は、中卒でも職場は受け入れてくれましたね。令和現在と全く違うな。

  • @トニーアカギ-b9w
    @トニーアカギ-b9w 2 ปีที่แล้ว +14

    中卒でも福利厚生のある会社入ればこの時代は楽しく過ごした最後の金の卵として大事にされされていたよ。

  • @ああ-o6r3y
    @ああ-o6r3y ปีที่แล้ว +5

    1970年でまだ中卒就職とかあったのか

  • @速達快速
    @速達快速 3 หลายเดือนก่อน

    土岐市だから陶器工場か。大変そう。

  • @まゆげだドン
    @まゆげだドン 2 ปีที่แล้ว +3

    職の簡略字ってああ書くのか

  • @nanacomarumaru77
    @nanacomarumaru77 3 หลายเดือนก่อน +2

    安い労働力として資本家にこき使われた人たち

  • @英雄ポロネーズ-s2n
    @英雄ポロネーズ-s2n ปีที่แล้ว +1

    家の親は集団見合い😂

  • @鬼塚冬毱
    @鬼塚冬毱 3 หลายเดือนก่อน

    地元や
    祖父もこの時期土佐は四万十から遠路はるばる土岐に来て祖母と結婚した

  • @MaxiMumDD7
    @MaxiMumDD7 ปีที่แล้ว +6

    溶け込めたらいいんだけど、万が一職場のコミュニティと反りが合わなかったら逃げ場がなくて本当に大変そうだなと思う
    あと、ナレーションに圧を感じた
    上手く表現できないけど…深く立ち入っていないのに、この過程は正しいんですよ!楽しいんですよ!先輩は優しいんですよ!と断定している感じは戦中のニュース映画を彷彿とさせる

  • @niosunbeach469
    @niosunbeach469 2 ปีที่แล้ว +9

    今見ると何だか少々怖い気がします。軍事教練の延長線上にあるんだろうね。今は自由なんだなぁって...

  • @namenlosklavierspielen1160
    @namenlosklavierspielen1160 ปีที่แล้ว

    懐かしいです。
    生まれてないけど。

  • @lgbt3136
    @lgbt3136 2 ปีที่แล้ว +7

    3:31 楽しくなさそう

  • @reiu1461
    @reiu1461 9 หลายเดือนก่อน +2

    戦後間もない頃って、おばあちゃんが奈良時代から続く男も女も関係なく医者になるという由緒正しい医者の家系だったんだけれど、当時は政策が女は看護婦にしかなれないっていう風にされたから看護婦になった、っていう話を聞かされているんだけれど、女ができる仕事は看護婦、婦警、スチュワーデスくらいしかないとか、じいちゃんは働いてる女と結婚したいからっていって看護婦のおばあちゃんと結婚したとかエグい話を聞いたんだけど、でもこうして戦後20年弱の映像を見ていると、働いてる若者、とかいって、男女半々の映像になっているなと驚いた。昭45年が母親が生まれた年だからそんなに、まだ25くらいとかだと思うんだけれど...。

  • @イシヤマ-h6y
    @イシヤマ-h6y 4 หลายเดือนก่อน

    人手不足の業界がある現在を見ると、就職の自由権は無くても良いと思ってしまう。
    いや、失業率0%にしろ、という訳ではなく。

  • @van3047
    @van3047 3 หลายเดือนก่อน

    まぁね、当時は人件費が安かったからね

  • @rcf1762
    @rcf1762 3 หลายเดือนก่อน

    中卒なんて安い労働力使って儲けてたんだなあと。
    そりゃ経済成長したろうに。それでも働けるだけ幸せだったんだろうな。
    娯楽だってそんなになかったんだろうし、ここで道を踏み外したら…と思い
    必死だったんだろうな。企業も面倒見も良かっただろうから。

  • @孝昭城戸
    @孝昭城戸 2 ปีที่แล้ว +2

    これから、安定と引き換えに何十年もこんな生活が続くのなら、自分は、この時代に生まれなくてよかった。会社の忠実なロボットでいるうちは良いけれど、レールから外れた人間には、さそがし冷たい社会だったのだろうと想像します。50年経った今でも大して変わっていないところをみると、結局人間は、与えられた場所と法律の中で生きていくしかないのだなぁとつくづく思いますね。

    • @西田豊二
      @西田豊二 2 ปีที่แล้ว +5

      今まで昭和時代は当たり前の姿
      こんな生活が普通だから私は
      良かった時代だと思う。

    • @meijihousei_nouben
      @meijihousei_nouben ปีที่แล้ว

      何の能力も無い中卒が、全く努力もせずに大企業の正社員になれて、一生安泰だった時代だな。