ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
たぬ吉さんは神様ですか?と思うくらいに私にも理解できる素晴らしい内容でした☆ありがとうございます☆
コメントありがとうございます🥰✨めちゃめちゃ嬉しいです!😭
っv🎉🎉🎉😂😅
7:54 これ見た瞬間モヤモヤが溶けました。費用が貸方に来るのがあまりにも不自然すぎたからよく混乱してたけど、はっきりわかりました。
コメントありがとうございます🥰✨そう言ってもらえて嬉しいです♪
1番分からなくて痒いところに手が届かない的なところをピンポイントで教えてくれたたぬ吉先生神様。
コメント頂きありがとうございます🥰嬉しい〜♪
未払い費用の再振替仕分けがわからなかったのですが、さすがたぬ吉先生…!!どの教科書や参考書を読んでも理解できなかったのがこの動画で理解出来ました!!!本当にありがとうございます😭
2:12 前払費用は資産2:47 なぜ決算整理仕分けを行うのか?4:18 例題1(時期→次期?)4:44 なぜ再振替仕訳を行うのか?5:05 例題26:50 未払費用は負債6:57 例題37:14 例題48:17 前払費用と未払費用 vs 前払金と未払金
簿記3級合格できました!有益すぎる解説、ありがとうございました。
Junkoさん✨簿記3級合格おめでとうございます🎉㊗️こちらこそ、動画をご視聴頂きありがとうございました🥰
ねえ!ねえ!ねえ!めちゃくちゃわかりやすい!!!!!!!どのTH-camrよりもわかりやすい。もっと早く見つけたかった😭
めちゃめちゃ嬉しい〜😭✨
@@boki-accounting 決算の減価償却や貸倒引当金などは得意なのに、どうしても前払未払や前受のところだけいつもわからずいつも不正解で第3問のこの論点のところだけ毎回ボロボロだったのですが今日この動画を見て第3問を解いたら全部正解していて感動です、、!😭わかりやすくて神です!明日ネット試験で今日が最後の追い込みなので本当に助かりました😭🙏明日頑張ります〜
@@user-pk2vq1hd7s ラストスパートファイトです💪✨
@@boki-accounting 今日無事合格しました!昨日このチャンネルを見つけたばかりなのですが、解説がわかりやすく今朝試験前に繰り返し動画を見て復習しました。直前でこのチャンネルを見つけられてよかったです🙏ありがとうございました😊
1級勉強中ですが、どうしても分からず見て理解できました!意外と迷いやすく地味だけど難しいやつ…
全ての動画で勉強させてもらいましたが、特にこの動画が分かりやすくて本当に助かりました!簿記合格できました、ありがとうございます☺️
合格おめでとうございます🎉🥰✨こちらこそ動画を観てくださって、ありがとうございました❣️
4:00 5:20資産負債は時期に引き継ぐから逆仕訳で資産を消して、当旗手にその分を支払っていたことにする 7:30
たぬ吉さんのおかげで苦手分野も克服でき無事3級合格できました!ありがとうございます😊
簿記3級合格おめでとうございます〜☺️✨嬉しい♪
いつもありがとうございます😊メモ失礼致します!6ヶ月を分割で支払った場合でも、12で割る→トータルで1年間借りているから再振替仕訳は、当期首4/1に行う(逆仕訳)→前期の費用じゃないお金を当期に計上するため
たぬきち先生の説明や解説最高です!理解力のない私がガツンと頭に入ってきますし、たぬきち先生じゃなきゃ理解できないところが沢山あり日々感謝です!🙏🍎
苦手な部分だったので勉強になりました!!
決算整理の費用の前払い・未払いの計上、収益の前受け・未収の計上の応用で毎年とかいてある問題の解説動画をあげていただきたいです🙇♀️ご検討よろしくお願いします。
苦手な概念だったのですが、やっと理解できました!!ほんとに助かりました😭
やったーー🙌❣️
すごいわかりやすい動画!本でみてもよくわからなかったところも解決できました!引き続きたぬ吉さんの動画で勉強していこうと思います!
