ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本スレは2020年にたてられたスレです!ご指摘いただいているニチレイ自販機は2021年9月30日をもって全台撤去されているそうです!
嘘…たまの楽しみだったのにアツアツを必死に冷ましながら食べたなぁ
アチアチのタコ焼きが😂
ニチレイ自販機稼働終了のニュースは報道当時、ネットで悲しむ声が多かった自販機製造メーカーが2010年に生産を終了してしまい故障時の修理が難しくなったから断腸の思いで撤退したそうな(ニチレイ自販機は冷凍庫に業務用電子レンジを組み込んだような特殊構造)※ニチレイ自販機でググると当時の担当者インタビューが出てきます
焼きおにぎりとたこ焼きを山奥のホテルで深夜に買って食べたのが美味しかったなぁ
100円ローソンにニッスイ自動販売機に売っている品が販売されてるみたいですよ。
こういうほのぼの雑談スレ好き好き大好き
戸川純
ワイは好きな惣菜発表ドラゴンかと思ったわ
@@ORIYAGANA それもあるな
好きなスレッド発表ドラゴン
わいは君のことが好きやで…チュッ💋❤
遠出する時の早朝のSAが好き
凄く良くわかる。
わっかる!朝の匂いする!
分かりみが深すぎマリアナ海溝だからこそ夜行バスでわくわくしてる
わかる!
車の中にいる時雨降ってっくるとバリアー感あってワクワクする↑これわかりすぎる
深夜のSAというか高速道路ってなんだか人の人生を感じる気がして好き。真夜中に走ってるトラックとか車を見るとこの人たちどこ行くんやろ?って想像すると今一緒にこの道を走ってる同士って感じがある。
すげー分かる。
レトロな自販機ワイ好き
明け方とか深夜は普段は何でもないようなところに不思議な魅力が生まれるよな〜
自分と同じ様な趣味の人のスレはホントワクワクするわ。
子供の頃、旅行の最中に行く夜のサービスエリアの雰囲気大好きだったな。
わかる😢
浜名湖SAで一晩過ごし、朝に浜名湖眺めながら缶コーヒーで一服するの好き👍
何その考えるだけでも心落ち着きそうなやつ
浜名湖いくらでもボーっと出来るよね
あそこ湖見えるのいい
真夏の夜のサービスエリアってなんかテンション上がるよな
分かりみが深い
114514
大人になっても何故かワクワクするよね‼️
秋ごろの深夜にちょっと遠いところの行って虫の声を聞きながら外のベンチでボーッとして、帰るのが怠くなって車の中で寝て帰るのもいい
夜行バスで旅行行くけど、休憩の度にサービスエリアで降りるようにしてる。何かテンション上がるから
わかる夜だし時間的に食べたりはほぼ出来ないけど、深夜に普段いない遠くの地域のSAに降りるの非日常感すごくてめっちゃ好き
わかる日中の景色とか想像してしまう
わかるSA降りんとなんか勿体無いよな笑笑バスから降りる時大変だけど外の空気が新鮮に感じる
諏訪湖のくだり側から右手に見る夜景がマジできれい
諏訪湖綺麗だよね、大きいし松本から長野に入る時の高速も夜景綺麗だし、群馬〜長野間も綺麗
遠出してよくわからんところの早朝のサービスエリアで「どこやねんここ!」て言ってから休憩するのが俺の決まり
広い施設を独り占めしてるような感覚好き
アタシももういい大人なのに、夜中に高速走ったりするの夜遊び感あって好きw
サービスエリアじゃないけどさ...ガキの頃好きで缶コーヒーをよく飲んでたんだけど、今改めて飲むと甘ったるくて全然美味しくないんだよだけど、あの味が忘れらないんだほんと不思議だよな、人生って
寒さと疲労と空腹が限界を迎えたときに見えるSAの明かりがマジで有り難くて好き
幼い頃、家族旅行のため深夜通して高速で移動することがあった。夜中のSAで起こされてトイレして自販機で飲み物買ってもらうのがすごくいい思い出。
