ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今後50MHzの移動運用もしていきたいと思います~♪
位相給電する2エレメントの輻射器がHB9CVオリジナルですのでいつも巷での2エレのHB9CVの表現はおかしいのではと思います導波器付きのHB9CVの表現ならわかるのですが。。。。
こんにちは(*^^*)言われてみればそんな感じがしますね…(;^ω^)各エレメントの動作はともかく、単純に見た目でエレメントが二本なのでそんな表現になってしまいますね(;^_^Aしかしこのアンテナは手軽でFBですね♪
@@HACHIJOBASEradiostation 私も2kの材料費で作って20年くらい移動用ですが使ってます。市販品はずいぶん高くなりましたね
物によってはコスパの良さ、自作の楽しみも味わえてそれはそれで楽しいですね♪
参考になります~。ありがとうございます😊
コメント有難うございます~(*^^*)今後も宜しくお願い致します♪
移動運用お疲れ様でした👍黒山展望台と鉢巻道路の相性は他のバンドでも良いですね‼️こちらからの黒山展望台での実績は…一昨年、LIG局の5エレ・自分シングルデルタで5wでも拾ってもらいました。昨年は、神津島移動局垂直系アンテナ5w・自分ツェップアンテナでQSOできて居ます👍次回、移動運用する時はスケジュールを組んで頂ければそれに合わせて移動しますよ😁
こんばんは(*^^*)やはり相性の良いポイントはあるんですね♪こちらでの運用ポイントをもう少し模索していきたいと思っています。ロケ、周りの環境、(水場)等…設備もですがポイントにもこだわりたいですね(*^^*)
今晩は。八丈島から垂直偏波で運用するのは、面白いと思います。特にこれから夏場に向けて、HFのハイバンドと6mは八木アンテナの利得よりも打ち上げ角が低いアンテナの方が効く場合が良くありますから10Wで海外を呼んでみるのも面白いかと思います。当方も、以前良く銚子マリーナ前に行き、FT-817にトランクリッドに付けたハイバンド用モノバンドモービルアンテナで海外を呼んでいました。5Wでも聞こえさえすれば、マレーシアやインドネシアは勿論、9,300Km離れたニュージーランドとも繋がっていますので低い打ち上げ角と海面反射を武器にすると結構楽しめるかと思います。
こんばんは(*^^*)釣り竿で、もう少し6mをワッチして水平2エレとの聞き比べをしてみても良かったですね♪釣り竿に変えてからすっかり6mをスルーしてました…(;^_^A
6m垂直はグランドウエーブでめっちゃ伸びますね。家から2エレで100Km先のモービル局とも出来ました。2mより伸びますね。
6mで垂直も試してみたいですね~それこそ手軽に出来そうです(*^^*)
越生は結構聞こえていましたね50Wあれば休日は移動局が結構出ているので交信できる人が多そうです高校生の時にFT-690とHB9CVで友達と移動運用しました懐かしいですねその時の友人は今でも無線やっているみたいでたまに会います
FT-690も懐かしいですね〜(*^o^*)私の開局機種でした(*´︶`*)ノその後当時あった『ハム交換室』?でFT-690+FL-6010とTS-600を交換したのを覚えてます(^◇^;)
移動運用お疲れ様でした。FT891Mをジムニーに積んで10Mのモービルホイップで29.30MHzでCQ出していますが今日も空振りでした。もし繋がったら宜しくお願い致します。
こんばんは(*^^*)コメント有難うございます♪これからは良いシーズンですね~こちらこそ聞こえましたら宜しくお願い致します(^^♪
家から八丈島は300kmほどありますが、グランドウエーブではかなり弱いです。6mは7エレ、430は25エレ2列、144は11エレ2列。でもHFはコンデション次第なので余り距離は関係ないと思います。HFは3アマ以上が多いので50W以上が中心だと思います。
こんばんは(*^^*)やはり高所に行ったらV/U帯を試したいですよね(;^_^Aグランドウェーブが叶わなかった時の悪あがきでHF頼み、みたいな 笑今回はそんな動画になりましたw
運用や設備について いろいろ問題もありそうですね移動運用だから 適当に高さを稼げばいいとおもいますが2エレのHB9CVとてある程度車のルーフから3m以上げたほうがいい場合もありますビームアンテナの垂直面のパターンを頭に入れないと90°に近くなって60°や30°まで下がらないのが現状です その日の朝のコンディションみて 開けていそうなところあればガッツりアンテナの設備整えたほうがいいです 勝手いってすみません!
