ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
全てが一瞬なのが、ゴルフスイングの難しさですよね。表現も人によってまちまちですし、スッと心に入ってくるものが自分にとって良いレッスンなんだと思います。今回も納得!
情報量が増えすぎるとうまくいかないので、言葉の選択には気を使っています(^^)何しろ一瞬ですからね。
力強く美しいスイング、、その中に<かけて(引いて)放つ>が一瞬に凝縮する。投げる動作の解析ですね、、いいね、、
加えさせていただくと、これは、ゴルフの究極の極意だと思います。感謝を重ねて
コメントありがとうございます😊
切り返しはヘッドスピードを出すのに最も重要だと思います。これを教えるプロが少な過ぎると思います。井上さん、最高です。あと、体幹の強さとヘッドスピードの関係とか、タイミングの良し悪しとヘッドスピードの関係をレクチャーお願いします。
ありがとうございます😊少しづつになってしまうかもしれませんが、細かい事はお話しさせて頂きます。
切り返しのレッスンありがとうございます。意識して練習してみます
是非(^^)
井上プロはいつもながらスイングを分割して実践して説明してくださるので大変分かりやすいです。次の練習時に意識して実践します👍😊
是非、試して下さい(^^)
このレッスンは神回だ。ちょうど、切り返しの直前くらいに左に踏み込む練習してますが、中々コツが掴めません。野球もテニスも結構長くやってるんですが、ゴルフ難しいなぁ。
手首や前腕にかかる負荷をどのように強いインパクトに結びつけるかにコツが必要です。今後も様々なパターンの矯正方が出てきますので楽しんでご覧下さい。
上手いな~コーチしてほしいな
この一年間、スイングに迷った時にこの動画に立ち返ること数回、ようやくポイントが噛み合ったのか、過去1の球が打てました。感動で打ちっぱなしの席からコメントしています笑本当にありがとうございます。
いや、うんまぁー!!あたりまえですが、お手本感動しました😂
素晴らしい解説と実践ですね。70年間の重みがおりました。感謝です。
フリップしないで引く今一番の課題にしていることです。ありがとうございました。😃
これは神回!これを待ってました。今後のフォローでの詳細解説が楽しみです。
一瞬過ぎてできる気がしませんというのは冗談で頑張ってみますwありがとうございます!
本当に一番大事な部分と思います。切り返しの瞬間にクラブが少し寝るというか落ちる?それがなかなか出来ません。
簡単ではないですね。コツの修得には、トライアンドエラーを繰り返す必要があります。万人に合うイメージは無いですからね。
分かりやすい動画をありがとうございます。ドライバーの切り返しに悩んでました。グリップを後方に力をかけて、放つタイミングを練習してみたいと思います。
わかりました🙋♂️クラブヘッドで思いっきり球を叩けば良いんですね
トップでグリップエンド方向に力をかけるのは意識してたのですが、引いて放つまで意識してみます!
とても大事なイメージです(^^)
簡単に見えてなかなか出来ない!
これは神回ですね!この「かける」が上手くできていないから飛ばないのか…。
ありがとうございます😊かけるチャンスは1回しかないので、ここに集中ですね。
井上プロの説明は、指導された笹生優花プロのスイングが見本の完成形のような気がします😊いつも動画ありがとうございます😃
携帯に画像を取り込んで練習してみようと思います。(朝練で)
是非是非(^^)
Basic の3Step,かけて、引いて。放つ、至言だね。感謝 tjk
お疲れ様です!何時も楽しく拝見させて頂いてます。その掛けて→引いて→放つのドリルってないのですか!?
方法論は今後少しづつ色々な形で出て来ると思います。先ずは総論をお話ししました(^^)
最近わかりやすい方多いい
野球のバッターで言うと、大谷翔平選手のスイングメカニクスがそっくりですね!
いつも参考になります。今流行のスイングですね!自分の場合、上半身に力が入り過ぎると上手く切り返しができません!やはり下半身リードでスイング作りするのがいいですかね?
