ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
設定が設定を呼び、世代によっては『なんぢゃ❓こいつらは⁉️』センチネルで『設定の洪水』だったのが、さしずめ『設定の土石流(笑)』小説は読んでませんが、設定画は模型雑誌で眺めてました。
ヘイズルは雑誌で見てからずっと好きな機体でした!下半身のマッシブ具合が大好物です!
自分もこの機体作成しましたね!中古品で購入し、説明書無くて焦ってネットのブログにアップされてた説明書見ながら作ったのはいい思い出ですね(笑)
「違うんだよカーチャン」で毎回笑うw
シールドブースターと機体(特に下半身)のマッシヴさの組み合わせがたまりませんね
ちょうど再販のTR-5フライルー組んでるので、すごくタイムリーです‼︎
It even has color parted finger, nice!
ヲタファ兄貴こんばんは!ヘイズルのMGがあるとは知りませんでした!HGもカッコよかったですが、MGになってゴツさが増して更にカッコよくなりましたね!パイロットのシルバー塗装の例えがゾイドだったのが妙に嬉しかったです😊これからも楽しみにしてます!
再販のHGを買おうか悩んでたのですごく助かります!!
懐かしいですね、当時買い損ねたので嬉しいです。お疲れ様でした。ありがとうございました。
「ティタ旗」のMSはロマンが詰まってるし、試行錯誤している感じが伝わってきて最高ですよね!物語も「Z」本編の過激な地球至上主義者だけじゃない、本来の役割・責務を全うしようとしたティターンズの将兵が居たことが分かりますし、「ティタ旗」は必読ものだと思います!
16:30 ひざまわりマッシブで立ち姿がカッコイイね
ガチムチ感がカッコいい!!
小2の時にRGのエクシア初めて組んでからもう愛してやまない
ヘイズル改初めて聞いた機体だ!!こんなガンダムもあったんだめっちゃかっこいいですね!
実はジムだったりw
@@ReY-4471 最終的にはとんでもないシロモノになるのもポイントだったりwヘイズルいいですよね。MSV的なバリエーション案も、数多く考案されてて、それを見てるだけでも楽しいし、ヘイズル自体の武骨な感じもまた良い。
@@GM-qy6pp 本当にオタクの好きなポイント押さえてるなー!って感じしますw
@@GM-qy6pp このヘイズルの最終形態がもう少し早く実戦投入されてたらエゥーゴ敗北するというとんでも機体w
非常に沼の深い作品ですよw
アドバンスオブゼータ 大好きです HGはちょいちょい買ってるんですがMGはなかなか手が出なかったので参考になりました〜
私はゼータ系のスマートなガンダムよりこういうガッシリしたガンダム好きです
ヘイズル改いいですね😃ジージェネで使ってました‼️
ヘイズルのマッシブ体系が堪らなく好き。メタルロボット魂も予約済みです。
my only complaint is that the MG GM Quel 2.0 is part of a convertible kit set rather than being sold on its own.
やっぱりカッコイイです。HGのシリーズ全て買って本の増加パーツも2つ手に入れました。ギャプランタイプはまだ積みプラしてます。
お疲れ様です! あれ、もう4年も経ちましたっけw メタルロボット魂来るまでに作れるか・・・(ヘイズル×3、フルドド×2、シールドセット×1) 結構、手を入れるとこある感じですね! やりがいあって嬉し泣きw
Thats' the style i like! This gundam seems to be a really war machine 🤩
ガンプラ歴は、ガンプラが初めて販売はれた当初からだよ👍削り埋めて塗装してと繰り返すと指紋が薄くなるのかスマホの承認に時間掛かるよ😁
とうとう建機メカに手を出すか…ヲタファもAoZ沼においで…良いところだぞ…ドラムフレームを信じろ…
念願叶って、”1/100 MGヘイズル改”のガンプラ購入出来ました🎵😄👏迫力が有りましたね🎵👏😄造りごたえが有りました。😏
もちろん、”1/100 MG シールドブースター強化ユニットセット”も一緒に買ったょ🎵😄👏
MGもあったんですね!このシリーズは沼が深そうで躊躇してますがHGのジム・クゥエル持ってます。パーツ数少ないのに良い出来でカッコよくとても気に入ってます✨
そろそろZのVer3が欲しくなりますね😃
ティターンズカラーの方は作りましたいいキットですよね~凄く懐かしく感じました
ヘイズルの存在は知ってましたが立体物は初めて見ました☺ごつくてカッコイイし拡張性あるなんてしびれます😍
レビューありがとうございます。最近はなかなか欲しいキットが手に入らない状況なので昔組んだMGガンダム ver.2.0を解体してキャスバル専用に再塗装しています。
ヘイズル懐かしいなぁ。嘗て電撃ホビーマガジン買ってた時にフィギュアとか付録で付いてたり改造方法載ってたりしてたなぁ。
ティターンズがガンダム顔の白いMSを使ってるのはなんか新鮮です
初めて見ました。膝のデザインか凄いごっつく、迫力があり格好良いですね🤗
ガンプラ歴40年位です!小学校に入る前から作ってた…A.O.Zはずぶ沼にはまってます!フルドドやプリムローズ等のレビュー楽しみにしてます。
小説は読んでないですが見た目は凄え強そうです。144なら買えそう。
再販来てるんで今なら買えなくもないかもですよ!
