フン族 ~ローマ滅亡の原因はどこからきたか~【一話完結】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ย. 2024
  • フン族は神の災いか、それとも―
    【過去シリーズ再生リスト】
    ■一話完結シリーズ
    • 一話完結シリーズ
    ■ヨコで見る世界史
    • 銃・病原菌・鉄
    ■尼将軍 北条政子
    • 尼将軍 北条政子
    ■銃・病原菌・鉄
    • 銃・病原菌・鉄
    ■地政学×世界史
    • 地政学×世界史
    ■古代ローマ 帝政編
    • 古代ローマ帝政編
    ■古代ローマ 共和政編
    • 古代ローマ共和政編
    ■ざっくりフランス史
    • ざっくりフランス史
    ■ざっくりオスマン史
    • ざっくりオスマン史
    ■ざっくり中国史
    • ざっくり中国史
    ■百年戦争
    • 百年戦争
    ■第一次世界大戦
    • 第一次世界大戦
    ■イスラーム世界 成立と発展編
    • イスラーム世界 成立と発展編
    ■アレクサンドロス大王
    • アレクサンドロス大王
    ■ロシア帝国最後の皇帝 ニコライ二世
    • ロシア帝国最期の皇帝、ニコライ2世
    ■アメリカ独立までの道
    • アメリカ独立までの道
    ■世界三大バブル
    • 世界三大バブル
    ■元寇
    • 元寇
    ■フランス革命
    • 元寇
    ■書籍紹介シリーズ
    • 書籍紹介シリーズ
    ■大学入試解説
    • 大学入試解説
    【著作】
    聞いて覚える世界史年号500
    amzn.to/3TGj46E
    【Twitter】
    @OkamotoRekishi:オカモト個人アカウント
    @sekaishi_goro:世界史年号ゴロ
    @goro_nihonshi :日本史年号ゴロ
    【使用BGM】
    MusMus: musmus.main.jp/
    【メンバー登録用URL】
    / @okamotorekishi
    動画クオリティ維持のため、サポートをよろしくお願いします。
    【欲しいものリスト】
    www.amazon.co....
    【Amazon Music Unlimitedリンク】
    getamazonmusic.com/okamotorekishi
    *オカモトの歴史実況中継は、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
    #歴史 #世界史 #中国史

ความคิดเห็น • 87

  • @松井秀喜-h6j
    @松井秀喜-h6j 2 ปีที่แล้ว +67

    「胴体はずんぐりしながらも腕は太く、顔はでかい」ってどんな朝青龍だよ 朝青龍の集団が馬に乗って襲ってくるなんて悪夢でしかないんだけど

    • @epico8670
      @epico8670 2 ปีที่แล้ว

      馬上で放○

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  2 ปีที่แล้ว +18

      戦う前から投降せざるを得ない

    • @kohta1618
      @kohta1618 2 หลายเดือนก่อน +9

      横には白鵬、日馬富士、、

    • @user-rj1zi4tv2z
      @user-rj1zi4tv2z 2 หลายเดือนก่อน +3

      ふ〜ん

    • @user-rj4oj6wf1m
      @user-rj4oj6wf1m 17 วันที่ผ่านมา

      仕事なんでもやる!(侵攻)

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 หลายเดือนก่อน +7

    歴史に詳しい訳ではありませんが、山川の世界史図録によると、匈奴はバルハシ湖の北くらいまでしか移動していないですね。一方、フン族はカスピ海の北辺りから黒海の北に移動したように描いてあります。それぞれの拠点が2000kmくらい離れているので、フン族はスキタイの末裔のアラム人だったのではと思っています。

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 29 วันที่ผ่านมา +2

      "歴史に関する[造詣の有無] "は
      ともかくとして、、
      文章の後半はあまりにも
      [論理的連続性]を欠いていると
      思います。
      "匈奴"も"フン"(黒フン)も
      遊牧民族でしたので、
      それなりの[時間]さぇ与えられれば
      2000kmてぃどの距離など
      物の数ではなかったのでは!?

