ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コザクラインコのことを的確に伝えられている動画だと思います。飼い始めた頃は鳴き声に気が狂いそうになりましたが、2、3年で慣れました。以前マンションで飼っていた頃は、両隣の方とか、下に住まれている方は絶対迷惑だったと思います。幸い文句を言われることはありませんでした。1羽は持病もちだったこともあり、10年ほどで亡くなってしまいましたが、もう1羽の方は現在15歳くらいですね。正確な歳は忘れましたが、リーマンショックの前から飼っているのでそのくらいです。毎日元気に遊んでます。
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨お褒めのお言葉大変励みになります!ありがとうございます🥰この子達は慣れるまで本当に耳も痛いですからね><同じくです。近隣への不安は募る鳴き声の大きさでヒヤヒヤしますよね😅私も暖かい近隣様に恵まれてこの方お声を頂いたことはなく感謝の限りです🥹✨持病をお持ちだったんですね🥺お別れはさぞ心身に共に堪えたことだと思います🙇耐え難いものですね…。今も変わらずその子の想いと共に大切にお世話されて幸せな日々を過ごされてること私もお話をお伺いできて大変うれしく思います。大変御長寿であること😊これからもお互い楽しくインコライフを満喫していきましょう✨
うちで飼ってるのはルリゴシボタンインコで、体格や性質、飼い方などはほとんど同じ(^-^)かまって欲しい時はギャーギャーけたたましく鳴く。噛み付く時は本気で噛んでくるので出血が耐えない^^;長寿命で可愛いんだけどねぇ(^_^;)
@@shougai_rider ご視聴頂きありがとうございます🥰✨ルリコシちゃんもラブバードと同じ別名持ってますし、フォルムも似てますもんね✨大変カラフルで私も大好きなインコちゃんです!コザクラに比べるとボタンインコは臆病な特徴をよく見かけますが、人間が大好きなのは同じみたいですね!!構って欲しくてガブリするのはよくわかります😊✨出血を伴うガブリはなかなか辛いところがありますが、可愛いものには棘があると思わざるおえないですね🤣
うちもこざくらいんこの男の子と女の子がいます。この動画は本当に良くできてると思います。気持ちのゆらぎも良くわかります。がぶこの女の子はやはり流血しますが、「このこの幸せは私にかかってる」と思って接しています。動画楽しみにしてます。❤️
ご視聴頂きありがとうございます(*'ω'*)お褒めのお言葉もありがとうございます❕❕❕ひなこ様のお家にも小桜ちゃんの女の子と男の子いらっしゃるんですね🎵うちの子達も女の子と男の子です。ビックリするくらい性別で性格が違うのでびっくりしますよね(*ノωノ)やはり女の子は気が強く発情期になると尚更ですものね。そうなんですよね!!我が子の健康、幸せは全て飼い主である私たちにかかっていますし、全ての責任は私たちにあります。私もまだまだですが、日々我が子達に気づきを頂いてます^^我が子達が飼い主を信頼してくれているというのがわかるだけで頑張らねば!となりますね🎵また次も今作成中ですので、また宜しくお願いします(*'ω'*)
実家では大往生の20歳、結婚して迎えた子は15歳、とよく長生きしてくれました。甘噛みは覚えられなくて噛まれた痕が両手にいっぱいあるし、一時毛引きを起こしてなかなか苦戦しましたが、もうとにかく可愛くて、愛しさでいっぱいでした。まいにち恋しくてたまりません。迎えたいけど自分の年齢的に悩ましくもあり、なかなか決断できず、です。(10歳のオカメと4歳のボタンがいます)みなさんの可愛い小桜たちの動画をみて癒しをもらってます💛
ご視聴ありがとうございます🥰御長寿だったんですね。とても大切に愛情かけられてのお世話が目に浮かびます😌たくさんの噛み跡も負けずに…素晴らしすぎます!!!愛情深い小桜ちゃんだからこそ、毛引き問題もありますよね😢言葉は悪いですが手間がかかるのもやはり小桜だと私は感じています。かまってちゃん故ですかね🤣🧡でもその分本当に可愛いですし、たまりませんよね🥰🧡そうですよね🥺人生の逆算をすると長生きの鳥類はなかなかお迎えも躊躇してしまいますが、現在もオカメちゃんとボタンちゃんがいらっしゃるんですね🤩🧡さぞ可愛いことでしょう!!!koharuhinaさんの愛情の元幸せな生活を送られてる事かと思います🥰私もショート動画では日常メインでアップしてますので、またお暇がある時に見ていただけると幸いです!!幸せなお話を聞かせて頂くと本当に励みになります😌🧡ありがとうございます!!
ほんっとうに噛む力強いですよねコザクラ!私も愛鳥を怖くなってしまったことがあります最近は基本的には噛みませんが、機嫌を損ねて噛まれると涙出ます笑
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨強いですよね🥹わけ分からずガブリされるとほんと恐怖でしかないですもんね↓↓うちもですー!機嫌損なうと容赦なくガブリ🌚発情期だから尚更…でもなんだかんだ信頼してくれてるって思えるし、やっぱり可愛いから許しちゃいますね😌✨お互いコザクラのガブリ涙目で頑張りましょう🤣
自分の小桜インコはめっちゃかんでくるけど、それも一つの愛なんだなって思っちゃいます❤
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨ケミンさんのところもですかー!うちの子もガブ子ちゃんです😂そうですね🧡🧡愛情の一つですよね😍私もそれに気付くのに一年とかかりましたが、気付けてからは痛くもなくなりました(嘘)嫌われてたらインコは近づく事もしないからそもそも噛まれることが少ないんですよね🤔その上でコミュニケーションを取ってくれてるのガブ!🥰愛おしさしかありませんね✨✨
コザクラさんの分かりやすい動画、ありがとうございます。お迎えしてすぐ手放す人もいる中、ぬし様の心の軌跡とコザクラさんへの愛情がヒシヒシと伝わってきます。どんな生き物でも自分の思い通りになると思っちゃいけませんよね(自分の事考えればすぐわかると思うけど…)コザクラさん、ほんと可愛いです。そして賢いです。昨年母の元に居たコザクラさんが2才になる前に急に亡くなってしまいました。週一で訪ねる私にも懐いてくれていたので、もー悲しくて悲しくて、いまだに他のコザクラさんの動画見ては思い出すと涙が出ます。ぬし様とインコちゃんズの楽しい動画、チェックさせて頂きますね。
ご視聴頂きありがとうございます(*'ω'*)暖かいお言葉ありがとうございます。小桜インコに限らずやはり里親に出される方も少なくはないのが現状ですね・・・。やはりギャップについていけない事が多いのかなぁとも思います。三寒四温さんの仰る通り、自分を含め言葉が通じる人間同士でもうまくいかない事も多い中生きる上での習性や言葉も通じない生き物全て思い通りになることなどひとつもありませんね。賢いインコ達には「いう事を聞かせる」というやり方では特に難しいことでしょう。昨年愛鳥様が旅立たれてしまったんですね・・・。まだまだお気持ちが落ち着くにはとても足りない・・・。小桜インコは愛情が深いからこそ、お別れは心が引き裂かれる想いですよね・・・。私の子供たちが少しでも三寒四温様の心を埋められたら幸いです。また交流を持てることを楽しみにしております(*'ω'*)
うちにもコザクラインコがいます😊飼いはじめた頃は噛まれてビックリ鳴き声でビックリ…でも今となっては我が家のアイドルとなりました…❤とにかく何もかもが可愛くて大好きです✨
ご視聴頂きありがとうございます🥰色んな事にビックリしますよね🥴セキセイインコしか飼ったことなかった当時は小型インコと思ってると色々規格外で私も初めての頃戸惑いました🤣そんな中でも特に甘えん坊ですしツンデレだし、可愛すぎて可愛すぎてたまらんですよね🧡mamielさんの子も相当可愛いのでしょう🤤🧡コザ仲間が増えて嬉しいです✨✨ありがとうございます😊
姉がよく噛まれてたした笑顔近くに来ると大体耳たぶか、鼻の間に噛み付くと言う…血ぃ出たぁ!と流血ものでしたねぇ笑また家のどこでも遊び場にする天才ですよね🤣壁紙をちぎり、リモコンのボタンはなくなり笑テレビの上の温かいとこで寝る。暴れん坊でもお釣りが来る可愛さで一家のアイドルですよね🥹
ご視聴頂きありがとうございます🥰お姉様がよく噛まれてたんですね🥹私もよく唇と耳たぶを…痛いし、流血するしたまったもんじゃなかったでしょうね🤣仰るとおりで何んでも遊び場にかえてしまいますね!部屋の飾りも壁紙もカレンダーも齧って気づけば来月のカレンダーになってたり🤣部屋の隙間見つけては立てこもったり🫣リモコンもうちは常に裏返しで置く癖がつきました笑それでも許せてしまうのはやっぱり可愛いですし、それ以上の愛情を返してくれるからでしょうね笑ゆっぴーーさんの経験談も大変共感できてしまってやっぱり小桜は楽しい😍✨✨コメントもありがとうございます😊✨
甘噛みの子、目を合わせたまま噛んでくる子、噛んで捻りをいれる子、噛まれたと思った瞬間に嘴が皮膚にめり込んでくる子、薄皮1枚を噛んでくる子…色々いましたよ、我が家の可愛い家族たち(笑)それでも我慢して、気が落ち着くのを待つだけでしたけれど。この子達のおかげで笑いの絶えない時間を過ごさせてもらいました。声が大きくても、時々凶暴でも、可愛い家族でした。それくらい懐いてくれたことに感謝してます。またいつか家族に迎えたいですね。
ご視聴頂きありがとうございます🥰噛み方も個性それぞれですね🤩✨✨うちも離さない、グリグリしてくるのは今の子が初めてです🤣性格も出るんでしょうね🤔仰るとおりです😌✨うちもこんなに幸せな毎日を送れているのは我が子達のおかげです!AKI CHANさん家の子達は幸せに自由に暮らしてたんでしょうね😌愛情深い子達でもありますしね私達が色々もらってばかりですよね笑またご縁があるといいですね😍✨✨
分かりやすい説明ありがとうございます、チャンネル登録しました❤
ご視聴ありがとうございます🥰お褒めの言葉とチャンネル登録ありがとうございます!これからもお役に立てる動画配信していきますので宜しくお願いします✨
こんばんは。うちのノーマル小桜ちゃんも若い頃は良く噛まれましたが今はベタ慣れです。もぅ15年になりますが、まだまだ元気です。いまでも一緒に旅行行ったり、車や新幹線にも乗ってます。
ふ〜ちゃんさんこんにちは!ご視聴頂きありがとうございます🥰✨15年!!大先輩です!😌✨年齢を重ねて丸くなって来ることもあるんですね!🥰確かにうちの子もガブリは健在ですが、前よりは大分マシになって指先では触れるようになったかもです🤔非常に仲良くいつどこでも一緒なんですね😍非常に幸せなコザクラさんですね😍
コザクラインコのこと勉強になりました。私も飼っているので参考になりました。
ご視聴ありがとうございます✨小桜インコは可愛いので沼りますよね🥰初見の方はギャップについていけない(特に雌)とよく耳にします🥺悲しいことですが、ギャップさえも愛してもらえるようにと思って動画作成しました😌飼育のお役に立てれるようで私も嬉しいです!ありがとうございます✨✨
周りが静かなのでご近所迷惑になりそうなコザクラインコはやめておきます。参考になりました、ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます🥰小桜は本当に魅力いっぱいで可愛いですし、一度お迎えされたらハマる種類ではあると思うんですが…なかなか環境がそぐわないと厳しい面があるかもしれませんね😢一応動画では大きい鳴き声と言いましたし、実際大きいのですが、数十年賃貸アパートにおってクレームは一度ももらったことないです🤔全てがそうとは限らないので参考にならないかもですが🙇静かだと響き渡ってしまうかもしれませんね🥺でも、インコちゃんお迎えを考えられてるんですね😍✨✨いいご縁がありますように😌
インコ歴30年の私初めてお迎えしたのはコザクラインコ ノーマル 男の子でした😆最初の壁は齧り…でも根気よく噛んではダメ…を繰り返して噛まないインコさんになりました確かに心がパッキリ折れそうになりましたが、成せばなる‼️と今では思っております✌️現在はオカメインコの男の子、 と女の子の2羽と暮らしていますコザクラインコに比べてマイペースだし、構って欲しい時はずっと側に居てくれる癒しの家族です😁この動画は、私の言いたい事、全て入っていました!凄いです😘
ご視聴頂きありがとうございます!インコ歴大先輩様です🤩✨✨初めてのインコちゃんは小桜ちゃんだったんですね!インコライフの沼にどハマリしちゃいそうです🧡本当に根気よくですよね。うちの子も数年ぶりに手からご飯を食べてくれるようになりましたし、仰るとおり為せば成る!!😌✨噛まれすぎるとネガティブにもなりますが、諦めずに向き合ってほしいですよね。オカメちゃん!!可愛いですね✨小桜に比べると優しい性格なイメージです。性格にもよりますでしょうが🤔お互い我が子に癒やされる日々を大切にしていきましょう✨お褒めのお言葉ありがとうございます!!!また見に来てくださいね😊
爪の間をがびり!!親指がびり!!!痛っったああああいいいい!!!!ち、ちくしょ、ちくしょうおおおお!!!!ジー好きだ!!!ちくしょう😂そして繰り返しであるwww