ありがとうございます!めちゃめちゃ嬉しいです✨合格目指して一緒に頑張っていきましょう🥰
実際の試験問題で、x7 9/1 120万借入(借入期間1年:利払2月末8月末)x8 2/28 利払x8 3/31 決算x8 8/31 利息とともに返済x8 9/1 126万借入x9 2/28 利払x9 3/31 決算これをTフォームで記入せよというような第2問があったのですが、前々年度も記載あるし、Tフォームに慣れてなくてよくわからなくなるし、“空欄はすべて埋まるわけではない”という文言の練習問題やってきてなかったので辛かったです😭この問題だけはずして93点でした(悔しい)
すっきりいつもわかりやすい!!!
いつもわかりやすいおかげで、楽しく勉強できています。ありがとうございます。
コメントありがとうございます〜🥰✨
シンプルな説明とシンプルで的確な文がとても分かりやすいです、文字が大きくてこれを理解、押さえておけばよいなどの判断がとてもしやすかったです。次回も見させていただきます、ありがとうございます。
助かる🙏分かりやすかった
再振り分けは逆になる事、月計算が出来る人なら、元帳の転記を間違えなければ良いです。普通に仕訳なら勘定科目の意味が分かれば良いです。勘定科目が分からない人は、昔の学生みたいに豆短カードにでも用語と意味でも書いて勉強すればいいです。
たぬ吉先生いつもわかりやすい動画ありがとうございます期中の支払い家賃について質問させてください。7月1日に1年分の家賃¥120,000を支払った場合に動画の通り① 7月1日 支払い家賃¥120,000 / 当座預金 ¥120,000と仕訳する方法と② 7月1日 前払い家賃¥120,000/ 当座預金 ¥120,000と仕訳する方法があるかと思います。②の場合3月31日の決算整理仕訳で支払い家賃¥90,000 /前払い家賃 ¥90,000と仕訳することで結果的には①と同じと思います。しかし「決算整理仕訳」を行わせる問題おいて期中取引が①で行われたのか②で行われたのかで3月31日の仕訳が異なると思うのですが期中にどちらで行われたのかはどのようにしてわかるのですか? よろしくお願いします
決算整理前残高試算表からわかりますよ✨
決算整理前残高試算表に挙げられている項目から判断するということですか。わかりました。ありがとうございます
苦手なとこだったので、動画でスッキリしました😆2月の試験頑張ります👍
日商簿記3級取得を目指して勉強しています。たぬ吉さんの動画はテキストで分かりづらいところをカバーしてくださるので、とても重宝しております!ありがとうございます🥰
こちらこそ動画をご視聴頂き、ありがとうございます🥰✨
前払い費用と未払い費用、間違えちゃう
いつも助かってます。ていっ♡
ていっ❤️
最後の未払費用理解できなかったから後でやろーっと
1:46 ここ3分の12になっちゃってますね笑
ごめんなさい🙇♀️😭
わかりやすい
コメントありがとうございます〜😍✨
分かりやすすぎワロタ
嬉しすぎですワロタ✨
問題の出し方(問題文?)によって例えば①保険料12ヶ月分のうち、2ヶ月分を前払保険料として計上する場合と②保険料14ヶ月分(12ヶ月+前払費用の2ヶ月分)のうち、2ヶ月分を前払保険料として計上する場合があると思います。どちらの計算の仕方を使用すべきか、問題文のどういった部分から判断できるのでしょうか?
4:22 時期の費用?
次期の費用でした🙇♂️😭大変申し訳ございません😭
説明文に所々出てくる計上とはどのような意味でしょうか?