わかる
深夜のSAはアポカリプス感あっていいんだよな。ある日突然人類が消滅しかけ、物資や生存者を求めて探索してたら見つかった無人のオアシス感。
ニチレイの自販機懐かしっw病院に入院した時にお世話になったな
自分と同じような人がいるとはw
俺が入院したところホットスナックの自販機なかったわ
@@野沢レイ俺が入院したとこも無かったからそういう病院あるのかと驚き
教えてもらった時にお礼言えるの治安いいな
高速怖くてなかなか踏み出せないけど、もう少し運転に慣れたら深夜ドライブしてみたい
深夜なら交通量多くないから、高速走ってしまえw
普通に昼間の下道より簡単やで夜中は信号無視多いからそれだけ気をつけてや
分かる。すごい使ってみたいけど、道間違えたら取り返しつかない不安感が凄い😢SA行きてぇ。。。
こういう雰囲気憧れます✨
深夜のサービスエリアの喫煙所のお互いお疲れ様です。みたいな謎の一体感すき。 つい入る時会釈してしまう。 気の良いはひとは話しかけてくるのね笑
冬の平日夜中にSAで自販機の缶コーヒー買って凍えながらタバコ吸うのがめっちゃ好き
うわーめちゃくちゃ分かる!アチアチのうちに飲むか冷めるギリギリまで手を暖めるか迷うやつです!
夜中の旅行帰りにSAでお土産買い漁るの好き夜中のテンションで余計なものを買うけどこれが楽しいんだ
月曜日0時55分何故この時間にこの動画を見てしまったのか・・・次の休みに自分も好きなSAに行ってみようかな
分かりみがマジで深杉晋作揃い踏みしたエンタテイメント感のあるSAも好きだけど、PAにて名物でも何でも無い普通の定食を食べてから一服している時間が最高それとJCTも萌え
こういう人生楽しめるタイプの人好き
夏の深夜のサービスエリアって色んな虫が飛んで来るから好きミヤマクワガタとかヒラタクワガタ見るとテンション上がる
ユーロビート聴きながら深夜の高速突っ走るの最高に気持ちいい
スノボツアーの夜行バス、1人で乗ってた時の深夜のSAの冷たい空気が忘れられない
旅行の時深夜に立ち寄るSAのワクワク感がたまらなく好き。みんなで食べ物買いに行って車の中で食べながら交通情報みたり、泊まる旅館のチェックイン時間調整どうするとか色々話すあの時間がイイ…
深夜と早朝のサービスエリアの雰囲気めっちゃ好き。旅行の時とかめっちゃテンション上がる
11月の東北道でトンネル抜けた先の一面真っ白な雪景色忘れられん
なんか特別感あるよな、深夜のSA
サービスエリアとかにいる外国人のバイトさんはマジで偉い。上司らしき日本人が「おい」とかいう環境だからほんとに尊敬する
朝方のパーキングエリアのあの朝の朝露?の匂いがめちゃくちゃ好きだな。車から降りて背伸びするのも好き。
前沢SAの牛肉の串焼きみたいなのついつい買っちゃう
足柄SAだったかな真夏に長時間運転で車内で寝るのも億劫だったけど2階に風呂があってその隣のラウンジで雑魚寝できて最高だった
自販機やマックに比べると食品も充実していてコーヒーだってあるコンビニよりもこういう不自由なところにある限られたサービスのほうが有り難みを感じるのよな。
コーヒーのルンバが流れるあの自販機だいすき
関に住んでたときに下道からSA入ってトンテキとかラーメン食べるのがちょっとした贅沢だった。最近メニュー変更あって悲しかったよ。
サービスエリアの非日常感好き別だけど、空港の清潔な感じの匂いにコーヒーが少し混じった匂いも非日常って感じで好き。
こういうのでいいんだよ、最高や
元長野県民だけど諏訪湖のSAは最高!温泉あるし景色も綺麗だし最高だった!
夜のSA好きとか、5億%くらい完全に同意できる
大人になって免許取ったら絶対深夜のパーキングエリア行くって決めてるんだ·····!!!!