あくまでも一般論としての話してなので自分とってやりやすい方法で良いと思います。
なかなか難しいですが頑張ります^ ^有り難う御座います^ ^
簡単では無いですね。あくまでも一般論として捉えてください。
いつも動画ありがとうございます。大変勉強になっています。一つ質問させて頂きますが、お時間あるときにお答えいただけると嬉しいです。私はいま43歳のゴルファーです。20歳くらいの頃にはある程度勉強も練習もしており70~80くらいではまわれていましたが、しばらくブランクを開けてしまい最近また始めたのですが、井上さんの動画にあるようなお話がどの番組でも言われるようになっており浦島状態で戸惑っています。その頃(20年前くらい?)のトレンドとして、丸山茂樹さんを筆頭にボディターンが重要だと言われており、従来のように腕のローテーションを使わないで、切り返しでもクラブとヘッドは自分の胸の前をキープするのが理想的な状態だ、とそこかしこで言われていたように認識しています。わたしもその影響で、それまでの(尾崎直道さんのような)切り返しでヘッドをトップに置いてグリップエンドから下ろしていく意識から、手を出来るだけ使わない上半身を一体化したようなスイングに変えようと努力した記憶があります。その結果距離は多少(5Yくらい?)落ちましたが、アキュラシーは上がったように感じていました。スイング全体の考え方が変わったのでしょうか。それとも、同じことを別の見方をしているだけなのでしょうか?またアプローチでも同じ意識で打つものなのでしょうか?もしお答えいただければ迷いがなくなるので有難いです。よろしくお願い致します。
うわぁ、これかぁ。練習練習また練習!
意外なのですが、力を掛けるポイントをはじめて聞いたような気がします。二重振り子の前にこの力を掛けるポイントが飛距離アップの肝ですね。あと質問ですが、二重振り子とアームローテーションは同じでしょうか。
アマチュアはトップからいきなり『放つ』に行くのでフリップしちゃうんですよね。それから、トップで力を掛けた場合、正しい方向に力を掛けられたとしても、左手首が甲側に折れてしまい、フェースが開いたまま放つ動きになり、右ミスもしくはシャンクします。3つの動きの中で、手首の動きはほとんど掌側に掌屈したままロックする様な動きをしないと右ミスが連発するのですが、そうするとヘッドが走らない感覚になり、アイアンも適正なディロフトが起こっても球が上がらなくなります。その点、今一度動画で教えていただけたら幸いです。
8:00
飛距離を上げるため、大きな筋肉である大腿筋を意識してスイングすると、シャンクが止まらなくなるのはなぜでしょうか?今度、「掛けて→引いて→放つ」を試してみます!
優しい言葉使いに反して鋭いスイングで笑った
スイングは一瞬なんで(笑)
いつも素晴らしい内容ありがとうございます。「かける」際について、質問なのですが、よくドラコンで、クラブは振り子のようなもので、トップになった際、如何に初動負荷をうまくかけるかが重要と言われています。これはブランコを押すように、クラブがトップに来たタイミングで右手の人差し指等の指で受け止め、タイミング良く押し返すことでもあると思います。「かける」際の右手と左手の力の掛け方(右手は押し、左手は引く?)とその方向についてコメントいただけると嬉しいです。
今の段階で、右手と左手どの様な力がかかったかは、スイングカタリストのように解析できていません(クラブにかかった力は計算できます)。その為、どの指に力がかかる等の情報はグリップによっても変化するので回答は難しいですね。もちろん感覚論はお話できます。
混み入った質問、申し訳ありませんでした。これからも楽しみにしております。
カーボンのアイアンですか?それだけで2番手は多く飛びそうですね
難しい…
井上さん、何時もアドレス左向けてますか?気になって仕方ないのですが。
意識的には向いていないです。左足つま先が開いているのでそのように見えるにかもしれませんね。
練習方法は?
具体的な練習方法は徐々にアップしますね(^^)
①掛けて②引いて③放つこれまでの②の「引いて」を意識してスイングしてませんでした。これなら素振りでトライします
井上プロ。切り返しでグリップエンド方向に右手で押して力をかけると引っかけや大きいフックが出るようになってしまうのですが、対策はどうしたらいいでしょうか?
