リプレイ検証(リクエスト)の決め方!村上選手はアウトだったのか?【ルール解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 64

  • @太郎野球-d4e
    @太郎野球-d4e ปีที่แล้ว +10

    毎回思うんですが、このチャンネルは神すぎます!
    この内容が毎回無料で見れるって凄すぎます!!
    日本中探しても、この内容で、このスピードで出せるって坂井さんだけですね!

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว +4

      そう言っていただけるとありがたいです。
      引き続き宜しくお願い致します。

  • @0910toshi
    @0910toshi ปีที่แล้ว +5

    阪神ファンですが、セーフと思っていました。
    この動画でスッキリしました。
    公式で発信しても良い内容なので、今後も是非続けてください。
    応援してます。

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      引き続き宜しくお願いします🙇

    • @haaku3312
      @haaku3312 ปีที่แล้ว +1

      @@ryotarosakai12 この通り疑義のあるケースは試合後でも、公式で発信すればいいと思うのですが、発信はされてますか?
      されてなければ、何故発信されないのか
      組織の構造をふまえて動画1本あるといいなと思いました。

  • @ヒデG党まいんずご近所さん
    @ヒデG党まいんずご近所さん ปีที่แล้ว +2

    動画作成ありがとうございます
    映像は見ていませんが、このお話は里崎チャンネルで坂井さんが里崎さんに教えていた話ですね
    今日の巨人対広島戦でも内野ゴロで2回リクエストがありました
    このお話を知っていたので最終ジャッジと同じ答えを引き出す事が出来ました
    以前なら完全捕球したタイミングでジャッジだと思っていたのでとても参考になりました

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว +3

      野球界に恩返しが何かできないかと考え始めましたので、1人の方でも喜んでいただければ始めた甲斐があったと感じてます。
      全てど素人の私がやってますので、クオリティーはかなり低いですが、引き続き温かい目で見ていただけますと幸いです。
      宜しくお願い致します。

    • @ヒデG党まいんずご近所さん
      @ヒデG党まいんずご近所さん ปีที่แล้ว

      @@ryotarosakai12 返信ありがとうございます
      坂井さんのツイートをリツイートすることと動画を見る事くらいしか出来ませんが坂井さんの気持ちが1人でも多くの野球に関わっている人に伝わってほしいと思っています
      これからもよろしくお願いします

  • @nj5036
    @nj5036 ปีที่แล้ว +1

    判定の基準が当たった時なんですね
    リクエスト映像見てて足が離れたと思っても判定のタイミングが違うと知れてスッキリしました

  • @airslide23
    @airslide23 ปีที่แล้ว

    タッチアップもグラブに当たったタイミングですもんね。
    勉強になります。

  • @k.hash256
    @k.hash256 ปีที่แล้ว +2

    掴んだ瞬間ではなく、当たった瞬間だということを自分も小学生のときに教えてもらいました。
    その時にすごく納得した例を審判の方に教えて頂いたのですが、仮にタッチアップの場面で、掴んだ瞬間がアウトだとしたら、外野手がお手玉のようにフライをポンポンと弾きながら歩いてホームに向かって歩けば、いつまでもタッチアップができないと言うことでした。
    だから、当たった瞬間がアウトなのだと。

  • @則文-g1k
    @則文-g1k ปีที่แล้ว

    いつも参考になる動画ありがとうございます。グラブに当たった時点なんですね。その後、ジャックルザボール、ドロップザボールとなる場合があるんですね。

  • @はむはむ-g5h
    @はむはむ-g5h ปีที่แล้ว

    これからもプレー中の解説とかやってもらえると楽しいです

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว

      素敵なコメントありがとうございます!

  • @稲井闘金
    @稲井闘金 ปีที่แล้ว

    4:20 リクエスト導入前にホームランかどうかの検証がビデオ判定されていましたが、地方球場は対象外でしたね

  • @高木克明-k3k
    @高木克明-k3k ปีที่แล้ว

    現場で観ててリプレイ見てパッと見セーフぽいかな思ったんですが、その割に長いな思ってたんですが、基準が触れた瞬間てのは初めて知ったので勉強になりました。向こうは判定用のカメラたくさんあるのは知ってましたが、じぁあ何で日本でできないの?の答えも地方主催からむ言うのも。
    もう1度村上の判定見直してみます。

  • @HX61C
    @HX61C ปีที่แล้ว +6

    里崎チャンネルで言ってたやつですね!

