【クルクルセブン】この音は…アレジン エキサイト!?な権利物 レトロパチンコ名機回顧録
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 久しぶりのライズさん!ボコボコクルーンに入り過ぎて気持ち良いんだけど、やっぱりアレしました。連チャンして良かった…w
■撮影協力
ゲームセンターライズ 様
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2丁目3−7
ameblo.jp/rise...
■レトロパチンコ・パチスロMAP
www.google.com...
■おすすめ動画・シリーズ
パチンコ レトロ台 名機回顧録
• 【初代 麻雀物語】史上初のフルカラー液晶機!...
パチスロ レトロ台 名機回顧録
• パチスロ名機回顧録
---------------
■動画編集・企画構成
万回転
/ yousuke201901
■資料・データ引用
まにあっく懐パチ・懐スロ様
blog.goo.ne.jp...
nobのおもちゃ箱 ~懐かしの名機たち~様
ameblo.jp/nobn...
懐かしのぱちんこ名機列伝様
ameblo.jp/hi-up/
パチンコ歴史辞典
shop.guidework...
羽根モノ大全
shop.guidework...
効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド
フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp
音楽:魔王魂
その他全ての情報提供者様に感謝申し上げます。
「悠遊道」は安田一彦、ドラゴン広石らがお届けするパチンコ・パチスロのブログ・コラムサイトです
www.pachinko-ro...
■当チャンネルへのお問合せ・お仕事の依頼はこちら
yuyudo777@gmail.com
#ゲームセンターライズ #爆裂機 #万回転
クルクルセブンは中々レアですね😉
アレジン、エキサイトに目を向けがちですが、クルクルセブンも名機でしたね✨
ちゃんと知ってますよ‼️(笑)
G1って付く台ですよね?
G1ドリームぢゃないのかぁ😅
なんだろう。。。
楽しみにしてます✨
横浜駅西口のパチンコ店にあったっけ。撤去まで客付きは良かった。
自分も横浜ポパイで初めて打ちました
1度しか大勝ち出来ませんでした
横浜駅前の店にもありましたね。
G1といえば、ニューギンのCR-G1ですね。
この頃の機種はパンクがあるからなぁ。
私も何度かやらかしました。
左右に7止まって中出目即止まり、藤ファンファーレ…が楽しかった。初打ち初当たりで食らったときは何が起きたか理解するのに時間がかかりましたけどw
本当に面白かったなぁ。同時に回転する瞬間がたまらない。
よく打ったなあ。
中出目にだけ0があるので3つの数字が完全に同調することはないよね。
クルクル7でパンクしたのは初めてみました。
デジタルは真ん中だけ「0」があるんでしたよね。
社会的不適合機撤去の際には、地元の熊本では全てのホールが撤去に従ったはずでしたが、何故か2000年代前半ごろまで、今はなき東バイパス沿いのユートピアという店にひっそりとこの機種が生き残っていました。後年になって知り、甘い確率にひかれて打ちに行きましたが、辛い調整でクルーンの振り分けもあり、実際はそんなに甘い機種ではありませんでしたが、今は良い思い出です。
こんにちは、バイパスユートピアありましたっけ?新外には残ってましたよね💦 この機種は本当辛かったですよね💦
@@hideh6213 こんにちは。新外のユートピアは一度だけスイスイマリンで遊んだ事があります。クルクルセブンを打ちに行ったのは2002年頃だったかと思います。ユートピア東バイパス店は北バイパスとの分岐のあたりの餃子の王将のとなりに割と小規模の赤い建物で2003年頃までありました。今は聚楽という介護マンションになっている場所です。同じ並びにあったまるみつや近郊のモナコパレスの方が圧倒的に賑わっていたのもあり、目立たない店でしたね。
実はクルクルセブン、社会的不適合機リストに入っていないんですよね。
最後に打ったのは、僕は池袋の大番です。2004年まで生き残っていて、楽しく勝たせてもらいました。
@@notchnorinori こんばんは。てっきりあの台も撤去対象だったと思っていましたが、訂正の情報ありがとうございます。当時は「存在してはいけないはずの台がまだある」と思っていました。2006年のみなし機撤去まではギリギリ古い台が残っていたりもしましたが、以降は一種二種混合機という新ジャンルが出たのは良かったですが、種別が撤廃されてしまったのもあり、羽根物や権利物というジャンルがすたれてしまったのが残念です。
@@notchnorinori 大番のクルクル7、懐かしいです。大番なきあとは横浜駅前のポパイで打ちました。
お疲れ様です🤗
綱取りの存在感すご😂
これからもがんばってください☺️👍
G1・・・ ふっと三共のドラム台がよぎったがはっきりとは思い出せねえ
パーラーニゼンチャンですね😊
今日も元気に稼働してます
くるくる7、よくうてましたね。珍古台のなかでもレアです。