  • @sirencesocery
    @sirencesocery ปีที่แล้ว +16

    まあ、言語についてももしフン族が後々のモンゴルのように他民族混成集団だった場合、「フン族が話していたとされる言葉」そのものが間違って伝わっている可能性もあるもんなぁ。

  • @user-ld6gq9kw9w
    @user-ld6gq9kw9w ปีที่แล้ว +8

    ローマへの民族大移動と中国での五胡十六国の南下は、ほぼ同時代ですよね。その背景も同じ。

  • @葛西明-t8d
    @葛西明-t8d 6 หลายเดือนก่อน +6

    ハンガリーに旅行した時、向こうの人は自分たちのことを「フンガリー」と言っていました。また、初代王のミイラの説明版に東方出身とありましたし、国民の肌は他のヨーロッパ人により黄色く、また、蒙古斑のある赤ん坊もいるそうです。

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  5 หลายเดือนก่อน +2

      そうなんですね!私も現地調査してみたいです

    • @BuckheadVolvoS4
      @BuckheadVolvoS4 หลายเดือนก่อน

      黄色く???
      そりゃないでしょう!!

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 29 วันที่ผ่านมา

      ​@@BuckheadVolvoS4
      印象論ですな。
      (とくに"日本人"が唱える場合)

  • @satokonakayama7391
    @satokonakayama7391 หลายเดือนก่อน +2

    これすごくわかりやすかった!ありがとうございます!

  • @hanminjae
    @hanminjae 2 ปีที่แล้ว +10

    コンパクトに纏まってて良かったです。

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 หลายเดือนก่อน +3

    フン族興味深い。まるでモンゴル族そのものだな。匈奴族そのものに興味津々。

  • @yamabiko8015
    @yamabiko8015 2 ปีที่แล้ว +12

    チンギスハーンの先輩って事か。

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  2 ปีที่แล้ว +5

      アッティラは遊牧民世界ではどのぐらい有名だったんでしょうね

  • @ローラン-j4q
    @ローラン-j4q 2 ปีที่แล้ว +8

    彼が生きていれば、ローマは長生きできたはずだ....

  • @ローラン-j4q
    @ローラン-j4q 2 ปีที่แล้ว +11

    移動していくうちに、言語が変化したんだろう。

  • @user-vt7kz9ut5f
    @user-vt7kz9ut5f 2 หลายเดือนก่อน +4

    この歴史画、バリバリの、ノンゴル人じゃん

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 ปีที่แล้ว +5

    「グルグル言ってるよくわかんねーやつら」ならモンゴルもその意味。

  • @user-od6ku3zz3e
    @user-od6ku3zz3e ปีที่แล้ว +5

    匈奴→ヒュンヌ→ヒュン(ヌ)→フン

  • @MASA-sw6tl
    @MASA-sw6tl 2 ปีที่แล้ว +12

    アッティラ大王と言えば、腹上死! 男のロマン!
    と考えてしまう私はアホです

    • @epico8670
      @epico8670 2 ปีที่แล้ว +3

      アンタが大王

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  2 ปีที่แล้ว +5

      絶頂のままに逝ってしまったのね。。

    • @user-ot3rz7hs9f
      @user-ot3rz7hs9f ปีที่แล้ว +6

      そもそもアッティラって
      トルコ語で
      「おやっさん」だからね
      おやっさん大王ってなんだよ……
      のちにアタチュルク(トルコの父)ってのも登場するのも感慨深い

    • @user-yg6te4pq4m
      @user-yg6te4pq4m 2 หลายเดือนก่อน

      腹下死の方が理想的。

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 29 วันที่ผ่านมา

      もともとゴート語の"Atta"が
      フン語に取り入れられたものの
      はづでつが。。。。

  • @pekoe0621
    @pekoe0621 2 ปีที่แล้ว +19

    フン族、匈奴、鮮卑、突厥…ヨーロッパや中国の歴史では名前は聞きますが、それぞれの民族の歴史ってよく知らないです(とくに北方民族)
    突厥は以前の動画でトルコの歴史だと、初めて知りました!
    民族から見る歴史ってのも面白いですね~

    • @pekoe0621
      @pekoe0621 2 ปีที่แล้ว +3

      ゲルマン諸民族の歴史もわかってないな…

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  2 ปีที่แล้ว +13

      やっぱ中央権力があって文字や記録を残す文化がないと、そもそも歴史ってわからないこと多いですからね。そして彼らの人名地名等は聞きなれないものが多いので記憶にも残りづらい…

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 ปีที่แล้ว +3

      女真族の一派「遼」だって、「金」に追われて中央アジアで「カラキタイ(西遼」となった。玉突き民族移動は、しじゅう起こった。モンゴルに追われたブルゴル族は、先住民を追い出してブルガリアの地に住み着いた。元はカスピ海沿岸に居たんだ。

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 ปีที่แล้ว +6

      五胡十六国の後、鮮卑・拓跋が建てた王朝が隋・唐だよ。漢民族じゃないから!