意識過剰になってフリップ動作が起こっている可能性があります。この場合は切り返しでのこの動作を考えない方がいいですね。
@@井上透ゴルフ大学 早速のご回答ありがとうございます!井上プロのあまりに高い論理性にメロメロになってしまいました。今後とも応援しております。フック対策動画もまた良ければ出してくださればありがたいです。
勉強になります。ゴルフは何が難しいかと言うと、どうスイングしても、当たって飛んでしまうとこなんですよね、これが難しくしてます。正しい、正確なスイングをしないと球に全く当たらない、これなら上達は早いのでしょうけど、^_^
その通りですね。多くのアマチュアゴルファーの方はボールに当てる為にどんどん癖をつけてしまっているとも言えますね。
最初の力をグリップエンド方向に力をかけるのイメージが掴めません。左腕が少したわんでいれば、グリップエンド方向に力をかけるイメージができますが、誤っていますか?コックを深めるイメージですか?
右手だけだとイメージできますが、両手だとイメージが掴みにくいです。
始めまして。いつも良く拝見させていただいてます。ずーっと思ってるのですが、インパクトの瞬間の胸の向き(角度)が良くわからないんです。球筋、クラブ番手で違うのか?全て同じなのか?超超超スロー動画で正面から観てみたいです。お忙しい中と思いますが、もし、気がついて動画を観せて頂けたらお願い致します。ちなみにドローとフェードの球筋希望です。長々とすいません。宜しくお願い致します。
クラブは後ろ、体は横へこのドリルをいきなりやったら左の骨盤外側なんかスジ違えたみたい。ストレッチ大事だわ...
無理はなさらないで下さいね。
日本では30年以上前から実践しているのが尾崎直道さんではないでしょうか?
昔からトップ選手は今の解析機器があればこういったデータになったんでしょうね。見える化した情報をいかにやり易く伝えるかが難しいところです。
飛球線と逆にグリップエンドが行くのは分かりますが、腰の回転してクラブを置き去りにしていく感じでいいんでしょうか?三○ゴルフは切り替えしでグリップを引く動作強調してフリップ打ちになってる人多いです。
引いてもフリップにはならないよフリップするのは、フェースターンせずに早くフェース面をスクエアに戻したがって結果ほどけるから
先日、静でお見かけしました。流石にお声かけられませんでした。横の動きとスエーの違いの解説をお願いします。
かける(後方)→引く→放つとても解りやすかったですm(__)m
ありがとうございます😊
引く作業の時の手元と自身の位置関係ずれ込み距離に、興味があ離ます。例えば道具で変わって来ると言うのは僕的には言い訳で上手く説明できないだけで一般人とプロの差が知りたいです…井上先生教えてください。
お手本のスイングが速すぎて分からないので、スロービデオで放映すべきです。
この理論はむかしから吉田一尊さんが言ってました。出し渋らずバンバンアップしてください。😊
「チン」や「パッパパッパパー」や「ポヨン」、「ドン」などの効果音は不要じゃないですか。せっかくの井上透さんの論理的でアカデミックな素晴らしい動画が一気に俗っぽくなります。他のチャンネルでもときどき見かけますがセンス悪いと私は思います。もうひとつ、途中で現れる「チャンネル登録してね」もどうも違和感しかないですね。
易いだ、漢字間違えてる😱
とてもかっこいいスイングですが、あまりにも一瞬過ぎて><逆にイボミとか女性のような柔らかい(ゆっくり?)なスイングも先生はできるものなのですか?スロー再生で見ればいいので、単に興味本位の質問です。
もちろんできますよ(笑)何ならゆっくり振った方が楽ではあります(^^)距離は落ちますが。
今回のテーマとは関係ないのですが1つ質問させてください。ゴルフクラブでずっと疑問がありました。それはクラブメーカーが表示しているSPECで実測してみると大きく違っている点です。クラブの総重量やとくにバランスです。D2と表示されているのに測るとD4超だったりしています。これってゴルフ業界では常識なのでしょうか?クラブはすべてメーカー純正品です。
め
サムネにはいつも興味惹かれるけど、見ると何故か少し分かりにくい。。
分かり安い😆
野球とかに例えられてもわかんね
全てが一瞬なのが、ゴルフスイングの難しさですよね。表現も人によってまちまちですし、スッと心に入ってくるものが自分にとって良いレッスンなんだと思います。今回も納得!