ヘイズル改 エクバ2クロスブーストに来そう。しかしパイロットはEXーSガンダムと同じ無人機な気がします。
ヲタファさん、お疲れ様です。ガンプラ歴は、旧キット発売から作っていますよ。当時は、並んで買いましたね。プラモ狂四郎が、プラモデル作りの楽しさを教えてくれた。
ガンプラ歴は人生のほとんどですね。それこそ、幼稚園の年長組から組んでました(当時は父ちゃんに手伝ってもらいながら組んでました)。最近はガンプラを組む時はTH-camで好きな動画を見ながら組んでいます。個人的には「鳥人間 中国史三昧」というチャンネルの動画を見ています。これがまた面白いんだ。
MGのAoZ系はあまり再販されていないため、プレバンで買うことが出来たヘイズル2号機とヘイズルアウスラを作りました。HGの方はTR-6系含めて色々作りましたが、MGの方ががっしりしていて好きです。部分塗装はHGだと細かすぎて筆塗りが大変なので、MGは結構オススメだと思うんですが再販されないのが難点ですね。
好みのプロポーション!ゴツくてカッコいい!ですが2017年の限定キットで部分塗装が必要なのは少々驚きました。νガンダム似のカラーリングとナイトガンダム(リアルタイプ)っぽい頭部。ちなみに2002年は俺の生まれ年!
ヘイズル良いですね^_^ヘイズル改、ヘイズル2号機、アドバンスドヘイズル、フルドド各種、プリムローズ、アウスラ買ってしまいました。現在アドバンスドヘイズルとプリムローズでアウスラ実戦配備カラーを作成しています。
徐々に肉付けしていったみたいな武骨な感じが好きです。特に脚部の造形が素晴らしいと思います。
ヲタファさんレビューガンダムプラモデルご苦労様
こりゃあ『G−Dummy』とか『Gの影忍』もキット出ちゃうのかな❓
ちょうど自分も4年間積んでいて近々作ろうと思っていたのでかなり参考になりました。部分塗装が大変みたいですね。でも楽しみながら作りたいと思います!
ヘイズル好き、特にドッシリした脚が好き。ガンプラではHGUCのやつ以前組みました。メタルロボット魂、ポイントぶっ込んで予約しましたw
MG出てたんだと思ったらプレバンから出ていたのですね。 外伝系には無頓着ですので勉強になります。
そういえば、これのメタルロボット魂も出てましたねえ
久々のガンプラですね。ガンダムぽいがジム系で、しかしMGはマークⅡベースというカオスw
私が最初に作ったガンプラは『1/100 ドム』MGではありません!フレームも何もない、中身スカスカの最初期のガンプラです!もう┅40年近く前の話しです😭あぁ~時が見える┅。
家が貧乏だったので中々買ってもらえず、初めて買ってもらえたのが1/144ボールでした(ちっちゃいボールが付属してるやつw)。
部分塗装はどこまでこだわるか人それぞれだと思うけど、指先の赤だけはぜひおすすめしたいですあとそういや私、改はまだどっかに積んだままですねアドバンスドとアウスラとフルドドは組んだんだけどあ、プリムローズ(単品)もまだだわ
ヘイズルカッコいいよなぁ。発売日き買って作ってないHG作ってみるか
動画見て、ハイゼンスレイIIとTR-6ヘイズルII積んでるので組みたくなりました!AOZの機体はカッコイイですね!ティターンズって所も良い!
