海外から見た日本文化|大倉源次郎×川嶋政輝

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ต.ค. 2024
  • 「むすび大学」は日本人が今こそ学ぶべき
    真の教養を身につけるための教育系チャンネルです。
    歴史、哲学、宗教、文学、政治、ビジネスからテクノロジーまで
    ジャンルは問わず、日本が誇る“結び”の精神によって
    古今東西の学問を和合させて、新しい文化の創造を目指します。
    超一流の教養人から、あらゆる学問のつながりを学ぶ
    知的ハイ!な体験を、あなたに。
    興味のあるテーマから、ぜひご視聴してください!
    【公式HP】musubi-ac.com/b...
    【問い合わせ】こちらまでお願いします info@musubi-ac.com ※@を半角に
    【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
    オンライン教材「ゆにわのいろは」 開運するためのグランドセオリーを、ぎゅっと凝縮したオンライン教材です。要点がしっかりまとまっていて、体系化されているので、羽賀ヒカルが伝えている開運の秘訣の基礎を一気に学びたい方にオススメです。 zinja-omairi.c...

ความคิดเห็น • 22

  • @hayamiseo4467
    @hayamiseo4467 4 หลายเดือนก่อน +20

    みなさんは、奈良について、よ~知らはれへんのとちゃいますか?
    京都より歴史は古いし、国宝の数も全国一の観光地でありながら、
    宿泊部屋数は全国で最低、ちゅう事実にビックリしはりませんか?
    ここに「奈良の県民性」が如実に出とるんですわ。
    兎角、京都と比較されることの多い奈良でっけどな、
    わたしら奈良もんは、京都を「厚化粧したあざとい観光地」、
    奈良を「生成りの文化観光地」て考えとりますねんで。
    ホンマ言うたら、あんまり有象無象に来て貰いとうないんですわ。
    ほら、ミーハー女に限って、京都に行きたがりますやんか。
    何でもゼニカネに結び付けたがる京都人とは違ごて、
    奈良の地の人間は、こういう本音なんですな:
    「奈良によ~お越し。鹿と遊びはったんか?堪能したら、どうぞお帰り」て。
    奈良に宿泊施設が極端に少ない理由は、そこにあるんですがな。
    要するに、奈良県民は、そこまでしてゼニ儲けしとないんですわ。

    • @7hopes.
      @7hopes. 4 หลายเดือนก่อน +12

      なる程の奈良語り堪能致しました☺️

    • @127tEmperorREYMEYNIKE
      @127tEmperorREYMEYNIKE 4 หลายเดือนก่อน +5

      言葉節が、音楽を聴いているように流れるような、美しさですね

    • @愛甲美智子
      @愛甲美智子 4 หลายเดือนก่อน +3

      なるほど
      奈良の県民性が良くわかりました。
      私は海龍王寺で1300年もの長きあいだ脈々と続く法要に参加した時、古からの時の流れを感じ身震いしました。
      次の日は命掛けで海を渡って来た僧侶達の熱き思いを感じながらお写経を写し納めることができました。
      そうだ又海龍王寺に行ってみます🐲

  • @堀百夏
    @堀百夏 4 หลายเดือนก่อน +21

    日本文化は人の心に自然に気づきを与えてくれる!
    大倉先生の道を極められた方から発せられる、宝石の様な言霊は、
    心に響きわたる。能楽と言うと、殆どの日本人は敷居の高さを感じるのだが、さすがフランス人は、芸術を生活に取り入れてる事に違和感なく常に高いインスピレーションで素晴らしいものをキャッチするのだろうと思った、私達は、能楽は、自国の大切な宝だと言う事を思い出さなくてはならない。

  • @沙浦レリナ
    @沙浦レリナ 4 หลายเดือนก่อน +17

    今回も神回でした!!言葉に出来ないもの、目に見えないものたちを感じ、伝えてきた日本文化は、結果を求める西洋文化に押され隠されてきた気がします。きちんと見直すことは今後の日本にとって世界にとっても重要だと思います。「源氏供養」のお話、本当にゾッとしました。考えれば考えるほど恐ろしいです。気付かせてくださり、ありがとうございます!!
    未来は明るい!!