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます!
      そうです!
      里崎さんから電話で質問が来たんで、前に教えました!

  • @tma8062
    @tma8062 ปีที่แล้ว

    本日のヤクルト-広島戦1回表、打者走者1塁アウトの送球でしたが、オスナ一塁手が空中お手玉をしている間に打者が1塁に到達し、塁審はアウトを宣告しました。
    ところが、広島側のリクエストにより、完全捕球が遅れたとしてセーフに覆りました。
    決めのタイミングはアウトでしたがこの場合アウトなのでしょうか??

  • @tigers342
    @tigers342 ปีที่แล้ว

    動画検証はコマ送り的な事ができる機材は使われているのでしょうか?

  • @kojik2220
    @kojik2220 ปีที่แล้ว

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
    動画に関連して質問です。内野ゴロで一塁への送球のボールが、一塁手のミットの土手にあたりミットの網の部分に移動して捕球をした場合、どのタイミングが判定の基準になるのでしょうか?ミットから離れずミット内を転がるように移動した場合と、ボールがミットから浮いたのか否かによって異なりますでしょうか?

    • @shinchangreen36
      @shinchangreen36 ปีที่แล้ว

      このチャンネルのどこかでやってた気がします。
      ボールがグラブ・ミットの中に完全に入ったときだったかな。
      当たった時ではなかったと思います。

  • @秀幸中村-e8c
    @秀幸中村-e8c 3 หลายเดือนก่อน

    フォースプレイ時のアウトセーフって、審判は走者のベースタッチは目で見て野手の捕球はグラブ·ミットに接した音を耳で聞いてどちらが先かで判定しているのではと勝手に思っていますが、さすがにそれはないでしょうかね?特に満塁でのホームゲッツーで捕手から一塁への送球時にはミットの捕球面って塁審の位置からは見えないように思えるのですが。

  • @山田太郎-y7f5k
    @山田太郎-y7f5k ปีที่แล้ว

    質問ですが、2軍の審判は審判の育成の意味を含めて3人で行うのは分かりますが、1軍の試合もオールスター、日本シリーズ等の特別な試合じゃなくても、普通の試合でも線審を何故置かないのですか?人件費の問題でしょうか?

    • @正榊
      @正榊 ปีที่แล้ว +2

      たぶん人手不足
      6人だと1日6試合で控え入れて42人必要。
      2軍もあるし…

  • @AJTAYUKI
    @AJTAYUKI ปีที่แล้ว

    いつもありがとうございます。勉強になります。お願いです。スイングしてるしてないは、バットとボールの位置、どうなればスイングでどこまでがスイングしていないとなるのでしょうか?ご教示ください。

  • @agemono11111
    @agemono11111 ปีที่แล้ว

    本盗の際、明らかにセーフのタイミングであったとします。
    ピッチャーの投球がバッターに当たった場合、ランナーは戻されるのですか?

  • @otonamenma1175
    @otonamenma1175 ปีที่แล้ว

    この件とは違いますが、もしもフォースプレーの捕球の際にアウトのタイミングでグラブにボールが当たり、掴みそこねてこぼれてお手玉のような格好になり、それでもボールが地面に落ちる前に完全補給し、なおかつそのあいだずっと足がベースを踏んでいた場合はどうなるのでしょうか?

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      最後にグラブ入ったタイミングより走者が早く塁に到達していれば『セーフ』です。
      逆にお手玉の最後にグラブに入ったタイミングの方が、走者が塁に到達するより早ければ『アウト』です。

  • @お願いですからトイレを貸してください

    カメラの角度の問題は民間の小型化低価格化が進んでいるからやる気さえあれば何とかなると思う。別にスタンドアロンのカメラでも視聴までに少々時間がかかり判定が遅れるかもしれないがなんとかなるだろう。信頼が大切なことなのでできることはやってほしい。
    日本は誰かの責任になるから、システムに対して最初から完璧にしなきゃいけないという意識が強すぎて、とりあえず今できることでやってみるということができない。

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      逆に今できることをやってみるで始まったのが現行のリクエストなんです。。
      世界から見てもかなり劣ったシステムで始まったので、球団は絶対に文句は言わないとの約束でしたが、、、、

