「高級車何故買える?」新型のアルファードやヴェルファイアに乗る若者が増えてる理由と、月々安く買う方法を車屋社長が解説します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • ■クルマの通販|バディカ・ダイレクトで相談する場合は↓
    buddica.direct...
    ★無料:車を高く売る方法・安く買う方法をプレゼント★
    チャンネル登録

    下記の公式ラインのURLをクリック
    buddica.direct...

    友だち追加

    アンケートに回答

    資料が自動で送付されますので、ダウンロードしてください!
    ■BUDDICAの在庫ページで車を選ぶ場合は↓
    www.buddica.jp...
    BUDDICAで車を売る場合は↓
    ■オンライン査定(公式LINEからもできます)
    www.buddica.jp...
    ■『クラクションを鳴らせ!変わらない中古車業界への提言』中野優作
    amzn.asia/d/gP...
    ■個人チャンネル: / @buddica-mq6nu
    ■中野社長のSNS一覧
    Twitter
    / yuusaku_buddica
    Instagram
    / nakano.buddica
    TikTok
    vt.tiktok.com/...
    ★バディカ公式LINEスタンプ発売中★
    store.line.me/...
    #バディカダイレクト
    #バディカ
    #中古車販売
    2021年度 販売台数四国NO.1
    ※東京商工リサーチ調べ
    2022年度 AS業販台数NO.1、五つ星認定店
    ※オートサーバー調べ
    ■BUDDICAのInstagram
    / buddica_fivestar
    ■カメラマン:ガッキー(つくば牛久店)
    / gacky_musubi
    ■制作:株式会社MUSUBIマーケティング
    ■各店舗詳細
    BUDDICA(バディカ)本社
    住所:香川県高松市六条町187−1 2F
    TEL:087-802-2982
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:土・日曜日
    BUDDICA(バディカ)高松店
    住所:香川県高松市六条町187−1 1F
    TEL:087-802-3973
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)ルート32号店
    住所:香川県高松市西山崎町887-3
    TEL:087-813-8595
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)姫路店
    住所:兵庫県姫路市西今宿3丁目5-2
    TEL:079-299-7755
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)倉敷店
    住所:岡山県倉敷市上東字上砂原1287-1
    TEL:086-486-1777
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)16号野田店
    住所:千葉県野田市船形2857-4
    TEL:04-7136-1774
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)福岡南店
    住所:福岡県みやま市瀬高町文廣1632
    TEL:0944-63-2833
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)つくば牛久店
    住所:茨城県つくば市大井1633-1
    TEL:029-896-7043
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日

ความคิดเห็น • 521

  • @ビア0033
    @ビア0033 23 วันที่ผ่านมา +10

    自分が買ったものを大切に長く乗るのが大切だと思ってます。

  • @bubbl1041
    @bubbl1041 2 หลายเดือนก่อน +161

    残価でも何でも物買って経済回してくれる人達がこの国には最も必要な存在なんだよね

    • @tak7117
      @tak7117 16 วันที่ผ่านมา +1

      生活資金に影響しない庶民は、現金一括で

  • @ヌコ-o5r
    @ヌコ-o5r 2 หลายเดือนก่อน +12

    俺も車は現金あるなら現金一括が金利払わなくて一番お得と考えてたけど、自営業しだしてお金への向き合い方が変わり、安い金利なら手元に現金置いとける保険料みたいな見方に変わってローン派になった。しかも長期ローン。
    人それぞれ立ち位置や経済状況が違うからこういう人の考え方もあるんやと選択肢が増える事はいい。

  • @bgpjmkbmptbw
    @bgpjmkbmptbw 2 หลายเดือนก่อน +228

    40過ぎた今、ローンは辞めといて余裕を持って一括で買える車を長く乗るのが良いという結論になりました。

    • @ttkk2196
      @ttkk2196 หลายเดือนก่อน +37

      ほんまそれ。ローンをギリギリ払える程度の収入で良い車に乗るべきではない。9割以上の人は良い車に乗ってる優越感より支払いへのストレスのが絶対大きくなる。経験則です。

    • @zozofhdbfh
      @zozofhdbfh หลายเดือนก่อน +21

      基本現金一括ですよ!車にローンはオススメしないなぁ

    • @みずようかん999
      @みずようかん999 25 วันที่ผ่านมา +9

      カーローンなんか金利低いところは1%前半なんだし、万が一や投資のために現金は持っておくべきと思うんですが…
      実際、一括でハリアー買えましたがあえてローン組みましたし。
      その分5,000千円ほど手元に置いて、残りは個別株とインデックスに回してます。
      変動金利なので金利が思った以上に上がったら一括返済すればいいですしね。
      残価設定は論外。

    • @山山-w2j
      @山山-w2j 23 วันที่ผ่านมา +1

      イールドギャップ狙っていいのはそれなりに資産ある人だけ。
      庶民はやらんほうがいい。

    • @新美東吉
      @新美東吉 22 วันที่ผ่านมา

      今の車を乗ってる間に計画的に次の車用の貯金をしておいて現金一括が1番精神的によろしい。これならお金の不安は一切なく、新しい車を買った喜びで満たされるからね。

  • @八巻もいち
    @八巻もいち 2 หลายเดือนก่อน +63

    計画的な運用と丁寧な取り扱いができるならOK
    改造したり乗り潰す気ならNG

  • @mkaw5617
    @mkaw5617 2 หลายเดือนก่อน +178

    トヨタ(レクサス)ディーラーがはっきりと言ってたのですけど、今年からオリコとかの社外信販格安ローンをトヨタは受けつけないお達しが来て自社のトヨタファイナンスしか使わせないことになったので金利が4.5~6.5%と高くてクレジット組むと損するので、自分で信金ローンとか組んで一括で払ったほうが絶対いいですよって言われました。

  • @Garden_Birder
    @Garden_Birder 2 หลายเดือนก่อน +128

    デカいミニバン乗るのは自由だが
    対向車いるのに車道のど真ん中走るのはやめて欲しいわ

    • @はなちゃん-z5t
      @はなちゃん-z5t 23 วันที่ผ่านมา +3

      父ちゃんは、運転上手いからいいけど平日のデカぐるまかあちゃんの運転の下手さはヤバすぎからやめてほしい。

  • @peechan2011
    @peechan2011 6 วันที่ผ่านมา +1

    金融機関の人間ですが、車をローンで買う人、多いです。
    特に経営者の方。
    案件が少ないので金融機関としては大歓迎。
    資産性があるから担保に取らないけど万一返済出来なくなっても売却すればなんとかなるケースもある。
    500万以下なら即承認。

