ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今年作付けした水路横の水捌けの悪い場所のさつまいもは発育が良いので先日ツル返しして雑草を除去したあと、ツル戻ししましたが今のところ元気に生育しています。
コメントありがとうございます。今年は、今の所はその環境が望ましいです。秋の長雨傾向に備えて、早めに収穫作業を進めるイメージを持って、作業に臨んで下さい。
毎年、サツマイモ焼け野原になるので、7月16日より夕方3時間、撒水作業しています、畑に水道が有りますので、楽ですが、高圧ノズルでしてます、タンク・ポンプでされる方は大変だと思います、観光芋掘りで枯らす訳にはいけないので。
コメントありがとうございます。潅水設備があると言うことで、無い方からすると羨ましい環境です。毎年、楽しみに来ていただけるお客様がいる環境ですと、違う意味でプレッシャーになりますね♪「お客様の笑顔」をゲットする為にも、手間暇かけて作業に準じて下さい。
サツマイモは水道料金も肥料もかからず経済的な野菜だったのに今年は暑いので散水しています。マルチは張っていませんが葉がいつもどおりに繁りません。秋まで散水頑張ってみます。ただし散水が少ないものは繁りが悪いですが散水が比較的多いと昨年どおりに繁っています。
コメントありがとうございます。植物は正直と言う事が、文面からみうけられます。是非、次年度に向けて記録に残して、データーを蓄積してください。同じ条件の時には、素早く対応が可能になりますよ♪
今日の動画良かったです!
ありがとうございます。次作もがんばります♪
今から植えの動画配信友達と楽しみに待ってます!幸い用水路から水中ポンプで水やりができるのでLUCKYです。明日ツルちょん切って植えます!
こんばんは♪UPありがとうございます♪♪千葉の私の住んでいる地域は1ヶ月以上まとまった雨が降らず、梅雨の長雨を期待して少し遅めに5月末に植えつけたのですが、ほとんど絶望的な状況になってしまいました。悲しみ。せっかくモグラ対策を教えていただいたのになぁ〜、、、ですので今年はスパッと諦めてダメな所は撤去し来年以降の病害虫対策に太陽熱マルチをしようと考えています。もう気候が例年通り、教科書通りの育て方では通用しなくなってきていますよね。ですのでリアルな状況や検証をしてくださっている動画にはいつも助けられています。ありがとうございます♪♪生き残ったサツマイモに期待して、色々試してもみますね♪♪
おはようございます。お隣の千葉県の現状も見ていますので、茨城県よりさらに過酷な現状に心を痛めておりました。現在、私も遅植え栽培に着手しており、より高温化で根付きが良い品種の剪定をしています。また、厳寒期にむけた管理法も新たにチャレンジする考えでおりますので、可能でしたら諦めずに、畑からイモツルを採取して植え付け作業をして下さい。今からでも補足の対応は可能です!
いつも動画拝見しています。役1ヶ月雨がなく高温でさすがに、おいもちゃんがへばってきました。葉っぱがへたへたです。場所によって、よとう虫の被害も出てきました。昨日農協で査定会があってベニアズマを見ましたがカボチャのように条項だらけでした。今日農協で食味をしましたが栗のような食感でバツグンに美味しかったです。場所によってはシルクスイートはスが入りやすいですね。うちのほうはシルクスイートは塩水で比重検査があって、浮いたら出荷できないです。 ハシモトさんすごい研究熱心でさすがです。昨日場所によって雨があったようですが、焼け石に水というかんじでした。
とても経験談が多いコメントをありがとうございます。ベニアズマの美味しが、形が悪い(涙)しかし、味が美味しいのは、お天気のお陰なんでしょうね!比重検査のお言葉、さすがプロの方です。何か、気が付いた事がありましたらコメントお待ちしております。色々と、ありがとうございました。
動画ありがとうございます。この日照りで畑の作物が大変です。柏の方は一昨日に雨が降ったり止んだりしてパサパサの土が黒く湿りました。水やりですかねー。
コメントありがとうございます。♪はい、お水の散水をしてみて下さい。芋が一回り大きくなる現象も期待できますので♪
今年は半分ダメと割り切って色んなことを試してみるのも良さそうですね10月まで高温傾向らしいので今から空いている畑に定植してみるつもりですうちでは半日陰で収穫を期待してないところの葉の生育が他と比べて調子良いように見受けられます
コメントありがとうございます。近いうちに、更なる遅植え栽培もチャレンジしている動画も配信しますので、今からでもよいので、植え付けしてください。
情報ありがとうございます。ツル返ししてしまいました😂潅水します!