いつも動画を勉強の糧にさせて頂いています。質問があるのですが、Q.毎年同額を向こう1年分前払いするこの場合の前払い金の計算方法ですが、割る分母が12ケ月の場合と12ヶ月+前払い分の場合があります。保険料や家賃の勘定で違うのでしょうか? 模試の解答を見ても迷走しています。よろしくお願いします。
先生、いつも大変勉強になる動画の数々ありがとうございます‼︎💕この未払い費用についてなのですが、『利息と元金共に返済時に支払うこととなっている借入金』の問題において、解答は利息分についてしか仕訳がされていないものがあるのですが、(借方支払利息/貸方未払利息)なぜ元金についても未払い計上しないのでしょうか???借入金って、利息だけ払っていくものなのでしょうか?無知で済みません💧もしわかれば、ご解説いただけませんでしょうか?たぬ吉先生が1番分かりやすいもので…🙇♀️
決算日と返済日が違うパターンですかね☺️✨決算日には、当期のお金を借りていた期間に対応する利息を計上してあげるイメージです♪
@@boki-accounting 先生お返事ありがとうございます‼︎🥺💕はい、借入期間1年とありますが、それより前に決算日を迎えているみたいです。なぜ、利息のみを計上して、肝心の元金(÷12ヶ月×月数)は無視なのでしょうか?
利息は費用(PL勘定)なので、当期の業績に関係してくるからです☺️当期にお金を借りていた期間の利息を費用として計上してあげないといけません♪借入金(負債)は返済日に減少させる処理を行えばオッケーです!それまでは、これだけ借りてますよ〜ってことで全額をBSに載せておくイメージです✨
@@boki-accounting 先生ほ〜〜〜‼︎なるほど!元金は返済日までほったらかしでよかったんですね‼︎😳ありがとうございます‼︎😆これからも色んなご活動を楽しみに、応援しております🥰
支払家賃とは記入するのに、未払家賃とか前払家賃と記入しないのはなぜですか?
再振替仕訳は、通常の仕訳フェーズでいいですか?
あってます!✨
11/14の3級頑張ります!
ファイトです!❣️✨
うかった?
質問です。勘定記入の問題で当期二年の4月1日から3年の3月31日についての保険料を求める。二年の十二月1日について、向こう六ヶ月分の保険料六万円(一月につき一万)を普通預金口座から支払った。これの答えが借方保険料六万、貸方普通預金六万なのですが、借方前払保険料2万貸方 保険料2万ではないのですか?
前払費用じゃなくて、前払家賃でも同じ意味ですか?
同じです☺️✨
僕も、ここ苦手でした。
ここが踏ん張り所ですっ!✨
例題の時期と次期?
🙇♂️😭
簿記3級を勉強しているものですが教科書に前払費用のところを前払家賃として処理しているのですがテストではどちらでもいいのでしょうか?
本番ではどちらを使うか問題から読み取らないといけません✨例えば、決算整理前試算表に前払家賃が載っていたら、前払家賃を使用しますし、前払費用が載っていれば前払費用を使用します!☺️
@@boki-accounting ご回答ありがとうございます。なるほどです。ご丁寧にありがとうございました。もしかしたら、また質問するかもしれないですが時間がある時暇な時にでも返していただけると嬉しいです。改めてありがとうございました。
コメント失礼します。「前払費用」を「前払家賃」と書くのは間違っていますか?
大丈夫です🙆
@@boki-accounting ありがとうございます。説明が非常に分かりやすくて、いつも助かっています。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
挨拶可愛くてムカつくw😂
たぬたぬっ♪w
@@boki-accounting 返信ありがとうございます♪そうそう、聞きたいことがありまして損益勘定に振り返る時に支払利息と未払利息を足して支払利息として仕分けしているのは何故なのでしょうか。少しの疑問ではありますが、教えていただ蹴たら幸いです。あと、法人税のところのT字勘定がとても苦手なので何か動画などがあればそちらも教えていただけないでしょうか。
質問です会社が賃貸してるとこが終わって原状回復費用が50000出た時には何の勘定科目使えばいいですか?差入保証金と関わりがあるようですが
(私も勉強しているところですが💦 )原状回復費用は修繕費として計上します。 ただし、入居するとき敷金を支払っているので、原状回復費用大体敷金or差入保証金から引かれます。 よって、借方修繕費、貸方には敷金又は差入保証金の勘定科目で処理します。
前払費用についてですが、「保険料はかねてより毎年同額を7/1に向こう一年分まとめて支払っており、保険料の前払額を月割りで計上する」という問題で、決算整理前残高資産表上の保険料は30万です。この場合(30万/12)×3=75000が前払費用になると思ってたのですが、解説を見ると(30万/15)×3=50000円が前払費用になっていました。どうして15ヶ月で割るのでしょうか。長くなってしまいすみません、教えていただきたいです(T . T)
他の動画含め理解できました。すみませんでした!