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 22 วันที่ผ่านมา

      ​​@@shintenhou229 さま
      隋・唐帝国に至る後期拓跋諸国家の
      根幹となった『関朧集団』において、
      かの独孤氏を始めとする匈奴系氏族は
      かなりの重きを成しておりました。
      (独孤=屠各)

  • @しょぼん-f6n
    @しょぼん-f6n 2 ปีที่แล้ว +6

    動画投稿お疲れ様です!
    いつも楽しく拝見させております
    自分はまだ高校生なのでチャンネルメンバーとか金銭的支援はできないのですが、もしよろしければ受験世界史講座みたいなシリーズを検討していただけるとありがたいです!

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!確かにそろそろ受験シーズンが迫ってきてますねぇ

  • @SPECIALASQ
    @SPECIALASQ 10 หลายเดือนก่อน +5

    瞑想しながら、あなたの動画で勉強させていただいてる時、ふと!「フン族は後のイスラム教を開く人々の前の姿かな!?」と、頭によぎりました。東洋に来てても不思議じゃないよ。飛鳥時代以前に渡来した「秦氏」も、アラビアン的だったらしいと聞いた事あるよ。キリスト教ネストリウス派(景教)だったみたいです。だが!!その教えが、イエス様が、神がのり移る(人)で、マリア様に至っては、ただの’オバハン’と解釈する合理性は、私としては、思いっきりNGで、もし、私が蘇我馬子だったら、シバキ倒すような宗派ですが、私より、蘇我馬子さんの方が、優しい方だったようです。まさに御老公です。その景教の合理性と、後のイスラム教が繋がる感じがします。追伸:フン族が残虐だったというエピソードは、捏造だと思う。人々の支持が無ければ、権力を持てないのが普通。たとえ少数民族でも、大多数民族の支持があるから、権力が、持てると思います。長々とコメントして、すみません。

  • @ローラン-j4q
    @ローラン-j4q 2 ปีที่แล้ว +4

    鼻血が逆流したらいそうだ。

  • @serorikureson
    @serorikureson ปีที่แล้ว +5

    モンゴル帝国は匈奴帝国やアッティラとかの再来
    みたいに感じました
    モンゴル帝国の1000年ぐらい前に
    似たようなことがあった感じなんですかね
    またあるのかな
    さすがにもう無理か

    • @nownowswanow
      @nownowswanow หลายเดือนก่อน +1

      それがロシア、ソ連ですよ

  • @takane999
    @takane999 2 ปีที่แล้ว +3

    お洒落なアイキャッチが追加されてる!

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  2 ปีที่แล้ว +1

      ふふ…きづきましたね

  • @user-yamatagaogao
    @user-yamatagaogao 22 วันที่ผ่านมา

    アッチラ大王の "フン帝国" 版図から
    アングロサクソン諸族の原住地が
    「取り除かれて」いる事に、
    得も云われぬ [いじましさ] が
    感じられてなりませぬ。。。。

  • @JIRO-FX3150
    @JIRO-FX3150 4 หลายเดือนก่อน +1

    予想だけど、フン族は紀元前2000年頃に遼河下流に住んでいたウラル系民族だと思います。

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  4 หลายเดือนก่อน

      果たして答えが確定する日が生きてる間にくるのだろうか

  • @shingoyoshikawa7594
    @shingoyoshikawa7594 ปีที่แล้ว +2

    中央アジアから中近東で産出された名馬(トルコ種、バルブ種、アラブ種)こそ、サラブレッドの始祖馬のその先祖。

  • @酒田陽仁
    @酒田陽仁 2 หลายเดือนก่อน +1

    戦闘スタイルはモンゴル系民族なので、フン族=匈奴の一部民族と見るべきと思います。

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 22 วันที่ผ่านมา

      同じ北匈奴の系譜をひく
      『悦般』(白匈奴)と、
      欧州に移動進出したフン族(黒匈奴)
      との間には非常に大きな
      " 文化的格差 " が介在していた様に
      見受けられますが、おそらくそれは
      『匈奴連合体内における
      ヒエラルキーの格差』に
      起因するものと思われます。
      (黒匈奴=フン族の主力構成員は
      もともと森林地帯のモンゴロイド系
      狩猟民出自の匈奴連合体
      下層構成員であり、
      サカ=スキタイ系の系譜を引くと
      思しき "屠各種" を始めとした、
      生粋の騎馬遊牧民たる上級諸部族
      との間には文化・経済面における
      抜きがたい格差が存在したかと…)