MGヘイズル改レビューしてくれて嬉しいです😆発売した時にはお金がなく買えなかったのですが最近中古でフルドドと一緒に購入しました‼︎
メタルロボット魂でもヘイズル改発売されますね!そちらも楽しみです(^_^)
プリムローズやフルドドも購入されているのですか?
MGウーンドウォートも出て欲しい!
ガンプラ歴は、約41、42年になります。現在は47のオッサンになってしまいました。最初に組んだのはRX-78のMG1/100だったと思います
ヘイズル改かっこいい
メタルロボット予約しましたよー!今から楽しみです!
ガンダムの顔をしたジムって設定がたまらない
MGでは、これとティターンズカラーの単眼のやつとアウスラを組みました。デカールも貼りましたよ😀既にマークⅡを越えてるような装備などマークⅡに続くとは思えないけど、このゴテゴテ感が好みです。ガンプラ歴?35年くらいかな……😅
ヘイズル系はHGだったらちょっと昔のやつ一般で買えるよね。今だったら絶対プレバン行き。
ヘイズルは、144の方がみっちりしててカッコイイです😆
たまにはぽい人レビューして欲しいです!!ガンダムとは関係ないですが劇場版マクロスデルタと劇場短編マクロスFは見ました、一言言うなら最高です!!
数々のTRシリーズを開発し送り出したT3部隊は、信頼性の低い部品を使わざるを得なかった為いつも命懸けで出撃していましたね。新宿でのヲタファさんのイベントで、TR-6ウーンドウォートの名前を挙げてもらえて嬉しかった事を今も覚えていますよ。
いつも楽し観てます。 当時物のオーガス 、ナイキックとかって持ってないですか?子供の頃は持ってたんですけど失くなりましたw
お疲れさまです😃積みっぱなしなのを思い出しました(笑)作らねばならんな😃
ここ最近、暇さえあればMGその他1/100と境界戦機を作ってます。やはりガンプラ作りはいいですよね。BB戦士や元祖SDから入門しました。アーリータイプのシェンロンとデスサイズ、ブラストインパルス、ガナーザクウォーリア、ジン、カラミティ、ガンダム(イベント限定品のアニメカラー版)、ダブルオーセブンソード/Gなど。
ヘイズル!設定が固まってるようで、いろんな作り手のイメージも受け止めてくれる良いMSですよね~(模型コンペもあったなぁ雑誌で)。当時も思い出しますね~。連載初期から熱中して、当時のHGも当たり前のように3つ購入(シールドブースター1個しかないので)したり、動画にもあったカスタムキット共々嬉しすぎて間接がゆるゆるになる位にはいじり倒したのは思い出wMGも出たのは純粋にうれしかったけど、できるなら一般販売が良かったw。
ヘイズル改!はじめてみる機体ですね(^◇^)ゴツゴツしててかっこいいですね👍ぼくもヲタファさんと同じく幼少期にBB戦士を組み立て小学校低学年でいわゆるリアルガンダムに挑戦し何年かガンプラ離れて2019年ガンダムくじでクリアカラーのシャア専用ザクを引き当てて以降ガンプラ沼にずぶりと浸かりました(^◇^)余談ですが「なんで銀なんだよ~!!!」は笑えました(^◇^)ありがとうございます。
AOZは熱いですよね…最近は建機氏デザインのバーザムがHGから出たりして…
あれ嬉しかったけど、本当になんで出たんだろう?感もすごかったw。そんなこんなでAOZ版ハイザックも出てほしいなとw
@@GM-qy6pp それ。まぁtr-6との互換性やデザイン的な問題でしょうけど、それならマラサイも来いや
メタルロボット魂でも発売されるから買うか迷ってるとこです。メタルロボット魂ヘイズル改を買って深い沼にはまる覚悟がまだ出来ないでいます。
MG版のこのガンプラってコレ以外にも出た様な? いずれにしてもMG版だからHG版の時のほどアレコレ塗装しなくてイイから楽だよね。
ってことはこれからフルドド×2のヘイズルラー第一形態とかアウスラとかやるんですね。
Primrose/Hrududu/Hazel 2 future video?