ryuu 教えて欲しいです!
@@なまのけつ2年前のコメなので今更ですが、一応書いておきますね‼︎この文だと決算月が記載されていないので予測ですが、4/1から3/31までの会計期間。毎年同月に保険料一年分を先に支払っているので、当期で見た場合、①4/1〜6/30までの保険料は前期支払い。そして②7/1〜6/30までは当期支払いとなります。よって当期はもう12ヶ月分支払っているのと、前期からの3ヶ月分で当期の保険料計上期間は15ヶ月分となります。③したがってこの30万の支払いは前期3ヶ月分と当期12ヶ月分合わせて30万支払っている状態ですので、月割計算する際は15ヶ月分でないと一ヶ月あたりの金額が割り出せないということです👍👍
質問です!借入金の未払い費用で過去分を支払う時も同じ考え方で大丈夫でしょうか?例題借入金(前期に期間2年で借入)の利息は毎年1月31日に過去一年分を支払っているという問題があるのですが解説を見てもいまいち分からなかったので是非教えて頂きたいです!
損益勘定に振り分けるときと振り分けない時がよくわかりません(・・;)
たぬ吉さんは神様ですか?と思うくらいに私にも理解できる素晴らしい内容でした☆ありがとうございます☆
コメントありがとうございます🥰✨
めちゃめちゃ嬉しいです!😭
っv🎉🎉🎉😂😅
7:54 これ見た瞬間モヤモヤが溶けました。費用が貸方に来るのがあまりにも不自然すぎたからよく混乱してたけど、はっきりわかりました。
コメントありがとうございます🥰✨
そう言ってもらえて嬉しいです♪
1番分からなくて痒いところに手が届かない的なところをピンポイントで教えてくれたたぬ吉先生神様。
コメント頂きありがとうございます🥰
嬉しい〜♪
未払い費用の再振替仕分けがわからなかったのですが、さすがたぬ吉先生…!!
どの教科書や参考書を読んでも理解できなかったのがこの動画で理解出来ました!!!
本当にありがとうございます😭
2:12 前払費用は資産
2:47 なぜ決算整理仕分けを行うのか?
4:18 例題1(時期→次期?)
4:44 なぜ再振替仕訳を行うのか?
5:05 例題2
6:50 未払費用は負債
6:57 例題3
7:14 例題4
8:17 前払費用と未払費用 vs 前払金と未払金
簿記3級合格できました!
有益すぎる解説、ありがとうございました。
Junkoさん✨
簿記3級合格おめでとうございます🎉㊗️
こちらこそ、動画をご視聴頂きありがとうございました🥰
ねえ!ねえ!ねえ!めちゃくちゃわかりやすい!!!!!!!
どのTH-camrよりもわかりやすい。
もっと早く見つけたかった😭
めちゃめちゃ嬉しい〜😭✨
@@boki-accounting
決算の減価償却や貸倒引当金などは得意なのに、どうしても前払未払や前受のところだけいつもわからずいつも不正解で
第3問のこの論点のところだけ毎回ボロボロだったのですが
今日この動画を見て第3問を解いたら全部正解していて感動です、、!😭
わかりやすくて神です!
明日ネット試験で今日が最後の追い込みなので本当に助かりました😭🙏
明日頑張ります〜
@@user-pk2vq1hd7s ラストスパートファイトです💪✨
@@boki-accounting 今日無事合格しました!