田舎のこういうとこ憧れるわぁ・・・
たまに現れる有識者ニキすき
誰もいない中広い空間で飯食うの好きやわ
SA、ずっと夜中であってくれ
「この時間帯のなんJって深夜のサービスエリアみたいな雰囲気ありますわよね」好き
午前2時か3時ぐらいで空気が冷っとしてトラックのエンジン音が聞こえてチャカチャンチャンチャンチャンチャンチャカチャチャン🎵って音楽流れるコーヒーを飲むのがいい
40代で10年のブランクを経て車乗る仕事に人事異動になりペーパードライバー講習、その後社用車半年運転して運転慣れしてから休暇でレンタカー借りて旅行したとき、休憩に立ち寄った時の感動・・・・・・・自分で長距離運転してからのサービスエリアはまた違う新鮮さがあった。
早朝と深夜のサービスエリアがどんな宿よりもテンション上がるでも情けない事に暗い場所と一人ってのが怖いから家族とか周りの人おらんと多分泣く
深夜のSAなワクワク感はたまらんくらい好き個人的には1海老名2佐野3談合坂の順で良き
深夜のサービスエリアってわくわくするよね
深夜ってとこがなんとも良い感じでてる🙆😊
真冬の深夜、PAでコーヒー飲みつつタバコの煙と白い息吐きながら人気のない空間でしんみりするのがすごく好き
冬の早朝で寒がりながら買う缶コーヒーとかコンポタ系のホットドリンクが最高
高速夜行バスの休憩で深夜のSA.PAに行くの好きだったけど、このまとめ見たらペーパードライバーだけど、ペーパー講習受けて自分の車買って、自分の運転でいつか深夜SA巡りしたい
深夜の高速道路の、明るいのに(車のライトと街灯)車の走行音しか聞こえない感じとか不思議な気持ちになるから大好き夜中行くサービスエリアって特別感あってワクワクするよね~~駿河湾沼津SA、上りと下りで雰囲気違うけどどっちも綺麗で広くて楽しいから私もおすすめ
深夜の天気予報とかラジオの交通情報好きそう
別府湾PAめちゃ好き
冬1人都内からバイクで宛もなく適当に走って小田原PAで食ったラーメン震える体に染みて美味かったただ夜中の小田原厚木道路は街灯もなく道がクネクネしてて10m先も見えないからバリ怖い笑
深夜と早朝のSA好き
なるほど!旅行迷ったらサービスエリアの旅もええな😮❣️
道の駅もおすすめ
海が見えるパーキングエリアとかで冬の朝日を見るのが子供の頃好きだった
手持ちが万札1枚と70円くらいで大晦日から元旦の深夜の広島県辺りのPAで自販機しかなくてどうにもならなかった時を思い出した。壇之浦PAまで来てやっとお店が開いてて現金使えてホッとしたなぁ。
激寒の中飲む熱々の飲み物良いよねえ…
夏の帰省のツーリング、PASAは憩いの場所だわ深夜かぁ行ってみようかな
常磐道守谷SA下り好き
やっぱり湾岸長島パーキングエリアのキレイ&空いてる感一番好き。元トラック運ちゃんです。
動画でも言ってたが30年くらい前の若かりし頃、鳥栖JCTでUターンできるので乗ったICと同じICで降りたら料金が発生しないので料金所のおじさんが不思議がってたなぁw
SAで夜中仕事してたけど楽しかったなぁ〜ヒッチハイカーや芸能人たまに喧嘩して車から降ろされた女の子に助けもとめられたり…あと車内で心中とかもあったりして刺激多かったなー。
そんな大きくないけど長野の姨捨SA好きだな。深夜に行っても夜景きれいだし人あんまりいないから写真とか撮るのにいい
どんなに遅く疲れた時でもSAは温かく迎えてくれる
SAPA行きたいから乗るのも分かるし乗ったら1個ずつ止まっちゃう
サービスエリアってなんか楽しいんだよな〜
深夜の料金所もいいよね
BGMはシティハンターのEDで決まり。
100回イイネ押したい🤣
サービスエリアの古臭い食堂のカレーが美味すぎる😊
SA、PAもそうだけど、道の駅なんかも見かけると夜の蛾の様にフラフラ寄ってしまう。
冬の寒い中わざわざ夜景見に姨捨SA行って善光寺平見ながらコーヒー飲むの最高やったなぁ
普通のコンビニだとしても深夜に人がいるSAってめっちゃ有能だよな
徳島やったかな?家族で高知に帰省する時にハイウェイオアシスがあるんですが、そこはスーパー銭湯があって楽しかった。いろんなお風呂に入れて談合坂サービスエリアはグリコのお菓子の詰め合わせが昔あって、必ず通ってもらって買ってました。深夜から明け方のサービスエリアのあのにおい何気に好きです
吉野川SAですね!スパセンの前に旅籠屋があって泊まれるし、隣は食堂があるからビールも飲めるで〜
ふんいきめっちゃすき!