マリーですコンニチワ 熱い中の動画とても見ごたえがありました。 家庭菜園なら水を入れるのはいいと思います。畝の排水側の頭では下から水分が上がってきやすくなるので、私の圃場では障害が出た品種がありました。うちでは8月になってから株あたり1ℓずつ水を入れています。
おはようございます。何時もコメントありがとうございます。早速、障害が発生しましたか・・・。今年は、沢山の障害に見舞われていますね(涙)
同感、同感。こちらは関西ですが、同じことが起きていましたので、一昨日、たっぷり水やりしました。当分は、連日、続けた方がよさそうですね。
コメントありがとうございます。お書きいただいた様に、こまめな潅水が良いと思います。作業をお願いします。
おはようございます、私も日照り続きが長いので水やりを2回しました、今年の芋は葉が多くなりきれていません、この時期なら2М、3М無いとおかしいのですが、大きい方で1М小さいのは50センチ、原因がわかりません、気候も関係してるかも知れませんが、苗も悪かったし、初めての経験です、秋の収穫は期待できませんね、来年に向けて勉強します、貴重な配信ありがとうございます、暑い日が続きます、お体に気を付けてください。
労いのコメントありがとうございます。芋が育たない理由は、色々想定できますので、これが原因と決めつけるのは難しいです。現在、1人の動画ファンの方に、あるデーターとりの作業をする事を進めています。「葉の大きさ・ツルの長さ」の測定になります。1週間から10日おきでも良いので、測定すると何らかのヒントが見えてくるかも知れませんよ♪
@@Tane-hashimoto アドバイスありがとうございます、ちなみにヨトウムシに対策に苗を取ってました、余ったので藁マルチをして植えました、その苗が1番育ちが良いです、難しいですね。
緊急動画ありがとうございます。愛知県も連日の猛暑で雨もほとんどありません。たまたま隣に山芋、里芋を植えていたので、さつまいもも同時に灌水していました。さつまいもにこんなにも水を与えて良いのか疑問に思いながらも結果的に正解だったとこの動画で自信になりました。タイムリーで的確な動画とてもありがたいです。もうすぐ雨がやってきそうなのでそれまで頑張って灌水続けます!
おはようございます。コメントありがとうございます。愛知県の状況も大変なんですね。今度の台風次第で、大きく様変わりしそうですね♪
そのコメントありがたい!今年も空中栽培を考えてましたがつるの伸びが今いちで仰せの通りしおれてる。タイミング良く動画拝見した事に感謝します。夕方には活力剤と散水します。有り難うございました。
初見です。福島のはずれで兼業でやってます。暑さのせいか、じゃがいもは収穫する度どんどん腐っていきますが、ウチのさつまいもは黄化せず雨が少ないのに干からびもせず育ってます。酷暑の為に草取りが捗らずさつまいも畑は雑草で溢れかえっておりますが、その為なのかいつでも湿っています。虫食いもほとんどありませんね
初のコメントありがとうございます。ジャガイモは、当地区での同じようなケースが多々増えていますので諦めるしかありませんね。サツマイモに関しては、その管理も正解といえる手段になりましたね。
本当です全く雨が降らず……里芋、落花生も……なので我が家もタンクに川の水を、汲み上げ 散水する事に5回。だったのですが恵みの雨が先日降りました〜👍✌️ここ2日ほども気持ち降って地が湿ってます。贅沢な悩みですあちらこちらで色々な災害があります。自然相手の仕事大年ですね……。 😊
おはようございます。コメントありがとうございます。恵の雨が降った事が、羨ましく思います。今度の台風の被害が無い事を、祈るばかりです。
お疲れ様です。酷暑乾燥で何もやりたくな〜い!人間も干からびます。紅あずまを掘りました、6月の大雨の影響であまり期待をしてなかったのですが、思いのほか悪くはないですね。例年よりB品は多いですが…
おはようございます。べにあずまの収穫作業、お疲れ様でした。安定のB品確立の多さに、来期も作付け面積は減りそうですね・・・。
神奈川県南足柄市で家庭菜園をしている竹田と申します。正しくこの状態でしたので、どうして良いかわからず夕方に散水を2日に一度していました。朝は葉は良い状態ですが午後は萎れていました。動画を見て、早速畝の上に不織布を天面に掛け(横は風抜け)、日陰を作りました。結果はどうなるかわかりませんが、大変助かりました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。是非、成功させて「沢山採れたよ」の報告をお持ちしております。
私も皆様のコメント同様、散水しています。しっかり葉が繁り元気そうです。芋ができるかどうかはわかりませんが😂今年は植え付け前に熔リンを入れて耕しています。きゅうりは遮光カーテンをしたり、果樹の陰に植え付けていますが食べ切れない程収穫出来ます。これからは半影を意図的に作る必要があると思って柿の木を買って植ました。今後、トマト、ナス、オクラは日当たりの良い所に植え付けきゅうりやさつまいもは半影で作る予定です。
コメントありがとうございます♪今後の農業において、夏場の日射対策は重要になりますね!逆に、この様な対策(案)もあるのですが、明日に配信する動画をご視聴いただけると参考になるかと思います。よろしければ、見て下さい🙏