  • @bossdevil-h2o
    @bossdevil-h2o ปีที่แล้ว

    他の審判の方はグラブにボールが入った時点でグラブに当たる、捕球する時点ではないと断言していた人がいます。グラブの中にボールが隠れた時点が起点と言われてて、そうなんだと思った記憶があります。その方が言うには、グラブに当たると言ってもどこにあたったまでは確認できないので、グラブの中にボールが入った時点しか判断はできないと言ってました。もちろん、その後、ボールがグラブからでたらセーフになります。今回説明にあったような場合、グラブのポケットに当たらないとダメって事だと思うのですが、必ずしもポケットで捕球するとは限らないってのがその人の言い分でした。挟み込むように捕球した場合は音もしないと。その話を聞いて自分は納得できたのですが、どうなんでしょう?

  • @N56baseball
    @N56baseball ปีที่แล้ว +1

    リクエストができるプレーとできないプレーを動画でまとめて頂けると嬉しいです。
    特に、ベースの踏み忘れ、前の走者追い越し、タッチアップで離塁が早かった、3フィートオーバー等の走者のミスに関してできるのか分からないです。

    • @ねこまんま-i8n
      @ねこまんま-i8n ปีที่แล้ว

      リクエスト 対象外で検索したらすぐ解決するよ

  • @mimimi-rororo
    @mimimi-rororo ปีที่แล้ว

    ダブルプレーの時にどちらのアウトもタイミングが際どい場合でリクエストを行ったとして、片方アウト片方セーフの場合はその後のリクエストの権利は何回になるのでしょうか

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      上記の質問の場合ですが、仮に監督が1塁、2塁ともにリクエストを行使してきた場合は、1回失敗、1回成功となり、あと1回使えることとなります。
      1リクエストで1つの箇所しか見ませんので、毎回『どこのプレイのリクエストなのか?』の確認はしています。

  • @ひさし-z3n
    @ひさし-z3n ปีที่แล้ว

    5月3日の広島対横浜の試合で西川選手が盗塁して京田選手が空タッチして西川選手を押し出す形になったのは走塁妨害にならないんですか?

  • @聖秀吉-f8i
    @聖秀吉-f8i ปีที่แล้ว

    ご解説いつもありがとうございます、大変勉強になっております。
    いつもリクエスト時のアウトのタイミングがどこで決まっているかの分からなかったので勉強になりました。
    この試合で5回だったと思うのですが阪神村上投手の打席でバントの空振りを3塁審にリクエストされ認められた場面が有ったと思うのですが、バントのリクエストはアマチュアでは認められてると思うのですが、NPBでも認められているのでしょうか?
    今回は特に問題にならず流れていたように感じましたが少し違和感を覚えました。

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      バントについてのチェックスインができないというルールは存在しないので全世界共通でチェックスイングが行われていると思うのですが。。
      強いて言えばNPBでは、バントに関しては球審が一番感じ取りやすいので球審で取れる範囲は極力取るようにしている程度です!

    • @聖秀吉-f8i
      @聖秀吉-f8i ปีที่แล้ว

      早速のご回答ありがとうございます。
      野球審判員マニュアルのP100のハーフスイングの解説で「バントは定義上スイングではない、となっているが'、アマチュア野球では、バン卜のときでもハーフスイングのときと同様、球審は塁審にアドバイスを求めることができる。」と有りましたのでアマチュアでしかリクエスト出来ないと勘違いしておりました。
      ありがとうございました

  • @Heuroya
    @Heuroya ปีที่แล้ว +1

    Jリーグの試合のうちVARとレフェリーがどんな会話を交わしてるのか、VARでどの様な映像が選ばれてるのかが公開されてるものがあります。これを見ると、AVRはかなり専門的な仕事である事が分かります。またスロー映像を見ても分からない事があります。そこはファンも理解しなければならないでしょう。しかしVARがあると
    ・審判を欺く汚い反則
    ・見落とされた重大な間違い
    などはほぼなくなるので、VARは完全無欠と言えなくても国際的には好意的に受け入れられてます。プロ野球のビデオ検証リクエストも、ビデオ検証したからとて、はっきりするとは限りません。そうなるとファーストジャッジで決定されますね。

  • @tmishina
    @tmishina ปีที่แล้ว

    リクエストは痛し痒しですよね…。ところで、「上原浩治の雑談魂」で、杉永さんが「今年(注: 2022年)からは多数決」、つまり、2022年に「元のジャッジをひっくり返すような映像がなければ判定を変えない」から判定方法を変えた旨の発言をされていましたが、今 (2023年) はどうなんでしょうか? 坂井さんの情報網でぜひ調べていただきたいです!