  • @AIKIAN70
    @AIKIAN70 4 หลายเดือนก่อน +10

    バトルゲームが作られた理由が、
    「ベトナム
    戦争から帰ってきた兵士が、皆トラウマに成ったので、
    戦争に行く時にゲーム感覚で 平気で殺せるように作られたモノ」
    その下りを聞いた時に・・・
    あぁ、私たちの未来は気付かずに日常から戦争思考に向かわされて居るのだな・・・と。
    今日目にする多くの映画・子供の漫画でさえも、バトルものが多い。
    知らぬ間に、戦争に加担する思考に洗脳されて居るのを感じます。

  • @美辺章臣
    @美辺章臣 4 หลายเดือนก่อน +11

    1957年生まれ!
    同じ歳月だが、適当に生きてきた僕。
    真剣に生きてきた方の違いは明らか。
    この先あまり長くないが、真剣に生きよう!と感じた。

  • @よねちゃん-y2e
    @よねちゃん-y2e 4 หลายเดือนก่อน +12

    ありがとうございます。日本は感じる文化ですね。神道の`言挙げせず`は、誰にも分かりやすくい言葉で簡単な言葉で本質を解き明かしていると思いますが、その意味するところはどこまでも深いものだと思います。自然の一部を切り取ったものでしかない言葉で、物事や世界を語るのは危うい。そういうことをよく知っていた先人たちには、言葉以前の、感じる力を大切にされたのだと思います。わかり易さだけ追求するような今の風潮を変えたいものですね。

  • @hwatabe
    @hwatabe 4 หลายเดือนก่อน +7

    能を楽しむのに必要なのは90分 身じろぎせず集中する力と、古典文学を原語(漢字交じり)で読む体験でしょうね。これがあれば現代人でも十分に楽しめます。四年ほど前までは人気能の正面席を確保するのが困難でした。常識かもしれませんが、ゴッホや印象派画家やフランスのデザイナーが浮世絵に現代音楽のメシアンは雅楽に影響されています。1400年の伝統ある「こきりこ節」の音楽や舞を高校生が継承している国なんだから誇りを持ちたいものです。貴重なお話ありがとうございます。

  • @きらきらひかる-z9k
    @きらきらひかる-z9k 4 หลายเดือนก่อน +13

    「気付かせる文化」のお話
    ありがとうございました😊
    幼き日に「なんでなんだろうねぇ」って、みんなが言ってた、正に、これでした。 
    日本人に生まれよかったです。
    人ごとのよきもあしきもこころして きけばわが身のためとこそなれ 昭憲皇太后 御歌 明治30年
    気付くからこそ 公(おおやけ)に尽くせるようになるのでしょう。
    ありがとうございました😊

  • @maoh0212
    @maoh0212 4 หลายเดือนก่อน +16

    日本文化の奥深さを教えて頂き、当に目から鱗の出来事でした。

  • @rmbr311
    @rmbr311 4 หลายเดือนก่อน +6

    笙などは、演目に合わせて竹束を組むとか、流動的なやり方ですね。

  • @桃源郷-v4o
    @桃源郷-v4o 4 หลายเดือนก่อน +5

    貴重なお言葉と教えを見させていただきました。有り難うございます。共有させて下さい。

  • @rinaeminori
    @rinaeminori 3 หลายเดือนก่อน +1

    今の時代は歴史・伝統を持っているところが強い気がします。理論はありませんが・・(笑)

  • @upsidedown2620
    @upsidedown2620 4 หลายเดือนก่อน +1

    👍☆彡☆彡👍☆彡☆彡👍☆彡☆彡👍☆彡☆彡

  • @rinaeminori
    @rinaeminori 3 หลายเดือนก่อน

    自然な良い姿勢。自分が姿勢が悪いので羨ましい。動画ありがとうございます。

  • @私-f5s
    @私-f5s 4 หลายเดือนก่อน

    その点、シューベルトの魔王は、すごい😮

  • @rinaeminori
    @rinaeminori 3 หลายเดือนก่อน

    文化の大切さ!私も凄い同感です。残すものがないと生きている意味がないと最近になって漸く気づけてきました。動画ありがとうございます。

  • @ふわふわちゃん-s8e
    @ふわふわちゃん-s8e 4 หลายเดือนก่อน +1

    次元の話に繋がる~