僕AOZは内容は知らないけど機体がとにかくカッコいいので機体だけは知ってる感じです。しかし本当にTRシリーズって沼だし、名前もややこしいし(いい意味で)話したらキリがないですね。(笑)ちなみに僕の1推しはハイゼンスレイⅡ・ラーです。
ヘイズル改はHGUCで最初に出たときに、発売日丁度に模型店に駆け込んで買った思い出があります。その後に続くAdvanced of Zのガンプラが多々買い(たたかい)必至だったのも懐かしいですね。最近また、ガンプラで商品展開されているのを見て、やはり人気コンテンツなんだなぁと改めて感じています。今回のレビュー、サイコーでした(≧▽≦)b
半年前くらいに同じくMGでアウスラ組みました。今は、フルドド×2 ウインチキャノン×2 シールド×4を装備させてヤバいくらいのゴテゴテ仕様でかざってますw 数十年前に最初の組んだキットは、BB戦士の武者影ダブルゼータでしたね。
AOZ 熱いですね!ガンプラは私も BB 戦士が最初でした。武者ガンダムとかナイトガンダムとか好きです :-D
TR-1ヘイズル改、このゴツさがいいですねぇ^ ^AOZはHGで集めてますが、ほんとどれもカッコよくていいですね( ^ω^ )
追加ですヘイズル買いました、今日届く予定です、とても参考になりましたので楽しみです(≧∇≦)
自分のガンプラ歴をあらためて数えたらかれこれ20年ぐらいは作ってたオッサンになったなー(笑)
AOZアツいっす…これフレームがmark.02からの流用だけど…ジムクゥエルにムーバブルフレームの基礎となる構造が採用されたり、mark.02のプロトタイプにジムクゥエルのパーツが使われてたりするから設定的には矛盾はしてないすかね…?
開けて『ワクワク』組んで『モクモク』飾って『ドキドキ』ってな感じ❓
あぁ…ついにヤバい機体をレビューしてしまったのか………ヘイズルだけで5、6パターン以上の姿があるのに………
MG良いですね👍HG持ってますが、色分けが惜しかったので💦再販あるのかな?
二十数年ぶりのガンプラでした。1/144ガンダムやシャア専用ザク(ジ・オリジン)でもシール貼るだけで、ほぼ1日掛りました。1/144ウイングガンダム以来なので、1/144インフィニットジャスティスガンダム(ジャスティスガンダムに略してました。)めちゃくちゃ苦労しました。女性の大半は、プラモデルやフィギュアに無関心ですからね。プラモデルも玩具の1部と言う認識でしょうか?本当に、関節部を構成するパーツが細かく、作ると良く動きやすくなっているし、ランナーもカラーランナーと単色ランナーの組み合わせ方式は、凄いと思います。
ヘイズル出た時に好きなMk-Ⅱが置いてきぼりになった感があって悲しかったなぁ~(笑)自分もHGとMGのヘイズル持ってますよ♪フルドドは2機掛けのパチ組みで!!(笑)
立体映えするデザインだし武者でも騎士でもいいからヘイズル系のSDキット出してほしいな。
実験機であり、装備バリエーションの多さを考えると、ギミックで楽しませる武者や騎士とは結構相性よさそうですよね
初めてのガンプラは旧キットのグフとズゴック。ガンプラブームのときです。ギャンは予約しないと手に入りませんでした。田舎やし。ちなみに初めてのプラモはロボダッチ。集めてました~。電撃ホビーマガジンでのAOZを見ておりましたが、デザインについていけなくて見向きもしませんでした。この先も…買わないかな…。すみません。
当時のリアル武者マークIIは閉店の近所の玩具屋に泣いて頼んで買ってもらったよw因みにパイロットハッチは外装までしか開かなくて、中のハッチはが銀色だったんだよ。パイロットはなかった(^^;あのシリーズはガンダム・ゼータ・マークII・νまであったねー
違うんだよ!かーちゃん!ルビーとガーネットとルベライトと同じくらい違うんだよ!とか言ってみたい。MGのMk2を昔作ってからMk2めちゃかっこいいじゃんってなったんですけど、ヘイルズも好みのゴツさしてます。
アウスラまで少しずつ進化やっていくんですか😁メタルロボット魂のヘイズル改は沼になると思って地獄の3体買いしてしまいました!いや、満足ですよwww
ヘイズルいいよね
お疲れ様です(о´∀`о)部分塗装が多い時の楽しみは ヲタファさんが パイロットや小さなキャラもきっちり塗ってくれるところなのは 自分だけじゃないはず(笑)(о´∀`о)
良いゴテゴテ感。
6:55 ガンプラ歴10年です!