お疲れ様です。ちょくちょく見させてもらっておりますが、初めてコメントさせてもらいます。私の畑事ですが、今年は若肥料過多で生育が早すぎた為、剪定やつる返しを早い内から行ってきました。(長期予報でずーと雨だったので)しかし、急に晴れ一辺倒に変わり、この動画よりひどい有様に!親の分も植え付けしてましたが、親はそのままだったので、多少つるボケしていますが、青々としております。3、4年掛けて、サツマイモの為に土つくりに励んできましたが、また今年も出来が宜しくないと思います...。水は夕方多めにくれましたが、回復に兆しは余りありません。ここ数年、コガネムシの幼虫対策をしても結構かじられ、ネズミ対策もして、今年こそはと意気込んでも、この猛暑!やっぱり農業は難しいですね。家庭菜園(半反位)とは言え、24,5年やってきて、逆に難しくなってます。マルチは乾燥を防ぎますが、熱はため込み過ぎるので、来年は防草シートでやってみます。そうすれば、葉っぱを傷めず克サツマイモの根本に水をやらなくても、散布しやすいかと考えております。防草シート丈夫なので、繰り返し使用可能なので環境には良いかと思います。
コメントありがとうございます。切実なる思いが、文章から伝わりました。自然を相手にするからこそ、常に選択を迫られるケースが多いのが農業になります。防草シートを良い案と思いますので、沢山のチャレンジをしてどうなったか?結果報告を楽しみにしております。
うちは白マルチをかけて下に籾殻を被せて土にもたっぷり入れてあります。水やりは三日に一度くらいにしていますが、つるもたくさん出てきて葉も増えてきました。プランターなのでそこまで広くはないですけど。葉っぱピーン‼️しています。鮮やかなグリーンしていますが、六月までつるも出てない状態でした。今は増えてきてボケないか心配するくらい元気です。白マルチは後で株に巻き付けてピンでとめていますので、暑さが引いたら黒マルチに替えます。ビヒダスを水300mlで溶かして葉面スプレー3回程して株元にかけてありますが、カビが付きにくいです。葉に水やりしていますが、カビが出やすいので農薬代わりのヨーグルトを今年は試しています。分けつ促進されるそうなので、つるも取れています。2本取ったので11月収穫予定です。暑いと生理障害が出るので水をあげても他のが出てきやすいですね。つるはネットで誘因しています。家庭菜園は遊びですけど、仕事でマルチ無し栽培をやっていたので農薬を買わないでなるべく育てています。
楽のしく栽培に着手されているコメントありがとうございます。創意工夫して、イメージ通りのサツマイモが出来る事をお祈りしております。今後も、楽しく農業ライフをお過ごしください。
@@Tane-hashimoto さんありがとうございます。
夕立が多かったので、いまは元気ですね。蔓返しは適度にしてます。畝幅と畝間が良く分かりませんが、マルチの幅が広すぎでは?マルチ無しで畝を高くする方法も試されては如何でしょうか?山合の畑の様に見えますけど、地下水位にもよりますが、適度な散水はどんな畑にも必要です。
コメントありがとうございます。文面を読ませていただきまして、書き込みしますね♪当地区は、サツマイモの大産地になりまして、タネのハシモトチャンネルは、プロの生産者目線から問題点をお送りしているケースが多いのです。今期のサツマイモの動画では、株間と畝間についてもお話ししていますので、よろしければご視聴下さいネ。場所にもよりますが、此方の地区には潅水設備がございません。そのため、お天道様だよりになる現状があります。散水の考え方は、ごもっともデス♪ それが出来ないので、どうするか?問題定義してみた感じになりました。
うちの家庭菜園のさつまいも🍠も同じ状況でしたので、このビデオを観る前から、毎日とはいいませんが、乾燥が酷そうな時に、葉面や株元に灌水してました。今年は、いささか窒素を控えたせいか、葉の生育が悪いですね。少しでも良い芋🍠がとれるといいなぁ👨🌾✨
おはようございます。コメントありがとうございます。はい、良いお芋が収穫できるように、念をおおくりさせていただきます。コレからは、台風シーズンになり天候が激変しそうに感じます。
猛暑の時は雑草マルチにしてかけておいたり、少し草を生やしておく方が土は乾燥しにくいですね。カボチャをした時は水やり出来ない場所だったので、シルバーさんが刈ってきた雑草を運んでもらって株元に敷いていましたよ。チップソーで草刈りした草も運んできたりして出荷していたことがあります。抜くのが大変だと思うので、マルチにかけるだけでもいいかなと思いますね。さつまいもは化学農薬不使用で1,000kg程作っていたことがあります。夏場はずっと草ひきしてましたね。雑草マルチは自宅でも取り入れていますが、さっき確認したら濡れたままでした。乾燥しにくいので、草ひきしたら畑にポイポイ捨ててすきこんでいます。今のところ特に問題は無いですね。あげ過ぎないように水やりを抜く日もあります。雑草もほとんど生えてこないです。籾殻は米農家の実家から貰ってまいていますが、断然管理が楽ですね。水やり以外ほったらかしです。周りは枯れていく、て聞きますけど、うちのは何も枯れないです。ヨーグルトが抜群に効いている気がします。去年土に混ぜたのは今年も育ちが良いですね。病気知らずで過ごしています。鮮やかなグリーングリーンの葉が次々出てきます。生育が良くなるので、今年はトマト栽培向けのプランターでトウモロコシも作れました。初挑戦して猿に食べられちゃいましたが😅食べる用より試験用に育てています。
コメントありがとうございます。土の物理性と微生物性をミックスして、肥料に頼らない農法も一つの正解のやり方になりますね♪結果に結びついている事は、一つの正解になりますので、今後の課題として「真正腐食」に視点を当てて見て下さい。(若返りの基をいいます)更なる面白い現象がみられるかも知れませんよ!