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨あわわわ🤯爪の間は痛いぃぃぃぃ😭もう容易に想像できてしまうのが🤣うちももはや無関係な所に手を置いてるだけなのにわざわざ遠くから来てガブリされたりなんでなん!!!!?!?と、もはや理不尽ささえ感じますが……LOVEですよね🤣🤣一生コザクラには敵いません😆✨
@@naopippi_inari わかりすぎます!!噛まれた直後の顔!!2パターンあって1つは「かまってくれないからだよ!!!」 お怒りモード目も三角2つ目は「ぼく強いのだ!」ニヤリ 目も笑ってる😅こんにゃろ!でも遊び疲れて眠る姿は天使ですよねぇ〜(親バカ)ヤンチャ期終わると老鳥になります。ストーブぬくぬく、あんまり散歩もきません。最後まで、愛がいっぱい😊 ももさん幸せいっぱい❤️うちの子は天国ですがまだそばにいる感じ、ずっとずっと大好きです😍可愛い動画ありがとう😊
@@ヨッシー-s4n あぁ…仰る通りです😂構ってくれずガブリの三角目とニヤリ…🤭そうなんです! そうなんです!うちの子は遊び疲れたらこっち来て羽繕いしてうとうとしだします😳本当に天使✨✨ももちゃんってお名前なんですね🤗やはりインコも歳を重ねて落ち着いてきますか😢ももちゃんはヨッシー!さんに大切に大切に育てられて旅立ったんですね😢お別れは寂しいですが、魂が自由になればいかなる時でもヨッシー!さんの傍におられますね🥰ももちゃんは甘えん坊で優しい子だと想像してしまいました🤔🧡こちらこそ!ももちゃんとの素敵なエピソードも聞かせて頂いてありがとうございます😊✨✨
@@naopippi_inari 優しいお言葉ありがとう😊 チピちゃんなのに、ももちゃんって、なってますね😅ももちゃんは友達の犬だわwwwどんな間違い😅 小桜さんの素敵な所、まだまだありますぞ!黒のお目目なのに、カーテンからおひさま当たると綺麗な宝石見たいな目、気に入らないと お水がっちゃん!ご飯がっちゃん! ひっくりかえす!お歌「ぴっ!ちちち♪トピチョー♪」 なんだ?その謎のトピチョー カーテンレールの上を走る!スタタター!!!!! 床を走るしゅばばば!!!!(危ない!)【グータラぼっち】なおピッピさんがどんなに好かれているか、いや、お互いラブラブなのか、わかりますね🥰これからも幸せインコ生活を😆❤️長々と失礼しました😊
@@ヨッシー-s4n まさかの友人様のわんちゃんのお名前でしたか✨ももちゃんとも仲良くされてるんでしょうね😊✨チピちゃん!もう名前から可愛さが際立ってます🤩宝石みたいな瞳わかりますー!!キレイですよね👀✨✨✨お水ガッチャン、ご飯ガッチャン…毎朝5時くらいからかましてくれてますし、うちのリーダー格がするので他二人も真似するようになって、気持ちのいい目覚めをしております🙃笑チピちゃんは可愛いお歌も!!トピチョーは可愛すぎます🧡🧡聴いてみたい😊動きが素早いのも小桜の特技ですね✨こんな小さく真ん丸な生き物にこれほどの魅力が積まれこまれてますね😆TH-camを通してヨッシー!さんとチピちゃんにお会いできて良かったです✨どんなにチピちゃんが可愛いかお写真以外でも触れることができて感激です😆ありがとうございます!!これからも日々我が子達との時間を大切に過ごしていきます😌✨
セキセイとは嘴の威力の桁が少なくとも2つは違う気がします
ご視聴ありがとうございます🥰✨ありゃりゃ当てはまりませんでしたか😅性格も様々なので色んな子がいるかもですね😊✨私も更に勉強し直します💪
すごく良くわかりましたー🎉❤️💛🍀
いつもご視聴ありがとうございます🤗✨同じラブバード飼い様で感想頂けると尚嬉しいです😌✨✨
拝見していて、笑っちゃいました😂(噛んだらスッポンレベル😅)その通りですよねコザクラと知り合ってからもぉ30年以上です大好き過ぎて😘今は12羽🪶テレビなんて、聞こえやしないわよ(笑)この動画、凄くいいと思います❤
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨今回は少し言葉をフランクにしてみたので笑ってもらえて光栄です✨共感もありがとうございます!うちのいなり(黄色い子)は一回噛むと離さなくて😂おぉ!!長年コザクラ沼に😍✨じゅっじゅっ12羽も🤯🤯大家族ですね🤩そりゃTVももしくは会話も聞こえない域では🤭賑やかな日々ですね!鳴き声もガブリも元気のパロメーターにもなりますし、騒いでくれてるだけで幸せになれます😳お褒めのお言葉大変恐縮です✨✨ありがとうございます!!!
はぁ、本当に凶暴な時あるでも、それでも死ぬほど可愛い❤️うちの子だいすき❤️
ご視聴頂きありがとうございます🥰凶暴な時あれど、やはり小桜は可愛すぎますよね😌🧡🧡顔も体型も可愛すぎるし…性格も可愛いと来て抜け目なしです🧡我が子が一番🤩✨✨
良い動画をありがとうございます。小桜インコは、個体差が激しいですねぇ〜😅うちの子はラッキーでした🤞雄で、性格は穏やかです。但し放鳥時間は7時から5時迄😅ストーカーです❗️ストレスが無い為発情期も緩やか。よく飛んで筋肉質✌️時間の有るシニアにはピッタリだと思います。主に触ろうとすると、まるで番犬の様に戦闘モード😅息子、怖いわあー だって😂
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨仰るとおり個体差が激しいですね👀特に雌だと気性が激しくまた発情期なんて迎えた日には触れない子もいたり…うちは日常的お触りは厳禁ですが、キスとかは許してくれるのでチュッチュしてます😂ピーちゃんさんの子は雄なんですね😊✨雌と違って穏やかで優しい子が多いですよね!うちのちぃも雄で優しい子です。中には雄でもガブ子ちゃんいらっしゃるみたいですが、やはりこの辺は個体差ですかね🤔ママ様大好きでストーカーなんですね!!想像しても可愛すぎます✨✨小桜は本当にどれだけの時間一緒にいれるかでストレスもろもろ変わってきますので、ピーちゃんさんの放鳥時間含め接し方もピッタリなのでしょうね😊息子さんには…残念ですが耐えて頂きましょう😂また絡んでくださいね✨ありがとうございます🥰
うちにもコザ女子たちいます♡ガブガブ時期は手が血だらけでした笑でも怒らず愛情をひたすらべったり注ぎ続けて今ではベタベタで噛むことなくなりました!ドMだから出来ました笑本当にコザクラインコは大変です。動物病院でも初心者向けではない!って先生に言われました。インコの専門の病院で飼い方についてかなり詳しく教えてもらっているので何かあったら力になります!触れなくて里子に出されたりゲージから出してもらえないコザクラさんが少しでもへりますように、、、
ご視聴頂きありがとうございます🥰おぉー!飼い主様の鏡ですね✨✨うちもゴールデンチェリーの子のみガブ子ちゃんなのですが、一番私のことを信頼してくれてるのはわかりつつも未だにガブ子ちゃんです🤣女子たちがベタベタはあまりにも羨ましい光景です😍✨しかしながらぴぃさんのお世話の努力の賜物ですね🥺✨✨恐れ入ります🙇仰るとおりですね🥺知らずに可愛さでお迎えしてしまうとギャップについていけない方も本当に多くいらっしゃいます😢里親に出すことが一概にも全て悪とは思いませんが、お迎えもご縁ですしコザクラ初め飼い主様も幸せにインコライフ送ることが一番ですものね🤔ぴぃさんのお世話も非常に気になります😌✨また機会あれば教えて頂けたら嬉しいです😆よければまた他の動画でも足を運んで頂けたら幸いです🥰ありがとうございます✨✨ぴぃ様御一家がこれからも幸せでありますように🤗✨
私は過去文鳥の鳴き声を10年聞き続けたおかげか、鳴き声にはすぐなれました。しかし、耳のそばで鳴かれたときは耳なりがするほどに声が大きい、、、そして手の甲を自由にかませていたら、血が出ていました。可愛い。可愛いのですが、耳と指先はボロボロです。
ご視聴頂きありがとうございます🥰文鳥さんのご経験で鳴き声緩和されましたか✨本当に耳元でのピィ!鳴きはキーンと耳鳴りしますよね笑未だに私もここで鳴かれるとびっくりします🫣ありゃりゃ…自由に噛ませるなんてなんと寛容なお方でしょう😌✨出血大丈夫でしたでしょうか🫨程々にしつつ…たまに小桜の噛み傷は残りますからお互い気をつけましょう><可愛さに許してしまいがちですが、すぐボロボロになっちゃいますよね🥲
めっちゃ羽のツヤいいっすねー(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°個体差で色々っすよね触られるのが嫌いな子もいればめっちゃ触ってくれって要求する子そもそもコザクラ自体が攻撃性高いから習性的に攻撃はしかないッスね無理やり捕まえたりしなければ本気でガブって血が出るほどしてこないし頭に乗っても早い段階で誘導させて下ろせば怒るけど怒るだけです血が出たーとか本気で噛まれたーとか言ってる人は大抵ケージに入れる時に追いかけ回したり無理やり鷲掴みとか玩具で興奮してる時にちょっかい掛けたりしてるからガブってされるだけですベタ慣れしてればコザクラは血が出るほど噛む種族ではないと思いますよ
ご視聴ありがとうございます!🥰ありがとうございます!昔から羽ツヤいい子でとても綺麗です(親バカごめんなさい)おっしゃる通りですね😌本当に個々様々で、触られるのも嫌いな子だったり好きだったり本当に性格十人十色ですね♪小桜は扱いを飼い主が覚えないと難しい個体ですね本当に仰るとおりです!何かしら嫌な思い出もあることだろうと思いますねうちの子も発情が始まってからガブ子ちゃんになりましたが、何かきっかけがあったのだと思います。私が気づかないだけでやらかしたんだろうなぁと考えたりする事もあります。実際そうなってしまった場合のお付き合い方を学んでいかないとですねお互いが恐怖のままで接してしまってもよき未来は見えづらいですもんね😢この動画は私の経験を元に作成してますが、今悩まれてる方のお助けになればと思い作成しました😌本当に愛情深く優しいインコですしね。失われた信用があったとしても時間をかけて距離を近づくことも可能ですし、よりよいコザクラライフをインコちゃん達を筆頭に飼い主共に送ってもらえることを願っております。ご視聴いただき改めてありがとうございます!
クチバシが本当に鋭いですからね、、、ケガをすることは良くないことですし、、、私は、なでなではせず、距離をとりつつ、可愛がってます❤
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨本当に鋭いですね🥺上は刺さりますし下は力が強いのでえぐられますしね…。ですが、インコちゃんも必ず理由があるので何故噛まれたのか理解出来るように努めたいですね😊私もそうです!距離を持ちつつ接しています。それでも信頼してくれているのは分かりますし、ゆくゆくは関係性も変化が出てくるのでお互いが幸せな程よい距離感がガブ子ちゃんの時は一番いいのかもしれませんね😊✨
我が家は コザクラインコ2羽セキセイインコ1羽です。 ごもっともな事 おっしゃっられてますね! しかし 我が家はセキセイインコが慣れてるんですけど噛むんです😅 コザクラインコは 最初は噛まれましたが、半年くらいたつと ワンチャン以上に 可愛いです! 可愛くて可愛くて たまりません 🥺 コザクラインコは3年目の子と、2年目の子がいます。とにかく 滅多な事がない限りは噛みません! セキセイインコは 噛むと言うか クチバシがとんがっていて 痛いんですかね🤔 でも この動画アップは 有り難いですよね! お迎えして、無理、ってなられたら 可哀想だもん(涙)
ご視聴頂きありがとうございます🥰インコ三人家族なんですね✨セキセイちゃん憧れます!セナさんのところはセキセイちゃんのがガブ子ちゃんなんですね😅うちもゴールデンチェリーの子がガブリですが、シーグリーンの子は滅多に噛みません。噛まれても優しい🤣性格にもよりますし、女の子のが気が強いともよく言われますよね😌✨噛み癖が悪ではありませんが噛まれないに越したことはありませんからね🥴セキセイちゃんも先端尖ってますし、嘴が小さいからくい込みやすいとか?(ぇ)お褒めのお言葉ありがとうございます😌✨コザクラは噛み癖を含めて思っていたのと違ったと里親に出される子が多く見掛けます🥺コザクラに限ったことではないでしょうが…里親に出すということが必ずしも悪いというわけではありませんが、せっかくのご縁ですからね、事前に学んでおければな〜と思い作成致しました😌またお時間あるときにご視聴頂けたら幸いです✨セナ様とセナ様御一家がこれからも幸多いことを祈っております🙇✨
何回も血が出て穴が開きました 笑笑でも可愛いが勝ちます☺️うちには3羽いますがコザクラが1番可愛いです❤
ご視聴ありがとうございます🥰✨私も何度も出血沙汰と穴だらけです😂同じく可愛くて許せちゃいますよね✨✨3羽いらっしゃるんですね🥰✨✨小桜は性別にもよるけど、手間がかかる事もありつつ、その分可愛さが増して仕方ないです😳✨コザ沼は深いですね😆
私も先代コザクラ女子お迎え時は、セキセイのちょっと大きい版くらいしか考えてませんでした。最初は可愛い可愛いでしたが、発情期を迎えると、放鳥終了時ケージに帰す時にきつくガブガブされるようになり、落ち込みました。いろいろ調べてコザ女子の特徴を納得するまでブルーな毎日だった😅💦懐かしい。それを含めてもコザクラインコは最高だと皆に伝えたいですよね。お迎え考えている方に是非見ていただきたい動画です!