設定が設定を呼び、世代によっては
『なんぢゃ❓こいつらは⁉️』
センチネルで『設定の洪水』だったのが、さしずめ『設定の土石流(笑)』
小説は読んでませんが、設定画は模型雑誌で眺めてました。
ヘイズルは雑誌で見てからずっと好きな機体でした!
下半身のマッシブ具合が大好物です!
自分もこの機体作成しましたね!
中古品で購入し、説明書無くて焦ってネットのブログにアップされてた説明書見ながら作ったのはいい思い出ですね(笑)
「違うんだよカーチャン」で毎回笑うw
シールドブースターと機体(特に下半身)のマッシヴさの組み合わせがたまりませんね
ちょうど再販のTR-5フライルー組んでるので、すごくタイムリーです‼︎
It even has color parted finger, nice!
ヲタファ兄貴こんばんは!
ヘイズルのMGがあるとは知りませんでした!
HGもカッコよかったですが、MGになってゴツさが増して更にカッコよくなりましたね!
パイロットのシルバー塗装の例えがゾイドだったのが妙に嬉しかったです😊
これからも楽しみにしてます!
再販のHGを買おうか悩んでたのですごく助かります!!
懐かしいですね、当時買い損ねたので嬉しいです。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
「ティタ旗」のMSはロマンが詰まってるし、試行錯誤している感じが伝わってきて最高ですよね!
物語も「Z」本編の過激な地球至上主義者だけじゃない、本来の役割・責務を全うしようとしたティターンズの将兵が居たことが分かりますし、「ティタ旗」は必読ものだと思います!
16:30 ひざまわりマッシブで立ち姿がカッコイイね
ガチムチ感がカッコいい!!
小2の時にRGのエクシア初めて組んでからもう愛してやまない
ヘイズル改初めて聞いた機体だ!!こんなガンダムもあったんだめっちゃかっこいいですね!
実はジムだったりw
@@ReY-4471 最終的にはとんでもないシロモノになるのもポイントだったりw
ヘイズルいいですよね。MSV的なバリエーション案も、数多く考案されてて、それを見てるだけでも楽しいし、ヘイズル自体の武骨な感じもまた良い。
@@GM-qy6pp 本当にオタクの好きなポイント押さえてるなー!って感じしますw
@@GM-qy6pp このヘイズルの最終形態がもう少し早く実戦投入されてたらエゥーゴ敗北するというとんでも機体w
非常に沼の深い作品ですよw
アドバンスオブゼータ 大好きです HGはちょいちょい買ってるんですがMGはなかなか手が出なかったので参考になりました〜
私はゼータ系のスマートなガンダムより
こういうガッシリしたガンダム好きです
ヘイズル改いいですね😃
ジージェネで使ってました‼️
ヘイズルのマッシブ体系が堪らなく好き。
メタルロボット魂も予約済みです。
my only complaint is that the MG GM Quel 2.0 is part of a convertible kit set rather than being sold on its own.
やっぱりカッコイイです。HGのシリーズ全て買って本の増加パーツも2つ手に入れました。ギャプランタイプはまだ積みプラしてます。
お疲れ様です! あれ、もう4年も経ちましたっけw メタルロボット魂来るまでに作れるか・・・(ヘイズル×3、フルドド×2、シールドセット×1) 結構、手を入れるとこある感じですね! やりがいあって嬉し泣きw
Thats' the style i like! This gundam seems to be a really war machine 🤩
ガンプラ歴は、ガンプラが初めて販売はれた当初からだよ👍削り埋めて塗装してと繰り返すと指紋が薄くなるのかスマホの承認に時間掛かるよ😁
とうとう建機メカに手を出すか…
ヲタファもAoZ沼においで…良いところだぞ…
ドラムフレームを信じろ…
念願叶って、”1/100 MGヘイズル改”のガンプラ購入出来ました🎵😄👏迫力が有りましたね🎵👏😄造りごたえが有りました。😏
もちろん、”1/100 MG シールドブースター強化ユニットセット”も一緒に買ったょ🎵😄👏
MGもあったんですね!