  • @chibimaru_UQ
    @chibimaru_UQ 2 หลายเดือนก่อน +63

    今現在は高くなってる事実はあるけど5年後は安くなってる可能性もあるからなぁ
    減額や事故のリスク負っても問題ない人たちなら選択肢としてアリだとは思います

  • @スケロク-o1y
    @スケロク-o1y 2 หลายเดือนก่อน +5

    車を一括購入したものの、資産運用もしているので投資利回りとローンの金利を考えるとローンにしておいた方が良かったなと最近思ってます。
    残クレはリセールや乗り換えタイミングで欲しい車がない場合や走行距離制限、キズなど気をつけないといけない点が多いし、カスタムもするので個人的には一括かローンの2択です。

  • @mikimiki7297
    @mikimiki7297 22 วันที่ผ่านมา +1

    自分の取引先の社長、年商数十億あるのに、アルファードはデカくてめんどくさいって言って、新型のフルオプションのヴォクシーを一括で買い直してました。
    喫茶店でお茶してる時にランボ通ってカッコいいねーなんて言ってたのに。
    余裕で買えるでしょと思いながらも、なのにヴォクシー買うとかある意味本物ですげぇなって思いました。

  • @CARPマン
    @CARPマン 2 หลายเดือนก่อน +24

    残価より銀行ローン一択!!
    10年で組んで5年で売却なら残価より金利安いし、月払いもたいて変わらない!

    • @しげポン-y5f
      @しげポン-y5f 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@CARPマン 10年ひと昔ですね☀️

  • @fukudaman3008
    @fukudaman3008 2 หลายเดือนก่อน +49

    昔は車は年収の半分、家は年収の4倍とか言ってたな
    業者の言いなりで高額無もの買うより、無理のない範囲で買い物するべき
    もちろん可能な限り現金払い

    • @wake6455
      @wake6455 2 หลายเดือนก่อน

      アホやん

  • @ともきち-w3l
    @ともきち-w3l 2 หลายเดือนก่อน +18

    私の担当営業の話ですとアルファードやボクシーを残クレで契約した方の8割は車両返却せずに返済して乗り続ける方がいるそうです。

    • @tak7117
      @tak7117 16 วันที่ผ่านมา

      現金一括に比べて、残クレは多額の支払いになるから地獄やな

    • @taruuy.3162
      @taruuy.3162 6 วันที่ผ่านมา

      残価クレ期間終了したら残りの支払いは銀行ローンに借り換えはできないんですか?

  • @しんじろう-u3r
    @しんじろう-u3r หลายเดือนก่อน +4

    ホリエモンが同じ事を言っていましたね
    ひろゆきが現金一括で車買ったのとローンで買うって言ってたホリエモンとでなんか変に取り上げられてましたけどね
    私も投資という意見に共感できたので、安い金利で借りて浮かしたお金をニーサにぶち込んだり株を買ったりしてます
    長い目で見た場合こうすれば投資の利益の方が金利を上回るので現金一括よりも安く買えるというロジックでしたね
    金持ちは先を見て動いてるということがよくわかる意見で参考になりました

  • @ドドスコどん
    @ドドスコどん 2 หลายเดือนก่อน +26

    これ系の車には全く興味無いけど、お金持ちを除いて生活切り詰めてまで無理して乗ってる人達を見てトヨタを支えてくれてありがとうって思ってる。

    • @kenzoui57624
      @kenzoui57624 25 วันที่ผ่านมา +6

      全員がそうでないのと、そうだとしても人生の満足度が満たせるのであれば良しと思うけどね。貴方のコメントは単なるヒガミ。

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 22 วันที่ผ่านมา +2

      興味ないのにタイトルに釣られている人?

    • @shinpaaan
      @shinpaaan 18 วันที่ผ่านมา +2

      あまりに情けない

  • @ova164
    @ova164 2 หลายเดือนก่อน +20

    残価で期間内に何もなきゃいいけど、自分が気を付けてても貰い事故もあるわけで…
    残価で買うにしても銀行ローン通る程度の額の車にしたほうがいいかも。
    個人的には即金でも買える額の車を、頭金有りの銀行ローン。

    • @taki1106ken
      @taki1106ken 2 หลายเดือนก่อน +1

      車両保険入らんの?

    • @ova164
      @ova164 2 หลายเดือนก่อน +2

      @taki1106ken 査定下がるから。

  • @mmnnyoutube
    @mmnnyoutube 2 หลายเดือนก่อน +106

    車を買うお金が無くて残価設定で買う若者と、ローンで借りて手元のお金を投資や事業で増やせる実業家では考えが全く違うので注意が必要ですね!
    そして世の中、90%は前者だけど当の本人は気づかないと言うか下手すると金利すら知らずに乗っている人も居そうですね😅
    シンプルに車は現金一括が1番かと思います😊

    • @突撃レッド団
      @突撃レッド団 2 หลายเดือนก่อน +10

      金利で結局高く付くしねw
      物によっては新車で買った瞬間に半額ぐらいになるのも
      有るしwww

    • @KAZU-f3b
      @KAZU-f3b 2 หลายเดือนก่อน +22

      ローンする人の前提が、
      事業家だということ。
      サラリーマンは無理だね。

    • @DEY34
      @DEY34 2 หลายเดือนก่อน +3

      金利の話しを持ち出したら、なぜか
      「残クレは金利を考えて乗るのはおかしい!いかに月々の費用を抑えて、みんなが憧れる新型車に乗れるかの問題。
      一括一括言ってる人は、いつまでも一括でしか買えないレベルの車しか乗れないよ!」
      とドヤ顔で言われました…

    • @ダニエラシャック
      @ダニエラシャック 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@DEY34 みんながあこがれる? そういう乗っている車の車種だけで人間を判断するような人物と関わらないようにすればいいだけです。

    • @DEY34
      @DEY34 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@ダニエラシャック さん
      その発言してた彼は、ランクルやアルファード、レクサス各車種など、「車好きでなくても、高い車とわかる車」のみ好きなので、自己顕示欲強めでしたね。
      で契約したものの、結局は車はいつも他人のに同乗、ツーリングイベントですらマイカーは出さずに同乗、来たかと思えばわざとらしくピンポイントで点検に出し、代車に誰かを乗せて登場(ガソリン代を割り勘させるため)
      色々変なやつ多いです(笑)

  • @たくちゃん-l1b
    @たくちゃん-l1b 2 หลายเดือนก่อน +13

    あくまで手元に残った現金を金利以上に増やせるように運用する前提の話ですよね

  • @逮麻
    @逮麻 2 หลายเดือนก่อน +13

    世の中5年間一切傷つけない20代がどれだけいるかって話よ

  • @ぽよよん-w1d
    @ぽよよん-w1d 2 หลายเดือนก่อน +95

    私も一括で買える車を銀行ローンで買っています。金利以上の運用ができますし、信用情報も付きますし

    • @ジオ-e4e
      @ジオ-e4e 26 วันที่ผ่านมา

      そのやり方がベストですよね。
      現金は急な出費の為に持っておいた方が安心です。

  • @koki-rh2dh
    @koki-rh2dh หลายเดือนก่อน +4

    これは車屋さんのコメントで実際には、アルファードとか購入したら破産する

  • @aapple480
    @aapple480 หลายเดือนก่อน +3

    信用取引などレバレッジかけられて素早い取引野できる投資先へ金利パワー使うという方法もあるかもしれない。
    ちなみに今年の私の信用取引はアルファード1台分ほどマイナスです。