ポポピピさん!ご視聴ありがとうございます😆✨そうですよね私の感覚としては文鳥さんとかセキセイさん経験された方が小桜お迎えするイメージも強くて、なおギャップにギャフン言うてるイメージも多いです👀ラブバードはあらかた接してきた中でもガブリは慣れがたい物ですから尚更ビックリしますよね🤔ですです!いなりも同様に発情を迎えてから一切触れなくなりました。ポポピピさんも習性理解するまで苦労されたことですよね😔理解すると接し方も変わってきますし、関係性は必ずよくなりますしね😊私としてはいなりはガブ子ちゃんだったけど、根っこは私のこと信頼してくれてるっていうのがわかったのも大きかった要因でもあります😌ガブガブ含め小桜は面白いし、可愛いし何よりこんなに手にフィットするインコは小桜の特権だ!!!と広めて行きたいです😂ありがとうございます😍😍
手の肉をちぎり取られるけどかわいいが勝ちますよね〜☺💕🦜
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨間違いないです😍🧡🧡もはやガブリがあってこそのコザクラですね✨✨何してても可愛いです🤗🧡
小桜 可愛いです♪ただ 耳元で鳴くのは勘弁して欲しいかな〜
ご視聴ありがとうございます🥰小桜可愛いですよね😊甘えん坊だし、見てても飽きないです!わかります🤣耳元で鳴かれるとキーンってなりますよねよりにもよって甲高く鳴きますし🤣飼い主様が近くにいてご機嫌さんではあるんでしょうけども🤭
コザクラとウロコはマゾ向けですね(笑ほんと可愛いんですが。
ご視聴ありがとうございます🤗✨この二種はなかなか嘴が強いですからねぇ🥹うちは割といなり(黄色い子)だけガブ子ちゃんで他の二人は滅多に噛まないのですが、ガチ切れされると手がつけれません😂因みに私は鳥飼さん皆マゾだとこっそり思ってます🤫笑
はじめまして いい動画ですねただ可愛いだけでは お迎えはかなり難しいでしょねインコは噛む 当たり前だけど動物と真剣に向き合うことができないならどの動物達もお迎えできないと思いますその子の習性や性格全て受け入れてお迎えもできると思いますそう言いう動画中々ないので凄く参考になりまた
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨仰る通りですね。可愛いだけではお迎えは出来ず、手間がかかりますし問題行動も。問題行動も人間側の概念であって本人達は当たり前の行動ですからねちゃんと向き合ってよき関係性を築く時間に向き合えないのであればどんな生き物でも難しいですよね🥺身に余るお言葉ありがとうございます!!!是非お迎え時には参考にしていただきたいです😊✨そして小桜インコは可愛い😍
はじめましてそうなんですよね。騒音ですよ。うちの子は、さわられるのが嫌な子でさわらせてもらえませんがゲージごしにならカキカキさせてくれます。
アルママさん初めまして😊✨ご視聴頂きありがとうございます🥰仰る通り騒音ですね😅慣れたら私は気にならなくなりましたが、慣れるまでが大変なのと近隣への心配は付き物ですよね🤔鳥飼さんではない場合結構な迷惑になりかねませんし…。対策はしつつですが、やはり我が子は可愛いので毎日鳴いてると今日も元気で良かった!とも思えます😊おぉ!ケージ内でのカキカキが大丈夫であれば、もうすぐお触り解禁になるかもですね😆✨インコちゃん自身もケージ内は安全地帯と思ってるので、ほんのちょっと手は怖いとかあるのかもですね🤔うちの子も黄色い子がお触り厳禁で攻撃性が強いですが、この子は気が強いからこそ恐怖から来る攻撃だと思っています🤔でも今では多少攻撃性も下がりつつあり、手から噛まずにご飯を食べてくれるようになりました😊✨関係性は時間はかかれど必ずいい方に行くと確信しています😊アルママさんの子も行く行くは放鳥中にもカキカキさせてくれるといいですね✨✨
@@naopippi_inari そうですね。いずれ生でカキカキさせてもらえるといいのですが🤣
@@アルママ 私もいなりに(黄色い子)カキカキさせてもらえる日を夢見てます🤣お互い気長に頑張りましょう😍✨✨
コザクラインコに対して逆さカキカキをしたら、普通に甘えグセしか残らないかも??野鳥のヒナに試したら、無抵抗化したから、有効かもね??
今年で4歳になるコザクラインコの男の子を飼ってますが、放鳥中は常に飼い主に限らず人のそばに居ます(´ω`)人間であれば誰でもいいのか?ってくらい八方美人な子なので、少しくらい飼い主を特別視してくれてもいいんじゃない?と飼い主がヤキモチを妬いてしまいます…w嫉妬をしないからか血が出るほど人を噛むこともないので、そこは有難いのですが😅刺し餌が必要な雛の頃から飼い主である私の手で育てたのに、どうしてこうなった😂
ご視聴頂きありがとうございます🥰おぉー!4歳の男の子ですか😌✨うちもシーグリーンの子は3歳の男の子で…私にはカキカキさせてくれないのに滅多に会わない兄にはカキカキさせてました🥹同じく私もヤキモチです🤣男の子は優しい子が多いイメージですがやはり手塩にかけて育て上げないと優しくならないみたいですね🫣むぎ太さんの子は皆に分け隔てなく愛情を注げる子なんですね😌🧡男の子でもガブリちゃんもいらっしゃるみたいですが、性格にもよるんですかね🤔コザクラは性別でガラッと変わる子が多いイメージですが。女の子は気が強く…何回出血したであろうかってくらい怒られます🤣飼い主様が見向きもされず、普段お世話しないご家族に行ってしまうって…悲しいけどあるあるですね🥹🥹そんな優しいむぎ太さんの子はさぞ可愛いんでしょうね🤤✨✨また良ければ立ち寄ってくださると嬉しいです😌✨✨
うちのコザクラは私だけにしか懐いてません。が、私にはほっぺにチューさせてくれます。なのにあまり干渉されるのは嫌という変わった子です。女の子ですが私には噛まないので接しやすい子だと感じています。
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨おぉ!!パートナー認定されていらっしゃるんですね✨ あまり干渉されたくない子なんですね😆✨自由度が高いのかしら🤔でもママ様大好きなことに変わりはありませんね😊🧡小桜女子は気が強い子が多い中ガブリせずにコミュニケーションが取れるのは憧れます🤩✨うちはようやく、最近噛まれることが減ったような気がしてます😅信頼してくれてるのは伝わるのですが🤔やまだあやさんも今後も仲良くインコちゃんと過ごしてくださいね😊✨✨
@@naopippi_inari ?パートナー設定とは何でしょう?確かに気が強く昔はたまに噛まれましたが、色々接し方の勉強をしてるうちに噛まれなくなりました。放鳥しても箱の中に入ってることがほとんどで、帰るちょっと前に肩にのる程度です。他にも鳥さんが3羽いますが、嫉妬することもありません。珍しいコザクラちゃんだと思います。
@@やまだあや-e8e パートナー認定とは、小桜インコが奥様旦那様というように愛する人を決める事が多くそのような習性からパートナー認定などの言葉が用いられています😊なので、パートナーだと思ってる相手以外には嫉妬心から攻撃性が強くなったりする子もいらっしゃったりします。結局は性格によるので、一概にこれに当てはまらない事もあります。やまだあやさんにしか懐かないと仰ってまたので、パートナー認定されているものかと思いました😊ですが、他の子にも嫉妬などはしないんですね👀✨接し方を学ばれて成功されたのは大変すごいです!この辺は悩まれてる飼い主様も多いと思います🤔すごいですね✨確かに変わっているのかも👀うちの子は発情時はすぐケージに戻ったりしますが、通常時でも同様なら、ケージも大好きな子なんですかね😊でも飼い主様と良好な関係性であるのは羨ましいです✨
@@naopippi_inari そうなのですね、初コザクラなので何も知らずにすみません。教えていただきありがとうございます。ケージは嫌いじゃないと思いますよ。いつも指を目の前に出すと乗ってくれるんですが、そのままトリカゴの中に誘導したら自分で戻ってくれますので。他の子はセキセイと文鳥で私とそんなに仲良くないのであまり相手にしてないのかと。どちらかと言うといつも猫ちゃんとバトルしてますね💦これからも楽しみにしています^ ^
@@やまだあや-e8e 初コザクラちゃんなのですね😍✨初で接し方をマスターされるなんて…ご教授願いたいです🙇✨とんでもありません!私もまだまだ勉強中なので偉そうに記載しましたが、一緒に学んでいけたら幸いです😍お話を聞いてると大変憧れられる子なんですね👀✨結構ケージに戻ってもらうのに苦労されている方のお話等聞いたりするので、ケージ好きになってくれるのはインコにとっても飼い主様にとってもメリット大きいですし✨✨なるほど🤔他の子があまりべったりじゃないのも確かに大きいと思います✨よき距離感だとも思いますし、今後もどんな変化をしていくのかも楽しみですね😊猫ちゃんにも負けず劣らず🤯気が強いのは変わらず小桜女子🤣ありがとうございます🥰✨大変励みになります!頑張ります✨またリクエストも受け付けてますので気になることありましたら出来る限り動画にしていきたいと思います😊
ウチのコザクラインコは年中卵に悩まされていますので(´・ω・`)コザクラインコ飼い主はそこも問題定義に含まれますよね(笑)若い時はいいかもしれないけど、老鳥になった時に出産で体力を奪われて亡くなるコもいると聞きます。可愛がりたい…だけど可愛いがりすぎると産んでしまう(♥ó㉨ò)それはそれで問題なんですが、それでもやっぱり可愛いがりたい飼い主です。そして飼い主さんの綺麗な指と爪が羨ましい限りです
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨仰るとおりです。前々回の動画に発情に関しての動画をあげてますので、よければ見て下さい😌同じく卵に悩まされている身としてとーかいわかさんのお気持ち少なからずわかります。コザクラは年中発情しますし、メスは卵、オスは永遠とおチリプリプリと……発情関連疾患を考えると不安になります。仰るとおりシニア世代になってからの産卵も命懸けでしょう…😭しかし対策はなかなかうまくいかないですし、難しいですよね。コザクラとセキセイは本当に発情関係での悩みが尽きない種類だと感じています🤢可愛がりたくて、距離を置いても発情しますし、むむむ😑コザクラインコの可愛さは罪レベルなので、それでも愛でたいお気持ちわかりますし、やはりそこは愛でておくのが正解だと思います!私の指まで褒めて頂き恐縮です!ありがとうございます🙇見えないところは傷だらけです🤣お互いコザ女子ライフ楽しみましょう🧡🧡
小桜インコさんをお迎えするときは、これは要注意食べ過ぎ→肥満だけで済めばよいのですが、脂肪肝、肝不全、高脂血症、そこからの心肥大、肺、気嚢を圧迫の呼吸困難さらに酷くなると、心弁膜症や肺水腫を患い、心不全で短命に終わる可能性は大です。必ず、気をつけてください私の愛するちびがそうだったように
@@ラッキー-d9v ご視聴頂きありがとうございます🥰ちびちゃん…ご冥福をお祈り申し上げます。食事の面は非常に大切ですが、与えすぎには気をつけなければなりませんね飼い鳥は野生と違っておやつももらえる頻度高いでしょうしとはいえ、運動量は野生とは雲泥の差ですし栄養面での配慮など非常に大切になってきますね😢追記でのアドバイスありがとうございます。辛い事を思い出させてしまいましたね。私も我が子たちに気をつけていきます!ありがとうございます🙇✨
タンスが縄張りにされてしまい、服を出そうとすると怒る(笑)
ご視聴ありがとうございます🥰タンスは薄暗くお洋服でもふもふしてるから大好きそうですね🤣✨縄張りに入った瞬間の小桜の攻撃力は想像を超えてきますよね🫨🫨笑
鳴き声の高さと噛む力は本当に他の小型インコと比にならない笑セキセイインコ飼った後にコザクラインコ飼ったらびっくりするよ僕のコザクラインコは基本あま噛みですがかまってあげないと流血するくらい噛んできますインコを飼う方は相当な覚悟は必要です後うちだけなのかうちのコザクラインコは異様に唇と耳たぶを狙ってきます笑