深夜のサービスエリアの冷凍食品自販機のおいしさよ…w
自分以外の車が少ない所が好き。
淡路島のSAが好き
分かるカレーパン美味いよな
観覧車あるやつー
バイクでツーリングしてたとき事故って、骨折してもうて父に迎えに来てもらったとき、実家に帰る途中のSAで父とタバコ吸ったなあ。なつかしい。
なんか海老名って聞いただけでワクワクする
サービスエリアの雰囲気がめっちゃ好きなんやけど仲間おらん?
東京戻るときにいつも日本坂の松屋で牛めし食ってる深夜は落ち着くし好き
下松SA下りの牛骨ラーメンすこ
8:00ディズニーはもう、、usjは世界2位になっちゃったよ。
これこれ!これを待ってた!
幕張のサービスエリアよく行くから好き
車買ったばかりの友達とこういうところ行くとテンション上がったの思い出した
本スレは2020年にたてられたスレです!ご指摘いただいているニチレイ自販機は2021年9月30日をもって全台撤去されているそうです!
嘘…たまの楽しみだったのに
アツアツを必死に冷ましながら食べたなぁ
アチアチのタコ焼きが😂
ニチレイ自販機稼働終了のニュースは報道当時、ネットで悲しむ声が多かった
自販機製造メーカーが2010年に生産を終了してしまい故障時の修理が難しくなったから断腸の思いで撤退したそうな
(ニチレイ自販機は冷凍庫に業務用電子レンジを組み込んだような特殊構造)
※ニチレイ自販機でググると当時の担当者インタビューが出てきます
焼きおにぎりとたこ焼きを山奥のホテルで深夜に買って食べたのが美味しかったなぁ
100円ローソンにニッスイ自動販売機に売っている品が販売されてるみたいですよ。
こういうほのぼの雑談スレ好き好き大好き
戸川純
ワイは好きな惣菜発表ドラゴンかと思ったわ
@@ORIYAGANA それもあるな
好きなスレッド発表ドラゴン
わいは君のことが好きやで…チュッ💋❤
遠出する時の早朝のSAが好き
凄く良くわかる。
わっかる!朝の匂いする!
分かりみが深すぎマリアナ海溝
だからこそ夜行バスでわくわくしてる
わかる!