  • @gpngpn1177
    @gpngpn1177 2 หลายเดือนก่อน +26

    資産のある社長さんがローン組むのは全然アリだと思う
    が、問題は資産もないただのサラリーマンが見栄のために
    アルヴェルを残価設定で買うのは滑稽でしかない

    • @kurokiri0407
      @kurokiri0407 หลายเดือนก่อน +4

      別にいいんじゃないですか。その人達のおかげで世の中回ってます。

    • @van3047
      @van3047 20 วันที่ผ่านมา +1

      @@kurokiri0407
      んーまわってるとは思わないんだが

    • @麦野しず
      @麦野しず 14 วันที่ผ่านมา

      只の僻みで草

    • @gpngpn1177
      @gpngpn1177 14 วันที่ผ่านมา

      @ どこがよ?笑
      お前も残クレ組か?

    • @su8146
      @su8146 วันที่ผ่านมา

      車選ぶ基準になんて見栄もあるだろ笑
      てめーは一生ラパンにでも乗ってろポンコツが笑

  • @asia-art.japan-sword
    @asia-art.japan-sword 2 หลายเดือนก่อน +14

    私も、事業を始めてから車はローンで買いました。(LEXUS RC300h)
    銀行金利1.9%なら、現金は事業に回した方が資金効率が良いですからね。
    サラリーマンなら判断は異なると思いますが、事業をしているならローンで買って支払回数は償却期間に合わせるのがベストなのでは?
    金利も経費になりますし。

  • @watahi-b8e
    @watahi-b8e 2 หลายเดือนก่อน +103

    チャンネル登録して動画も全て拝見していますが、今回の動画はポジショントーク強めだと思いました。
    常日頃5万10万の買い取り金額やリセールの違いを大きなメリットのように動画で話されているのに、ローンの金利負担年間約10万(月1万)は大したことない「知れてるよ〜」と言うのは少し乱暴なお話だと感じます。
    数億円の資産がある人や車両購入費を経費として計上する事業家と1000万の貯金も無い人を同列にして語るのは若い人にとって危険だし、現金も無く事故リスクが高い年齢層にリセールを理由に残価設定をすすめて欲しくなかったです。

    • @ニドクイン新宿
      @ニドクイン新宿 2 หลายเดือนก่อน +9

      ローンによって残った現金の運用とリセールは全く別の話だと思います。そこを分けて考えられないと論点がズレます。
      わざわざ中野さんたちが話されていることを復唱するようで嫌ですが、クルマはローンで購入し、残った現金は資産運用に回すことでローンの利息以上の利益を得られる算段を組めるよね、ということです。リセールは現金購入にせよローンにせよ高いに越したことはありませんから、リセールで客が得する内容をバディカとして発信しているわけです。

    • @まるち-b1o
      @まるち-b1o 2 หลายเดือนก่อน +18

      @@ニドクイン新宿 残った現金を回した資産運用が、確実にローンの利回りを上回る保証などどこにもありません。優良なインデックスファンでであれば可能なのかもしれませんが、長期運用が前提ですから。中野さんができることを全ての人が出来るわけでもありません。

    • @ぷっくん-k9j
      @ぷっくん-k9j 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@まるち-b1o
      最近、物価が高くなったと感じるでしょ?
      それはお金の価値が下がったから。つまり、貯金しても、投資しても損する可能性があるんだよ。
      そもそも貯金も日本円に投資してるのと同意。

    • @田中健二-v8w
      @田中健二-v8w หลายเดือนก่อน +6

      まあ普通に考えたらリスクあるよね。そこまで考えが及ばない人をカモにして成り立ってるんでしょ。

  • @パールマイカちゃん
    @パールマイカちゃん 2 หลายเดือนก่อน +87

    まさにポジショントーク。

  • @りりり-z7s
    @りりり-z7s 2 หลายเดือนก่อน +30

    まぁ色んな理由はあるけど、とにかくDQN ごみみたいな運転する奴が冗談抜きで多い笑 高速道路しょっちゅう乗るけどロングドライブしてると必ず一台会ってるような感覚よ。やたら車間詰めてたりね。

  • @まぐ-e9z
    @まぐ-e9z 2 หลายเดือนก่อน +4

    副業で利益15%で回してるのでローン一択です。副業の資金も銀行から借り入れしてぶん回してます。副業はじめる3年前はローン反対派でしたがお金に働かせる大事さを学んでからは3段階くらいマネーリテラシーが上がりました

  • @user-yr6ms8yb4f
    @user-yr6ms8yb4f 2 หลายเดือนก่อน +60

    完全にクルマ屋目線。
    中野のセールスロープレクチグルマに乗ったら月々しんどいで😂

  • @nana0324
    @nana0324 3 วันที่ผ่านมา

    売る時のことを考えて毎回購入するのが最近苦痛になってきた。
    やはり新型に目移りしますが、もうキリがないので長く乗ることを考えようかなと

  • @Ra-zr4xt
    @Ra-zr4xt 2 หลายเดือนก่อน +72

    現在25で半年前にカローラクロス購入しましたが、最後までローンと現金一括で悩んで最終的に現金一括にしました。
    自分の資産程度だとローンにして投資に回すより一括で買ってそれ以降のお金を投資で積み立てるほうがシミュレーション回してみたら得でした。
    資産8桁あるなら逆になるかもしれませんね。

    • @インベストドクター
      @インベストドクター 2 หลายเดือนก่อน +18

      自分も現金一括派ですが。
      全部株にする前提なら現在の資産額は関係ないですよ。
      300万の車を買うときに、
      300万ローンで買う場合は、
      300万を年利5%で運用したら15万増え
      ローンの支払いは年利3%なら9万ですよね?
      なので有り金全部株で運用する前提なら中野さんの言う通り、ローンにしたほうがいいです。
      ただ、多くの日本人は利回り3%以上の事業だったり、資産の全てを投資に回すわけではないので、確定的なローンの3%のマイナスが痛いので現金一括の優位性が高いと思ってます。

    • @taki1106ken
      @taki1106ken 2 หลายเดือนก่อน +7

      有り金全部車に溶かしてんじゃんw
      投資に突っ込むのと何が違うの?