全く同じ状態ですさつまいもの蔓が伸びず、萎れています毎日散水しても、葉っぱは黄褐色になって元気がありませんもう、どうしていいやら
おはようございます。コメントありがとうございます。動画内で紹介しました資材を定期的に散布すると?面白い事になりますよ♪
現在2024.7.29、6月に苗を植えましたか、動画のように葉が黄色くなったり元気がありません。やはり灌水がいるようですね。やってみます。ちなみに追肥はしない方がよいですか?
コメントありがとうございます♪先ずは灌水が出来れば散水して下さい。追肥においては、木のダメージを回復させるのに葉面散布を多用して光合成能力を高めて、健全な芋へ導いて下さい。
@@Tane-hashimoto 今朝見ましたら、葉が立ち上がって元気になってました。一応PSB希釈水を撒きましたが。様子見しながら暑い間は、続けたいと思います。ありがとうございます。
さつまいも🍠で白マルチを使うのはどうでしょうか?
おはようございます。コメントありがとうございます。白黒マルチなら良いと思います。但し、初期成育が鈍くなるのが難点になります。
家庭菜園規模であれば、黒マルチを剥ぐような対策もありでしょうか?
ご質問ありがとうございます。その手段のあると思いますが、作業自体が大変になりませんか?今期、私も試しているのですが、秋にライ麦を畑の周りに暴風林の様に蒔いて、6月に茎だけ収穫して、少し日陰で天日干しもしくは、そのまま天日干しして、敷き藁代わりに使うのは結構良さそうです。お試しください。
ありがとうございます。
こんばんは。お久しぶりです。要ファームです。私の圃場でも同じような症状は見られます。今年の天候が続くとより定植をする期間は短くなりますよね。遅植え栽培の時マルチをしないとか、黒マルチを白マルチ変えるだけではダメという考えでしょうか。
要ファームさん、おはようございます。お書きいただいた様に、白黒マルチ(シルバーマルチ)に変えるのも良い作戦と思います。おとは、サツマイモであろうともカルシュウムや微量要素の葉面散布を定期的に散布する事も、必要な時代になったと考えます。
葉面散布でなくてマルチをめくって土の中に灌水してはだめなのでしょうか。
質問ありがとうございます。今年の状況では、同時に行うべきと感じます。サツマイモの為にも、手間をかけてあげて下さい。
@@Tane-hashimoto 返信ありがとうございます。両方同時にやってみます。
こんにちは、猛暑が、続いていますが、私の畑も、からからで、葉も枯れ始めていますので、やはり水やりでしょうか。頑張って水やりしてみょうと思います。頑張りまーーす。
何時もコメントありがとうございます。はい、サツマイモの為にもお願いします。
海藻エキスは何という資材名でしょうか?🥺試してみたいです
コメントありがとうございます。Gヘルパーと言いますが、ネットでは公開されていません。少量でよければ譲りましょうか?
ことしはじめて作るけど、草とりもつる返しはやらないつもりです
ここ7年ほどは北海道でやたらサツマイモの苗がホームセンターでも面積を広げてしかも植えると普通に育ってるってことが伏線にありそう。
コメントありがとうございます。私も、毎年ジャガイモの件で北海道に行くのですが、毎年温度が高くなってきている現象が起こっています。品種の能力もさることながら、環境の変化は間違いな!起きていますネ!
4年前に 見た目はふつうなのに焼き芋にしたら中がカスカスで食べれなかったのはこの現象だったのか❗️
毎日暑すぎですよねこのままだと世界どころか日本国は暑さで滅亡しちゃいますかね?😢地球は太陽に飲み込まれてしまうらしいので猛暑日が続くってことは太陽が地球に近づいてきているってことなんでしょうか?地球で農業ができなくなると思うと悲しくなります😢
コメントありがとうございます。地球の温度が上がる現象は、過去の統計から紐解くと周期的に発生しているようです。かと言っても、これからの陽気は特徴は寒暖差です。いきなり冷夏にならない事を、心配しております。
サツマイモは超強いと思ってたんですが、私のところは完全に枯れましたね
おはようございます。コメントありがとうございます。そうでしたか・・・。植え直しはしませんか?