ほとんど、忘れていました😭
もう一度打ちたい台第2位です。
1位➡︎ビバシティ、3位➡︎CRジャマイカ
あの出目がスーッと同調して大当たり判別ができる瞬間が堪りません。
今は亡き池袋の大番で1999-2004年まで対峙しました。癖のある客もいて辟易したこともありますが、設置機種のバランスが良くて楽しい思い出しかありません。
クルクル7は楽しませてもらいました。一度当たれば結構すぐに当たった記憶しかないので。
自分ではないけど打っていた店で4000発のドル箱46箱というすごい出玉を見たことあります🎵
この時のクルーン複数入賞が開発に詰まった面々に神だか悪魔だかがお告げを下し、後に豊丸ならぬ藤商事の狂気と呼ばれたカリブに繋がったとの話を聞いたことはない🤣w
本機は知る限り東京で設置多くなく、新宿か荻窪で1回当ててみたくらいの記憶しかないのです。
デジタル消化の遅い弱性連荘アレジン…という感じの権利物。
正直退屈な台、G1ドリームならぬドリームX の方が稼ぎやすいかと思いますw
G1…優○倶楽部ですね?w
クルクルランプ点灯中の、左右デジタルが同調回転したら激熱でしたね。
当時は、ある程度保留玉が2~3個溜まっていたりリーチ時はハンドルから手を離していたので、いきなり左右77が停止したらかなりびっくりして打ち出しが遅れてパンクさせてたりしてました。
権利物、最高でしたね。
クルクルセブンはいつも行ってたお店には設置がなくて、少し行ったとこにあるお店に設置されてました。
アレジンもエキサイトも大好きだつたのでハマりました。1/100の確率でありながら連チャン(今でもいうST連)性もしっかりある、遊びやすく面白い台でした。
また大当たりのパターンも一工夫あって、普通に左右テンパイからのあたり
アレジン・エキサイトも同調してて鳴けば当たりでしたね。
懐かしいの一言
若いころに大阪の新世界に行って入った店でこの台を見つけて
打ったところ、何とか当たって権利終了後の7回転でガンガン当たる
これって藤商事の台だから連荘が仕込まれていると思ってた
実際には権利物の大当たり確率10倍の確率変動機で権利終了後は1/10を7回転で当てるというゲーム性だった
知らないとは恐ろしいもので3回転目で当たったけどパンクして
なあに連荘するさってクルーンに飛び込ませたら残り4回までに当たって やっぱりねと(動画のように)
連荘性があると思っていたので続けて打って引き戻しやらで10万円近く勝った記憶があります。
その後、ほかの店で打ったけど渋くてとても打てたものじゃなかった。
続き
左右テンパイからの当たり、7が二つ揃えば当たり、7テンパイで即当たり。
クルクルしセブンは7がどこかに停止すると、ドキドキ倍増でした。セグ台であそこまでドキドキできたのは藤商事の台だけでしょう。
お疲れ様です。この台はパンクすると台パンする人多かったね〜😆
あまり導入されてなかったけど,波が穏やかでボーダー理論が通用する台だったので,導入当初は打ってました.平均してクルーンは1/2ぐらいだったかなぁ.すぐに釘が厳しくなって打たなくなりました.懐かしいなぁ.
エキサイトとかアレジンを打つのは躊躇してましたが、クルクルセブンはよく勝たせてもらいました。
当日、交換率は40玉でしたので、よく回ってました。
この機種が大好きで大好きで
とても懐かしいです
ありがとうございます
クルクル7で 負けて負けて
頭も財布もクルクルパーに
なったのは良い思いです
綱取物語聞こえるね笑笑
やっぱり藤商事は、こういう台あってるメーカー
貞子じゃ呪われちゃうよ
30年前二十歳の俺と彼女でたまたま隣どおしに座り二人で30万勝ったおもいでのだいです
動画を観る前から絶体に
パンクさせると思ってた
ら案の定で笑った😂😂
7テンは激アツの元祖ですね(違
最初の大当たりした時の中右デジタルの同調具合が動体視力が加齢によって低下してるせいか
同調してない様に見えてデジタル揃った時マジでビックリした♪
不適合期てなんじゃ!見なし機ってなんじゃ!ホールが金払って台買って、保通協とかの匙加減でいいとか悪いとか。裏物時代からこっちは納得して勝ったら負けたりしとをじゃ!
無くなってもしまってから気づく「あ〜もっと大事に打っていれば良かった」と・・・。
この台は地元にはなかったけど往年のシャトル21とかエキサイトを思い出します。
やっぱり7セグのパチンコは好きですね。
液晶よりもこの手の方がシンプルで楽しいです。
アレンジマンで、何回もパンクさせた。
デジタル回転同調当りでしたっけ?
検定後に不適合といわれてもな。。。
クルクル7は面白い台でしたね
確率も甘くて楽しかったのを覚えてますよ
しっかしゲーセンとはいえ凄い飛び込み
あんなにクルクル玉がクルーンで
回る姿を見たことないですわ
ツボにハマれは2桁連チャンは当たり前でしたね(´д⊂)‥ハゥ
まぶたパチパチすれば見切りやすいですねー
俺も何回かクルクル7パンクしたな(´・ω・`)
初回1/100で2000発。
100%突入の連チャンゾーンが50%継続で当たれば2000発。
通常時の消化スピードがネック(速すぎる)になるかもですが、今でも通せそうなスペックじゃないですかね?
なお、後継機(略
この時代の藤商事系アレパチのモーニング争奪戦は物凄かった。