    • @Ra-zr4xt
      @Ra-zr4xt 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@インベストドクター
      先に多めに入金しておくか細々と積み立てしに行くかの話しかしてません(ジャックとジルの話に近いかも)
      現金なんて100万もあれば独身なら何とでもなりますよ

    • @Ra-zr4xt
      @Ra-zr4xt 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@taki1106ken
      自分のお金なんだから好きに使えばいいだろ
      いちいちしょーもないこと聞くなw

    • @shinyayokoi9624
      @shinyayokoi9624 2 หลายเดือนก่อน +2

      本題とは直接関係ないですが鬱陶しい電話攻撃なしに査定をしていただけるのは、概算だとしても本当にありがたいです。電話攻勢は本当に気が滅入ります😱

  • @himikoiko7926
    @himikoiko7926 2 หลายเดือนก่อน +29

    前の動画からの手のひら返しエグい

  • @HH-ox4gq
    @HH-ox4gq หลายเดือนก่อน +5

    誰に影響受けたか知らないけど、典型的なポジショントーク。以前の動画で残価ローンを否定的なコメントをして信用のできる車屋さんだと感心したが、なぜ若者も社長同様投資など運用してローン金利以上の利回りを得ると前提で話してるんだろう
    余裕資金あって運用できるわけで無い人に勧めるってのはかなり危険だ
    一言一言が高飛車に感じるし、残念な動画だと思う
    この動画を若者が見てローン地獄から抜け出せなくなる被害者が増えないことを祈ります

  • @ルーカイタン
    @ルーカイタン 2 หลายเดือนก่อน

    社長何か痩せられましたね、疲れている感じがします、大丈夫ですか、余り無理なさらないように。

  • @melonkabosu3313
    @melonkabosu3313 14 วันที่ผ่านมา

    ローンを組むメリットの話は面白かったですね。経営者ならでは視点だと思います。ちなみに、本筋とは別ですが、値段が高いだけでアルファードやヴェルファイアを高級車と呼ぶのは抵抗があります。

  • @user-xgMpq83
    @user-xgMpq83 2 หลายเดือนก่อน +17

    ローンがお得なのは間違いないです。住宅ローンもマイカーローンも組んで全部投資に突っ込んでます。ローンの金利より投資の利回りが圧倒的に高いです!
    マネーリテラシーは必要ですけどね。

  • @須賀英雄
    @須賀英雄 2 หลายเดือนก่อน +85

    投資は余剰資金でやるものなのでね。
    現金一括で買えないのにそのお金を投資に廻してローンで買うのであれば、すでに余剰資金ではないのですよ。

    • @ajuw-kq2mx
      @ajuw-kq2mx 2 หลายเดือนก่อน +16

      キャッシュを回すという思考がないとそうなるね。

    • @bgpjmkbmptbw
      @bgpjmkbmptbw 2 หลายเดือนก่อน +16

      自分的には、ローンで余った金を投資に回してるの人はあまりいないと思ってます。
      現実は投資ではなくて足りない生活費などに回ってるのが真実だと思います。

    • @CCC-yy1ii
      @CCC-yy1ii หลายเดือนก่อน +3

      投資で金利分稼げればの話であって、貯蓄が金利以下の人はこの話を信じてはいけません

  • @2番の粉a.k.a勃つあき
    @2番の粉a.k.a勃つあき หลายเดือนก่อน +13

    20代ですが親ローンの一括払いですね。親に一旦出してもらって銀行から月々親に振り込みされるようにしました。親が余裕のある人はこれが一番だと思ってます。

    • @ru-zr4ip
      @ru-zr4ip หลายเดือนก่อน

      税金大丈夫ですか?

    • @ttt-gk6og
      @ttt-gk6og หลายเดือนก่อน

      @@ru-zr4ip上げてるのではなく貸してるんだから問題ないよ

    • @ゴロー-m9e
      @ゴロー-m9e หลายเดือนก่อน +1

      ⁠@@ttt-gk6og
      息子名義の場合、車も贈与とみなされ110万超える場合は贈与税がかかってくるよ。
      貸してるだけって言っても、税務署から見たら一括で親が買って名義を息子にしていた場合そんなの関係ないしね。

    • @ttt-gk6og
      @ttt-gk6og 29 วันที่ผ่านมา

      @@ゴロー-m9e そもそも110万や200万程度で税務署が目をつけるのかは置いておくとして
      キチンと貸したという証拠を残してたら贈与には当たりませんよ
      借用書作成や毎月返済している履歴を残すことですね
      無利子で貸した場合本来かかる利子分は贈与になりますが、その利子が110万を超える事はほぼないので事実上贈与税がかかる事はありません

  • @satohtanaka5886
    @satohtanaka5886 2 หลายเดือนก่อน +62

    車屋さんなので、ローンで買っちゃえトークになるのは当たり前だよね
    現金一括が良いってなると、車をなかなか買ってくれないんだから

    • @kikuchiandsalt5158
      @kikuchiandsalt5158 หลายเดือนก่อน

      他の〇ック〇ーターやネク〇ス〇ージも、見積もりでローンを勧めてきます。しかも現金一括だと値引なし!えげつねぇ事しやがる

  • @au5527
    @au5527 2 หลายเดือนก่อน +1

    実際配当収益3%での株式運用は個別株では難しくないと思います。手元に500万あったとして配当で年3%貰えたとしても、株価は日々動くので1日で何万円と動く事も有ります。どんな企業でも上がり続ける株は無いので自分の持ち株が一時的に半額になっても耐えれる人はやってもいいと思います。

  • @花ベルちゃん
    @花ベルちゃん 2 หลายเดือนก่อน +3

    残価設定の売買とローン金利を強く進めるのはある意味肉食だよね😎私も車営業職としてビックリだよ

  • @ktst2752
    @ktst2752 2 หลายเดือนก่อน +337

    高級車というより最近の車は高額車ですよね

    • @kuna9ma
      @kuna9ma 2 หลายเดือนก่อน +36

      同感です。高級車ってのは、ポルシェ、ベンツあたりですな。レクサスまでは高額車。

    • @maroncr1015
      @maroncr1015 2 หลายเดือนก่อน +17

      ポルシェベンツはどこが高級ですか?  物によると思いますが

    • @fn-zq6sw
      @fn-zq6sw 2 หลายเดือนก่อน +6

      ​​@@kuna9maベンツはルノー、ボルボと同じ、 総合 、ワーカーメーカー😮

    • @hak-umai2482
      @hak-umai2482 2 หลายเดือนก่อน +25

      @@kuna9maそもそもメーカーで話してるのがナンセンス

    • @ゆと-f8p
      @ゆと-f8p 2 หลายเดือนก่อน +8

      人によって価値観はさまざまですね〜
      TOYOTAのハリアーを高級車と言う人もいますしね。
      個人的にはポルシェは高級車だと思いますが、ベンツは高級車か微妙なところですね。
      マイバッハなどはもちろん高級車ですが、、
      判断軸も曖昧なので、やんわりとした自分の中でのイメージで話してます🙏