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨仰る通りですね😌セキセイちゃんもなかなか痛いですが、やはり嘴の力は段違いと声量も相当な物ですね。うちはウロコインコもいるのですが、中型インコの呼び鳴きに匹敵します😅構ってほしくてガブリするのは可愛いですね😆✨✨甘えん坊ちゃんなんですね🧡うちの子は唇は大好きなのかガブリはないですが、耳たぶ、唇大好きな子よく見かけます👀噛んだときの感触が面白いのかもしれませんね🤔✨✨
鳥が大好きですが好きすぎて飼うのが怖くてぬいぐるみ収集になっています。鳥も診てもらえる病院が見つかったらお迎えしたいと思います
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨おぉー!逆に好きすぎてお迎え出来ず👀✨そうですよね何かあった時に診てもらえるところがなければ、助けれる命も助けれませんし🥺鳥の病院も非常に少ないですが、今は少しずつ増えてきてはいますしね🤔また鳥さんとの出会いもご縁ですし、病院が見つかって素敵な出会いがあることをお祈りしております😍✨✨
タペストリー・・・鳴き声はセキセイやオカメに比べれば単発型なので平気やったな後は嫉妬深いので喧嘩するのは困り者でかいコンゴウにも引かないからね
ご視聴ありがとうございます🤗✨タペストリーは完全に私の趣味です😳💦💦マッドマックスさんは鳴き声大丈夫でしたか😊✨オカメちゃんは歌をいつも歌ってるイメージです😍嫉妬深い上に本当に大きい子にも向かっていくのは気が強くていいですが、飼い主側からするとヒヤリとしますよね😅コンコウさんもいらっしゃるとは!大家族ですね♫憧れます🤩
@@naopippi_inari オカメの歌はFFのファンファーレのみ後はキャーキャーキャーと連続したなき声をするのですがコレをやられると結構辛いオカメは甲高いし音量も結構あるので
@@マッドマックス-j1g @マッドマックス FFのファンファーレだけでも可愛すぎます😍✨なるほど🤔うちに昔いたオカメは女の子だったからかあまり鳴かずおっとりしてました👀さすが中型さんですね🤩✨声量が凄まじい😊✨
@@naopippi_inari オスは兎に角鳴きますがメスの方は同様略鳴かないですねコンゴウはメスでも言葉覚えますよとの事でしたが鳴かないし言葉は覚える気ゼロです(呼び鳴きはすさまじいですが)
@@マッドマックス-j1g やはりオカメでも性別でガラッと変わりますねぇ🤔✨コンゴウさんは覚える気がないんですね🤣インコのお喋りは本人次第なところが大きいですものね🤔
飼い主の爪が長いから、カジラレまくってボロボロな爪になるのも、近いカモ??wwネイリングなんかしたら、シツコク絡むの確定かな??ww
こないだまでいつも眠そうでくちばしも触れるしにぎころもできてたのに、最近になって急に膨らみながら怒ってきて触れなくなりました、、なんで急にかみ始めたんだろ、一緒にいるマメルリハの毛をむしるようになって…発情なのかなぁ。。
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨あめちゃんとつゆちゃん拝見させて頂きました😊✨可愛いですね!!!急になのですね🥺私が思いつく限りですが、あめちゃんの年齢から見ても仰る通り、発情期に突入したのも頷けます。『プププ』や飛行機みたいな仕草などはしたりしますか?もう一点考えられることは、つゆちゃんをパートナー認定して、飼い主様をライバル視しているか。更に考えられるのは、この時期は換羽期にも突入しているので、生え変わりで苛ついていることもあります。もしくは体調を崩して苛ついているか🤔何かきっかけで手を怖がってることもあります。または、ネイルなどで苦手なカラーにしてる場合も(私もこれは一度やらかしてしまったことがあります)1歳になるくらいはメンタル的にも不安定なので、何か上記にあてはまることはありますでしょうか?🥺つゆちゃんとの関係は良好でしたでしょうか?単に羽繕いをしてあげてるだけで加減がわからないだけなのかもしくは上記とは反対で飼い主様をパートナー認定している中で嫉妬して攻撃しているのか…どれが原因にしてもむしるのが激しいようであれば放鳥時間をズラして触れ合いを減らす必要がありそうですね…。思いつく限り記載してましたが、心当たりあるものはありますでしょうか?1歳になる頃は本当に自我が確立してくる頃で今まで大丈夫だったことが、途端に嫌がることも多々増えてきたりします。いやいや期とよく言われますが、インコにとっての成長期ですね。ことによっては対策も変わってきますので、要観察ですかね🤔
噛み付いてきたら、クチビルでクチバシを抑え込むなどすれば、噛み付き抑制にも有効だったりするカモ??ww
まさに、コザクラはヤンデレだと思ってます(笑)なので、下僕を選びます。しかし、ヤンデレがまだ可愛いんだよなぁ…。ずっとコザクラだもん。
私達は下僕に選ばれたんですね🤣✨✨何年経っても我が子達に敵う気がしません笑そうなんです!そうなんです!このヤンデレがたまらんのですよね🧡好き好き!!!って言うてくれてるのも伝わりますし、信頼してくれてるのも伝わりますし、飴と鞭の使い方もうまいのかもしれません笑さすがコザクラインコ😆これからもコザクラを可愛がり信者として生きていきます🤗今回はご視聴頂き、コメントまでありがとうございます!!!本当に嬉しいです😍
噛み付きたいときに手加減したデコピンをギリギリのところでやってみたら近付いた時に10㎝ぐらいは飛ばされたみたいで、ボーゼンとしたっけなぁ~~wwウチで飼ってた、セキセイで黄色い、漬け物王子のタクアンには、インパクトが有り過ぎたカモ??wwそのせいか、逆さカキカキをする時ですら、噛もうとしなくなったしww
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨噛みつき対策のご教授まで感謝です。セキセイちゃんがいらっしゃるんですね!うちの子はデコピン等より時間かかれど、今までのやり方で手にも慣れてきましたし、この先も同様に自由に生活させたいと思います😊✨アドバイスありがとうございました😊
小桜インコのメスがヤバイのであって、オスは比較的おとなしいです。
ご視聴頂きありがとうございます🥰本当にそうですね!うちにも男の子がおりますが、全く正反対でこの子にはまだガチで噛まれたことはありません😌中には女の子でも割と優しい子もいらっしゃるみたいですし、実際はやはり各々の性格にもよるんでしょうね明らかに女の子の方が激しい子が多いですが🥲女の子は激しい分男の子より嫉妬深いというか、粘着質というか甘えん坊というかツンデレの代表格な感じがしますね🤣インコは性別で性格もガラっと変わってしまいがちなので、デメリットも理解しながら良さがもっと伝わればいいなと思っております😌✨
うちの子、水浴び大っ嫌いで嫌がるんだけど(笑)結果顔しか水浴びしない😅放鳥もほぼ飛ぶの下手で壁にぶつかる時が多いからゲージの中にいるの大好きだしその子その子によるかも卵も最初産んでましたが産むのが痛すぎて産まれたとたん卵を攻撃して怒って嘴で割るようになりそのうち産まなくなりました(笑)あとキンキン声、噛まれるのは当たり前と思ってます。だって彼らは生きた恐竜だからねてか動物どれにでも言えることだけどね💦
ご視聴ありがとうございます🤗✨暁ライトさんのおうちの子は嫌いなんですね😊やはり好き嫌いは分かれますねぇ〜🤔野生の子たちは水場のところに多く繁殖してるみたいですが、中には苦手な子もいるかもしれませんね✨仰る通りですね!その子その子の性格もその子の個性もあるので、一概に私が作った動画が正しいというわけではなく、あくまで多くあげられる特徴をあげてみました😊性別によってもまた変わってきますしね。気性が荒いと言われやすい雌でも優しい子もいらっしゃいますし、生き物は難しいですね🤔これからお迎えされる方に多少なりとも『可愛い』だけでなく、ギャップが埋まってくれたらいいなぁと思っております✨
音声聞きづらい。
ご視聴頂きありがとうございます🙇✨貴重なお時間を割いてくださったのに音声の件大変申し訳ありません。改善に努めます。ご意見ありがとうございます!!
動画楽しみに見ようと思ったのですがすみません😢⤵️⤵️がやっぱり話し方が早く何を言っておられるのかさっぱり解りにくいです声も聞き取りにくくて申し訳ありません💦
こちらもご視聴ありがとうございます。こちらは一段と早いかもしれません><音声や音量の面は悩んでいましたので、今作成している動画にて参考にさせて頂きたく思います。ご視聴頂いた中でご不便をおかけしてしまい申し訳ありま頂き、改めてありがとうございます(*^-^*)
聞こえない
ご視聴頂いたのにご不便かけてしまい申し訳ありません😭音声が小さいですかね……改善致します。お声くださり、ありがとうございます!
国民がコザクラインコ化して、緊縮財政派が外敵なら、徹底排除の実力舞台として実行不可避、かも??ww
コザクラ可愛いのに、こんなこと言わないでください、かまなくなるように、しつけすればかまなくなるのに、飼い方ですょ全て
ご視聴頂きありがとうございます🥰小桜可愛いですよね✨私はこれからも小桜は飼い続けます😌仰るとおりですね✨今回の動画は小桜初心者さまへ向けて作りました。残念ながら可愛さゆえのギャップは必ずありますし、里親に出されるのが多いのも事実です。噛み癖とは里親に出される理由として1位になるほど…。トレーニングの仕方もわからなければ、何故噛み癖がついたのかもわからない方も多いと思います。小桜を貶す意味でも小桜を飼うな!という意味でもありません。小桜の可愛さはより多くの方に知ってもらいたいです。小桜だけではありません。全ての生き物に問題行動と言われるものはありますし、ギャップが生じる事でしょう。これからお迎えされる方にいわゆるデメリットを知ってもらうのは命を預かるうえで私は重要な事だと考えています。全てを許せるという気持ちが大切だからです。知らずにお迎えするより認知してお迎えされた方が前向きにトレーニングにも励める事だと思います。噛み癖で悩まれてる方は非常に多いそして簡単に解決できるものではありません。噛むから飼わない。ではなく、まずはその事実を認知し飼い主の考え方、向き合い方を変えることが大切。仰るとおり飼い方を変えるのも大切ということだと思います。我が子への向き合い方は各家庭様々ですから、色んな飼育法を否定をするわけでもありません。私の考え方の根本的な理由は上記の通りですし、これからお迎えされる方にお伝えし、よりより小桜ライフを送って頂けたらと思っております。うちの子も噛み癖はあり、動画にしましたが、大分落ち着いてきましたし噛むからといえこの子が憎いなどとは一切思っておりません。今回の動画でも伝え足りない事は非常に多いです。もちろんこれに限らず小桜は良いところはいっぱいありますからね😌ご意見頂き誠にありがとうございます🥰
@@naopippi_inari なるほどです。カムけど可愛いと言ってくださる方沢山いますものね、声は単発だから、さほどきにならないんだけどなーデカイかな?最初噛んだけど噛まなくなります。鳥ですから、シロハラだってイザとなれば噛みます、だが可愛いのです。コザクラライフ楽しく過ごせるよう、応援致します。
@@西侍 怒ってるときのが好みの方もいらっしゃいますしね♫鳴き声も慣れてくると大丈夫な方もいらっしゃいますね😌✨初めての方には結構驚く点ですし、こちらも問題行動として声があがることが多いのもありますね🤔そうですね!鳥に限らずガブリは意思表示のひとつですし、本能なこともありますから何かしらスイッチ入ってしまうこともありますからね〜これからお迎えされる方はしっかり向き合い方も一緒に学んでほしいですね😌✨
コザクラインコのことを的確に伝えられている動画だと思います。飼い始めた頃は鳴き声に気が狂いそうになりましたが、2、3年で慣れました。以前マンションで飼っていた頃は、両隣の方とか、下に住まれている方は絶対迷惑だったと思います。幸い文句を言われることはありませんでした。1羽は持病もちだったこともあり、10年ほどで亡くなってしまいましたが、もう1羽の方は現在15歳くらいですね。正確な歳は忘れましたが、リーマンショックの前から飼っているのでそのくらいです。毎日元気に遊んでます。
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨
お褒めのお言葉大変励みになります!
