すもも(月光・シンジョウ)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @kamint2258
    @kamint2258 หลายเดือนก่อน +1

    すもも🍑大好き過ぎる!😍シンジョウってどんな香りや味がするんだろう😊
    香りが良い品種って、大石早生、サマーエンジェル、貴陽、太陽、秋姫どれも味も最高です!😍✨
    月光の形は在来種の甲州把旦杏(こうしゅうはたんきょ)→(食べたことはまだない😅)にも良く似ていますね!😊

    • @fruitgarden842
      @fruitgarden842  26 วันที่ผ่านมา +1

      すももの甘酸っぱいところって良いですよねー!
      私も大好きです。
      ただ甘いだけの果物より、酸味があって香りが良くて、すももは両方あるので好きなんですよねー

  • @taihinoo3353
    @taihinoo3353 ปีที่แล้ว +2

    出荷をしない自分だけの趣味として栽培する「趣味農家」としては、好奇心をそそられます。
    このような情報楽しみにしています。

    • @fruitgarden842
      @fruitgarden842  ปีที่แล้ว +2

      それはよかったです!また興味を持ってもらえるような情報を発信しますね。

  • @y.h.quants2008
    @y.h.quants2008 ปีที่แล้ว +2

    すもも好きで、貴陽と月光はみたら絶対買います!
    千疋屋で月光は1個2000円くらいでしたが、美味しかったです

    • @fruitgarden842
      @fruitgarden842  ปีที่แล้ว +1

      1個2000円!!
      衝撃価格ですね!!!

  • @maem3970
    @maem3970 ปีที่แล้ว +1

    月光、先日頂きました。
    すももとは思えないほど最初の一口が甘いのですが、後口が僅かに酸っぱくて不思議な感じがしました。

    • @fruitgarden842
      @fruitgarden842  ปีที่แล้ว +1

      レアなすももと出会えたんですね!
      甘いだけじゃなくて酸味があるのがすももの良いところですよねー

  • @猫丸キャラメリーぜ
    @猫丸キャラメリーぜ ปีที่แล้ว +1

    CoCoさん.ナオ先生はじめまして、毎回楽しく視聴しています。私は関東在住なのですが、今日9/17に長野県佐久穂町に行ってきまして、道中でシナノパールという品種のスモモ見つけまして購入しました。食感は柔らかく深みのある甘さですがサッパリした後味で水分も多く貴陽かそれ以上の物を感じました。先生の言う通りに皮ごと食べたのですが酸味はほぼ無いのでお二人の口に合うか分かりませんが、純粋に果肉の甘味を楽しめるスモモと感じました。まだ長野県以外では栽培されてない品種ですが、是非お二人に評価して貰いたいと思いました。出来ればよろしくお願いします。ちなみに私が購入した農園ですが、高見澤プルーン園と言います。信州のスモモもよろしくお願いします。

    • @fruitgarden842
      @fruitgarden842  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪
      ナオです🍑
      高見澤プルーン園さんのホームページを拝見しました。
      プルーンとスモモ専門のようですね。
      こういう生産者さんは、私の大好物です💕
      是非、取り寄せたいと思います。
      まだ、出荷できるプルーンもあるようなのでチャンスが有れば撮影しますね。

  • @tg-fj8sz
    @tg-fj8sz ปีที่แล้ว +2

    でもシンジョウってこの間スーパーで見かけましたよ。
    貴陽やシナノパール買える値段じゃん……ってスルーしちゃったんですけど、この動画見たら買ったらよかったかもなーって。
    とはいえ桃! メロン! スイカ! と強豪が並んでる中でマイナー高級フルーツ買うと家族に白い目で見られるんですよねぇ。どうしたもんでしょ。

    • @fruitgarden842
      @fruitgarden842  ปีที่แล้ว

      すごくわかります!すももの時期って他にもいろんな果物があって、どうしても2番手、3番手のイメージなので桃やスイカ、メロンの方を買ってしまいますよねー