車の中にいる時雨降ってっくるとバリアー感あってワクワクする
↑これわかりすぎる
深夜のSAというか高速道路ってなんだか人の人生を感じる気がして好き。真夜中に走ってるトラックとか車を見るとこの人たちどこ行くんやろ?って想像すると今一緒にこの道を走ってる同士って感じがある。
すげー分かる。
レトロな自販機ワイ好き
明け方とか深夜は普段は何でもないようなところに不思議な魅力が生まれるよな〜
自分と同じ様な趣味の人のスレはホントワクワクするわ。
子供の頃、旅行の最中に行く夜のサービスエリアの雰囲気大好きだったな。
わかる😢
浜名湖SAで一晩過ごし、朝に浜名湖眺めながら缶コーヒーで一服するの好き👍
何その考えるだけでも心落ち着きそうなやつ
浜名湖いくらでもボーっと出来るよね
あそこ湖見えるのいい
真夏の夜のサービスエリアってなんかテンション上がるよな
分かりみが深い
114514
大人になっても何故かワクワクするよね‼️
秋ごろの深夜にちょっと遠いところの行って虫の声を聞きながら外のベンチでボーッとして、帰るのが怠くなって車の中で寝て帰るのもいい
夜行バスで旅行行くけど、休憩の度にサービスエリアで降りるようにしてる。
何かテンション上がるから
わかる
夜だし時間的に食べたりはほぼ出来ないけど、
深夜に普段いない遠くの地域のSAに降りるの非日常感すごくてめっちゃ好き
わかる
日中の景色とか想像してしまう
わかる
SA降りんとなんか勿体無いよな笑笑
バスから降りる時大変だけど外の空気が新鮮に感じる
諏訪湖のくだり側から右手に見る夜景がマジできれい
諏訪湖綺麗だよね、大きいし
松本から長野に入る時の高速も夜景綺麗だし、群馬〜長野間も綺麗
遠出してよくわからんところの早朝のサービスエリアで「どこやねんここ!」て言ってから休憩するのが俺の決まり
広い施設を独り占めしてるような感覚好き
アタシももういい大人なのに、夜中に高速走ったりするの夜遊び感あって好きw
サービスエリアじゃないけどさ...
ガキの頃好きで缶コーヒーをよく飲んでたんだけど、今改めて飲むと甘ったるくて全然美味しくないんだよ
だけど、あの味が忘れらないんだ
ほんと不思議だよな、人生って
寒さと疲労と空腹が限界を迎えたときに見えるSAの明かりがマジで有り難くて好き
幼い頃、家族旅行のため深夜通して高速で移動することがあった。夜中のSAで起こされてトイレして自販機で飲み物買ってもらうのがすごくいい思い出。
わかる
深夜のSAはアポカリプス感あっていいんだよな。
ある日突然人類が消滅しかけ、物資や生存者を求めて探索してたら見つかった無人のオアシス感。
ニチレイの自販機懐かしっw
病院に入院した時にお世話になったな
自分と同じような人がいるとはw
俺が入院したところホットスナックの自販機なかったわ
@@野沢レイ
俺が入院したとこも無かったからそういう病院あるのかと驚き
教えてもらった時にお礼言えるの治安いいな
高速怖くてなかなか踏み出せないけど、もう少し運転に慣れたら深夜ドライブしてみたい
深夜なら交通量多くないから、高速走ってしまえw
普通に昼間の下道より簡単やで
夜中は信号無視多いからそれだけ気をつけてや
分かる。
すごい使ってみたいけど、道間違えたら取り返しつかない不安感が凄い😢
SA行きてぇ。。。
こういう雰囲気憧れます✨
深夜のサービスエリアの喫煙所の
お互いお疲れ様です。みたいな謎の一体感すき。 つい入る時会釈してしまう。 気の良いはひとは話しかけてくるのね笑
冬の平日夜中にSAで自販機の缶コーヒー買って凍えながらタバコ吸うのがめっちゃ好き
うわーめちゃくちゃ分かる!
アチアチのうちに飲むか冷めるギリギリまで手を暖めるか迷うやつです!