ありがとうございます🥰
この子達は慣れるまで本当に耳も痛いですからね><
同じくです。
近隣への不安は募る鳴き声の大きさでヒヤヒヤしますよね😅
私も暖かい近隣様に恵まれてこの方お声を頂いたことはなく感謝の限りです🥹✨
持病をお持ちだったんですね🥺
お別れはさぞ心身に共に堪えたことだと思います🙇
耐え難いものですね…。
今も変わらずその子の想いと共に大切にお世話されて幸せな日々を過ごされてること私もお話をお伺いできて大変うれしく思います。
大変御長寿であること😊
これからもお互い楽しくインコライフを満喫していきましょう✨
うちで飼ってるのはルリゴシボタンインコで、体格や性質、飼い方などはほとんど同じ(^-^)
かまって欲しい時はギャーギャーけたたましく鳴く。噛み付く時は本気で噛んでくるので出血が耐えない^^;
長寿命で可愛いんだけどねぇ(^_^;)
@@shougai_rider ご視聴頂きありがとうございます🥰✨
ルリコシちゃんもラブバードと同じ別名持ってますし、フォルムも似てますもんね✨
大変カラフルで私も大好きなインコちゃんです!
コザクラに比べるとボタンインコは臆病な特徴をよく見かけますが、人間が大好きなのは同じみたいですね!!
構って欲しくてガブリするのはよくわかります😊✨
出血を伴うガブリはなかなか辛いところがありますが、可愛いものには棘があると思わざるおえないですね🤣
うちもこざくらいんこの男の子と女の子がいます。
この動画は本当に良くできてると思います。気持ちのゆらぎも良くわかります。
がぶこの女の子はやはり流血しますが、「このこの幸せは私にかかってる」と思って接しています。
動画楽しみにしてます。❤️
ご視聴頂きありがとうございます(*'ω'*)
お褒めのお言葉もありがとうございます❕❕❕
ひなこ様のお家にも小桜ちゃんの女の子と男の子いらっしゃるんですね🎵
うちの子達も女の子と男の子です。
ビックリするくらい性別で性格が違うのでびっくりしますよね(*ノωノ)
やはり女の子は気が強く発情期になると尚更ですものね。
そうなんですよね!!
我が子の健康、幸せは全て飼い主である私たちにかかっていますし、全ての責任は私たちにあります。
私もまだまだですが、日々我が子達に気づきを頂いてます^^
我が子達が飼い主を信頼してくれているというのがわかるだけで頑張らねば!となりますね🎵
また次も今作成中ですので、また宜しくお願いします(*'ω'*)
実家では大往生の20歳、結婚して迎えた子は15歳、とよく長生きしてくれました。
甘噛みは覚えられなくて噛まれた痕が両手にいっぱいあるし、一時毛引きを起こしてなかなか苦戦しましたが、
もうとにかく可愛くて、愛しさでいっぱいでした。
まいにち恋しくてたまりません。
迎えたいけど自分の年齢的に悩ましくもあり、なかなか決断できず、です。
(10歳のオカメと4歳のボタンがいます)
みなさんの可愛い小桜たちの動画をみて癒しをもらってます💛
ご視聴ありがとうございます🥰
御長寿だったんですね。
とても大切に愛情かけられてのお世話が目に浮かびます😌
たくさんの噛み跡も負けずに…
素晴らしすぎます!!!
愛情深い小桜ちゃんだからこそ、毛引き問題もありますよね😢
言葉は悪いですが手間がかかるのもやはり小桜だと私は感じています。
かまってちゃん故ですかね🤣🧡
でもその分本当に可愛いですし、たまりませんよね🥰🧡
そうですよね🥺
人生の逆算をすると長生きの鳥類はなかなかお迎えも躊躇してしまいますが、現在もオカメちゃんとボタンちゃんがいらっしゃるんですね🤩🧡
さぞ可愛いことでしょう!!!
koharuhinaさんの愛情の元幸せな生活を送られてる事かと思います🥰
私もショート動画では日常メインでアップしてますので、またお暇がある時に見ていただけると幸いです!!
幸せなお話を聞かせて頂くと本当に励みになります😌🧡
ありがとうございます!!
ほんっとうに噛む力強いですよねコザクラ!私も愛鳥を怖くなってしまったことがあります
最近は基本的には噛みませんが、機嫌を損ねて噛まれると涙出ます笑
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨
強いですよね🥹
わけ分からずガブリされるとほんと恐怖でしかないですもんね↓↓
うちもですー!
機嫌損なうと容赦なくガブリ🌚
発情期だから尚更…
でもなんだかんだ信頼してくれてるって思えるし、やっぱり可愛いから許しちゃいますね😌✨
お互いコザクラのガブリ涙目で頑張りましょう🤣
自分の小桜インコはめっちゃかんでくるけど、それも一つの愛なんだなって思っちゃいます❤
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨
ケミンさんのところもですかー!
うちの子もガブ子ちゃんです😂
そうですね🧡🧡
愛情の一つですよね😍
私もそれに気付くのに一年とかかりましたが、気付けてからは痛くもなくなりました(嘘)
嫌われてたらインコは近づく事もしないからそもそも噛まれることが少ないんですよね🤔
その上でコミュニケーションを取ってくれてるのガブ!🥰
愛おしさしかありませんね✨✨
コザクラさんの分かりやすい動画、ありがとうございます。
お迎えしてすぐ手放す人もいる中、ぬし様の心の軌跡とコザクラさんへの愛情がヒシヒシと伝わってきます。どんな生き物でも自分の思い通りになると思っちゃいけませんよね(自分の事考えればすぐわかると思うけど…)コザクラさん、ほんと可愛いです。そして賢いです。
昨年母の元に居たコザクラさんが2才になる前に急に亡くなってしまいました。
週一で訪ねる私にも懐いてくれていたので、もー悲しくて悲しくて、いまだに他のコザクラさんの動画見ては思い出すと涙が出ます。
ぬし様とインコちゃんズの楽しい動画、チェックさせて頂きますね。
ご視聴頂きありがとうございます(*'ω'*)
暖かいお言葉ありがとうございます。
小桜インコに限らずやはり里親に出される方も少なくはないのが現状ですね・・・。
やはりギャップについていけない事が多いのかなぁとも思います。
三寒四温さんの仰る通り、自分を含め言葉が通じる人間同士でもうまくいかない事も多い中
生きる上での習性や言葉も通じない生き物全て思い通りになることなどひとつもありませんね。
賢いインコ達には「いう事を聞かせる」というやり方では特に難しいことでしょう。
昨年愛鳥様が旅立たれてしまったんですね・・・。
まだまだお気持ちが落ち着くにはとても足りない・・・。
小桜インコは愛情が深いからこそ、お別れは心が引き裂かれる想いですよね・・・。
私の子供たちが少しでも三寒四温様の心を埋められたら幸いです。
また交流を持てることを楽しみにしております(*'ω'*)
うちにもコザクラインコがいます😊
飼いはじめた頃は噛まれてビックリ鳴き声でビックリ…でも今となっては我が家のアイドルとなりました…❤
とにかく何もかもが可愛くて大好きです✨
ご視聴頂きありがとうございます🥰
色んな事にビックリしますよね🥴
セキセイインコしか飼ったことなかった当時は小型インコと思ってると色々規格外で私も初めての頃戸惑いました🤣
そんな中でも特に甘えん坊ですし
ツンデレだし、可愛すぎて可愛すぎてたまらんですよね🧡
mamielさんの子も相当可愛いのでしょう🤤🧡
コザ仲間が増えて嬉しいです✨✨
ありがとうございます😊
姉がよく噛まれてたした笑
顔近くに来ると大体
耳たぶか、鼻の間に噛み付くと言う…
血ぃ出たぁ!と流血ものでしたねぇ笑
また家のどこでも遊び場にする天才ですよね🤣
壁紙をちぎり、リモコンのボタンはなくなり笑
テレビの上の温かいとこで寝る。
暴れん坊でもお釣りが来る可愛さで一家のアイドルですよね🥹
ご視聴頂きありがとうございます🥰
お姉様がよく噛まれてたんですね🥹
私もよく唇と耳たぶを…
痛いし、流血するしたまったもんじゃなかったでしょうね🤣
仰るとおりで何んでも遊び場にかえてしまいますね!
部屋の飾りも壁紙もカレンダーも齧って気づけば来月のカレンダーになってたり🤣
部屋の隙間見つけては立てこもったり🫣
リモコンもうちは常に裏返しで置く癖がつきました笑
それでも許せてしまうのはやっぱり可愛いですし、それ以上の愛情を返してくれるからでしょうね笑
ゆっぴーーさんの経験談も大変共感できてしまってやっぱり小桜は楽しい😍✨✨
コメントもありがとうございます😊✨
甘噛みの子、目を合わせたまま噛んでくる子、噛んで捻りをいれる子、噛まれたと思った瞬間に嘴が皮膚にめり込んでくる子、薄皮1枚を噛んでくる子…色々いましたよ、我が家の可愛い家族たち(笑)
それでも我慢して、気が落ち着くのを待つだけでしたけれど。
この子達のおかげで笑いの絶えない時間を過ごさせてもらいました。
声が大きくても、時々凶暴でも、可愛い家族でした。
それくらい懐いてくれたことに感謝してます。
またいつか家族に迎えたいですね。
ご視聴頂きありがとうございます🥰
噛み方も個性それぞれですね🤩✨✨
うちも離さない、グリグリしてくるのは今の子が初めてです🤣
性格も出るんでしょうね🤔
仰るとおりです😌✨
うちもこんなに幸せな毎日を送れているのは我が子達のおかげです!
AKI CHANさん家の子達は幸せに自由に暮らしてたんでしょうね😌
愛情深い子達でもありますしね
私達が色々もらってばかりですよね笑
またご縁があるといいですね😍✨✨
分かりやすい説明ありがとうございます、チャンネル登録しました❤
ご視聴ありがとうございます🥰
お褒めの言葉とチャンネル登録ありがとうございます!
これからもお役に立てる動画配信していきますので宜しくお願いします✨
こんばんは。うちのノーマル小桜ちゃんも若い頃は良く噛まれましたが今はベタ慣れです。もぅ15年になりますが、まだまだ元気です。いまでも一緒に旅行行ったり、車や新幹線にも乗ってます。
ふ〜ちゃんさんこんにちは!
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨
15年!!
大先輩です!😌✨
年齢を重ねて丸くなって来ることもあるんですね!🥰
確かにうちの子もガブリは健在ですが、前よりは大分マシになって指先では触れるようになったかもです🤔
非常に仲良くいつどこでも一緒なんですね😍
非常に幸せなコザクラさんですね😍
コザクラインコのこと勉強になりました。私も飼っているので参考になりました。
ご視聴ありがとうございます✨
小桜インコは可愛いので沼りますよね🥰
初見の方はギャップについていけない(特に雌)とよく耳にします🥺
悲しいことですが、ギャップさえも愛してもらえるようにと思って動画作成しました😌
飼育のお役に立てれるようで私も嬉しいです!
ありがとうございます✨✨
周りが静かなのでご近所迷惑になりそうなコザクラインコはやめておきます。参考になりました、ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます🥰
小桜は本当に魅力いっぱいで可愛いですし、一度お迎えされたらハマる種類ではあると思うんですが…なかなか環境がそぐわないと厳しい面があるかもしれませんね😢
一応動画では大きい鳴き声と言いましたし、実際大きいのですが、数十年賃貸アパートにおってクレームは一度ももらったことないです🤔
全てがそうとは限らないので参考にならないかもですが🙇
静かだと響き渡ってしまうかもしれませんね🥺
でも、インコちゃんお迎えを考えられてるんですね😍✨✨
いいご縁がありますように😌
インコ歴30年の私
初めてお迎えしたのはコザクラインコ ノーマル 男の子でした😆
最初の壁は齧り…でも根気よく
噛んではダメ…を繰り返して噛まないインコさんになりました
確かに心がパッキリ折れそうになりましたが、成せばなる‼️と今では思っております✌️
現在はオカメインコの男の子、 と
女の子の2羽と暮らしています
コザクラインコに比べてマイペースだし、構って欲しい時はずっと側に居てくれる癒しの家族です😁
この動画は、私の言いたい事、全て入っていました!凄いです😘
ご視聴頂きありがとうございます!
インコ歴大先輩様です🤩✨✨
初めてのインコちゃんは小桜ちゃんだったんですね!
インコライフの沼にどハマリしちゃいそうです🧡
本当に根気よくですよね。
うちの子も数年ぶりに手からご飯を食べてくれるようになりましたし、仰るとおり為せば成る!!😌✨
噛まれすぎるとネガティブにもなりますが、諦めずに向き合ってほしいですよね。
オカメちゃん!!可愛いですね✨
小桜に比べると優しい性格なイメージです。
性格にもよりますでしょうが🤔
お互い我が子に癒やされる日々を大切にしていきましょう✨
お褒めのお言葉ありがとうございます!!!
また見に来てくださいね😊
爪の間をがびり!!
親指がびり!!!痛っったああああいいいい!!!!
ち、ちくしょ、ちくしょうおおおお!!!!
