ジョン・カーペンターによる映画音楽10選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 พ.ค. 2024
  • 「ハロウィン」「ザ・フォッグ」「ニューヨーク1997」など、ジョン・カーペンターが手がけた映画音楽を10作品ピックアップしてご紹介します。
    参考文献
    collider.com/best-john-carpen...
    collider.com/best-john-carpen...
    「アルジェント研究会」チャンネル登録はこちら。
    / @darioargentoforum
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @darioargentoforum
    ご視聴いただきましてありがとうございます。
    このTH-camチャンネルでは、イタリアのホラー映画の巨匠ダリオ・アルジェント監督の作品解説を中心に、ホラー映画やイタリア映画、映画一般、写真や芸術、などについて、皆様と楽しい時間を共有したいと考えています。
    もしよろしければ、チャンネル登録いただけましたら幸いです。
    ▽「アルジェント研究会」チャンネル登録はこちらです。
    / @darioargentoforum
    ▽LINEオープンチャット「アルジェント研究会」
    line.me/ti/g2/DhJX2XIv-MALNKR...
    ▽Facebookアルジェント研究会ページ
    / argentoforum
    チャンネル運営者
    [矢澤利弘 YAZAWA TOSHIHIRO]
    東京生まれ。アルジェント研究会代表。博士(学術)、MBA、県立広島大学教授(経営学、芸術学)、公認会計士、写真家・映像作家。日本証券アナリスト協会検定会員。
    主な著作は、「ダリオ・アルジェント 恐怖の幾何学」(単著、ABC出版、2007年)、「イタリアンホラーの密かな愉しみ」(共著、フィルムアート社、2008年)、「相違点でみる 会計と税務 実務ポイントQ&A」(共著、清文社、2010年)、「起業家・ベンチャー企業支援の実務」(共著、ぎょうせい、2011年)、「グループ経営と会計・税務」(共著、清文社、2012年)など。
    ▽著作・論文・作品展等リスト
    researchmap.jp/read0145642
    ▽Instagram
    / strega_rossa1
    ▽Twitter
    / darioargentofrm
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 11

  • @user-zg3vb9kv4m
    @user-zg3vb9kv4m 11 วันที่ผ่านมา +1

    監督して音楽もつくれる稀有な才能ですよね!名曲ばっか。

  • @mikikataable
    @mikikataable 12 วันที่ผ่านมา +2

    カーペンター監督の音楽と言えば ドンドーン ドンドーン ですよねw 監督の新作楽しみにしております!

  • @user-kc7ro2id9q
    @user-kc7ro2id9q 12 วันที่ผ่านมา +2

    どこかチープでどこを切り取ってもカーペンター調でワンパターンという印象を持っている人もいるのかもしれませんが、どれも名曲です。

  • @user-jh3qn5fl8x
    @user-jh3qn5fl8x 12 วันที่ผ่านมา +1

    カーペンターの「ニューヨーク1997」のテーマは、つい口ずさんでしまうくらい渋いですね~!「ゴーストハンターズ」の曲も良かったです。カーペンターの音楽は彼の映画にとてもマッチしますよね!

  • @user-mq1cx7um8f
    @user-mq1cx7um8f 10 วันที่ผ่านมา

    要塞警察のテーマ曲はよく聞いてましたし、ハロウインの曲とかニューヨーク1997・カーペンターの曲はどれも似たような感じですがたまに今でも聴きたくなります。

  • @TheMISHIJIMA
    @TheMISHIJIMA 12 วันที่ผ่านมา

    個人的には「ハロウィン」オリジナルの音楽が一番印象に残ってるかなあ。

  • @user-vx5nb6yc2w
    @user-vx5nb6yc2w 12 วันที่ผ่านมา +1

    自分もカーペンターの音楽世界の中で「ハロウィンⅢ」の「Chariots of Pumpkins」、
    そして「Season of the Witch(main title)」の2曲を強く推したいです。
    (長い間、映画の方は不評だった気がしますが 近年少しずつ評価されるようになってきたようにも思います。)
    「ゴーストハンターズ」のサントラも面白いサウンドの曲が多く収録されていて秀作だと思います。

  • @simonebiblia
    @simonebiblia 12 วันที่ผ่านมา

    『ハロウィン』が下位にあるのは意外でしたが、それだけカーぺーンターには名曲が多いということですね。
    『ニューヨーク1997』のテーマ曲は、『エスケープ・フロム・L・A』では、ヴァージョン・アップしてましたね。

  • @user-uq4dc2ef6u
    @user-uq4dc2ef6u 12 วันที่ผ่านมา +1

    映像と音楽、両方出来るのは大きな強みですよね~ただジョン・カーペンターはゴーストオブマーズで大コケしてしまったのは残念です。
    ニューヨーク1997のオープニング、テーマ曲の後ナレーションで映画の世界観に引き込んで行くのは素晴らしかったのに、残念、残念・・・

  • @raya2samba
    @raya2samba 12 วันที่ผ่านมา +2

    最近のハリウッド映画は、「BGMが映像を台無しにしてることが多い」って思うのは私だけでしょうか。 例えば、ノーラン監督の最近の作品、(とってつけたような)BGMがうるさいです。

    • @simonebiblia
      @simonebiblia 12 วันที่ผ่านมา +1

      優れた商業作曲家たちがみんな軒並み亡くなりましたから。
      いまだ健在なのは、ピノ・ドナッジオくらいでは?