このシリーズは沼が深そうで躊躇してますがHGのジム・クゥエル持ってます。パーツ数少ないのに良い出来でカッコよくとても気に入ってます✨
そろそろZのVer3が欲しくなりますね😃
ティターンズカラーの方は作りました
いいキットですよね~
凄く懐かしく感じました
ヘイズルの存在は知ってましたが
立体物は初めて見ました☺
ごつくてカッコイイし
拡張性あるなんてしびれます😍
レビューありがとうございます。
最近はなかなか欲しいキットが手に入らない状況なので昔組んだMGガンダム ver.2.0を解体してキャスバル専用に再塗装しています。
ヘイズル懐かしいなぁ。嘗て電撃ホビーマガジン買ってた時にフィギュアとか付録で付いてたり改造方法載ってたりしてたなぁ。
ティターンズがガンダム顔の白いMSを使ってるのはなんか新鮮です
初めて見ました。膝のデザインか凄いごっつく、迫力があり格好良いですね🤗
ガンプラ歴40年位です!小学校に入る前から作ってた…
A.O.Zはずぶ沼にはまってます!フルドドやプリムローズ等のレビュー楽しみにしてます。
小説は読んでないですが見た目は凄え強そうです。144なら買えそう。
再販来てるんで今なら買えなくもないかもですよ!
ヘイズル改 エクバ2クロスブーストに来そう。
しかしパイロットはEXーSガンダムと同じ無人機な気がします。
ヲタファさん、お疲れ様です。ガンプラ歴は、旧キット発売から作っていますよ。当時は、並んで買いましたね。プラモ狂四郎が、プラモデル作りの楽しさを教えてくれた。
ガンプラ歴は人生のほとんどですね。
それこそ、幼稚園の年長組から組んでました(当時は父ちゃんに手伝ってもらいながら組んでました)。
最近はガンプラを組む時はTH-camで好きな動画を見ながら組んでいます。
個人的には「鳥人間 中国史三昧」というチャンネルの動画を見ています。これがまた面白いんだ。
MGのAoZ系はあまり再販されていないため、プレバンで買うことが出来たヘイズル2号機とヘイズルアウスラを作りました。
HGの方はTR-6系含めて色々作りましたが、MGの方ががっしりしていて好きです。
部分塗装はHGだと細かすぎて筆塗りが大変なので、MGは結構オススメだと思うんですが再販されないのが難点ですね。
好みのプロポーション!ゴツくてカッコいい!ですが2017年の限定キットで部分塗装が必要なのは少々驚きました。
νガンダム似のカラーリングとナイトガンダム(リアルタイプ)っぽい頭部。
ちなみに2002年は俺の生まれ年!
ヘイズル良いですね^_^ヘイズル改、ヘイズル2号機、アドバンスドヘイズル、フルドド各種、プリムローズ、アウスラ買ってしまいました。
現在アドバンスドヘイズルとプリムローズでアウスラ実戦配備カラーを作成しています。
徐々に肉付けしていったみたいな武骨な感じが好きです。
特に脚部の造形が素晴らしいと思います。
ヲタファさんレビューガンダムプラモデルご苦労様
こりゃあ『G−Dummy』とか『Gの影忍』もキット出ちゃうのかな❓
ちょうど自分も4年間積んでいて近々作ろうと思っていたのでかなり参考になりました。部分塗装が大変みたいですね。でも楽しみながら作りたいと思います!
ヘイズル好き、特にドッシリした脚が好き。
ガンプラではHGUCのやつ以前組みました。
メタルロボット魂、ポイントぶっ込んで予約しましたw
MG出てたんだと思ったらプレバンから出ていたのですね。 外伝系には無頓着ですので勉強になります。
そういえば、これのメタルロボット魂も出てましたねえ
久々のガンプラですね。ガンダムぽいがジム系で、しかしMGはマークⅡベースというカオスw
私が最初に作ったガンプラは『1/100 ドム』MGではありません!フレームも何もない、中身スカスカの最初期のガンプラです!もう┅40年近く前の話しです😭
あぁ~時が見える┅。
家が貧乏だったので中々買ってもらえず、初めて買ってもらえたのが1/144ボールでした(ちっちゃいボールが付属してるやつw)。
部分塗装はどこまでこだわるか人それぞれだと思うけど、指先の赤だけはぜひおすすめしたいです
あとそういや私、改はまだどっかに積んだままですね
アドバンスドとアウスラとフルドドは組んだんだけど
あ、プリムローズ(単品)もまだだわ
ヘイズルカッコいいよなぁ。
発売日き買って作ってないHG作ってみるか
動画見て、ハイゼンスレイIIとTR-6ヘイズルII積んでるので組みたくなりました!
AOZの機体はカッコイイですね!ティターンズって所も良い!