夜中の旅行帰りにSAでお土産買い漁るの好き
夜中のテンションで余計なものを買うけどこれが楽しいんだ
月曜日0時55分
何故この時間にこの動画を見てしまったのか・・・次の休みに自分も好きなSAに行ってみようかな
分かりみがマジで深杉晋作
揃い踏みしたエンタテイメント感のあるSAも好きだけど、
PAにて名物でも何でも無い普通の定食を食べてから一服している時間が最高
それとJCTも萌え
こういう人生楽しめるタイプの人好き
夏の深夜のサービスエリアって色んな虫が飛んで来るから好き
ミヤマクワガタとかヒラタクワガタ見るとテンション上がる
ユーロビート聴きながら深夜の高速突っ走るの最高に気持ちいい
スノボツアーの夜行バス、1人で乗ってた時の深夜のSAの冷たい空気が忘れられない
旅行の時深夜に立ち寄るSAのワクワク感がたまらなく好き。みんなで食べ物買いに行って車の中で食べながら交通情報みたり、泊まる旅館のチェックイン時間調整どうするとか色々話すあの時間がイイ…
深夜と早朝のサービスエリアの雰囲気めっちゃ好き。旅行の時とかめっちゃテンション上がる
11月の東北道でトンネル抜けた先の一面真っ白な雪景色忘れられん
なんか特別感あるよな、深夜のSA
サービスエリアとかにいる外国人のバイトさんはマジで偉い。
上司らしき日本人が「おい」とかいう環境だからほんとに尊敬する
朝方のパーキングエリアのあの朝の朝露?の匂いがめちゃくちゃ好きだな。車から降りて背伸びするのも好き。
前沢SAの牛肉の串焼きみたいなのついつい買っちゃう
足柄SAだったかな
真夏に長時間運転で車内で寝るのも億劫だったけど
2階に風呂があってその隣のラウンジで雑魚寝できて最高だった
自販機やマックに比べると食品も充実していてコーヒーだってあるコンビニよりも
こういう不自由なところにある限られたサービスのほうが有り難みを感じるのよな。
コーヒーのルンバが流れるあの自販機だいすき
関に住んでたときに下道からSA入ってトンテキとかラーメン食べるのがちょっとした贅沢だった。
最近メニュー変更あって悲しかったよ。
サービスエリアの非日常感好き
別だけど、空港の清潔な感じの匂いにコーヒーが少し混じった匂いも非日常って感じで好き。
こういうのでいいんだよ、最高や
元長野県民だけど諏訪湖のSAは最高!温泉あるし景色も綺麗だし最高だった!
夜のSA好きとか、5億%くらい完全に同意できる
大人になって免許取ったら絶対深夜のパーキングエリア行くって決めてるんだ·····!!!!
田舎のこういうとこ憧れるわぁ・・・
たまに現れる有識者ニキすき
誰もいない中広い空間で飯食うの好きやわ
SA、ずっと夜中であってくれ
「この時間帯のなんJって深夜のサービスエリアみたいな雰囲気ありますわよね」好き
午前2時か3時ぐらいで空気が冷っとしてトラックのエンジン音が聞こえて
チャカチャンチャンチャンチャンチャンチャカチャチャン🎵って音楽流れる
コーヒーを飲むのがいい
40代で10年のブランクを経て車乗る仕事に人事異動になりペーパードライバー講習、その後社用車半年運転して運転慣れしてから
休暇でレンタカー借りて旅行したとき、休憩に立ち寄った時の感動・・・・・・・
自分で長距離運転してからのサービスエリアはまた違う新鮮さがあった。
早朝と深夜のサービスエリアがどんな宿よりもテンション上がる
でも情けない事に暗い場所と一人ってのが怖いから家族とか周りの人おらんと多分泣く
深夜のSAなワクワク感はたまらんくらい好き
個人的には
1海老名
2佐野
3談合坂
の順で良き
深夜のサービスエリアってわくわくするよね
深夜ってとこがなんとも良い感じでてる🙆😊
真冬の深夜、PAでコーヒー飲みつつタバコの煙と白い息吐きながら人気のない空間でしんみりするのがすごく好き
冬の早朝で寒がりながら買う缶コーヒーとかコンポタ系のホットドリンクが最高