昨日このチャンネルを見つけたばかりなのですが、解説がわかりやすく
今朝試験前に繰り返し動画を見て復習しました。
直前でこのチャンネルを見つけられてよかったです🙏
ありがとうございました😊
1級勉強中ですが、どうしても分からず見て理解できました!
意外と迷いやすく地味だけど難しいやつ…
全ての動画で勉強させてもらいましたが、特にこの動画が分かりやすくて本当に助かりました!簿記合格できました、ありがとうございます☺️
合格おめでとうございます🎉🥰✨
こちらこそ動画を観てくださって、ありがとうございました❣️
4:00 5:20資産負債は時期に引き継ぐから逆仕訳で資産を消して、当旗手にその分を支払っていたことにする 7:30
たぬ吉さんのおかげで苦手分野も克服でき無事3級合格できました!
ありがとうございます😊
簿記3級合格おめでとうございます〜☺️✨
嬉しい♪
いつもありがとうございます😊
メモ失礼致します!
6ヶ月を分割で支払った場合でも、12で割る
→トータルで1年間借りているから
再振替仕訳は、当期首4/1に行う(逆仕訳)
→前期の費用じゃないお金を当期に計上するため
たぬきち先生の説明や解説最高です!
理解力のない私がガツンと頭に入ってきますし、たぬきち先生じゃなきゃ理解できないところが沢山あり日々感謝です!🙏🍎
苦手な部分だったので勉強になりました!!
決算整理の費用の前払い・未払いの計上、収益の前受け・未収の計上の応用で毎年とかいてある問題の解説動画をあげていただきたいです🙇♀️
ご検討よろしくお願いします。
苦手な概念だったのですが、やっと理解できました!!ほんとに助かりました😭
やったーー🙌❣️
すごいわかりやすい動画!
本でみてもよくわからなかったところも解決できました!引き続きたぬ吉さんの動画で勉強していこうと思います!
ありがとうございます!
めちゃめちゃ嬉しいです✨
合格目指して一緒に頑張っていきましょう🥰
実際の試験問題で、
x7 9/1 120万借入
(借入期間1年:利払2月末8月末)
x8 2/28 利払
x8 3/31 決算
x8 8/31 利息とともに返済
x8 9/1 126万借入
x9 2/28 利払
x9 3/31 決算
これをTフォームで記入せよというような第2問があったのですが、
前々年度も記載あるし、
Tフォームに慣れてなくてよくわからなくなるし、
“空欄はすべて埋まるわけではない”という文言の練習問題やってきてなかったので辛かったです😭
この問題だけはずして93
点でした(悔しい)
すっきりいつもわかりやすい!!!
いつもわかりやすいおかげで、楽しく勉強できています。ありがとうございます。
コメントありがとうございます〜🥰✨
シンプルな説明とシンプルで的確な文がとても分かりやすいです、文字が大きくてこれを理解、押さえておけばよいなどの判断がとてもしやすかったです。次回も見させていただきます、ありがとうございます。
助かる🙏分かりやすかった
コメントありがとうございます〜🥰✨
再振り分けは逆になる事、月計算が出来る人なら、元帳の転記を間違えなければ良いです。普通に仕訳なら勘定科目の意味が分かれば良いです。
勘定科目が分からない人は、昔の学生みたいに豆短カードにでも用語と意味でも書いて勉強すればいいです。
たぬ吉先生
いつもわかりやすい動画ありがとうございます
期中の支払い家賃について質問させてください。
7月1日に1年分の家賃¥120,000を支払った場合に
動画の通り
① 7月1日 支払い家賃¥120,000 / 当座預金 ¥120,000
と仕訳する方法と
② 7月1日 前払い家賃¥120,000/ 当座預金 ¥120,000
と仕訳する方法があるかと思います。②の場合3月31日の決算整理仕訳で
支払い家賃¥90,000 /前払い家賃 ¥90,000と仕訳することで結果的には①と同じと思います。
しかし「決算整理仕訳」を行わせる問題おいて期中取引が①で行われたのか②で行われたのかで3月31日の仕訳が異なると思うのですが期中にどちらで行われたのかはどのようにしてわかるのですか? よろしくお願いします
決算整理前残高試算表からわかりますよ✨
決算整理前残高試算表に挙げられている項目から判断するということですか。わかりました。ありがとうございます
苦手なとこだったので、動画でスッキリしました😆2月の試験頑張ります👍
日商簿記3級取得を目指して勉強しています。たぬ吉さんの動画はテキストで分かりづらいところをカバーしてくださるので、とても重宝しております!