  • @PeryKinG
    @PeryKinG ปีที่แล้ว +1

    トルコ人。フン族つまり私たちトルコ人はフン族なのです私たちは国家です

  • @ttzz-ic9yr
    @ttzz-ic9yr 28 วันที่ผ่านมา

    ゲルマン民族の大移動にフン族の影響は少しはあったかもしれないがそれが一番の原因と言うのは、ゲルマン民族があとからつけた言い訳だろう。ゲルマン民族とは今のドイツ人、フランス人、イタリア人、イギリス人の一部になり、アフリカまで移動している大民族で、それが何十万いたのか知らないが、今ではどうなったかもしれない小民族に追い出されるとは考えにくい。ゲルマン民族はローマ帝国の領土を見て住みやすい土地であったので、そこに侵入して行ったと考えた方が理解しやすい。

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k 10 หลายเดือนก่อน

    朝昇龍にど突かれて阿部チャンの元に逃げ込んだヨーロッパ人を想像した

  • @user-cn2jl2kp7t
    @user-cn2jl2kp7t 2 ปีที่แล้ว +2

    ギボンの衰亡史を読むと大王の人質に取られたローマ皇女、ホノリアが哀れ過ぎる……。

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  2 ปีที่แล้ว +1

      衰亡史読んだことないんですが、そんなシーンあるんですねぇ

  • @user-hs3wu6ol1v
    @user-hs3wu6ol1v หลายเดือนก่อน

    なんかふわっとした話

    • @jk770415
      @jk770415 หลายเดือนก่อน

      冒頭の自己紹介の通り、そう言うチャンネル

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 ปีที่แล้ว +1

    ハンガリー人の名前って、どことなくモンゴル人の名前と似ているよね。そう思うのは私だけでしょうか?

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 ปีที่แล้ว +1

      自国の呼び方は、ハンガリーではなくマジャールでしょ!

    • @osamuarima1118
      @osamuarima1118 ปีที่แล้ว +1

      @@shintenhou229 そうそう、フィンランドはスオミだしね。

  • @SSD2000G
    @SSD2000G 8 หลายเดือนก่อน

    多分北匈奴だね。秦に大陸横断する規模の万里の長城まで築かせるほどの蛮族だからこんなのが西に責めてきたらアレキサンダー並みの知将じゃないと勝てないだろうね。

    • @user-yamatagaogao
      @user-yamatagaogao 22 วันที่ผ่านมา

      漢・鮮卑連合軍の前に
      連戦連敗をかさねた北匈奴勢は、
      先ず北単于が敗走の末その部衆と
      ともにイリ河流域に逼塞し、
      (後の悦般)
      代わってジュンガル盆地〜黒海北岸に
      わたる広域で奮闘した「呼衍王」の
      その牙も折れた後は、
      おそらくチンギス勃興前のモンゴル
      諸部族の如くキルギス草原において
      諸部族割拠の状況になったかと
      思われます。
      なお旧北匈奴の諸部族の間には、
      匈奴連合体内部のヒエラルキー差に
      由来する文化的・経済的格差が
      尚も根強く残存したと推測されます。

  • @mako3237
    @mako3237 9 หลายเดือนก่อน

    謎の多い異民族。

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai 2 ปีที่แล้ว

    375年
    ゲルマン人は 皆ゴ(375) リラ

    • @shintenhou229
      @shintenhou229 ปีที่แล้ว +2

      小氷河期で国が凍っちゃうんだから移動せざるを得なかった!

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai 2 ปีที่แล้ว +1

    サムネが昔と雰囲気変わってて
    2ヶ月ぐらい更新に気づかなかった

    • @OkamotoRekishi
      @OkamotoRekishi  2 ปีที่แล้ว +1

      週1-2ペースで投稿してますよ!

  • @nm-nt4no
    @nm-nt4no ปีที่แล้ว

    アッティラの発音終わってる笑

  • @藤原鎌平
    @藤原鎌平 ปีที่แล้ว +1

    ちょっと聞き辛い………
    「………なわけですよ」という言い回しが多過ぎて。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 12 วันที่ผ่านมา

    アマゾンミュージックしつこい