ジー
好きだ!!!ちくしょう😂
そして繰り返しであるwww
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨
あわわわ🤯
爪の間は痛いぃぃぃぃ😭
もう容易に想像できてしまうのが🤣
うちももはや無関係な所に手を置いてるだけなのにわざわざ遠くから来てガブリされたり
なんでなん!!!!?!?
と、もはや理不尽ささえ感じますが……
LOVE
ですよね🤣🤣
一生コザクラには敵いません😆✨
@@naopippi_inari
わかりすぎます!!
噛まれた直後の顔!!2パターンあって
1つは「かまってくれないからだよ!!!」 お怒りモード目も三角
2つ目は「ぼく強いのだ!」ニヤリ 目も笑ってる😅こんにゃろ!
でも遊び疲れて眠る姿は天使ですよねぇ〜(親バカ)
ヤンチャ期終わると老鳥になります。ストーブぬくぬく、あんまり散歩もきません。
最後まで、愛がいっぱい😊 ももさん幸せいっぱい❤️
うちの子は天国ですがまだそばにいる感じ、ずっとずっと大好きです😍
可愛い動画ありがとう😊
@@ヨッシー-s4n あぁ…
仰る通りです😂
構ってくれずガブリの三角目とニヤリ…🤭
そうなんです! そうなんです!
うちの子は遊び疲れたらこっち来て羽繕いしてうとうとしだします😳
本当に天使✨✨
ももちゃんってお名前なんですね🤗
やはりインコも歳を重ねて落ち着いてきますか😢
ももちゃんはヨッシー!さんに大切に大切に育てられて旅立ったんですね😢
お別れは寂しいですが、魂が自由になればいかなる時でもヨッシー!さんの傍におられますね🥰
ももちゃんは甘えん坊で優しい子だと想像してしまいました🤔🧡
こちらこそ!
ももちゃんとの素敵なエピソードも聞かせて頂いてありがとうございます😊✨✨
@@naopippi_inari
優しいお言葉ありがとう😊
チピちゃんなのに、ももちゃんって、なってますね😅
ももちゃんは友達の犬だわwwwどんな間違い😅
小桜さんの素敵な所、まだまだありますぞ!黒のお目目なのに、カーテンからおひさま当たると綺麗な宝石見たいな目、気に入らないと お水がっちゃん!ご飯がっちゃん! ひっくりかえす!
お歌「ぴっ!ちちち♪トピチョー♪」 なんだ?その謎のトピチョー
カーテンレールの上を走る!スタタター!!!!! 床を走るしゅばばば!!!!(危ない!)
【グータラぼっち】なおピッピさんがどんなに好かれているか、いや、お互いラブラブなのか、わかりますね🥰これからも幸せインコ生活を😆❤️
長々と失礼しました😊
@@ヨッシー-s4n まさかの友人様のわんちゃんのお名前でしたか✨
ももちゃんとも仲良くされてるんでしょうね😊✨
チピちゃん!
もう名前から可愛さが際立ってます🤩
宝石みたいな瞳わかりますー!!
キレイですよね👀✨✨✨
お水ガッチャン、ご飯ガッチャン…
毎朝5時くらいからかましてくれてますし、うちのリーダー格がするので他二人も真似するようになって、気持ちのいい目覚めをしております🙃笑
チピちゃんは可愛いお歌も!!
トピチョーは可愛すぎます🧡🧡
聴いてみたい😊
動きが素早いのも小桜の特技ですね✨
こんな小さく真ん丸な生き物にこれほどの魅力が積まれこまれてますね😆
TH-camを通してヨッシー!さんとチピちゃんにお会いできて良かったです✨
どんなにチピちゃんが可愛いかお写真以外でも触れることができて感激です😆
ありがとうございます!!
これからも日々我が子達との時間を大切に過ごしていきます😌✨
セキセイとは嘴の威力の桁が少なくとも2つは違う気がします
ご視聴ありがとうございます🥰✨
ありゃりゃ
当てはまりませんでしたか😅
性格も様々なので色んな子がいるかもですね😊✨
私も更に勉強し直します💪
すごく良くわかりましたー🎉❤️💛🍀
いつもご視聴ありがとうございます🤗✨
同じラブバード飼い様で感想頂けると尚嬉しいです😌✨✨
拝見していて、笑っちゃいました😂
(噛んだらスッポンレベル😅)
その通りですよね
コザクラと知り合ってからもぉ
30年以上です
大好き過ぎて😘今は12羽🪶
テレビなんて、聞こえやしないわよ(笑)
この動画、凄くいいと思います❤
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨
今回は少し言葉をフランクにしてみたので笑ってもらえて光栄です✨
共感もありがとうございます!
うちのいなり(黄色い子)は一回噛むと離さなくて😂
おぉ!!
長年コザクラ沼に😍✨
じゅっじゅっ12羽も🤯🤯
大家族ですね🤩
そりゃTVももしくは会話も聞こえない域では🤭
賑やかな日々ですね!
鳴き声もガブリも元気のパロメーターにもなりますし、騒いでくれてるだけで幸せになれます😳
お褒めのお言葉大変恐縮です✨✨
ありがとうございます!!!
はぁ、本当に凶暴な時ある
でも、それでも死ぬほど可愛い❤️
うちの子だいすき❤️
ご視聴頂きありがとうございます🥰
凶暴な時あれど、やはり小桜は可愛すぎますよね😌🧡🧡
顔も体型も可愛すぎるし…性格も可愛いと来て抜け目なしです🧡
我が子が一番🤩✨✨
良い動画をありがとうございます。小桜インコは、個体差が激しいですねぇ〜😅うちの子はラッキーでした🤞雄で、性格は穏やかです。但し放鳥時間は7時から5時迄😅ストーカーです❗️ストレスが無い為発情期も緩やか。よく飛んで筋肉質✌️時間の有るシニアにはピッタリだと思います。主に触ろうとすると、まるで番犬の様に戦闘モード😅息子、怖いわあー だって😂
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨
仰るとおり個体差が激しいですね👀
特に雌だと気性が激しくまた発情期なんて迎えた日には触れない子もいたり…
うちは日常的お触りは厳禁ですが、キスとかは許してくれるのでチュッチュしてます😂
ピーちゃんさんの子は雄なんですね😊✨
雌と違って穏やかで優しい子が多いですよね!
うちのちぃも雄で優しい子です。
中には雄でもガブ子ちゃんいらっしゃるみたいですが、やはりこの辺は個体差ですかね🤔
ママ様大好きでストーカーなんですね!!
想像しても可愛すぎます✨✨
小桜は本当にどれだけの時間一緒にいれるかでストレスもろもろ変わってきますので、ピーちゃんさんの放鳥時間含め接し方もピッタリなのでしょうね😊
息子さんには…残念ですが耐えて頂きましょう😂
また絡んでくださいね✨
ありがとうございます🥰
うちにもコザ女子たちいます♡ガブガブ時期は手が血だらけでした笑
でも怒らず愛情をひたすらべったり注ぎ続けて今ではベタベタで噛むことなくなりました!ドMだから出来ました笑
本当にコザクラインコは大変です。動物病院でも初心者向けではない!って先生に言われました。インコの専門の病院で飼い方についてかなり詳しく教えてもらっているので何かあったら力になります!触れなくて里子に出されたりゲージから出してもらえないコザクラさんが少しでもへりますように、、、
ご視聴頂きありがとうございます🥰
おぉー!
飼い主様の鏡ですね✨✨
うちもゴールデンチェリーの子のみガブ子ちゃんなのですが、一番私のことを信頼してくれてるのはわかりつつも未だにガブ子ちゃんです🤣
女子たちがベタベタはあまりにも羨ましい光景です😍✨
しかしながらぴぃさんのお世話の努力の賜物ですね🥺✨✨
恐れ入ります🙇
仰るとおりですね🥺
知らずに可愛さでお迎えしてしまうとギャップについていけない方も本当に多くいらっしゃいます😢
里親に出すことが一概にも全て悪とは思いませんが、お迎えもご縁ですしコザクラ初め飼い主様も幸せにインコライフ送ることが一番ですものね🤔
ぴぃさんのお世話も非常に気になります😌✨
また機会あれば教えて頂けたら嬉しいです😆
よければまた他の動画でも足を運んで頂けたら幸いです🥰
ありがとうございます✨✨
ぴぃ様御一家がこれからも幸せでありますように🤗✨
私は過去文鳥の鳴き声を10年聞き続けたおかげか、鳴き声にはすぐなれました。しかし、耳のそばで鳴かれたときは耳なりがするほどに声が大きい、、、そして手の甲を自由にかませていたら、血が出ていました。可愛い。可愛いのですが、耳と指先はボロボロです。
ご視聴頂きありがとうございます🥰
文鳥さんのご経験で鳴き声緩和されましたか✨
本当に耳元でのピィ!鳴きはキーンと耳鳴りしますよね笑
未だに私もここで鳴かれるとびっくりします🫣
ありゃりゃ…自由に噛ませるなんてなんと寛容なお方でしょう😌✨
出血大丈夫でしたでしょうか🫨
程々にしつつ…たまに小桜の噛み傷は残りますからお互い気をつけましょう><
可愛さに許してしまいがちですが、すぐボロボロになっちゃいますよね🥲
めっちゃ羽のツヤいいっすねー(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
個体差で色々っすよね
触られるのが嫌いな子もいれば
めっちゃ触ってくれって要求する子
そもそもコザクラ自体が攻撃性高いから習性的に攻撃はしかないッスね
無理やり捕まえたりしなければ本気でガブって血が出るほどしてこないし
頭に乗っても早い段階で誘導させて下ろせば
怒るけど怒るだけです
血が出たーとか本気で噛まれたー
とか言ってる人は
大抵ケージに入れる時に追いかけ回したり無理やり鷲掴みとか
玩具で興奮してる時にちょっかい掛けたりしてるからガブってされるだけです
ベタ慣れしてればコザクラは血が出るほど噛む種族ではないと思いますよ
ご視聴ありがとうございます!🥰
ありがとうございます!
昔から羽ツヤいい子でとても綺麗です(親バカごめんなさい)
おっしゃる通りですね😌
本当に個々様々で、触られるのも嫌いな子だったり好きだったり
本当に性格十人十色ですね♪
小桜は扱いを飼い主が覚えないと難しい個体ですね
本当に仰るとおりです!
何かしら嫌な思い出もあることだろうと思いますね
うちの子も発情が始まってからガブ子ちゃんになりましたが、何かきっかけがあったのだと思います。
私が気づかないだけでやらかしたんだろうなぁと考えたりする事もあります。
実際そうなってしまった場合のお付き合い方を学んでいかないとですね
お互いが恐怖のままで接してしまってもよき未来は見えづらいですもんね😢
この動画は私の経験を元に作成してますが、今悩まれてる方のお助けになればと思い作成しました😌
本当に愛情深く優しいインコですしね。
失われた信用があったとしても時間をかけて距離を近づくことも可能ですし、よりよいコザクラライフをインコちゃん達を筆頭に飼い主共に送ってもらえることを願っております。
ご視聴いただき改めてありがとうございます!
クチバシが本当に鋭いですからね、、、
ケガをすることは良くないことですし、、、
私は、なでなではせず、距離をとりつつ、可愛がってます❤
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨
本当に鋭いですね🥺
上は刺さりますし下は力が強いのでえぐられますしね…。
ですが、インコちゃんも必ず理由があるので何故噛まれたのか理解出来るように努めたいですね😊
私もそうです!
距離を持ちつつ接しています。
それでも信頼してくれているのは分かりますし、ゆくゆくは関係性も変化が出てくるのでお互いが幸せな程よい距離感がガブ子ちゃんの時は一番いいのかもしれませんね😊✨
我が家は コザクラインコ2羽
セキセイインコ1羽です。 ごもっともな事 おっしゃっられてますね! しかし 我が家はセキセイインコが慣れてるんですけど噛むんです😅 コザクラインコは 最初は噛まれましたが、半年くらいたつと ワンチャン以上に 可愛いです! 可愛くて可愛くて たまりません 🥺 コザクラインコは3年目の子と、2年目の子がいます。とにかく 滅多な事がない限りは噛みません! セキセイインコは 噛むと言うか クチバシがとんがっていて 痛いんですかね🤔 でも この動画アップは 有り難いですよね!
お迎えして、無理、ってなられたら 可哀想だもん(涙)
ご視聴頂きありがとうございます🥰
インコ三人家族なんですね✨
セキセイちゃん憧れます!