@@Tane-hashimoto とりあえずトウモロコシの残債とサツマイモの残骸を入れてるとこです。白菜でも植えようかと…。
😅、
コメントありがとうございます。
今年作付けした水路横の水捌けの悪い場所のさつまいもは発育が良いので先日ツル返しして雑草を除去したあと、ツル戻ししましたが今のところ元気に生育しています。
コメントありがとうございます。
今年は、今の所はその環境が望ましいです。
秋の長雨傾向に備えて、早めに収穫作業を進めるイメージを
持って、作業に臨んで下さい。
毎年、サツマイモ焼け野原になるので、7月16日より夕方3時間、撒水作業しています、畑に水道が有りますので、楽ですが、高圧ノズルでしてます、タンク・ポンプでされる方は大変だと思います、観光芋掘りで枯らす訳にはいけないので。
コメントありがとうございます。
潅水設備があると言うことで、無い方からすると羨ましい環境です。
毎年、楽しみに来ていただけるお客様がいる環境ですと、
違う意味でプレッシャーになりますね♪
「お客様の笑顔」をゲットする為にも、手間暇かけて作業に
準じて下さい。
サツマイモは水道料金も肥料もかからず経済的な野菜だったのに今年は暑いので散水しています。マルチは張っていませんが葉がいつもどおりに繁りません。秋まで散水頑張ってみます。ただし散水が少ないものは繁りが悪いですが散水が比較的多いと昨年どおりに繁っています。
コメントありがとうございます。
植物は正直と言う事が、文面からみうけられます。
是非、次年度に向けて記録に残して、データーを蓄積してください。
同じ条件の時には、素早く対応が可能になりますよ♪
今日の動画良かったです!
ありがとうございます。
次作もがんばります♪
今から植えの動画配信友達と楽しみに待ってます!
幸い用水路から水中ポンプで水やりができるのでLUCKYです。
明日ツルちょん切って植えます!
こんばんは♪UPありがとうございます♪♪
千葉の私の住んでいる地域は1ヶ月以上まとまった雨が降らず、梅雨の長雨を期待して少し遅めに5月末に植えつけたのですが、ほとんど絶望的な状況になってしまいました。悲しみ。
せっかくモグラ対策を教えていただいたのになぁ〜、、、ですので今年はスパッと諦めてダメな所は撤去し来年以降の病害虫対策に太陽熱マルチをしようと考えています。
もう気候が例年通り、教科書通りの育て方では通用しなくなってきていますよね。ですのでリアルな状況や検証をしてくださっている動画にはいつも助けられています。ありがとうございます♪♪
生き残ったサツマイモに期待して、色々試してもみますね♪♪
おはようございます。
お隣の千葉県の現状も見ていますので、茨城県よりさらに過酷な
現状に心を痛めておりました。
現在、私も遅植え栽培に着手しており、より高温化で根付きが
良い品種の剪定をしています。
また、厳寒期にむけた管理法も新たにチャレンジする考えで
おりますので、可能でしたら諦めずに、畑からイモツルを採取して
植え付け作業をして下さい。
今からでも補足の対応は可能です!
いつも動画拝見しています。役1ヶ月雨がなく高温でさすがに、おいもちゃんがへばってきました。葉っぱがへたへたです。
場所によって、よとう虫の被害も出てきました。昨日農協で査定会があってベニアズマを見ましたがカボチャのように条項だらけでした。
今日農協で食味をしましたが栗のような食感でバツグンに美味しかったです。場所によってはシルクスイートはスが入りやすいですね。うちのほうはシルクスイートは塩水で比重検査があって、浮いたら出荷できないです。 ハシモトさんすごい研究熱心でさすがです。昨日場所によって雨があったようですが、焼け石に水というかんじでした。
とても経験談が多いコメントをありがとうございます。
ベニアズマの美味しが、形が悪い(涙)
しかし、味が美味しいのは、お天気のお陰なんでしょうね!
比重検査のお言葉、さすがプロの方です。
何か、気が付いた事がありましたらコメントお待ちして
おります。
色々と、ありがとうございました。
動画ありがとうございます。この日照りで畑の作物が大変です。柏の方は一昨日に雨が降ったり止んだりしてパサパサの土が黒く湿りました。水やりですかねー。
コメントありがとうございます。♪
はい、お水の散水をしてみて下さい。
芋が一回り大きくなる現象も期待できますので♪
今年は半分ダメと割り切って色んなことを試してみるのも良さそうですね
10月まで高温傾向らしいので今から空いている畑に定植してみるつもりです
うちでは半日陰で収穫を期待してないところの葉の生育が他と比べて調子良いように見受けられます
コメントありがとうございます。
近いうちに、更なる遅植え栽培もチャレンジしている動画も
配信しますので、今からでもよいので、植え付けしてください。
情報ありがとうございます。
ツル返ししてしまいました😂
潅水します!
