【滑舌改善3】「あいうえお」に『ら行』を入れてみよう
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 滑舌を改善するためのトレーニングを動画でご紹介します。
「あ行~わ行」の間に「ら行」を挟み、それらをテンポ別に発音練習していきます!
口は大きくはっきりと動かし、ら行は舌を上前歯の後ろあたりでしっかりと弾くように発声してみましょう。
※口を開くのに顎で頑張らず
唇、唇の周りや頬の筋肉(表情筋)で開くように意識してみてください。
※舌を動かす際は舌の根っこから動かす意識で上下してみましょう。
苦手な行は何度も繰り返し、慣れてきたらテンポを徐々に上げていきましょう。
動画ではテンポ100から、130、160と徐々に早くなっています。
一緒に練習出来ますので、ぜひぜひチャレンジしてみて下さいね。
横浜上大岡のミューズポートボーカル教室がお届けする「おうちでボイトレ」。
これからもお楽しみに!チャンネル登録よろしくお願いします!
リンク先の記事から「あらいりうるえれおろ」シートがダウンロードできます。
練習用にどうぞ。
museport.jp/ar...
関連過去動画
「あいうえおずらし」とは? 滑舌改善、顔のアンチエイジング!
• 【滑舌の改善1】「あいうえおずらし」【顔のア...
「あいうえおずらし」に音をつけてみよう!
• 【滑舌改善2】「あいうえおずらし」に音をつけ...
ご視聴ありがとうございます♪
よかったら好評価ボタン
チャンネル登録もよろしくお願いしますm(__)m
ミューズポートボーカル教室のホームページは
コチラ⬇️
🎤Home page
museport.jp
🎤無料体験レッスン(対面/オンライン)
museport.jp/fr...
SNSのフォローもお待ちしております❤︎
🎤Twitter
mobile.twitter....
🎤Instagram
/ museport
🤖ミューズポートボーカル教室🤖
🎤LINE公式アカウント
●友達登録はコチラ
lin.ee/nr5HRvr
#ボイストレーニング
#滑舌
#あらいりうるえれおろ
#上大岡
#横浜
#ボイトレ
#歌
#歌がうまくなる
#おうちでボイトレ