ความคิดเห็น •

  • @h_arlymax4566
    @h_arlymax4566 4 หลายเดือนก่อน +2

    こんばんは。
    1987年、まだ三交百貨店があったころ松阪駅から射和まで歩いたことがあります。伊勢電気鉄道と交差していた駅部田付近からはいかにも廃線跡っぽい道でワクワクしていました。ただ、当時すでに射和から大石までは幅広い道路でほとんど痕跡が見られなかった記憶があります。
    それにしても駅部田(まえのへた)、射和(いざわ)、大石(おいし)という難読駅名のオンパレードでしたね。

    • @misato1990s
      @misato1990s 4 หลายเดือนก่อน +1

      こんばんは。
      昭和62年頃なら、もっと痕跡・雰囲気が残っていたでしょうね。
      射和まで!歩かれたのなら数時間かかったのでは?
      射和から大石が飛んでいるのは、すっきり2車線道路で雰囲気的に廃線跡ってらしくないんですよね。
      松阪の地名、まず初見の方には読めないでしょうね!

  • @よねぽん
    @よねぽん 4 หลายเดือนก่อน +1

    松阪電気鉄道、私が産まれた頃には既に廃止になっていたのですね。  
    1971年生まれ。
    三交百貨店のそばがターミナルですか?
    軽便鉄道ってどこでも国鉄の駅から微妙に離れているのですね。
    北勢線やあすなろう鉄道のターミナルも、微妙に離れているし。
    駅部田まで残っていたら、三重高校までは鉄道で行けたのにな。
    大石って結構山奥まで行くのですね。
    今のVISONよりも、山奥まで行っていますね。

    • @misato1990s
      @misato1990s 4 หลายเดือนก่อน

      松阪電気鉄道が廃止になった跡地に三交百貨店が出来たので(すぐ横)、
      ここは国鉄駅からそんなに離れてないと思います。
      三重県北部のナローゲージ線は離れていますね😊
      駅部田、三重校通りまで行けたら便利な感じもしますね。
      駅から三重校通りのちょっとした坂を上らないといけませんが。
      大石は、国道166号を少し奈良県寄りに行った先になりますね。
      VISONは、国道42号を南下するので方向が違いますが、
      松電ルートな射和経由で行くと、確かに大石の方が距離的に長いですね。
      松阪からの距離感は、国道166号を使えば大石へは比較的真っ直ぐ行けるので(射和経由は遠回り)
      VISONも大石も同じぐらいの距離感です。

  • @秋子カシオレ
    @秋子カシオレ 4 หลายเดือนก่อน +1

    電気鉄道と言う事は路面電車が走ってたって事ですか?

    • @misato1990s
      @misato1990s 4 หลายเดือนก่อน

      路面電車って意味では無いです。
      開業当初は蒸気機関車だったのが、電化されて電気鉄道という名前になったそうです。