  • @inakasaga
    @inakasaga 2 หลายเดือนก่อน +23

    若い頃って
    やっぱり資産形成から逆行するお金の使い方しちゃいますよね😅

    • @kk-gz7fu
      @kk-gz7fu 2 หลายเดือนก่อน +1

      見栄だよね。結局そっちのほうが女にもモテるしヤレるし

    • @shimayo
      @shimayo 2 หลายเดือนก่อน +1

      資産形成ばかり目的で物買わないと経済 回らないし不労所得が増えちゃったら 労働意欲が減っちゃうので 若い人に欲しいもの バンバン 買ってもらって日本の経済回して株価上げ日本人
      の給料を上げて下さい

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 2 หลายเดือนก่อน +1

      消費性向の高い若者世代の給料を上げてこそ景気は良くなると思うんだよね。

  • @oh28lse41
    @oh28lse41 2 หลายเดือนก่อน +8

    個人的にはアルファードよりGクラスをよく見るような気がするけど、みんな何の仕事しとるんやろうな

  • @たろ-b9m
    @たろ-b9m 2 หลายเดือนก่อน +4

    投資とかしてる人ならローンの方が、
    お金回せてお得感あるけど、
    何もしてなくて残高だけある人なら
    わざわざローン組まなくても一括でいい。
    本当人それぞれ。
    ただキントだけはクソ。
    だから不人気なの納得。

  • @クロ-f2i
    @クロ-f2i 2 หลายเดือนก่อน +11

    アルファードをポンと買う人が羨ましい!
    現金が減るのは嫌なので愛車はフィットです。
    コスパ良し👍

  • @mikimiki7297
    @mikimiki7297 22 วันที่ผ่านมา

    ちなみに自分は残価設定では買いません。
    頭金1/3ぐらい入れて5年ローンで途中で乗り換えても毎回お釣り返って来ます。

  • @田中なにがし
    @田中なにがし 2 หลายเดือนก่อน +4

    知り合いでかなり稼いでいるはずの知人がローンで車を買った。
    投資のリターンのほうが、カーローンの金利より多いから得なんだって言ってた。

  • @SF-gq8tk
    @SF-gq8tk 2 หลายเดือนก่อน +53

    金利以上に利回りが上回る保証は無い。個人事業者や経営者がローンで物品を購入するのは当たり前だけど、負債が無い個人があえてローンを組む必要はないはずです。
    また海外の金利を比較していますが、円で物を買ったり生活しているので、安いと誤解してはいけません。言葉巧みな営業トークですね。

    • @mappy7
      @mappy7 2 หลายเดือนก่อน +9

      そうなんだよね。
      個人事業主ならキャッシュをいかに回転させるかというのが重要だから、車はリース。
      一般的な勤め人が、そもそも論として一括で買えるキャッシュがあるなら絶対現金で買うわ。
      現金が一番安く買えるもん。売るにしても高い見積もりを提示する業者に買い取ってもらうもんね。
      ローンで浮いたお金で投資って言っている奴は、投資という物をを全く分かってないアホ。
      足りない頭で考えた「りまわり>きんり、ぼくちんのかんがえたさいきょうりろん」に酔っているだけだろ笑。
      こんな認識の奴は暴落に耐えきれず損切りして投資をやめているよ。ローン金利程度の暴落でね。
      賢者は車は現金一括。残った余剰資金はたとえ少額でも毎月インデックスに積み立て。以上!

    • @TK-cg3qy
      @TK-cg3qy หลายเดือนก่อน +1

      @
      確かに多くの人にとっては現金が無難だと思いますけど(新NISA参入後に短期で慌てて売っちゃうような人が多いみたいなので)、まともな長期積立投資してて狼狽売しない人なら、わざわざ長期平均利回り10%近いインデックス投資を減らしてまでキャッシュで払うよりも、銀行の低金利ローン借りたほうが良いかと思います。まあでも、『ほとんどの人はちゃんと投資なんてできずに短期で損切りしたり、浮いた金を浪費したりするんだから、現金で買っておくほうが無難』という意味なら完全同意ですけどね。

  • @メール日常用
    @メール日常用 2 หลายเดือนก่อน +16

    20代ですが現金一括で購入です。

    • @marimo_mokyu
      @marimo_mokyu หลายเดือนก่อน

      現金一括すごいですね。。
      どんな車買ったんですか!?

    • @メール日常用
      @メール日常用 หลายเดือนก่อน

      @ アルファードZです。
      オプション込みで670弱ですね。

    • @marimo_mokyu
      @marimo_mokyu หลายเดือนก่อน +1

      @@メール日常用 友達たくさん居そうでうらやましい🥺

  • @うどん-b5d4u
    @うどん-b5d4u 2 หลายเดือนก่อน +2

    日本の金利は安い、核心を突いていますね。日銀が0.25%から0.5%に利上げして今後金利高の情勢ですがそれでも安いですね。私もこの低金利ローンは賛成ですね。ちなみにうちの子供たちの大学資金も奨学金という激低いローンが重宝しております。

  • @たこやき-g7y2k
    @たこやき-g7y2k 2 หลายเดือนก่อน +55

    中野さんは車屋さんだから。。。

  • @なんでも指摘する先輩
    @なんでも指摘する先輩 2 หลายเดือนก่อน +7

    現金一括で買えないからローン
     金利がもったいないから現金一括
    →現金は有るけどローンで買う
    イールドカーブの話が出てくるのはまぁ実業家か投資家くらいだよなぁ。

  • @タコから
    @タコから หลายเดือนก่อน +7

    事業主にとってはいいかもしれませんが、個人で銀行金利以上の運用益を出している人はそんなんにいないと思うので、何も考えず残クレしている人は大変になると思います。

  • @mannganninc
    @mannganninc 11 วันที่ผ่านมา

    どうしても残価設定ローンやリースしか購入できないなら、月額が多少高くてもKINTO一択です。
    身の丈にあった車を銀行ローンで買うのが一番ですけど。

  • @vskivk
    @vskivk หลายเดือนก่อน

    事故ったら、、、って考えながら乗るのが苦痛な気がしてるんだけどその辺はみんなどうなんだろう🤔

  • @djozma2341
    @djozma2341 2 หลายเดือนก่อน +2

    今は良いがリセールが悪くなるリスクはあるのかな?

  • @マクレスターゆう
    @マクレスターゆう 2 หลายเดือนก่อน +3

    今度、軽自動車の保険料の変更について詳しく教えてください!