ありがとうございます🥰
こちらこそ動画をご視聴頂き、ありがとうございます🥰✨
前払い費用と未払い費用、間違えちゃう
いつも助かってます。ていっ♡
ていっ❤️
最後の未払費用理解できなかったから後でやろーっと
1:46 ここ3分の12になっちゃってますね笑
ごめんなさい🙇♀️😭
わかりやすい
コメントありがとうございます〜😍✨
分かりやすすぎワロタ
嬉しすぎですワロタ✨
問題の出し方(問題文?)によって
例えば
①保険料12ヶ月分のうち、2ヶ月分を前払保険料として計上する場合と
②保険料14ヶ月分(12ヶ月+前払費用の2ヶ月分)のうち、2ヶ月分を前払保険料として計上する場合があると思います。
どちらの計算の仕方を使用すべきか、問題文のどういった部分から判断できるのでしょうか?
4:22 時期の費用?
次期の費用でした🙇♂️😭
大変申し訳ございません😭
説明文に所々出てくる計上とはどのような意味でしょうか?
いつも動画を勉強の糧にさせて頂いています。
質問があるのですが、
Q.毎年同額を向こう1年分前払いする
この場合の前払い金の計算方法ですが、割る分母が12ケ月の場合と12ヶ月+前払い分の場合があります。保険料や家賃の勘定で違うのでしょうか? 模試の解答を見ても迷走しています。
よろしくお願いします。
先生、いつも大変勉強になる動画の数々ありがとうございます‼︎💕
この未払い費用についてなのですが、
『利息と元金共に返済時に支払うこととなっている借入金』の問題において、解答は利息分についてしか仕訳がされていないものがあるのですが、(借方支払利息/貸方未払利息)なぜ元金についても未払い計上しないのでしょうか???
借入金って、利息だけ払っていくものなのでしょうか?
無知で済みません💧もしわかれば、ご解説いただけませんでしょうか?
たぬ吉先生が1番分かりやすいもので…🙇♀️
決算日と返済日が違うパターンですかね☺️✨
決算日には、当期のお金を借りていた期間に対応する利息を計上してあげるイメージです♪
@@boki-accounting 先生
お返事ありがとうございます‼︎🥺💕
はい、借入期間1年とありますが、それより前に決算日を迎えているみたいです。
なぜ、利息のみを計上して、肝心の元金(÷12ヶ月×月数)は無視なのでしょうか?
利息は費用(PL勘定)なので、当期の業績に関係してくるからです☺️
当期にお金を借りていた期間の利息を費用として計上してあげないといけません♪
借入金(負債)は返済日に減少させる処理を行えばオッケーです!
それまでは、これだけ借りてますよ〜ってことで全額をBSに載せておくイメージです✨
@@boki-accounting 先生
ほ〜〜〜‼︎なるほど!元金は返済日までほったらかしでよかったんですね‼︎😳ありがとうございます‼︎😆
これからも色んなご活動を楽しみに、応援しております🥰
支払家賃とは記入するのに、未払家賃とか前払家賃と記入しないのはなぜですか?
再振替仕訳は、通常の仕訳フェーズでいいですか?
あってます!✨
11/14の3級頑張ります!
ファイトです!❣️✨
うかった?