マリーですコンニチワ 熱い中の動画とても見ごたえがありました。 家庭菜園なら水を入れるのはいいと思います。畝の排水側の頭では下から水分が上がってきやすくなるので、私の圃場では障害が出た品種がありました。うちでは8月になってから株あたり1ℓずつ水を入れています。
おはようございます。
何時もコメントありがとうございます。
早速、障害が発生しましたか・・・。
今年は、沢山の障害に見舞われていますね(涙)
同感、同感。こちらは関西ですが、同じことが起きていましたので、一昨日、たっぷり水やりしました。当分は、連日、続けた方がよさそうですね。
コメントありがとうございます。
お書きいただいた様に、こまめな潅水が良いと思います。
作業をお願いします。
おはようございます、私も日照り続きが長いので水やりを2回しました、今年の芋は葉が多くなりきれていません、この時期なら2М、3М無いとおかしいのですが、大きい方で1М小さいのは50センチ、原因がわかりません、気候も関係してるかも知れませんが、苗も悪かったし、初めての経験です、秋の収穫は期待できませんね、来年に向けて勉強します、貴重な配信ありがとうございます、暑い日が続きます、お体に気を付けてください。
労いのコメントありがとうございます。
芋が育たない理由は、色々想定できますので、これが原因と
決めつけるのは難しいです。
現在、1人の動画ファンの方に、あるデーターとりの作業を
する事を進めています。
「葉の大きさ・ツルの長さ」の測定になります。
1週間から10日おきでも良いので、測定すると何らかのヒント
が見えてくるかも知れませんよ♪
@@Tane-hashimoto アドバイスありがとうございます、ちなみにヨトウムシに対策に苗を取ってました、余ったので藁マルチをして植えました、その苗が1番育ちが良いです、難しいですね。
緊急動画ありがとうございます。
愛知県も連日の猛暑で雨もほとんどありません。
たまたま隣に山芋、里芋を植えていたので、さつまいもも同時に灌水していました。
さつまいもにこんなにも水を与えて良いのか疑問に思いながらも結果的に正解だったとこの動画で自信になりました。
タイムリーで的確な動画とてもありがたいです。
もうすぐ雨がやってきそうなのでそれまで頑張って灌水続けます!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
愛知県の状況も大変なんですね。
今度の台風次第で、大きく様変わりしそうですね♪
そのコメントありがたい!今年も空中栽培を考えてましたがつるの伸びが今いちで仰せの通りしおれてる。タイミング良く動画拝見した事に感謝します。夕方には活力剤と散水します。有り難うございました。
初見です。福島のはずれで兼業でやってます。暑さのせいか、じゃがいもは収穫する度どんどん腐っていきますが、ウチのさつまいもは黄化せず雨が少ないのに干からびもせず育ってます。酷暑の為に草取りが捗らずさつまいも畑は雑草で溢れかえっておりますが、その為なのかいつでも湿っています。虫食いもほとんどありませんね
初のコメントありがとうございます。
ジャガイモは、当地区での同じようなケースが多々増えていますので諦めるしかありませんね。
サツマイモに関しては、その管理も正解といえる手段になりましたね。
本当です
全く雨が降らず……
里芋、落花生も……
なので我が家もタンクに川の水を、汲み上げ 散水する事に5回。
だったのですが
恵みの雨が先日降りました〜👍✌️
ここ2日ほども気持ち降って地が湿ってます。
贅沢な悩みです
あちらこちらで色々な災害があります。
自然相手の仕事大年ですね……。
😊
おはようございます。
コメントありがとうございます。
恵の雨が降った事が、羨ましく思います。
今度の台風の被害が無い事を、祈るばかりです。
お疲れ様です。
酷暑乾燥で何もやりたくな〜い!
人間も干からびます。
紅あずまを掘りました、6月の大雨の影響であまり期待をしてなかったのですが、思いのほか悪くはないですね。例年よりB品は多いですが…
おはようございます。
べにあずまの収穫作業、お疲れ様でした。
安定のB品確立の多さに、来期も作付け面積は減りそうですね・・・。
神奈川県南足柄市で家庭菜園をしている竹田と申します。
正しくこの状態でしたので、どうして良いかわからず夕方に散水を2日に一度していました。
朝は葉は良い状態ですが午後は萎れていました。
動画を見て、早速畝の上に不織布を天面に掛け(横は風抜け)、日陰を作りました。
結果はどうなるかわかりませんが、大変助かりました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
是非、成功させて「沢山採れたよ」の報告をお持ちしております。
私も皆様のコメント同様、散水しています。しっかり葉が繁り元気そうです。芋ができるかどうかはわかりませんが😂今年は植え付け前に熔リンを入れて耕しています。
きゅうりは遮光カーテンをしたり、果樹の陰に植え付けていますが食べ切れない程収穫出来ます。これからは半影を意図的に作る必要があると思って柿の木を買って植ました。今後、トマト、ナス、オクラは日当たりの良い所に植え付けきゅうりやさつまいもは半影で作る予定です。
コメントありがとうございます♪
今後の農業において、夏場の日射対策は重要になりますね!
逆に、この様な対策(案)もあるのですが、明日に配信する動画をご視聴
いただけると参考になるかと思います。
よろしければ、見て下さい🙏
お疲れ様です。
ちょくちょく見させてもらっておりますが、初めてコメントさせてもらいます。
私の畑事ですが、今年は若肥料過多で生育が早すぎた為、
剪定やつる返しを早い内から行ってきました。(長期予報でずーと雨だったので)
しかし、急に晴れ一辺倒に変わり、この動画よりひどい有様に!