  • @masato900
    @masato900 2 หลายเดือนก่อน +32

    残価設定で買った車は所有権解除しないと他には売却できない(その場合ローン残債を一括で一度支払う必要がある)から、いくらプレ値であっても予めディーラーで定めた金額で買取された気がします。ぶつけたり事故ったり過走行はそこから更にマイナスだったかと。
    やはり、収入に見合った車に乗るのが一番かと。

    • @いあ-h7k
      @いあ-h7k 2 หลายเดือนก่อน

      ディーラーによっては5年の残価で買ってもいつでも、どこでも売れるとこありますよ

    • @bobtail0307
      @bobtail0307 2 หลายเดือนก่อน +1

      そのケースで売却したことありますよ。例えばトヨタ車でトヨタファイナンスなら、残価がいくらかの確認も買取店がやってくれますし、残価をトヨタファイナンスに振り込み、残りをこちらに振り込むか、不足していればこちらが追い金すれば売却できます。

    • @masato900
      @masato900 2 หลายเดือนก่อน

      なるほど、case-by-caseなのかもしれないですね。
      契約前と売却時に要確認ですね。
      残クレは過剰なカスタムもNGだった気がします。

    • @hoge19
      @hoge19 2 หลายเดือนก่อน +1

      携帯とかも全く同じ仕組みで、購入時に返却時の残価が決め打ち(トヨタの合見積なしの下取りより安い)で設定されているので、事故や改造で残価を下回ったら補填、上回ったらそのまま返すか残価通りに買い取って煮るなり焼くなりするか選ぶってだけです

  • @i_am_isamu6074
    @i_am_isamu6074 2 หลายเดือนก่อน +1

    参考になりました!!
    残クレはNGだと決めつけてました!
    ありがとうございます😊

  • @inpsti0714
    @inpsti0714 22 วันที่ผ่านมา +2

    残価設定ローンはディーラー以外に売れません。他で売りたい場合は一時的に車体残金を一括返済しないといけません。
    よってディーラーの低めの下取り金額にしかならないですよ。これを考えた人はすごい。ディーラー丸儲けシステムです。

  • @ニドクイン新宿
    @ニドクイン新宿 2 หลายเดือนก่อน +5

    銀行ローンを組むことによる現金運用の話を理解できず頑なに現金一括が安いんだと主張している人が多いのは、守りの考え方しかできない日本人をよく表していると思います。
    お金を手に入れる→貯金、という考えしかできない人が多いですが、その人らを説得するのは難しいです。投資=リスクとしか見ていないので。

  • @プリン-l7e
    @プリン-l7e 2 วันที่ผ่านมา

    私はバックで駐車するのが苦手ので小回りが利く軽しか乗りません

  • @abarenbou9111
    @abarenbou9111 2 หลายเดือนก่อน +3

    残価とかローン否定派が多いという事はまだまだ、インデックス投資はアリって事ね

  • @中村亮介-n6z
    @中村亮介-n6z 2 หลายเดือนก่อน +13

    いつもはちゃんとした情報を話すのに珍しくポジショントークしてますね
    ローン自体は否定しませんが、事業で現金残すための借金と個人で趣味のための借金じゃ意味合いが全く違います
    あと残価設定は見かけの支払額が安いだけで支払い総額は基本的に増えます

  • @kuronekohibito
    @kuronekohibito 2 หลายเดือนก่อน +77

    まあ、ある程度お金持ってる人にとっては銀行金利なんてたいしたことなくて安いと感じるのだろう。
    返そうと思えばいつでも返せるし。お金持ってる人は現金、ローンどっちでもたいして気にしてないはず。
    ただ、この動画を観てる普通の若い人は慎重になってほしい。一般人にとっては借金は何かあった時リスクがある。
    身の丈に合った車をローンなり現金で買いましょう。個人的にはローン組んでまで車買いたいと思わないけど。

    • @逮麻
      @逮麻 2 หลายเดือนก่อน +1

      まとまったお金あるならローンなんて契約するなって

    • @mfalliandamage9084
      @mfalliandamage9084 หลายเดือนก่อน +2

      いつでも一括返済できる資金を保有している、って条件付きならローン・残クレもありなんでしょう。
      でも実際はその資金がないから残クレを選択しているわけで。
      車の事故だけでなく、自身の病気やケガによる収入減など、数百万の借金をするリスクはできるだけ避けるべきでしょう。

  • @3ldk321
    @3ldk321 2 หลายเดือนก่อน +10

    金があるからローン金利がたかが知れてるって言える極論。金利で払う金を、他に回せるよね。

    • @kikuchiandsalt5158
      @kikuchiandsalt5158 หลายเดือนก่อน +2

      そもそも無理してローンを組んで車を買う必要もないし。金利分を車検代やメンテナンス代に回した方がいい※見積もりでローンを勧めてくる中古車屋が多い。

  • @ぱんだ茶
    @ぱんだ茶 2 หลายเดือนก่อน +18

    車をローンで買う場合、現金一括でも買えるというのが最低条件と個人的には思っている
    ローンで買う人は大きく分けて2種類
    1つ目は無理しすぎの人
    2つ目は事業家か投資家
    現金一括で買えない人が残価やローンを組むのは、どんな言い訳をしたところで、ただ現金一括の選択肢が無いだけで背伸びをし過ぎ

  • @micyamaexeable
    @micyamaexeable 2 หลายเดือนก่อน +18

    僕は個人事業主なので現金は手元に残したいし固定資産を持つリスクと税務署の介入は避けたいので今のところリース一択です。普通に買うならローンか現金一括で買うのが正解なんでしょうが、
    現金一括で固定資産を所有するのは余剰資金が無いとリスク高めだと思います。残クレは富裕層向けのプランじゃないでしょうか?庶民が関わるのは避けるのが賢明かと。

    • @山田太郎-q4y5q
      @山田太郎-q4y5q 2 หลายเดือนก่อน +2

      残クレは金融リテラシー低い層がバンバン使ってるから
      結局の所下流層がメインの残クレ客という皮肉

    • @hoge19
      @hoge19 2 หลายเดือนก่อน +2

      いや、残クレは明確に低所得者向けのサービスですよ
      キャッシュに余裕があるなら銀行ローンにしないメリットがないですし
      お金に余裕がある人は一気通貫のKINTOにするんでないですかね

  • @maybynotgooddaddyTV
    @maybynotgooddaddyTV 2 หลายเดือนก่อน +6

    コメント見てる感じですと、レンタルやサブスク慣れ(どんだけ月額払っても手元には何も残らない、体験に対価を払う)してる世代と、とにかく物は手元に残さないと損した気になるしサービスに対価は払いたくない世代の差はうまらないのかもですね。
    なのに中野さんのおっしゃる通り何故か住居が賃貸なことにはどの世代も受け入れるんですよね😅