情報量が増えすぎるとうまくいかないので、言葉の選択には気を使っています(^^)
何しろ一瞬ですからね。
力強く美しいスイング、、その中に<かけて(引いて)放つ>が一瞬に凝縮する。投げる動作の解析ですね、、いいね、、
加えさせていただくと、これは、ゴルフの究極の極意だと思います。感謝を重ねて
コメントありがとうございます😊
切り返しはヘッドスピードを出すのに最も重要だと思います。
これを教えるプロが少な過ぎると思います。
井上さん、最高です。
あと、体幹の強さとヘッドスピードの関係とか、
タイミングの良し悪しとヘッドスピードの関係を
レクチャーお願いします。
ありがとうございます😊
少しづつになってしまうかもしれませんが、細かい事はお話しさせて頂きます。
切り返しのレッスン
ありがとうございます。
意識して練習してみます
是非(^^)
井上プロはいつもながらスイングを分割して実践して説明してくださるので大変分かりやすいです。次の練習時に意識して実践します👍😊
是非、試して下さい(^^)
このレッスンは神回だ。ちょうど、切り返しの直前くらいに左に踏み込む練習してますが、中々コツが掴めません。野球もテニスも結構長くやってるんですが、ゴルフ難しいなぁ。
手首や前腕にかかる負荷をどのように強いインパクトに結びつけるかにコツが必要です。
今後も様々なパターンの矯正方が出てきますので楽しんでご覧下さい。
上手いな~コーチしてほしいな
この一年間、スイングに迷った時にこの動画に立ち返ること数回、ようやくポイントが噛み合ったのか、過去1の球が打てました。感動で打ちっぱなしの席からコメントしています笑
本当にありがとうございます。
いや、うんまぁー!!
あたりまえですが、お手本感動しました😂
素晴らしい解説と実践ですね。70年間の重みがおりました。感謝です。
フリップしないで引く
今一番の課題にしていることです。
ありがとうございました。😃
これは神回!これを待ってました。今後のフォローでの詳細解説が楽しみです。
一瞬過ぎてできる気がしません
というのは冗談で頑張ってみますw
ありがとうございます!
本当に一番大事な部分と思います。切り返しの瞬間にクラブが少し寝るというか落ちる?それがなかなか出来ません。
簡単ではないですね。
コツの修得には、トライアンドエラーを繰り返す必要があります。
万人に合うイメージは無いですからね。
分かりやすい動画をありがとうございます。ドライバーの切り返しに悩んでました。グリップを後方に力をかけて、放つタイミングを練習してみたいと思います。
わかりました🙋♂️
クラブヘッドで思いっきり球を叩けば良いんですね
トップでグリップエンド方向に力をかけるのは意識してたのですが、引いて放つまで意識してみます!
とても大事なイメージです(^^)
簡単に見えてなかなか出来ない!
これは神回ですね!
この「かける」が上手くできていないから飛ばないのか…。
ありがとうございます😊
かけるチャンスは1回しかないので、ここに集中ですね。
井上プロの説明は、指導された笹生優花プロのスイングが見本の完成形のような気がします😊
いつも動画ありがとうございます😃
携帯に画像を取り込んで練習してみようと思います。(朝練で)
是非是非(^^)
Basic の3Step,かけて、引いて。放つ、至言だね。感謝 tjk
お疲れ様です!
何時も楽しく拝見させて頂いてます。
その掛けて→引いて→放つの
ドリルってないのですか!?
方法論は今後少しづつ色々な形で出て来ると思います。
先ずは総論をお話ししました(^^)
最近わかりやすい方多いい
野球のバッターで言うと、大谷翔平選手のスイングメカニクスがそっくりですね!
いつも参考になります。今流行のスイングですね!自分の場合、上半身に力が入り過ぎると上手く切り返しができません!やはり下半身リードでスイング作りするのがいいですかね?