高速夜行バスの休憩で深夜のSA.PAに行くの好きだったけど、このまとめ見たらペーパードライバーだけど、ペーパー講習受けて自分の車買って、自分の運転でいつか深夜SA巡りしたい
深夜の高速道路の、明るいのに(車のライトと街灯)車の走行音しか聞こえない感じとか不思議な気持ちになるから大好き
夜中行くサービスエリアって特別感あってワクワクするよね~~
駿河湾沼津SA、上りと下りで雰囲気違うけどどっちも綺麗で広くて楽しいから私もおすすめ
深夜の天気予報とかラジオの交通情報好きそう
別府湾PAめちゃ好き
冬1人都内からバイクで宛もなく適当に走って小田原PAで食ったラーメン震える体に染みて美味かった
ただ夜中の小田原厚木道路は街灯もなく道がクネクネしてて10m先も見えないからバリ怖い笑
深夜と早朝のSA好き
なるほど!旅行迷ったらサービスエリアの旅もええな😮❣️
道の駅もおすすめ
海が見えるパーキングエリアとかで冬の朝日を見るのが子供の頃好きだった
手持ちが万札1枚と70円くらいで大晦日から元旦の深夜の広島県辺りのPAで自販機しかなくてどうにもならなかった時を思い出した。
壇之浦PAまで来てやっとお店が開いてて現金使えてホッとしたなぁ。
激寒の中飲む熱々の飲み物良いよねえ…
夏の帰省のツーリング、PASAは憩いの場所だわ
深夜かぁ行ってみようかな
常磐道
守谷SA下り好き
やっぱり湾岸長島パーキングエリアのキレイ&空いてる感一番好き。元トラック運ちゃんです。
動画でも言ってたが30年くらい前の若かりし頃、
鳥栖JCTでUターンできるので乗ったICと同じICで降りたら料金が発生しないので
料金所のおじさんが不思議がってたなぁw
SAで夜中仕事してたけど楽しかったなぁ〜
ヒッチハイカーや芸能人
たまに喧嘩して
車から降ろされた女の子に助けもとめられたり…
あと車内で心中とかもあったりして刺激多かったなー。
そんな大きくないけど長野の姨捨SA好きだな。
深夜に行っても夜景きれいだし人あんまりいないから写真とか撮るのにいい
どんなに遅く疲れた時でもSAは温かく迎えてくれる
SAPA行きたいから乗るのも分かるし乗ったら1個ずつ止まっちゃう
サービスエリアってなんか楽しいんだよな〜
深夜の料金所もいいよね
BGMはシティハンターのEDで決まり。
100回イイネ押したい🤣
サービスエリアの古臭い食堂のカレーが美味すぎる😊
SA、PAもそうだけど、道の駅なんかも見かけると夜の蛾の様にフラフラ寄ってしまう。
冬の寒い中わざわざ夜景見に姨捨SA行って善光寺平見ながらコーヒー飲むの最高やったなぁ
普通のコンビニだとしても深夜に人がいるSAってめっちゃ有能だよな
徳島やったかな?家族で高知に帰省する時にハイウェイオアシスがあるんですが、そこはスーパー銭湯があって楽しかった。いろんなお風呂に入れて
談合坂サービスエリアはグリコのお菓子の詰め合わせが昔あって、必ず通ってもらって買ってました。深夜から明け方のサービスエリアのあのにおい何気に好きです
吉野川SAですね!
スパセンの前に旅籠屋があって泊まれるし、隣は食堂があるからビールも飲めるで〜
ふんいきめっちゃすき!
深夜のサービスエリアの冷凍食品自販機のおいしさよ…w
自分以外の車が少ない所が好き。
淡路島のSAが好き
分かる
カレーパン美味いよな
観覧車あるやつー
バイクでツーリングしてたとき事故って、骨折してもうて父に迎えに来てもらったとき、実家に帰る途中のSAで父とタバコ吸ったなあ。なつかしい。
なんか海老名って聞いただけでワクワクする
サービスエリアの雰囲気がめっちゃ好きなんやけど仲間おらん?
東京戻るときにいつも日本坂の松屋で牛めし食ってる
深夜は落ち着くし好き
下松SA下りの牛骨ラーメンすこ
8:00
ディズニーはもう、、
usjは世界2位になっちゃったよ。
これこれ!これを待ってた!
幕張のサービスエリアよく行くから好き
車買ったばかりの友達とこういうところ行くとテンション上がったの思い出した