親の分も植え付けしてましたが、親はそのままだったので、多少つるボケしていますが、
青々としております。
3、4年掛けて、サツマイモの為に土つくりに励んできましたが、また今年も出来が宜しくないと思います...。
水は夕方多めにくれましたが、回復に兆しは余りありません。
ここ数年、コガネムシの幼虫対策をしても結構かじられ、ネズミ対策もして、今年こそはと意気込んでも、この猛暑!
やっぱり農業は難しいですね。
家庭菜園(半反位)とは言え、24,5年やってきて、逆に難しくなってます。
マルチは乾燥を防ぎますが、熱はため込み過ぎるので、来年は防草シートでやってみます。
そうすれば、葉っぱを傷めず克サツマイモの根本に水をやらなくても、散布しやすいかと考えております。
防草シート丈夫なので、繰り返し使用可能なので環境には良いかと思います。
コメントありがとうございます。
切実なる思いが、文章から伝わりました。
自然を相手にするからこそ、常に選択を迫られるケースが多い
のが農業になります。
防草シートを良い案と思いますので、沢山のチャレンジをして
どうなったか?結果報告を楽しみにしております。
うちは白マルチをかけて下に籾殻を被せて土にもたっぷり入れてあります。水やりは三日に一度くらいにしていますが、つるもたくさん出てきて葉も増えてきました。プランターなのでそこまで広くはないですけど。葉っぱピーン‼️しています。鮮やかなグリーンしていますが、六月までつるも出てない状態でした。今は増えてきてボケないか心配するくらい元気です。白マルチは後で株に巻き付けてピンでとめていますので、暑さが引いたら黒マルチに替えます。
ビヒダスを水300mlで溶かして葉面スプレー3回程して株元にかけてありますが、カビが付きにくいです。葉に水やりしていますが、カビが出やすいので農薬代わりのヨーグルトを今年は試しています。分けつ促進されるそうなので、つるも取れています。2本取ったので11月収穫予定です。暑いと生理障害が出るので水をあげても他のが出てきやすいですね。つるはネットで誘因しています。
家庭菜園は遊びですけど、仕事でマルチ無し栽培をやっていたので農薬を買わないでなるべく育てています。
楽のしく栽培に着手されているコメントありがとうございます。
創意工夫して、イメージ通りのサツマイモが出来る事を
お祈りしております。
今後も、楽しく農業ライフをお過ごしください。
@@Tane-hashimoto さん
ありがとうございます。
夕立が多かったので、いまは元気ですね。蔓返しは適度にしてます。
畝幅と畝間が良く分かりませんが、マルチの幅が広すぎでは?
マルチ無しで畝を高くする方法も試されては如何でしょうか?
山合の畑の様に見えますけど、地下水位にもよりますが、
適度な散水はどんな畑にも必要です。
コメントありがとうございます。
文面を読ませていただきまして、書き込みしますね♪
当地区は、サツマイモの大産地になりまして、タネのハシモト
チャンネルは、プロの生産者目線から問題点をお送りしている
ケースが多いのです。
今期のサツマイモの動画では、株間と畝間についてもお話しして
いますので、よろしければご視聴下さいネ。
場所にもよりますが、此方の地区には潅水設備がございません。
そのため、お天道様だよりになる現状があります。
散水の考え方は、ごもっともデス♪
それが出来ないので、どうするか?
問題定義してみた感じになりました。
うちの家庭菜園のさつまいも🍠も同じ状況でしたので、このビデオを観る前から、毎日とはいいませんが、乾燥が酷そうな時に、葉面や株元に灌水してました。
今年は、いささか窒素を控えたせいか、葉の生育が悪いですね。
少しでも良い芋🍠がとれるといいなぁ👨🌾✨
おはようございます。
コメントありがとうございます。
はい、良いお芋が収穫できるように、念をおおくりさせて
いただきます。
コレからは、台風シーズンになり天候が激変しそうに感じます。
猛暑の時は雑草マルチにしてかけておいたり、少し草を生やしておく方が土は乾燥しにくいですね。カボチャをした時は水やり出来ない場所だったので、シルバーさんが刈ってきた雑草を運んでもらって株元に敷いていましたよ。チップソーで草刈りした草も運んできたりして出荷していたことがあります。抜くのが大変だと思うので、マルチにかけるだけでもいいかなと思いますね。
さつまいもは化学農薬不使用で1,000kg程作っていたことがあります。夏場はずっと草ひきしてましたね。雑草マルチは自宅でも取り入れていますが、さっき確認したら濡れたままでした。乾燥しにくいので、草ひきしたら畑にポイポイ捨ててすきこんでいます。今のところ特に問題は無いですね。あげ過ぎないように水やりを抜く日もあります。雑草もほとんど生えてこないです。籾殻は米農家の実家から貰ってまいていますが、断然管理が楽ですね。水やり以外ほったらかしです。
周りは枯れていく、て聞きますけど、うちのは何も枯れないです。ヨーグルトが抜群に効いている気がします。去年土に混ぜたのは今年も育ちが良いですね。病気知らずで過ごしています。鮮やかなグリーングリーンの葉が次々出てきます。生育が良くなるので、今年はトマト栽培向けのプランターでトウモロコシも作れました。初挑戦して猿に食べられちゃいましたが😅食べる用より試験用に育てています。
コメントありがとうございます。
土の物理性と微生物性をミックスして、肥料に頼らない農法も
一つの正解のやり方になりますね♪
結果に結びついている事は、一つの正解になりますので、
今後の課題として「真正腐食」に視点を当てて見て下さい。
(若返りの基をいいます)
更なる面白い現象がみられるかも知れませんよ!