あくまでも一般論としての話してなので自分とってやりやすい方法で良いと思います。
なかなか難しいですが
頑張ります^ ^
有り難う御座います^ ^
簡単では無いですね。
あくまでも一般論として捉えてください。
いつも動画ありがとうございます。大変勉強になっています。
一つ質問させて頂きますが、お時間あるときにお答えいただけると嬉しいです。
私はいま43歳のゴルファーです。
20歳くらいの頃にはある程度勉強も練習もしており70~80くらいではまわれていましたが、しばらくブランクを開けてしまい最近また始めたのですが、井上さんの動画にあるようなお話がどの番組でも言われるようになっており浦島状態で戸惑っています。
その頃(20年前くらい?)のトレンドとして、丸山茂樹さんを筆頭にボディターンが重要だと言われており、従来のように腕のローテーションを使わないで、切り返しでもクラブとヘッドは自分の胸の前をキープするのが理想的な状態だ、とそこかしこで言われていたように認識しています。
わたしもその影響で、それまでの(尾崎直道さんのような)切り返しでヘッドをトップに置いてグリップエンドから下ろしていく意識から、手を出来るだけ使わない上半身を一体化したようなスイングに変えようと努力した記憶があります。その結果距離は多少(5Yくらい?)落ちましたが、アキュラシーは上がったように感じていました。
スイング全体の考え方が変わったのでしょうか。それとも、同じことを別の見方をしているだけなのでしょうか?
またアプローチでも同じ意識で打つものなのでしょうか?
もしお答えいただければ迷いがなくなるので有難いです。
よろしくお願い致します。
うわぁ、これかぁ。練習練習また練習!
意外なのですが、力を掛けるポイントをはじめて聞いたような気がします。
二重振り子の前にこの力を掛けるポイントが飛距離アップの肝ですね。
あと質問ですが、二重振り子とアームローテーションは同じでしょうか。
アマチュアはトップからいきなり『放つ』に行くのでフリップしちゃうんですよね。それから、トップで力を掛けた場合、正しい方向に力を掛けられたとしても、左手首が甲側に折れてしまい、フェースが開いたまま放つ動きになり、右ミスもしくはシャンクします。
3つの動きの中で、手首の動きはほとんど掌側に掌屈したままロックする様な動きをしないと右ミスが連発するのですが、そうするとヘッドが走らない感覚になり、アイアンも適正なディロフトが起こっても球が上がらなくなります。
その点、今一度動画で教えていただけたら幸いです。
8:00
飛距離を上げるため、大きな筋肉である大腿筋を意識してスイングすると、シャンクが止まらなくなるのはなぜでしょうか?
今度、「掛けて→引いて→放つ」を試してみます!
優しい言葉使いに反して鋭いスイングで笑った
スイングは一瞬なんで(笑)
いつも素晴らしい内容ありがとうございます。「かける」際について、質問なのですが、よくドラコンで、クラブは振り子のようなもので、トップになった際、如何に初動負荷をうまくかけるかが重要と言われています。これはブランコを押すように、クラブがトップに来たタイミングで右手の人差し指等の指で受け止め、タイミング良く押し返すことでもあると思います。「かける」際の右手と左手の力の掛け方(右手は押し、左手は引く?)とその方向についてコメントいただけると嬉しいです。
今の段階で、右手と左手どの様な力がかかったかは、スイングカタリストのように解析できていません(クラブにかかった力は計算できます)。
その為、どの指に力がかかる等の情報はグリップによっても変化するので回答は難しいですね。
もちろん感覚論はお話できます。
混み入った質問、申し訳ありませんでした。これからも楽しみにしております。
カーボンのアイアンですか?それだけで2番手は多く飛びそうですね
難しい…
井上さん、何時もアドレス左向けてますか?気になって仕方ないのですが。
意識的には向いていないです。
左足つま先が開いているのでそのように見えるにかもしれませんね。
練習方法は?
具体的な練習方法は徐々にアップしますね(^^)
①掛けて②引いて③放つ
これまでの②の「引いて」を意識してスイングしてませんでした。
これなら素振りでトライします
井上プロ。切り返しでグリップエンド方向に右手で押して力をかけると引っかけや大きいフックが出るようになってしまうのですが、対策はどうしたらいいでしょうか?