  • @HK-vf1tg
    @HK-vf1tg 2 หลายเดือนก่อน +25

    残クレ10%とかあるみたいね。
    事故られたら残価爆死するから、それをカバー出来るならいいんじゃない?
    要は見栄を張るくらいなら、身の丈にあった車を大切に乗るべき。
    車って本来そういうものだと思う。

  • @yoshipons86
    @yoshipons86 หลายเดือนก่อน +3

    2:28 「無理してでも残価で買ってもいい」
    6:14 「名前はいちいち言わないけど」
    8:21  「しょっちゅうあるよ」
    外をチラ見して話すときに重要なこと言ってますね。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @ふじこだよ
    @ふじこだよ 2 หลายเดือนก่อน +16

    残クレ、キントは自分の車って感じがしないから銀行ローンで買いました
    まあそれも支払い終わるまで同じ感じですが

  • @Idontseethereply
    @Idontseethereply หลายเดือนก่อน +6

    どんな買い方であれ、500万なら500万背負うと思った方がいい。
    残価だから全額払わないとしても、500万の支払いが自分が背負わないといけないと。
    どっちに転んでも自分で、扱える額にしとかないと、危険よ。お金は怖いよ。

  • @つたや-b4s
    @つたや-b4s 2 หลายเดือนก่อน +18

    現金過激派は周りにもいるけど、頑なにNISAすらしないからこだわりがすげぇなと思う。一回少額から投資してみたらいいのにね。

  • @tadamiteruhito
    @tadamiteruhito 2 หลายเดือนก่อน +1

    全資産の6割を使って一括購入はナシですかね?😇急に車に興味湧いちゃって。

  • @monamarusan
    @monamarusan 25 วันที่ผ่านมา

    経営者視点だし車専門だからあまり鵜呑みにしないようにと言うか自己責任で、同じように社長も言ってると思います。
    ローンには種類があります。
    利率もありますし、家の場合は団体信用生命保険など所謂庶民の私たちが家族を路頭に迷わせないような仕組みもあります。がん保険付きなど。ライフプランをしっかり決めてローンは組みましょう。

  • @DEY34
    @DEY34 2 หลายเดือนก่อน +9

    ・金利のことを聞くと…
     「金利のことを考慮すること自体おかしい。
    いかにみんなが欲しがるあの高級車を、安く抑えて乗るかでしょ!?」
    →いかに安く乗ることに重視するなら、どう考えても現金一括じゃないかい?
     現金一括には、金利なんて無いことを知らないかい?
    ・もらい事故を含めた交通事故や盗難された時に、かなり悲惨になるんでは?と聞くと…
     「現金一括でもカーローンでも残クレでも、全て同じだよ。現金一括民は残クレは損って言うけど、残クレだと修理費割増されるわけでもないし、盗難保険減額されるわけでもないよ!」
    →車の修理費は強制、また車は無いのに金利分まで払う必要あることを忘れてないかい?
     もしかして残クレの車を失ったら、残債は白紙になるとでも思ってますか?
    ・「あのホリ○モンも、現金一括で買うのはバ○って言ってるから、残クレは賢い買い方だと思う。」
    →ホリ○モンさんとあなたの立場、知能を同じにしないでください。
    ・「現金一括主義は、いつまでも高級車に乗れないよ。いつまでも現金一括で買えるレベルの車にだけ乗っててください」
    →現金一括主義で、3000万円の車を買う人もいますよ?
    残クレで、車体価格コミコミ250万円でギリギリな人もいますよ?
    だそうです。
    ちなみにリアルとネットの意見が混在してます。
    残クレ残クレって人は、見栄っ張りで最終支払額を一切考慮してない人が多数だと個人的には思います。
    残クレで契約しても、結局あまり乗ろうとしないし。
    でも買った自慢はするんだよなぁ。買ったんではなく、ディーラーに借りてるだけなのに。

  • @Yペイタ
    @Yペイタ หลายเดือนก่อน +4

    車屋からしたら残価ローンのおかげで仕事回るよな
    ディーラーも中古車屋もすすめて当然だわ

  • @かっぱ様々お神様
    @かっぱ様々お神様 2 หลายเดือนก่อน +8

    残価は、貰い事故した時最悪よね。 
    走行距離も縛りあるので気にして乗れない。
    自分はノーマルで乗らないので残価で買うって考えは無いですね😅

  • @つか-c4r
    @つか-c4r 2 หลายเดือนก่อน +45

    俺80万の中古で買った軽自動車に11年乗ってる。通勤とか近場で乗るくらいならまったく問題ない。そんなに見え張ってどうするんだ。お金がないなら無理しないほうが良い。

    • @miliongod8907
      @miliongod8907 2 หลายเดือนก่อน +2

      音やばそ~

    • @こどおじ46歳
      @こどおじ46歳 2 หลายเดือนก่อน +1

      金持ちアピールしてと、闇バイトの強盗に狙われるからね
      この時期よく見る家のイルミネーションなんかも、強盗に狙われる要因になるので止めたほうがいい

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 2 หลายเดือนก่อน +1

      ヤンキー同士でクルマの「格」で張り合ってるからでしょう。

    • @van3047
      @van3047 20 วันที่ผ่านมา +2

      私も同じく
      人には分相応っていうのがあります。
      お金がないなら安い中古車でいいんじない

    • @central1424
      @central1424 14 วันที่ผ่านมา

      見え張ることによって生きがいができるなら良いと思う。所有満足度低い車に乗ってぼーっと生きてるぐらいなら。
      どこで人生に張り合いが持てるかは人によって違うし人生のモチベーションを保つことができる生き方をそれぞれすればいいだけ

  • @タカヒロ-t3e
    @タカヒロ-t3e 2 หลายเดือนก่อน +28

    本日、190系レクサスgs買いました。
    17年前の車ですが大切に乗ります!

    • @ストラぐる
      @ストラぐる 2 หลายเดือนก่อน +9

      見栄は捨てたほうがいいぞ

    • @タカヒロ-t3e
      @タカヒロ-t3e 2 หลายเดือนก่อน

      @@ストラぐる
      アドバイスありがとうございます!
      今の車壊れたら、さらに安い車買います!