MGヘイズル改レビューしてくれて嬉しいです😆
発売した時にはお金がなく買えなかったのですが最近中古でフルドドと一緒に購入しました‼︎
メタルロボット魂でもヘイズル改発売されますね!
そちらも楽しみです(^_^)
プリムローズやフルドドも購入されているのですか?
MGウーンドウォートも出て欲しい!
ガンプラ歴は、約41、42年になります。現在は47のオッサンになってしまいました。最初に組んだのはRX-78のMG1/100だったと思います
ヘイズル改かっこいい
メタルロボット予約しましたよー!今から楽しみです!
ガンダムの顔をしたジムって設定がたまらない
MGでは、これとティターンズカラーの単眼のやつとアウスラを組みました。デカールも貼りましたよ😀既にマークⅡを越えてるような装備などマークⅡに続くとは思えないけど、このゴテゴテ感が好みです。ガンプラ歴?35年くらいかな……😅
ヘイズル系はHGだったらちょっと昔のやつ一般で買えるよね。
今だったら絶対プレバン行き。
ヘイズルは、144の方がみっちりしててカッコイイです😆
たまにはぽい人レビューして欲しいです!!
ガンダムとは関係ないですが劇場版マクロスデルタと劇場短編マクロスFは見ました、一言言うなら最高です!!
数々のTRシリーズを開発し送り出したT3部隊は、信頼性の低い部品を使わざるを得なかった為いつも命懸けで出撃していましたね。新宿でのヲタファさんのイベントで、TR-6ウーンドウォートの名前を挙げてもらえて嬉しかった事を今も覚えていますよ。
いつも楽し観てます。 当時物のオーガス 、ナイキックとかって持ってないですか?子供の頃は持ってたんですけど失くなりましたw
お疲れさまです😃
積みっぱなしなのを思い出しました(笑)
作らねばならんな😃
ここ最近、暇さえあればMGその他1/100と境界戦機を作ってます。やはりガンプラ作りはいいですよね。BB戦士や元祖SDから入門しました。
アーリータイプのシェンロンとデスサイズ、ブラストインパルス、ガナーザクウォーリア、ジン、カラミティ、ガンダム(イベント限定品のアニメカラー版)、ダブルオーセブンソード/Gなど。
ヘイズル!設定が固まってるようで、いろんな作り手のイメージも受け止めてくれる良いMSですよね~(模型コンペもあったなぁ雑誌で)。当時も思い出しますね~。連載初期から熱中して、当時のHGも当たり前のように3つ購入(シールドブースター1個しかないので)したり、動画にもあったカスタムキット共々嬉しすぎて間接がゆるゆるになる位にはいじり倒したのは思い出w
MGも出たのは純粋にうれしかったけど、できるなら一般販売が良かったw。
ヘイズル改!はじめてみる機体ですね(^◇^)ゴツゴツしててかっこいいですね👍
ぼくもヲタファさんと同じく幼少期にBB戦士を組み立て小学校低学年でいわゆるリアルガンダムに挑戦し
何年かガンプラ離れて2019年ガンダムくじでクリアカラーのシャア専用ザクを引き当てて以降ガンプラ沼にずぶりと浸かりました(^◇^)
余談ですが「なんで銀なんだよ~!!!」は笑えました(^◇^)ありがとうございます。
AOZは熱いですよね…
最近は建機氏デザインのバーザムがHGから出たりして…
あれ嬉しかったけど、本当になんで出たんだろう?感もすごかったw。そんなこんなでAOZ版ハイザックも出てほしいなとw
@@GM-qy6pp それ。まぁtr-6との互換性やデザイン的な問題でしょうけど、それならマラサイも来いや
メタルロボット魂でも発売されるから買うか迷ってるとこです。メタルロボット魂ヘイズル改を買って深い沼にはまる覚悟がまだ出来ないでいます。
MG版のこのガンプラってコレ以外にも出た様な? いずれにしてもMG版だからHG版の時のほどアレコレ塗装しなくてイイから楽だよね。
ってことはこれからフルドド×2のヘイズルラー第一形態とかアウスラとかやるんですね。
Primrose/Hrududu/Hazel 2 future video?