質問です。勘定記入の問題で当期二年の4月1日から3年の3月31日についての保険料を求める。
二年の十二月1日について、向こう六ヶ月分の保険料六万円(一月につき一万)を普通預金口座から支払った。
これの答えが借方保険料六万、貸方普通預金六万なのですが、
借方前払保険料2万
貸方 保険料2万ではないのですか?
前払費用じゃなくて、前払家賃でも同じ意味ですか?
同じです☺️✨
僕も、ここ苦手でした。
ここが踏ん張り所ですっ!✨
例題の時期と次期?
🙇♂️😭
簿記3級を勉強しているものですが教科書に前払費用のところを前払家賃として処理しているのですがテストではどちらでもいいのでしょうか?
本番ではどちらを使うか問題から読み取らないといけません✨
例えば、決算整理前試算表に前払家賃が載っていたら、前払家賃を使用しますし、前払費用が載っていれば前払費用を使用します!☺️
@@boki-accounting
ご回答ありがとうございます。
なるほどです。
ご丁寧にありがとうございました。
もしかしたら、また質問するかもしれないですが時間がある時暇な時にでも返していただけると嬉しいです。
改めてありがとうございました。
コメント失礼します。
「前払費用」を「前払家賃」と書くのは間違っていますか?
大丈夫です🙆
@@boki-accounting
ありがとうございます。
説明が非常に分かりやすくて、いつも助かっています。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
挨拶可愛くてムカつくw😂
たぬたぬっ♪w
@@boki-accounting 返信ありがとうございます♪
そうそう、聞きたいことがありまして
損益勘定に振り返る時に
支払利息と未払利息を足して支払利息として仕分けしているのは何故なのでしょうか。少しの疑問ではありますが、教えていただ蹴たら幸いです。
あと、法人税のところのT字勘定がとても苦手なので何か動画などがあればそちらも教えていただけないでしょうか。
質問です会社が賃貸してるとこが終わって原状回復費用が50000出た時には何の勘定科目使えばいいですか?差入保証金と関わりがあるようですが
(私も勉強しているところですが💦 )
原状回復費用は修繕費として計上します。
ただし、入居するとき敷金を支払っているので、原状回復費用大体敷金or差入保証金から引かれます。 よって、借方修繕費、貸方には敷金又は差入保証金の勘定科目で処理します。
前払費用についてですが、「保険料はかねてより毎年同額を7/1に向こう一年分まとめて支払っており、保険料の前払額を月割りで計上する」という問題で、決算整理前残高資産表上の保険料は30万です。この場合(30万/12)×3=75000が前払費用になると思ってたのですが、解説を見ると(30万/15)×3=50000円が前払費用になっていました。どうして15ヶ月で割るのでしょうか。長くなってしまいすみません、教えていただきたいです(T . T)
他の動画含め理解できました。すみませんでした!
ryuu 教えて欲しいです!
@@なまのけつ
2年前のコメなので今更ですが、一応書いておきますね‼︎
この文だと決算月が記載されていないので予測ですが、4/1から3/31までの会計期間。
毎年同月に保険料一年分を先に支払っているので、当期で見た場合、
①4/1〜6/30までの保険料は前期支払い。そして
②7/1〜6/30までは当期支払いとなります。よって当期はもう12ヶ月分支払っているのと、前期からの3ヶ月分で当期の保険料計上期間は15ヶ月分となります。
③したがってこの30万の支払いは前期3ヶ月分と当期12ヶ月分合わせて30万支払っている状態ですので、月割計算する際は15ヶ月分でないと一ヶ月あたりの金額が割り出せないということです👍👍
質問です!
借入金の未払い費用で過去分を支払う時も同じ考え方で大丈夫でしょうか?
例題
借入金(前期に期間2年で借入)の利息は毎年1月31日に過去一年分を支払っている
という問題があるのですが
解説を見てもいまいち分からなかったので是非教えて頂きたいです!
損益勘定に振り分けるときと振り分けない時がよくわかりません(・・;)