こんばんは(*^^*)確かに踏み立てだと車のルーフの影響を受けそうですね…単にマッチングもそうですが水平面のパターンも考慮しなくてはいけませんね(;^_^Aアドバイスありがとうございます♪ポールは後二段ほど伸びるので次回試してみますね(*^^*)
7MHzに限らずHFは設備による違いも大きいんじゃないでしょうか?フルサイズの八木からDPもしくはモービルホイップまで千差万別ですからね。それに固定は最大1kwですから。
こんにちは!確かに相手局が固定局なら尚更ですね(^◇^;)また6mの移動運用は行きたいと思っています(*^^*)
何が凄いって、皇居飛び越えて八丈島で、取れてる事。
電波って楽しいですね♪
今後50MHzの移動運用もしていきたいと思います~♪
位相給電する2エレメントの輻射器がHB9CVオリジナルですのでいつも巷での2エレのHB9CVの表現はおかしいのではと思います導波器付きのHB9CVの表現ならわかるのですが。。。。
こんにちは(*^^*)
言われてみればそんな感じがしますね…(;^ω^)
各エレメントの動作はともかく、単純に見た目でエレメントが二本なのでそんな表現になってしまいますね(;^_^A
しかしこのアンテナは手軽でFBですね♪
@@HACHIJOBASEradiostation 私も2kの材料費で作って20年くらい移動用ですが使ってます。市販品はずいぶん高くなりましたね
物によってはコスパの良さ、自作の楽しみも味わえてそれはそれで楽しいですね♪
参考になります~。ありがとうございます😊
コメント有難うございます~(*^^*)
今後も宜しくお願い致します♪
移動運用お疲れ様でした👍
黒山展望台と鉢巻道路の相性は他のバンドでも良いですね‼️
こちらからの黒山展望台での実績は…
一昨年、LIG局の5エレ・自分シングルデルタで5wでも拾ってもらいました。
昨年は、神津島移動局垂直系アンテナ5w・自分ツェップアンテナでQSOできて居ます👍
次回、移動運用する時はスケジュールを組んで頂ければそれに合わせて移動しますよ😁
こんばんは(*^^*)
やはり相性の良いポイントはあるんですね♪
こちらでの運用ポイントをもう少し模索していきたいと思っています。
ロケ、周りの環境、(水場)等…
設備もですがポイントにもこだわりたいですね(*^^*)
今晩は。八丈島から垂直偏波で運用するのは、面白いと思います。特にこれから夏場に向けて、HFのハイバンドと6mは八木アンテナの利得よりも打ち上げ角が
低いアンテナの方が効く場合が良くありますから10Wで海外を呼んでみるのも面白いかと思います。当方も、以前良く銚子マリーナ前に行き、FT-817にトランク
リッドに付けたハイバンド用モノバンドモービルアンテナで海外を呼んでいました。5Wでも聞こえさえすれば、マレーシアやインドネシアは勿論、9,300Km離れ
たニュージーランドとも繋がっていますので低い打ち上げ角と海面反射を武器にすると結構楽しめるかと思います。
こんばんは(*^^*)
釣り竿で、もう少し6mをワッチして水平2エレとの聞き比べをしてみても良かったですね♪
釣り竿に変えてからすっかり6mをスルーしてました…(;^_^A
6m垂直はグランドウエーブでめっちゃ伸びますね。家から2エレで100Km先のモービル局とも出来ました。
2mより伸びますね。
6mで垂直も試してみたいですね~
それこそ手軽に出来そうです(*^^*)
越生は結構聞こえていましたね
50Wあれば休日は移動局が結構出ているので交信できる人が多そうです
高校生の時にFT-690とHB9CVで友達と移動運用しました懐かしいですね
その時の友人は今でも無線やっているみたいでたまに会います
FT-690も懐かしいですね〜(*^o^*)
私の開局機種でした(*´︶`*)ノ
その後当時あった『ハム交換室』?でFT-690+FL-6010とTS-600を交換したのを覚えてます(^◇^;)
移動運用お疲れ様でした。
FT891Mをジムニーに積んで10Mのモービルホイップで29.30MHzでCQ出していますが今日も空振りでした。
もし繋がったら宜しくお願い致します。
こんばんは(*^^*)
コメント有難うございます♪
これからは良いシーズンですね~こちらこそ聞こえましたら宜しくお願い致します(^^♪
家から八丈島は300kmほどありますが、グランドウエーブではかなり弱いです。6mは7エレ、430は25エレ2列、144は11エレ2列。
でもHFはコンデション次第なので余り距離は関係ないと思います。HFは3アマ以上が多いので50W以上が中心だと思います。
こんばんは(*^^*)
やはり高所に行ったらV/U帯を試したいですよね
(;^_^A
グランドウェーブが叶わなかった時の悪あがきでHF頼み、みたいな 笑
今回はそんな動画になりましたw
運用や設備について いろいろ問題もありそうですね
移動運用だから 適当に高さを稼げばいいとおもいますが
2エレのHB9CVとてある程度車のルーフから3m以上げたほうがいい場合もあります
ビームアンテナの垂直面のパターンを頭に入れないと90°に近くなって60°や30°まで
下がらないのが現状です その日の朝のコンディションみて 開けていそうなところあれば
ガッツりアンテナの設備整えたほうがいいです 勝手いってすみません!
こんばんは(*^^*)
確かに踏み立てだと車のルーフの影響を受けそうですね…
単にマッチングもそうですが水平面のパターンも考慮しなくてはいけませんね(;^_^A
アドバイスありがとうございます♪
ポールは後二段ほど伸びるので次回試してみますね(*^^*)
7MHzに限らずHFは設備による違いも大きいんじゃないでしょうか?
フルサイズの八木からDPもしくはモービルホイップまで千差万別ですからね。
それに固定は最大1kwですから。
こんにちは!
確かに相手局が固定局なら尚更ですね(^◇^;)
また6mの移動運用は行きたいと思っています(*^^*)
何が凄いって、皇居飛び越えて八丈島で、取れてる事。
電波って楽しいですね♪