全く同じ状態です
さつまいもの蔓が伸びず、萎れています
毎日散水しても、葉っぱは黄褐色になって元気がありません
もう、どうしていいやら
おはようございます。
コメントありがとうございます。
動画内で紹介しました資材を定期的に散布すると?
面白い事になりますよ♪
現在2024.7.29、6月に苗を植えましたか、動画のように葉が黄色くなったり元気がありません。やはり灌水がいるようですね。やってみます。ちなみに追肥はしない方がよいですか?
コメントありがとうございます♪
先ずは灌水が出来れば散水して下さい。
追肥においては、木のダメージを回復させるのに葉面散布を多用して
光合成能力を高めて、健全な芋へ導いて下さい。
@@Tane-hashimoto
今朝見ましたら、葉が立ち上がって元気になってました。一応PSB希釈水を撒きましたが。様子見しながら暑い間は、続けたいと思います。ありがとうございます。
さつまいも🍠で白マルチを使うのはどうでしょうか?
おはようございます。
コメントありがとうございます。
白黒マルチなら良いと思います。
但し、初期成育が鈍くなるのが難点になります。
家庭菜園規模であれば、黒マルチを剥ぐような対策もありでしょうか?
ご質問ありがとうございます。
その手段のあると思いますが、作業自体が大変になりませんか?
今期、私も試しているのですが、秋にライ麦を畑の周りに暴風林
の様に蒔いて、6月に茎だけ収穫して、少し日陰で天日干し
もしくは、そのまま天日干しして、敷き藁代わりに使うのは
結構良さそうです。
お試しください。
ありがとうございます。
こんばんは。
お久しぶりです。要ファームです。
私の圃場でも同じような症状は見られます。
今年の天候が続くとより定植をする期間は短くなりますよね。
遅植え栽培の時マルチをしないとか、黒マルチを白マルチ変えるだけではダメという考えでしょうか。
要ファームさん、おはようございます。
お書きいただいた様に、白黒マルチ(シルバーマルチ)に
変えるのも良い作戦と思います。
おとは、サツマイモであろうともカルシュウムや微量要素の
葉面散布を定期的に散布する事も、必要な時代になったと
考えます。
葉面散布でなくてマルチをめくって土の中に灌水してはだめなのでしょうか。
質問ありがとうございます。
今年の状況では、同時に行うべきと感じます。
サツマイモの為にも、手間をかけてあげて下さい。
@@Tane-hashimoto 返信ありがとうございます。両方同時にやってみます。
こんにちは、猛暑が、続いていますが、私の畑も、からからで、葉も枯れ始めていますので、やはり水やりでしょうか。頑張って水やりしてみょうと思います。頑張りまーーす。
何時もコメントありがとうございます。
はい、サツマイモの為にもお願いします。
海藻エキスは何という資材名でしょうか?🥺
試してみたいです
コメントありがとうございます。
Gヘルパーと言いますが、ネットでは公開されていません。
少量でよければ譲りましょうか?
ことしはじめて作るけど、草とりもつる返しはやらないつもりです
ここ7年ほどは北海道でやたらサツマイモの苗がホームセンターでも面積を広げてしかも植えると普通に育ってるってことが伏線にありそう。
コメントありがとうございます。
私も、毎年ジャガイモの件で北海道に行くのですが、
毎年温度が高くなってきている現象が起こっています。
品種の能力もさることながら、環境の変化は間違いな!
起きていますネ!
4年前に 見た目はふつうなのに焼き芋にしたら中がカスカスで食べれなかったのはこの現象だったのか❗️
毎日暑すぎですよね
このままだと世界どころか
日本国は暑さで
滅亡しちゃいますかね?😢
地球は太陽に飲み込まれてしまうらしいので猛暑日が続くってことは
太陽が地球に近づいてきているってことなんでしょうか?
地球で農業ができなくなると思うと
悲しくなります😢
コメントありがとうございます。
地球の温度が上がる現象は、過去の統計から紐解くと周期的に
発生しているようです。
かと言っても、これからの陽気は特徴は寒暖差です。
いきなり冷夏にならない事を、心配しております。
サツマイモは超強いと思ってたんですが、私のところは完全に枯れましたね
おはようございます。
コメントありがとうございます。
そうでしたか・・・。
植え直しはしませんか?
@@Tane-hashimoto とりあえずトウモロコシの残債とサツマイモの残骸を入れてるとこです。白菜でも植えようかと…。
😅、
コメントありがとうございます。