    • @bgpjmkbmptbw
      @bgpjmkbmptbw 2 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@ストラぐる
      17年前の中古に見栄はやめろとはすごく謎だが、見栄だとしても人生一度しかないんだからそういう無駄な買い物もまた人生の思い出でしょ。

    • @Sasaki-LEXUS
      @Sasaki-LEXUS 2 หลายเดือนก่อน +1

      イニシャルコストだけでなく、ランニングコストも見なきゃだね😅
      型落ち高級セダンは維持費がマジで高いから、維持が出来るかが問題。

    • @Garden_Birder
      @Garden_Birder 2 หลายเดือนก่อน +3

      GSじゃ見栄なんて張れないわ

  • @ありたんちゃんねる-n7q
    @ありたんちゃんねる-n7q 2 หลายเดือนก่อน +4

    私も銀行ローンで最長にして高級車と呼ばれる車に乗って日々の生活を楽しくしてます〜一般人でも現金一括で買うより投資に回してる方が後々良いかな?と

  • @user-zc1yj7oq7y
    @user-zc1yj7oq7y 2 หลายเดือนก่อน +16

    今まで中野さん説得力あったけど、これは好きじゃないな。
    ポジショントークがすぎる。

  • @van3047
    @van3047 20 วันที่ผ่านมา +1

    残価設定ね
    自動車産業で働いてるものですが
    国内の生産を維持する為の一つが残価設定などの購入しやすい方法を考えてるわけです。
    本当ならありえないウルトラC的な販売方法ですよ、これでお金のない貧乏人までが自動車の所有ができちゃうわけです。
    住宅も頭金なしの35年払いとかね、国の主観事業である家や自動車をいかに繁栄させるかです。
    騙されるのは貧乏人

  • @シャングリラ-x7t
    @シャングリラ-x7t 2 หลายเดือนก่อน

    一括で買う人ってどれくらいなんでしょうか?そうすれば好きな時に売れるし。

  • @あか-b5i1i
    @あか-b5i1i 2 หลายเดือนก่อน +35

    昔からずっとランクルが好きで乗ってますが最近はリセールリセールでランクルが好きなわけでもない人達がすごい集まってきて転売ヤーの道具にされて悲しいです。
    いっそのことリセール最悪の人気ない車になって欲しい。

  • @user-zd5wg6jj2p
    @user-zd5wg6jj2p 23 วันที่ผ่านมา +1

    若者が増えてるってのは?感覚の話?
    統計?何で比べて?

  • @やすやす-h8j
    @やすやす-h8j 2 หลายเดือนก่อน +9

    6:53 利回り何百%はさすがに、、、盛りすぎてません?もし本当なら相当革新的な商売ですし、もしくは、相当悪徳商売ですよ、、、。こういう一言で信用なくすよ?の良い例。

    • @hn8780
      @hn8780 2 หลายเดือนก่อน +2

      えーとですね。
      この文章の流れからして、自動車ローンの利息数%によって失う損失に対して、事業益や投資益の利回りが数百%見込めるから、いきなり大きい現金を車に使うより、それを投資に回した方が得するって意味です。
      お金がない人はもちろんですが、お金がある人もそういう使い方をした方がいいよって意味ですよ。

    • @やすやす-h8j
      @やすやす-h8j 2 หลายเดือนก่อน

      そういう解釈もできるのですね。ありがとうございます。
      何か別の指標と比較する場合、数百%というより、何倍と表現する方が一般的だと私は思いますが、、、。
      中野さんの真意はわかりませんが、どっちが妥当な解釈かは、人それぞれですね。ニホンゴムズカシイ。

  • @シャングリラ-r6u
    @シャングリラ-r6u 2 หลายเดือนก่อน +5

    若者はアルファードの様なファミリーカーもいいけど、今しか乗れない車に乗る方がいいんじゃないかな。

  • @mechamattya
    @mechamattya 2 หลายเดือนก่อน

    先日 ホンダヴェゼルを納車しました。が、納車日の当日に十字路で側面衝突を受け全損しました。
    事故から1週間も経っていなく過失割合の連絡も受けていませんが、、、
    もし、事故をしてしまったら
    コレだけはつけとけ保険特約 というテーマで何か発信して頂きたいです。

  • @やんにし-j7u
    @やんにし-j7u 2 หลายเดือนก่อน +1

    残価の値付けをするのもディーラーな訳で、不当に安くされる可能性はないのでしょうか?

  • @vrscdxshigeyoshi
    @vrscdxshigeyoshi 2 หลายเดือนก่อน +2

    銀行ローン又は残価ローンで支払い→月々の支出を抑える→抑えた分を投資→投資でローンの利息を超える利益を出す!お金の作り方。

  • @kikuchiandsalt5158
    @kikuchiandsalt5158 หลายเดือนก่อน +1

    5:07 C国のEVに補助金出してる国に、日本車を推しているとは思えない。

  • @kuma32082
    @kuma32082 28 วันที่ผ่านมา

    株運用利益と車の下取り金を合わせて、中古の220クラウンを購入しました。
    これも現金一括派って事で良いですよね。

  • @unten-surutoki-nigirumono
    @unten-surutoki-nigirumono 2 หลายเดือนก่อน +4

    現金で車を買う人が少ない事に驚きました。
    いつも勉強になります!

  • @ライーヒ
    @ライーヒ 2 หลายเดือนก่อน

    車やさんのご意見と整理 さすが。

  • @haku-bike-ch
    @haku-bike-ch 2 หลายเดือนก่อน +26

    金利だけで月1万とられたら年12万捨てるようなもの。それを大したことがないと言えるのはお金を持ってるからでしょうね

    • @ystakays
      @ystakays 2 หลายเดือนก่อน +12

      その分キャッシュ残して投資等で月1万以上の利回りを出せる自信がある人はそうしてるだけですよ!
      勿論ローン組んでキャッシュを残しても何も運用しない場合は一括で買った方が良いと思います!

    • @user-bg4rz4lu2b
      @user-bg4rz4lu2b 2 หลายเดือนก่อน +2

      貧乏人の発想

    • @haku-bike-ch
      @haku-bike-ch 2 หลายเดือนก่อน +6

      @@ystakays 投資で儲けれる前提の話なんですよね

    • @KenmoGage
      @KenmoGage หลายเดือนก่อน +1

      この手の言説に意味がない理由
      投資で儲けられることとローンの金利を無駄に払う事に関連性がないから
      投資は投資で儲けて車は一括が最安に決まってんだからそうすりゃ良いだけなのに何故リンクするのか

  • @狛犬-c2f
    @狛犬-c2f 2 หลายเดือนก่อน +46

    妄想だけど残クレでアルファード買ったら傷とか汚れにピリついた生活になりそうで自分には無理だわ
    友達にシート汚された瞬間に残価の計算してはらわた煮えくり返りそう

    • @bgpjmkbmptbw
      @bgpjmkbmptbw 2 หลายเดือนก่อน

      走行距離縛りの方がピリピリしますね。
      再来月は旅行で〇〇〇キロ走るからそれまではほとんど乗れないぞ、みたいな。

    • @DEY34
      @DEY34 2 หลายเดือนก่อน +4

      同乗してた友だちがスマホをポケットから落としただけで、残クレオーナーがかなりキレてきたことありましたよ。
      あと車持ってるくせに、いつも人の車ばかり乗ってきて、自分は車出さないケチが多いですね。
      ドライブイベントも、誰かの同乗か、わざわざ点検出して代車で参加するか…