ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1600万画素の代わりに高感度がフルサイズ並み
貴重な情報ありがとうございます。あとはペンタ部にどういうロゴが入るか…ですね。OLYMPUS銘が復活したら即買いしそうです。
むしろ1500万画素くらいでいいです
5年前から次は4100万画素搭載するぞ!と言っているよね
クラシカルなデザインはOM-5とカブると思いますが、軍幹部がシャッターダイヤル、ISO感度ダイヤルだとまた違うかもしれませんね。
2400万画素でいいと思うのですが。
他所のメーカーがやらない高画素とピクセルビニングで高感度を1機種で両方賄うような機能を付けているなら良いんですけどね
手が小さめなのでバルナックライカとOM-1,2,3使っていました、サイズが手になじみファインダー視野が広大でした。その頃のレンズがゴロゴロあるのでフルサイズ、若しくは焦点距離1/2に出来るアダプター別売でも良いのでズイコーレンズがそのままの焦点距離で使えたら最高なんですけどね~今はズイコー達をα7RⅢにアダプターかまして使っています。
最近Fujiが変な方向に行って炎上しているので割と小型なOMシステムには勝機があると思います。独自性の高い商品展開に期待。米谷 美久氏がM-1の手本にしたバルナックライカのサイズ。他の大手メーカーとは一味違った持ち味を発揮して頂きたいですね。
個人的には、OM-10 がいいかな・・・ ボディ単体で5~7万円くらいで、画素数も1600万画素くらいのもので、低価格だからこそ、気軽に持ち歩けるものをと、期待していたのですけど・・・フィルムのOMシリーズから、OM-Dになっても、OM SYSTEMになっても、OMのデザインって一貫性があったし、高性能・高画質を求めるユーザーさんばかりではないし、普及機ももうすこし力を入れてほしいです。
私は野鳥撮影をしているのですが、4100万画素になるとプロキャプチャーの高速書き込みがRAWで出来るのだろうか?N社みたいにJPEGのみで低画質の書き込みしかできないなんて嫌ですよ。
4100万画素は細かすぎるし、OM-1(1)の画像処理プロセッサーとメモリー量なら連写が詰まるのでは無いか?素直に撮像素子は持ち越しで良い気がする。てかフジXのやり方で一つのプロセッサーと撮像素子を使い回して外形や用途を変えるの真似たら良いと思う。フジはOVF付けたり軍艦部のダイヤルを増やしたり減らしたりしながら上手く下位機種を揃えて来て居る。シリーズ展開だ。
@@大重太郎 om1mk2は実質8000万画素相当の画像処理が必要なクアッドピクセルセンサーですが、ほぼストレスフリーで連射可能なのでメモリ詰まりは気にしなくていいんじゃないですかね。OM-1無印は詰まりまくりですが
@ まぁメモリー自体は値下がりしています。(元祖)
センサーサイズそのままで画素数増やせば・・・・。その先は皆さんご存じの通りですね。
スペックなど噂段階なのに画素数など決定しているかのようなタイトルはどうかと思います。
マイクロフォーサーズのセンサーサイズはフルサイズの半分ですよ。4分の1だとさすがに小さ過ぎかと
m4/3センサーサイズはフルサイズの1/4ですよーフルサイズ 36mm×24mmm4/3 17.3mm×13.0mmセンサー対角線の長さと焦点距離は1/2相当ですが
1600万画素の代わりに高感度がフルサイズ並み
貴重な情報ありがとうございます。あとはペンタ部にどういうロゴが入るか…ですね。OLYMPUS銘が復活したら即買いしそうです。
むしろ1500万画素くらいでいいです
5年前から次は4100万画素搭載するぞ!と言っているよね
クラシカルなデザインはOM-5とカブると思いますが、軍幹部がシャッターダイヤル、ISO感度ダイヤルだとまた違うかもしれませんね。
2400万画素でいいと思うのですが。
他所のメーカーがやらない高画素とピクセルビニングで高感度を1機種で両方賄うような機能を付けているなら良いんですけどね
手が小さめなのでバルナックライカとOM-1,2,3使っていました、サイズが手になじみファインダー視野が広大でした。その頃のレンズがゴロゴロあるので
フルサイズ、若しくは焦点距離1/2に出来るアダプター別売でも良いのでズイコーレンズがそのままの焦点距離で使えたら最高なんですけどね~
今はズイコー達をα7RⅢにアダプターかまして使っています。
最近Fujiが変な方向に行って炎上しているので割と小型なOMシステムには勝機があると思います。独自性の高い商品展開に期待。
米谷 美久氏がM-1の手本にしたバルナックライカのサイズ。他の大手メーカーとは一味違った持ち味を発揮して頂きたいですね。
個人的には、OM-10 がいいかな・・・ ボディ単体で5~7万円くらいで、画素数も1600万画素くらいのもので、
低価格だからこそ、気軽に持ち歩けるものをと、期待していたのですけど・・・
フィルムのOMシリーズから、OM-Dになっても、OM SYSTEMになっても、OMのデザインって一貫性があったし、
高性能・高画質を求めるユーザーさんばかりではないし、普及機ももうすこし力を入れてほしいです。
私は野鳥撮影をしているのですが、4100万画素になるとプロキャプチャーの高速書き込みがRAWで出来るのだろうか?N社みたいにJPEGのみで低画質の書き込みしかできないなんて嫌ですよ。
4100万画素は細かすぎるし、OM-1(1)の画像処理プロセッサーとメモリー量なら連写が詰まるのでは無いか?素直に撮像素子は持ち越しで良い気がする。てかフジXのやり方で一つのプロセッサーと撮像素子を使い回して外形や用途を変えるの真似たら良いと思う。フジはOVF付けたり軍艦部のダイヤルを増やしたり減らしたりしながら上手く下位機種を揃えて来て居る。シリーズ展開だ。
@@大重太郎 om1mk2は実質8000万画素相当の画像処理が必要なクアッドピクセルセンサーですが、ほぼストレスフリーで連射可能なのでメモリ詰まりは気にしなくていいんじゃないですかね。OM-1無印は詰まりまくりですが
@ まぁメモリー自体は値下がりしています。(元祖)
センサーサイズそのままで画素数増やせば・・・・。
その先は皆さんご存じの通りですね。
スペックなど噂段階なのに画素数など決定しているかのようなタイトルはどうかと思います。
マイクロフォーサーズのセンサーサイズはフルサイズの半分ですよ。4分の1だとさすがに小さ過ぎかと
m4/3センサーサイズはフルサイズの1/4ですよー
フルサイズ 36mm×24mm
m4/3 17.3mm×13.0mm
センサー対角線の長さと焦点距離は1/2相当ですが