セナさんのところはセキセイちゃんのがガブ子ちゃんなんですね😅
うちもゴールデンチェリーの子がガブリですが、シーグリーンの子は滅多に噛みません。
噛まれても優しい🤣
性格にもよりますし、女の子のが気が強いともよく言われますよね😌✨
噛み癖が悪ではありませんが噛まれないに越したことはありませんからね🥴
セキセイちゃんも先端尖ってますし、嘴が小さいからくい込みやすいとか?(ぇ)
お褒めのお言葉ありがとうございます😌✨
コザクラは噛み癖を含めて思っていたのと違ったと里親に出される子が多く見掛けます🥺
コザクラに限ったことではないでしょうが…里親に出すということが必ずしも悪いというわけではありませんが、せっかくのご縁ですからね、事前に学んでおければな〜と思い作成致しました😌
またお時間あるときにご視聴頂けたら幸いです✨
セナ様とセナ様御一家がこれからも幸多いことを祈っております🙇✨
何回も血が出て穴が開きました 笑笑
でも可愛いが勝ちます☺️
うちには3羽いますがコザクラが1番可愛いです❤
ご視聴ありがとうございます🥰✨
私も何度も出血沙汰と穴だらけです😂
同じく可愛くて許せちゃいますよね✨✨
3羽いらっしゃるんですね🥰✨✨
小桜は性別にもよるけど、手間がかかる事もありつつ、その分可愛さが増して仕方ないです😳✨
コザ沼は深いですね😆
私も先代コザクラ女子お迎え時は、セキセイのちょっと大きい版くらいしか考えてませんでした。
最初は可愛い可愛いでしたが、発情期を迎えると、放鳥終了時ケージに帰す時にきつくガブガブされるようになり、落ち込みました。
いろいろ調べてコザ女子の特徴を納得するまでブルーな毎日だった😅💦懐かしい。
それを含めてもコザクラインコは最高だと皆に伝えたいですよね。
お迎え考えている方に是非見ていただきたい動画です!
ポポピピさん!ご視聴ありがとうございます😆✨
そうですよね
私の感覚としては文鳥さんとかセキセイさん経験された方が小桜お迎えするイメージも強くて、なおギャップにギャフン言うてるイメージも多いです👀
ラブバードはあらかた接してきた中でもガブリは慣れがたい物ですから尚更ビックリしますよね🤔
ですです!
いなりも同様に発情を迎えてから一切触れなくなりました。
ポポピピさんも習性理解するまで苦労されたことですよね😔
理解すると接し方も変わってきますし、関係性は必ずよくなりますしね😊
私としてはいなりはガブ子ちゃんだったけど、根っこは私のこと信頼してくれてるっていうのがわかったのも大きかった要因でもあります😌
ガブガブ含め小桜は面白いし、可愛いし
何よりこんなに手にフィットするインコは小桜の特権だ!!!と広めて行きたいです😂
ありがとうございます😍😍
手の肉をちぎり取られるけどかわいいが勝ちますよね〜☺💕🦜
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨
間違いないです😍🧡🧡
もはやガブリがあってこそのコザクラですね✨✨
何してても可愛いです🤗🧡
小桜 可愛いです♪
ただ 耳元で鳴くのは勘弁して欲しいかな〜
ご視聴ありがとうございます🥰
小桜可愛いですよね😊
甘えん坊だし、見てても飽きないです!
わかります🤣
耳元で鳴かれるとキーンってなりますよね
よりにもよって甲高く鳴きますし🤣
飼い主様が近くにいてご機嫌さんではあるんでしょうけども🤭
コザクラとウロコはマゾ向けですね(笑
ほんと可愛いんですが。
ご視聴ありがとうございます🤗✨
この二種はなかなか嘴が強いですからねぇ🥹
うちは割といなり(黄色い子)だけガブ子ちゃんで他の二人は滅多に噛まないのですが、ガチ切れされると手がつけれません😂
因みに私は鳥飼さん皆マゾだとこっそり思ってます🤫笑
はじめまして いい動画ですね
ただ可愛いだけでは お迎えは
かなり難しいでしょね
インコは噛む 当たり前だけど
動物と真剣に向き合うことができないなら
どの動物達もお迎えできないと
思います
その子の習性や性格全て受け入れて
お迎えもできると思います
そう言いう動画中々ないので凄く参考になりまた
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨
仰る通りですね。
可愛いだけではお迎えは出来ず、手間がかかりますし問題行動も。
問題行動も人間側の概念であって本人達は当たり前の行動ですからね
ちゃんと向き合ってよき関係性を築く時間に向き合えないのであればどんな生き物でも難しいですよね🥺
身に余るお言葉ありがとうございます!!!
是非お迎え時には参考にしていただきたいです😊✨
そして小桜インコは可愛い😍
はじめまして
そうなんですよね。
騒音ですよ。
うちの子は、さわられるのが嫌な子でさわらせてもらえませんがゲージごしにならカキカキさせてくれます。
アルママさん初めまして😊✨
ご視聴頂きありがとうございます🥰
仰る通り騒音ですね😅
慣れたら私は気にならなくなりましたが、慣れるまでが大変なのと近隣への心配は付き物ですよね🤔
鳥飼さんではない場合結構な迷惑になりかねませんし…。
対策はしつつですが、やはり我が子は可愛いので毎日鳴いてると今日も元気で良かった!とも思えます😊
おぉ!
ケージ内でのカキカキが大丈夫であれば、もうすぐお触り解禁になるかもですね😆✨
インコちゃん自身もケージ内は安全地帯と思ってるので、ほんのちょっと手は怖いとかあるのかもですね🤔
うちの子も黄色い子がお触り厳禁で攻撃性が強いですが、この子は気が強いからこそ恐怖から来る攻撃だと思っています🤔
でも今では多少攻撃性も下がりつつあり、手から噛まずにご飯を食べてくれるようになりました😊✨
関係性は時間はかかれど必ずいい方に行くと確信しています😊
アルママさんの子も行く行くは放鳥中にもカキカキさせてくれるといいですね✨✨
@@naopippi_inari そうですね。
いずれ生でカキカキさせてもらえるといいのですが🤣
@@アルママ 私もいなりに(黄色い子)カキカキさせてもらえる日を夢見てます🤣
お互い気長に頑張りましょう😍✨✨
コザクラインコに対して逆さカキカキをしたら、普通に甘えグセしか残らないかも??
野鳥のヒナに試したら、無抵抗化したから、有効かもね??
今年で4歳になるコザクラインコの男の子を飼ってますが、放鳥中は常に飼い主に限らず人のそばに居ます(´ω`)
人間であれば誰でもいいのか?ってくらい八方美人な子なので、少しくらい飼い主を特別視してくれてもいいんじゃない?と飼い主がヤキモチを妬いてしまいます…w嫉妬をしないからか血が出るほど人を噛むこともないので、そこは有難いのですが😅
刺し餌が必要な雛の頃から飼い主である私の手で育てたのに、どうしてこうなった😂
ご視聴頂きありがとうございます🥰
おぉー!
4歳の男の子ですか😌✨
うちもシーグリーンの子は3歳の男の子で…私にはカキカキさせてくれないのに滅多に会わない兄にはカキカキさせてました🥹
同じく私もヤキモチです🤣
男の子は優しい子が多いイメージですがやはり手塩にかけて育て上げないと優しくならないみたいですね🫣
むぎ太さんの子は皆に分け隔てなく愛情を注げる子なんですね😌🧡
男の子でもガブリちゃんもいらっしゃるみたいですが、性格にもよるんですかね🤔
コザクラは性別でガラッと変わる子が多いイメージですが。
女の子は気が強く…何回出血したであろうかってくらい怒られます🤣
飼い主様が見向きもされず、普段お世話しないご家族に行ってしまうって…悲しいけどあるあるですね🥹🥹
そんな優しいむぎ太さんの子はさぞ可愛いんでしょうね🤤✨✨
また良ければ立ち寄ってくださると嬉しいです😌✨✨
うちのコザクラは私だけにしか懐いてません。
が、私にはほっぺにチューさせてくれます。
なのにあまり干渉されるのは嫌という変わった子です。
女の子ですが私には噛まないので接しやすい子だと感じています。
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨
おぉ!!
パートナー認定されていらっしゃるんですね✨
あまり干渉されたくない子なんですね😆✨
自由度が高いのかしら🤔
でもママ様大好きなことに変わりはありませんね😊🧡
小桜女子は気が強い子が多い中ガブリせずにコミュニケーションが取れるのは憧れます🤩✨
うちはようやく、最近噛まれることが減ったような気がしてます😅
信頼してくれてるのは伝わるのですが🤔
やまだあやさんも今後も仲良くインコちゃんと過ごしてくださいね😊✨✨
@@naopippi_inari ?パートナー設定とは何でしょう?
確かに気が強く昔はたまに噛まれましたが、色々接し方の勉強をしてるうちに噛まれなくなりました。
放鳥しても箱の中に入ってることがほとんどで、帰るちょっと前に肩にのる程度です。
他にも鳥さんが3羽いますが、嫉妬することもありません。
珍しいコザクラちゃんだと思います。
@@やまだあや-e8e パートナー認定とは、小桜インコが奥様旦那様というように愛する人を決める事が多くそのような習性からパートナー認定などの言葉が用いられています😊
なので、パートナーだと思ってる相手以外には嫉妬心から攻撃性が強くなったりする子もいらっしゃったりします。
結局は性格によるので、一概にこれに当てはまらない事もあります。
やまだあやさんにしか懐かないと仰ってまたので、パートナー認定されているものかと思いました😊
ですが、他の子にも嫉妬などはしないんですね👀✨
接し方を学ばれて成功されたのは大変すごいです!
この辺は悩まれてる飼い主様も多いと思います🤔
すごいですね✨
確かに変わっているのかも👀
うちの子は発情時はすぐケージに戻ったりしますが、通常時でも同様なら、ケージも大好きな子なんですかね😊
でも飼い主様と良好な関係性であるのは羨ましいです✨
@@naopippi_inari そうなのですね、初コザクラなので何も知らずにすみません。
教えていただきありがとうございます。
ケージは嫌いじゃないと思いますよ。
いつも指を目の前に出すと乗ってくれるんですが、そのままトリカゴの中に誘導したら自分で戻ってくれますので。
他の子はセキセイと文鳥で私とそんなに仲良くないのであまり相手にしてないのかと。
どちらかと言うといつも猫ちゃんとバトルしてますね💦
これからも楽しみにしています^ ^
@@やまだあや-e8e 初コザクラちゃんなのですね😍✨
初で接し方をマスターされるなんて…ご教授願いたいです🙇✨
とんでもありません!
私もまだまだ勉強中なので偉そうに記載しましたが、一緒に学んでいけたら幸いです😍
お話を聞いてると大変憧れられる子なんですね👀✨
結構ケージに戻ってもらうのに苦労されている方のお話等聞いたりするので、ケージ好きになってくれるのはインコにとっても飼い主様にとってもメリット大きいですし✨✨
なるほど🤔
他の子があまりべったりじゃないのも確かに大きいと思います✨
よき距離感だとも思いますし、今後もどんな変化をしていくのかも楽しみですね😊
猫ちゃんにも負けず劣らず🤯
気が強いのは変わらず小桜女子🤣
ありがとうございます🥰✨
大変励みになります!
頑張ります✨
またリクエストも受け付けてますので気になることありましたら出来る限り動画にしていきたいと思います😊
ウチのコザクラインコは年中卵に悩まされていますので(´・ω・`)コザクラインコ飼い主はそこも問題定義に含まれますよね(笑)
若い時はいいかもしれないけど、老鳥になった時に出産で体力を奪われて亡くなるコもいると聞きます。
可愛がりたい…だけど可愛いがりすぎると産んでしまう(♥ó㉨ò)
それはそれで問題なんですが、それでもやっぱり可愛いがりたい飼い主です。
そして飼い主さんの綺麗な指と爪が羨ましい限りです
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨
仰るとおりです。
前々回の動画に発情に関しての動画をあげてますので、よければ見て下さい😌
同じく卵に悩まされている身としてとーかいわかさんのお気持ち少なからずわかります。
コザクラは年中発情しますし、メスは卵、オスは永遠とおチリプリプリと……
発情関連疾患を考えると不安になります。
仰るとおりシニア世代になってからの産卵も命懸けでしょう…😭
しかし対策はなかなかうまくいかないですし、難しいですよね。
コザクラとセキセイは本当に発情関係での悩みが尽きない種類だと感じています🤢
可愛がりたくて、距離を置いても発情しますし、むむむ😑
コザクラインコの可愛さは罪レベルなので、それでも愛でたいお気持ちわかりますし、やはりそこは愛でておくのが正解だと思います!
私の指まで褒めて頂き恐縮です!
ありがとうございます🙇
見えないところは傷だらけです🤣
お互いコザ女子ライフ楽しみましょう🧡🧡
小桜インコさんをお迎えするときは、これは要注意
食べ過ぎ→肥満だけで済めばよいのですが、脂肪肝、肝不全、高脂血症、そこからの心肥大、肺、気嚢を圧迫の呼吸困難
さらに酷くなると、心弁膜症や肺水腫を患い、心不全で短命に終わる可能性は大です。
必ず、気をつけてください
私の愛するちびがそうだったように
@@ラッキー-d9v ご視聴頂きありがとうございます🥰
ちびちゃん…ご冥福をお祈り申し上げます。
食事の面は非常に大切ですが、与えすぎには気をつけなければなりませんね
飼い鳥は野生と違っておやつももらえる頻度高いでしょうし
とはいえ、運動量は野生とは雲泥の差ですし
栄養面での配慮など非常に大切になってきますね😢
追記でのアドバイスありがとうございます。
辛い事を思い出させてしまいましたね。
私も我が子たちに気をつけていきます!
