早春賦/作詞:吉丸一昌/作曲:中田章/歌:野々村彩乃
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 高評価ボタン、チャンネル登録、thanksボタン
ぜひぜひよろしくお願いします。
メンバーシップ登録はこちらから
/ @ayanononomura
歌 野々村彩乃
大阪音楽大学で声楽を学ぶ。東京二期会オペラ研修所修了。修了時に優秀賞受賞。ウィーン国立音楽大学夏期セミナー修了。全日本学生音楽コンクール高校の部、大学の部、声楽部門では史上初の二度優勝。同時に横浜市民賞受賞 日本放送協会賞受賞。
2010年選抜高校野球大会の国歌独唱は特に有名で、現在はコンサートをはじめ、スポーツやイベント式典などで国歌独唱を務める。
大学一年時にベートーヴェン交響曲第9番にてソプラノソリストを務め、伊勢神宮式年遷宮で学生では初の奉納演奏を務めるなど学生時代より積極的に演奏活動を行い注目を集めた。
2016年自身初のソロリサイタルをニューヨーク(カーネギーホールワイルリサイタルホール)で行う。
これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、日本センチュリー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団などのオーケストラと共演。
オペラでは「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ。オペラ「本能寺が燃える」帰蝶、濃姫役。オペラ「メドゥーサ」アテーナ役を務め好評を博す。
ソリストではベートーヴェン「第九」、モーツァルト「レクイエム」等。
五十嵐美紀子、白石盾紀、マルギット・クラウスホーファー、田中由也、渡辺正親各氏に師事。
・コンクール、各賞受賞暦
第10回大阪国際音楽コンクール 2位
第63回滝廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール 2位
第11回日本演奏家コンクール 2位
平成21年度(第2回)メイプル賞受賞
第63回全日本学生音楽コンクール 声楽部門 高校の部 全国大会 1位
同時に横浜市民賞受賞 日本放送協会賞受賞
第66回全日本学生音楽コンクール 声楽部門 大学の部 全国大会 1位
広島メープル賞受賞
下関市芸術文化振興奨励賞受賞
・テレビ、ゲーム、主題歌、劇版参加ほか
スクウェア・エニックスより発売人気サガシリーズ『サガスカーレットグレイス』主題歌、オープング等を担当。
アニメ『ワンピース』ソウルポーカスの歌担当。
映画『鯉のはなシアター』主題歌担当。
映画『ザ・ファブル』
NHK90周年記念テレビドラマ 松山ケンイチ主演『紅白が生まれた日』
NHK朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』
NHKスペシャル『アナウンサーたちの戦争』
日曜劇場『Get Ready!』
フジテレビドラマ『Re:リベンジ』
等多くのドラマ、映画の劇版ソプラノを担当。
・各スポーツイベント等での国歌独唱歴
2010年 選抜高校野球大会開会式(甲子園)
2012年 パナソニック毎日甲子園ボウル(甲子園)
2010年プロ野球開幕戦(マツダスタジアム)
2013年 都市対抗野球大会(東京ドーム)
2013年 式年遷宮奉納演奏(伊勢神宮)
2014年 プロ野球オールスター戦(甲子園)
2014年 東京都民体育大会(東京体育館)
2015年 Jリーグ開幕富士ゼロックススーパーカップ (高円宮久子妃殿下ご臨席日産スタジアム)
2015年 ねんりんピック開会式 (常陸宮殿下、妃殿下ご臨席)
2016年 富士山頂上神社での奉納国歌独唱
2017,2018年 アメリカ独立記念日(在日アメリカ大使館)
2019年 Super GT Round 2、5(富士スピードウェイ)
2015.2016.2017.2022年 FIA世界耐久選手権第6戦・富士6時間耐久レース(富士スピードウェイ)
…他
Instagram
/ ayano.nonomura
Twitter
/ ayano_nonomura
所属事務所
fukumarumusic.com
出演依頼、お問い合わせ等
fukumarumusic....