意識過剰になってフリップ動作が起こっている可能性があります。
この場合は切り返しでのこの動作を考えない方がいいですね。
@@井上透ゴルフ大学
早速のご回答ありがとうございます!井上プロのあまりに高い論理性にメロメロになってしまいました。今後とも応援しております。
フック対策動画もまた良ければ出してくださればありがたいです。
勉強になります。
ゴルフは何が難しいかと言うと、
どうスイングしても、当たって飛んでしまうとこなんですよね、これが難しくしてます。
正しい、正確なスイングをしないと球に全く当たらない、これなら上達は早いのでしょうけど、^_^
その通りですね。
多くのアマチュアゴルファーの方はボールに当てる為にどんどん癖をつけてしまっているとも言えますね。
最初の力をグリップエンド方向に力をかけるのイメージが掴めません。
左腕が少したわんでいれば、グリップエンド方向に力をかけるイメージができますが、誤っていますか?
コックを深めるイメージですか?
右手だけだとイメージできますが、両手だとイメージが掴みにくいです。
始めまして。いつも良く拝見させていただいてます。ずーっと思ってるのですが、インパクトの瞬間の胸の向き(角度)が良くわからないんです。球筋、クラブ番手で違うのか?全て同じなのか?超超超スロー動画で正面から観てみたいです。お忙しい中と思いますが、もし、気がついて動画を観せて頂けたらお願い致します。
ちなみにドローとフェードの球筋希望です。
長々とすいません。
宜しくお願い致します。
クラブは後ろ、体は横へ
このドリルをいきなりやったら左の骨盤外側なんかスジ違えたみたい。ストレッチ大事だわ...
無理はなさらないで下さいね。
日本では30年以上前から実践しているのが尾崎直道さんではないでしょうか?
昔からトップ選手は今の解析機器があればこういったデータになったんでしょうね。
見える化した情報をいかにやり易く伝えるかが難しいところです。
飛球線と逆にグリップエンドが行くのは分かりますが、腰の回転してクラブを置き去りにしていく感じでいいんでしょうか?
三○ゴルフは切り替えしでグリップを引く動作強調してフリップ打ちになってる人多いです。
引いてもフリップにはならないよ
フリップするのは、フェースターンせずに早くフェース面をスクエアに戻したがって結果ほどけるから
先日、静でお見かけしました。流石にお声かけられませんでした。横の動きとスエーの違いの解説をお願いします。
かける(後方)→引く→放つ
とても解りやすかったですm(__)m
ありがとうございます😊
引く作業の時の手元と自身の位置関係ずれ込み距離に、興味があ離ます。例えば道具で変わって来ると言うのは僕的には言い訳で上手く説明できないだけで一般人とプロの差が知りたいです…井上先生教えてください。
お手本のスイングが速すぎて分からないので、スロービデオで放映すべきです。
この理論はむかしから吉田一尊さんが言ってました。出し渋らずバンバンアップしてください。😊
「チン」や「パッパパッパパー」や「ポヨン」、「ドン」などの効果音は不要じゃないですか。せっかくの井上透さんの論理的でアカデミックな素晴らしい動画が一気に俗っぽくなります。
他のチャンネルでもときどき見かけますがセンス悪いと私は思います。
もうひとつ、途中で現れる「チャンネル登録してね」もどうも違和感しかないですね。
易いだ、漢字間違えてる😱
とてもかっこいいスイングですが、あまりにも一瞬過ぎて><
逆にイボミとか女性のような柔らかい(ゆっくり?)なスイングも先生はできるものなのですか?
スロー再生で見ればいいので、単に興味本位の質問です。
もちろんできますよ(笑)
何ならゆっくり振った方が楽ではあります(^^)
距離は落ちますが。
今回のテーマとは関係ないのですが1つ質問させてください。
ゴルフクラブでずっと疑問がありました。それはクラブメーカーが表示しているSPECで
実測してみると大きく違っている点です。クラブの総重量やとくにバランスです。D2と表示されているのに測るとD4超だったりしています。これってゴルフ業界では常識なのでしょうか?
クラブはすべてメーカー純正品です。
め
サムネにはいつも興味惹かれるけど、見ると何故か少し分かりにくい。。
分かり安い😆
野球とかに例えられてもわかんね