ありがとうございます🙇✨
タンスが縄張りにされてしまい、服を出そうとすると怒る(笑)
ご視聴ありがとうございます🥰
タンスは薄暗くお洋服でもふもふしてるから大好きそうですね🤣✨
縄張りに入った瞬間の小桜の攻撃力は想像を超えてきますよね🫨🫨笑
鳴き声の高さと噛む力は本当に他の小型インコと比にならない笑
セキセイインコ飼った後にコザクラインコ飼ったらびっくりするよ
僕のコザクラインコは基本あま噛みですがかまってあげないと流血するくらい噛んできます
インコを飼う方は相当な覚悟は必要です
後うちだけなのかうちのコザクラインコは異様に唇と耳たぶを狙ってきます笑
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨
仰る通りですね😌
セキセイちゃんもなかなか痛いですが、やはり嘴の力は段違いと声量も相当な物ですね。
うちはウロコインコもいるのですが、中型インコの呼び鳴きに匹敵します😅
構ってほしくてガブリするのは可愛いですね😆✨✨
甘えん坊ちゃんなんですね🧡
うちの子は唇は大好きなのかガブリはないですが、耳たぶ、唇大好きな子よく見かけます👀
噛んだときの感触が面白いのかもしれませんね🤔✨✨
鳥が大好きですが好きすぎて飼うのが怖くてぬいぐるみ収集になっています。鳥も診てもらえる病院が見つかったらお迎えしたいと思います
ご視聴頂きありがとうございます🥰✨
おぉー!
逆に好きすぎてお迎え出来ず👀✨
そうですよね
何かあった時に診てもらえるところがなければ、助けれる命も助けれませんし🥺
鳥の病院も非常に少ないですが、今は少しずつ増えてきてはいますしね🤔
また鳥さんとの出会いもご縁ですし、病院が見つかって素敵な出会いがあることをお祈りしております😍✨✨
タペストリー・・・
鳴き声はセキセイやオカメに比べれば単発型なので平気やったな後は嫉妬深いので喧嘩するのは困り者でかいコンゴウにも引かないからね
ご視聴ありがとうございます🤗✨
タペストリーは完全に私の趣味です😳💦💦
マッドマックスさんは鳴き声大丈夫でしたか😊✨
オカメちゃんは歌をいつも歌ってるイメージです😍
嫉妬深い上に本当に大きい子にも向かっていくのは気が強くていいですが、飼い主側からするとヒヤリとしますよね😅
コンコウさんもいらっしゃるとは!
大家族ですね♫
憧れます🤩
@@naopippi_inari オカメの歌はFFのファンファーレのみ後はキャーキャーキャーと連続したなき声をするのですがコレをやられると結構辛いオカメは甲高いし音量も結構あるので
@@マッドマックス-j1g @マッドマックス FFのファンファーレだけでも可愛すぎます😍✨
なるほど🤔
うちに昔いたオカメは女の子だったからかあまり鳴かずおっとりしてました👀
さすが中型さんですね🤩✨
声量が凄まじい😊✨
@@naopippi_inari オスは兎に角鳴きますがメスの方は同様略鳴かないですねコンゴウはメスでも言葉覚えますよとの事でしたが鳴かないし言葉は覚える気ゼロです(呼び鳴きはすさまじいですが)
@@マッドマックス-j1g やはりオカメでも性別でガラッと変わりますねぇ🤔✨
コンゴウさんは覚える気がないんですね🤣
インコのお喋りは本人次第なところが大きいですものね🤔
飼い主の爪が長いから、カジラレまくってボロボロな爪になるのも、近いカモ??ww
ネイリングなんかしたら、シツコク絡むの確定かな??ww
こないだまでいつも眠そうでくちばしも触れるしにぎころもできてたのに、最近になって急に膨らみながら怒ってきて触れなくなりました、、
なんで急にかみ始めたんだろ、一緒にいるマメルリハの毛をむしるようになって…
発情なのかなぁ。。
ご視聴頂きましてありがとうございます🥰✨
あめちゃんとつゆちゃん拝見させて頂きました😊✨
可愛いですね!!!
急になのですね🥺
私が思いつく限りですが、あめちゃんの年齢から見ても仰る通り、発情期に突入したのも頷けます。
『プププ』や飛行機みたいな仕草などはしたりしますか?
もう一点考えられることは、つゆちゃんをパートナー認定して、飼い主様をライバル視しているか。
更に考えられるのは、この時期は換羽期にも突入しているので、生え変わりで苛ついていることもあります。
もしくは体調を崩して苛ついているか🤔
何かきっかけで手を怖がってることもあります。
または、ネイルなどで苦手なカラーにしてる場合も(私もこれは一度やらかしてしまったことがあります)
1歳になるくらいはメンタル的にも不安定なので、何か上記にあてはまることはありますでしょうか?🥺
つゆちゃんとの関係は良好でしたでしょうか?
単に羽繕いをしてあげてるだけで加減がわからないだけなのか
もしくは上記とは反対で飼い主様をパートナー認定している中で嫉妬して攻撃しているのか…
どれが原因にしてもむしるのが激しいようであれば放鳥時間をズラして触れ合いを減らす必要がありそうですね…。
思いつく限り記載してましたが、心当たりあるものはありますでしょうか?
1歳になる頃は本当に自我が確立してくる頃で今まで大丈夫だったことが、途端に嫌がることも多々増えてきたりします。
いやいや期とよく言われますが、インコにとっての成長期ですね。
ことによっては対策も変わってきますので、
要観察ですかね🤔
噛み付いてきたら、クチビルでクチバシを抑え込むなどすれば、噛み付き抑制にも有効だったりするカモ??ww
まさに、コザクラはヤンデレだと思ってます(笑)
なので、下僕を選びます。
しかし、ヤンデレがまだ可愛いんだよなぁ…。
ずっとコザクラだもん。
私達は下僕に選ばれたんですね🤣✨✨
何年経っても我が子達に敵う気がしません笑
そうなんです!そうなんです!
このヤンデレがたまらんのですよね🧡
好き好き!!!って言うてくれてるのも伝わりますし、信頼してくれてるのも伝わりますし、飴と鞭の使い方もうまいのかもしれません笑
さすがコザクラインコ😆
これからもコザクラを可愛がり信者として生きていきます🤗
今回はご視聴頂き、コメントまでありがとうございます!!!
本当に嬉しいです😍
噛み付きたいときに手加減したデコピンをギリギリのところでやってみたら近付いた時に10㎝ぐらいは飛ばされたみたいで、ボーゼンとしたっけなぁ~~ww
ウチで飼ってた、セキセイで黄色い、漬け物王子のタクアンには、インパクトが有り過ぎたカモ??ww
そのせいか、逆さカキカキをする時ですら、噛もうとしなくなったしww
ご視聴頂きありがとうございます🤗✨
噛みつき対策のご教授まで感謝です。
セキセイちゃんがいらっしゃるんですね!
うちの子はデコピン等より時間かかれど、今までのやり方で手にも慣れてきましたし、この先も同様に自由に生活させたいと思います😊✨
アドバイスありがとうございました😊
小桜インコのメスがヤバイのであって、オスは比較的おとなしいです。
ご視聴頂きありがとうございます🥰
本当にそうですね!
うちにも男の子がおりますが、全く正反対でこの子にはまだガチで噛まれたことはありません😌
中には女の子でも割と優しい子もいらっしゃるみたいですし、実際はやはり各々の性格にもよるんでしょうね
明らかに女の子の方が激しい子が多いですが🥲
女の子は激しい分男の子より嫉妬深いというか、粘着質というか甘えん坊というか
ツンデレの代表格な感じがしますね🤣
インコは性別で性格もガラっと変わってしまいがちなので、デメリットも理解しながら良さがもっと伝わればいいなと思っております😌✨
うちの子、水浴び大っ嫌いで
嫌がるんだけど(笑)結果
顔しか水浴びしない😅
放鳥もほぼ飛ぶの下手で壁に
ぶつかる時が多いから
ゲージの中にいるの大好きだし
その子その子によるかも
卵も最初産んでましたが産むのが
痛すぎて産まれたとたん卵を攻撃して
怒って嘴で割るようになり
そのうち産まなくなりました(笑)
あとキンキン声、噛まれるのは
当たり前と思ってます。
だって彼らは生きた恐竜だからね
てか動物どれにでも
言えることだけどね💦
ご視聴ありがとうございます🤗✨
暁ライトさんのおうちの子は嫌いなんですね😊
やはり好き嫌いは分かれますねぇ〜🤔
野生の子たちは水場のところに多く繁殖してるみたいですが、中には苦手な子もいるかもしれませんね✨
仰る通りですね!
その子その子の性格もその子の個性もあるので、一概に私が作った動画が正しいというわけではなく、あくまで多くあげられる特徴をあげてみました😊
性別によってもまた変わってきますしね。
気性が荒いと言われやすい雌でも優しい子もいらっしゃいますし、生き物は難しいですね🤔
これからお迎えされる方に多少なりとも『可愛い』だけでなく、ギャップが埋まってくれたらいいなぁと思っております✨
音声聞きづらい。
ご視聴頂きありがとうございます🙇✨
貴重なお時間を割いてくださったのに音声の件大変申し訳ありません。
改善に努めます。
ご意見ありがとうございます!!
動画楽しみに見ようと思ったのですがすみません😢⤵️⤵️がやっぱり話し方が早く何を言っておられるのかさっぱり解りにくいです
声も聞き取りにくくて申し訳ありません💦
こちらもご視聴ありがとうございます。
こちらは一段と早いかもしれません><
音声や音量の面は悩んでいましたので、今作成している動画にて参考にさせて頂きたく思います。
ご視聴頂いた中でご不便をおかけしてしまい申し訳ありま頂き、改めてありがとうございます(*^-^*)
聞こえない
ご視聴頂いたのにご不便かけてしまい申し訳ありません😭
音声が小さいですかね……
改善致します。
お声くださり、ありがとうございます!
国民がコザクラインコ化して、緊縮財政派が外敵なら、徹底排除の実力舞台として実行不可避、かも??ww
コザクラ可愛いのに、こんなこと言わないでください、かまなくなるように、しつけすればかまなくなるのに、飼い方ですょ全て
ご視聴頂きありがとうございます🥰
小桜可愛いですよね✨
私はこれからも小桜は飼い続けます😌
仰るとおりですね✨
今回の動画は小桜初心者さまへ向けて作りました。
残念ながら
可愛さゆえのギャップは必ずありますし、里親に出されるのが多いのも事実です。
噛み癖とは里親に出される理由として1位になるほど…。
トレーニングの仕方もわからなければ、何故噛み癖がついたのかもわからない方も多いと思います。
小桜を貶す意味でも小桜を飼うな!という意味でもありません。
小桜の可愛さはより多くの方に知ってもらいたいです。
小桜だけではありません。
全ての生き物に問題行動と言われるものはありますし、ギャップが生じる事でしょう。
これからお迎えされる方にいわゆるデメリットを知ってもらうのは命を預かるうえで私は重要な事だと考えています。
全てを許せるという気持ちが大切だからです。
知らずにお迎えするより認知してお迎えされた方が前向きにトレーニングにも励める事だと思います。
噛み癖で悩まれてる方は非常に多い
そして簡単に解決できるものではありません。
噛むから飼わない。ではなく、まずはその事実を認知し飼い主の考え方、向き合い方を変えることが大切。
仰るとおり飼い方を変えるのも大切ということだと思います。
我が子への向き合い方は各家庭様々ですから、色んな飼育法を否定をするわけでもありません。
私の考え方の根本的な理由は上記の通りですし、これからお迎えされる方にお伝えし、よりより小桜ライフを送って頂けたらと思っております。
うちの子も噛み癖はあり、動画にしましたが、大分落ち着いてきましたし噛むからといえこの子が憎いなどとは一切思っておりません。
今回の動画でも伝え足りない事は非常に多いです。
もちろんこれに限らず小桜は良いところはいっぱいありますからね😌
ご意見頂き誠にありがとうございます🥰
@@naopippi_inari なるほどです。カムけど可愛いと言ってくださる方沢山いますものね、声は単発だから、さほどきにならないんだけどなーデカイかな?最初噛んだけど噛まなくなります。鳥ですから、シロハラだってイザとなれば噛みます、だが可愛いのです。コザクラライフ楽しく過ごせるよう、応援致します。
@@西侍 怒ってるときのが好みの方もいらっしゃいますしね♫
鳴き声も慣れてくると大丈夫な方もいらっしゃいますね😌✨
初めての方には結構驚く点ですし、こちらも問題行動として声があがることが多いのもありますね🤔
そうですね!
鳥に限らずガブリは意思表示のひとつですし、本能なこともありますから何かしらスイッチ入ってしまうこともありますからね〜
これからお迎えされる方はしっかり向き合い方も一緒に学んでほしいですね😌✨