「日本の歌百選」の一つですよね。歴史に残る名曲を野々村さんの素敵な歌声で一つ一つ後世に残して頂けるといいなぁと思います。
80歳になる迄、あなたの様な素晴らしい声を聞いた事はありません。
是非、一度生で聴いてみたいと思います。
素晴らしい!今はこういった文語調の歌詞の歌が教科書から消えているとのこと。文化を守るためにも歌い継がれるべき曲だと思います。
文部省唱歌には名曲が数々あります。またお願いいたします。
大賛成
とても 澄んでのびる声 日本語の美しい響きを感じます 素晴らしい
美しい~最上のひと時をありがとうございます。
やはりそうでしたか!国歌斉唱の方ですよね!甲子園の!そのまま音楽の道に進まれてるのをみて何か凄く嬉しかった。何年に1人の逸材と誰もが認める方だと思います。今後のご活躍を期待しています!いや〜しかし素晴らしい歌声!惹き付けられます。
素敵な歌声いつもありがとうございます
春の訪れつげるこの楽曲大好き❤
早春賦いいですね。魂が揺さぶられます。
ありがとうございます。心が洗われます。
素晴らしい ただ素晴らしい
心の中に染み込んできます。。
素晴らしいですね(*^^*)
いいですねぇ🎵 個人的に大好きな三拍子! 何回でも聴きたいです🎶
「日本の歌百選」全部野々村さんの声で聴きたいです。是非ご検討いただけると幸いです。
あぅぉ~!と感動の気持ち◆歌詞を入れていただいてほんとに有難いです◆古人の言いたかったことがよみがえって情緒を共有できます。(令和2.3.2)
のびやかな美声、ほんとうに素晴らしい。
いつの日か、この清麗な声で賛美歌を詠われることを希望します。UPに感謝。
卒業試験で早春賦を歌います。
日本歌曲は発音がとても難しいので
表現の仕方に悩んでおりました。
野々村さんの歌を聴いて、もう少し私なりに曲の解釈を深めたいと思います。
素敵な歌声を本当にありがとうございます。
これぞ日本の歌です。チャラチャラした歌もいいですが、歌詞と曲調の美しさはずっと残していきたいですね!
神の声、ですね。
日本のシューベルトと言っても良い中田喜直さんのお父さんの曲ですから、おそらく昔にクラシックの勉強をしてモーツァルトの影響もうけたのでしょうね、
「春への憧れ」に似てるとも言われていますが、完全に日本の春のイメージですから何の問題もないと思っています。
中田喜直さんが春以外の有名曲、「夏の思い出」、「小さい秋みつけた」、「雪の降る町を」を作っているのが面白いですね。
最近の小中高の音楽教育で、日本の昔からの名曲が軽視される傾向が有るのは嘆かわしいです。NHKの「みんなの歌」でも、新しく作曲された曲ばかりで古い名曲は放送されない。
初めまして、貴女は広島の誇りです☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️🌹❣️
😮すばらしい
exceptionnel!
時代というか時間の経過を感じますね。
歌詞を中国語に訳してみました。
「早春賦」
春天虛名風寒刺骨
山谷黃鶯有意唱歌
不合時宜默不作聲
不合時宜默不作聲
冰雪融化蘆葦萌芽
以為時候已到偏偏
昨日今日欲雪天色
昨日今日欲雪天色
未聞說春不知春到
既聞春來心急如催
此時此刻如何是好
此時此刻如何是好
Ayano Nonomura
0:34
who is she, please?
春はるは名なのみの 風かぜの寒さむさや
谷たにの鶯うぐいす 歌うたは思おもえど
時ときにあらずと 声こえも立たてず
時ときにあらずと 声こえも立たてず
氷こおり解とけ去さり 葦あしは角つのぐむ
さては時ときぞと 思おもうあやにく
今日きょうも昨日きのうも 雪ゆきの空そら
今日きょうも昨日きのうも 雪ゆきの空そら
春はると聞きかねば 知しらでありしを
聞きけば急せかるる 胸むねの思おもいを
いかにせよとの この頃ごろか
いかにせよとの この頃ごろか