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      表現がかなり難しいんですが、100%全員が間違いないと思わないと変えないと言うわけではなく、その場合多数決になっている場合もあるって感じです。。
      ん〜〜どう記載すればわかりやすいか悩むんですが、不鮮明な映像しかないなかで、無理やり多数決をとることはないので、そこそこ鮮明な映像化かつ、多角的な映像がある中で『変更する』『変更しない』『この映像ではわからない』の3つから選ぶって感じですかね。。
      あまり正確に伝えきれずすみません。。
      ただ全てのプレイで多数決をとっていると思われることもよくないので。。。

    • @tmishina
      @tmishina ปีที่แล้ว

      @@ryotarosakai12 難しい表現しかできないところに審判員の方々の苦悩が垣間見えました…ありがとうございます。

  • @まさおN
    @まさおN ปีที่แล้ว

    こんにちは。いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
    動画内で打者の一塁到達に関するプレイを「フォース」と表現されてますが、それはOKなのでしょうか?
    屁理屈を言いたい訳でも揚げ足を取りたい訳でもなく単純な疑問です。
    以前、審判仲間で反省会をしていた時、私が打者の一塁到達前のアウトを「フォースアウト」と表現した際、「それはフォースアウトじゃない!」とツッこまれました。
    日頃から「他所で恥をかかない為に、ココでは細かい事も指摘し合いましょうね」という仲間なのですが、さすがに「細かすぎません?」とも思いました。

  • @papatake2653
    @papatake2653 ปีที่แล้ว

    質問です✋️
    今日5月4日のファイターズ対ライオンズ戦
    3回表、ツーアウトランナー1塁でバッター矢澤の打席で4球目をサード側ファウルグラウンドに打ち上げ、これをライオンズのウーが捕球しましたが、ベンチ内に入って捕球したかどうかで審判団が協議していましたが、結果はグラウンド内での捕球でアウト
    グラウンド内での捕球ならアウトなのは理解できますが、じゃあどこまでがグラウンド内でとったとみなされるのでしょうか?
    また、今回のような微妙な判定の場合、審判団がリプレー検証することはないのでしょうか?

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      動画作成の参考にさせていただきました!
      また今回のプレイは審判員自らリプレイ検証を行うことのできないプレイとなります。
      ただアウトセーフのように監督からのリクエストは受けれます!

  • @野球バカ-c5y
    @野球バカ-c5y ปีที่แล้ว

    悪送球によるボールデッド時の走者の進塁の件
    内野でなく外野のファーストプレイではは違うのですか

  • @magipokafunda
    @magipokafunda ปีที่แล้ว

    MLBはfpsが高くてベースのたわみが判る程ですもんね。
    テレビ中継でありがちな30fpsでは微妙なのは判定出来るコマが抜けてる場合が多いと思う。

  • @kanekuninukamiso
    @kanekuninukamiso ปีที่แล้ว

    質問です。
    本日の日本ハム-ソフトバンクの勝ち投手が宮内投手じゃなくて、堀投手になったのはなぜですか?
    5回完了は宮内投手なのですが。

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      お答えしたいんですが、私はプロの審判員をしていたのでルール等については答えれるのですが、記録となると正確にお答えできる自信がありません。。
      申し訳ございません。

    • @kanekuninukamiso
      @kanekuninukamiso ปีที่แล้ว

      @@ryotarosakai12 ルールではなくて、記録員の話なんですね。失礼しました。

    • @kkh3770
      @kkh3770 ปีที่แล้ว

      @@kanekuninukamiso wikipediaソースですが参考までに。当該試合の場合は救援投手が複数登板していて投球イニングの差も1イニング未満なので、記録員の判断になるようです。
      先発投手が本項を満たさないために救援投手に勝投手の記録が与えられる場合は、救援投手が1人であればその投手を勝利投手とする。救援投手が複数であれば、投球イニングが他の投手より1イニング以上多い投手がいる時はその救援投手を勝利投手とする。投球イニングが同じか、もしくは差が1イニング未満の場合は最も効果的な投球をしたと公式記録員が判断した1人の投手を勝利投手とする[4]。この時、2人以上の投手が同程度に効果的な投球をした場合は、原則的に先に登板した投手が勝利投手となる[5]。