僕AOZは内容は知らないけど機体がとにかくカッコいいので機体だけは知ってる感じです。
しかし本当にTRシリーズって沼だし、名前もややこしいし(いい意味で)話したらキリがないですね。(笑)
ちなみに僕の1推しはハイゼンスレイⅡ・ラーです。
ヘイズル改はHGUCで最初に出たときに、発売日丁度に模型店に駆け込んで買った思い出があります。
その後に続くAdvanced of Zのガンプラが多々買い(たたかい)必至だったのも懐かしいですね。
最近また、ガンプラで商品展開されているのを見て、やはり人気コンテンツなんだなぁと改めて感じています。
今回のレビュー、サイコーでした(≧▽≦)b
半年前くらいに同じくMGでアウスラ組みました。今は、フルドド×2 ウインチキャノン×2 シールド×4を装備させてヤバいくらいのゴテゴテ仕様でかざってますw 数十年前に最初の組んだキットは、BB戦士の武者影ダブルゼータでしたね。
AOZ 熱いですね!ガンプラは私も BB 戦士が最初でした。武者ガンダムとかナイトガンダムとか好きです :-D
TR-1ヘイズル改、このゴツさがいいですねぇ^ ^
AOZはHGで集めてますが、ほんとどれもカッコよくていいですね( ^ω^ )
追加ですヘイズル買いました、今日届く予定です、とても参考になりましたので楽しみです(≧∇≦)
自分のガンプラ歴をあらためて数えたらかれこれ20年ぐらいは作ってた
オッサンになったなー(笑)
AOZアツいっす…
これフレームがmark.02からの流用だけど…
ジムクゥエルにムーバブルフレームの基礎となる構造が採用されたり、mark.02のプロトタイプにジムクゥエルのパーツが使われてたりするから設定的には矛盾はしてないすかね…?
開けて『ワクワク』
組んで『モクモク』
飾って『ドキドキ』
ってな感じ❓
あぁ…ついにヤバい機体をレビューしてしまったのか………ヘイズルだけで5、6パターン以上の姿があるのに………
MG良いですね👍
HG持ってますが、色分けが惜しかったので💦
再販あるのかな?
二十数年ぶりのガンプラでした。1/144ガンダムやシャア専用ザク(ジ・オリジン)でもシール貼るだけで、ほぼ1日掛りました。1/144ウイングガンダム以来なので、1/144インフィニットジャスティスガンダム(ジャスティスガンダムに略してました。)めちゃくちゃ苦労しました。
女性の大半は、プラモデルやフィギュアに無関心ですからね。プラモデルも玩具の1部と言う認識でしょうか?本当に、関節部を構成するパーツが細かく、作ると良く動きやすくなっているし、ランナーもカラーランナーと単色ランナーの組み合わせ方式は、凄いと思います。
ヘイズル出た時に好きなMk-Ⅱが置いてきぼりになった感があって悲しかったなぁ~(笑)
自分もHGとMGのヘイズル持ってますよ♪フルドドは2機掛けのパチ組みで!!(笑)
立体映えするデザインだし武者でも騎士でもいいからヘイズル系のSDキット出してほしいな。
実験機であり、装備バリエーションの多さを考えると、ギミックで楽しませる武者や騎士とは結構相性よさそうですよね
初めてのガンプラは旧キットのグフとズゴック。ガンプラブームのときです。ギャンは予約しないと手に入りませんでした。田舎やし。
ちなみに初めてのプラモはロボダッチ。集めてました~。
電撃ホビーマガジンでのAOZを見ておりましたが、デザインについていけなくて見向きもしませんでした。
この先も…買わないかな…。すみません。
当時のリアル武者マークIIは閉店の近所の玩具屋に泣いて頼んで買ってもらったよw
因みにパイロットハッチは外装までしか開かなくて、中のハッチはが銀色だったんだよ。パイロットはなかった(^^;
あのシリーズはガンダム・ゼータ・マークII・νまであったねー
違うんだよ!かーちゃん!ルビーとガーネットとルベライトと同じくらい違うんだよ!
とか言ってみたい。
MGのMk2を昔作ってからMk2めちゃかっこいいじゃんってなったんですけど、ヘイルズも好みのゴツさしてます。
アウスラまで少しずつ進化やっていくんですか😁メタルロボット魂のヘイズル改は沼になると思って地獄の3体買いしてしまいました!いや、満足ですよwww
ヘイズルいいよね
お疲れ様です(о´∀`о)
部分塗装が多い時の楽しみは ヲタファさんが パイロットや小さなキャラもきっちり塗ってくれるところなのは 自分だけじゃないはず(笑)(о´∀`о)
良いゴテゴテ感。
6:55 ガンプラ歴10年です!