  • @古田真一-o7g
    @古田真一-o7g ปีที่แล้ว

    根拠条文と一緒に分かり易い説明が聞けてとても重宝させてもらっています。
    次について教えてください。
    少年軟式野球の試合後、審判員から、次のアドバイスがありました。
    『攻守交代の際、守備につく相手チームの遊撃手がマウンドに置いてあるボールを拾って投手に手渡したが、攻撃側である貴チームからアピールがなかったので、投手を交代させなかった。以後気をつける方が良い。』
    ①投手以外がボールを拾うと投手を交代しないといけないのか?
    ②それはアピールプレイか?
    この2点について、規則の条文があればご教示ください。

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      所属している連盟?で内規等があった場合はわかりませんが、投手以外がボールを拾っても何ら問題はありません。
      仮に継続している投手以外の選手が投球練習を行えば、そこからその選手が投手に変更することとなります。
      例えば、巨人の坂本選手が攻守交代の際にマウンドの横に転がっていたボールを拾い上げて、マウンドに上がってくる投手に渡して、一言「頑張れよ」って言っても、何ら問題ありませんのと同じです。
      またアピールプレイでもありませんので、おそらくその審判員が選手などにわかりやすく、あえてその言葉を使ったのかなと。

    • @古田真一-o7g
      @古田真一-o7g ปีที่แล้ว

      早速ありがとうございました。
      野球規則に書いてあると言われ、探しても見つからず、自分が審判をしている時に出くわしたらどうしようかと考えていました。

  • @八-w1g
    @八-w1g ปีที่แล้ว

    判定した審判は、リクエスト検証は見ないんや。
    これは初めて知った。
    審判の判定が食い違った時に、リクエスト検証したらどうなるのかな?
    他の二人の審判が検証?

  • @hanomagsd.kfz.1908
    @hanomagsd.kfz.1908 ปีที่แล้ว

    「タッチ」と「タッグ」。かつてはタッチプレーと言っていましたが今はタッグプレーと言いますね。「ムスタング」と「マスタング」みたいな発音の修正かと思ったら、元々タッグが正しくてタッチは誤用なんですね。
    ちなみに私は、「ストレート」や「まっすぐ」ではなく、「速球」というのが正しいと思っています。ただ好きな野球で争うのは嫌なので、他の人がストレートとかまっすぐと言うことは受け入れます。

    • @ryotarosakai12
      @ryotarosakai12  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      そうなんです。
      日本って間違った野球用語がかなりあります。。。
      デッドボール、ライナー、ゲッツー、ランナーコーチ、ラインアウト、これはごく一部で他にもまだまだあります。。。
      現役時代も、マイクで場内説明をするときも『わかりやすく説明する為間違った言葉を使う』か『ここは伝わらなくても正しい言葉を使う』で悩みました。
      ちなみに、あのマイクも審判がすることではなく、審判員のサービス精神から行なっています。
      世界的にはマイクで説明ってないので。

  • @京消特災1
    @京消特災1 ปีที่แล้ว

    お金って言うてもプロ野球1試合するのに何億円とお金動いてるのにほんまにお金ないのか??

  • @だいこん-r7k
    @だいこん-r7k ปีที่แล้ว

    金が無いからシステム入れれないとか、人員がいないとか、ほんと貧乏な二等国家になったよな日本は。

    • @-mayuu9627
      @-mayuu9627 ปีที่แล้ว +2

      日本どうこうというよりは組織としての規模の違いでしょうね
      NPBがMLBくらい規模が大きければ実現できてたと思います

    • @jodasow
      @jodasow ปีที่แล้ว

      MLBの多くの試合では出塁打者のプロテクターを回収してくれる人員がいないから一塁コーチが自分の腕にはめてたり、リリーフカーとその運用スタッフがおらず投手がブルペンからマウンドに走ったりしてるけどな。