【奇跡の復活】阪急7300F 正雀出場試運転 正雀駅入線(出庫)・長岡天神駅発車

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 มิ.ย. 2024
  • 7/1、検査を出場した京都線の7300F(+7301F+7302F)が試運転を行いました。これら3編成は、いずれも2022年のダイヤ改正で運用を離脱した元10連快速急行用の増結車です。今回の出場で7302Fの京都方先頭車がC♯7452→7401に変更され、その中間に内装更新が実施されたC♯7851を連結し、大阪方から2連+2連+3連の7連となりました。C♯7851は2007年のダイヤ改正以来休車となっていたため、実に約17年ぶりの運用復帰となる見込みです。また、中間に入ったC♯7450・7301・7451・7302の4両についてはスカートの撤去・前面表示幕の固定化などの改造が行われ、実質的な中間車となっています。

ความคิดเห็น • 21

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    まさかフルマルーンのままで塗装も剥がれて放置されていた7851が復活してくるとは奇跡!
    7連として使うんですね

  • @user-gm8ff9oh5v
    @user-gm8ff9oh5v 5 วันที่ผ่านมา +10

    2両+3両+2両かと思いきや、2両+2両+3両でしたか

  • @user-gq1vq5ox9p
    @user-gq1vq5ox9p 5 วันที่ผ่านมา +10

    7300の7連なんて何年ぶりやろか……。

  • @mataji7340
    @mataji7340 5 วันที่ผ่านมา +12

    中間に連結されたTcとMcはスカートが外されているように見えます・・・

  • @user-vu4nu1od2u
    @user-vu4nu1od2u 2 วันที่ผ่านมา +2

    いわゆるC運用→地上だけの各停運用に入るんでしょうね🎉

  • @hankyu223
    @hankyu223 4 วันที่ผ่านมา +2

    1:02 こういうドア好きなんだよな。外側は古いけど内側は茶色いもくめちょうの化粧板が貼られてるやつ(例)8000Fとか6014Fみたいなドア

  • @akaguro-nottyan
    @akaguro-nottyan 5 วันที่ผ่านมา +3

    予想通り、7452を入れ替えた理由がこれですからね。
    7851も年明け少ししてから内部いじってたので。
    そして7451などスカート外して留置してたの見てたが、まさかそのまま外したまま組み込むのは予想してませんでした。
    かつての2800系みたい、フルマルーン2+2+3が7300系で見るとは。
    歳とりました。

  • @user-tb9ly9gu3r
    @user-tb9ly9gu3r 4 วันที่ผ่านมา +2

    平日の朝の10連増結用担当で、土日祝は完全ニート組が、昼夜問わず走る事になったんですね。中でも7851は17年間正雀にほったらかし状態で色褪せてましたが遂に目覚めたんですね。7300トップナンバーもさすがに先頭車として復活ですね。7300系の3連組は
    初じゃないでしょうか?
    中間先頭車のスカートが撤去されてますね。しかしこの珍編成が運用開始するとやはり3300系7連が1本落ちるでしょうね。3331編成が危ういと思います。

  • @mf11mf24
    @mf11mf24 2 วันที่ผ่านมา +1

    この編成が、このままでリニューアル改造を受けたら運転台撤去車が4両……となりますね。
    今後の動向に注目と。

  • @fumiya218
    @fumiya218 5 วันที่ผ่านมา +8

    珍 編 成 爆 誕

  • @user-sk4ef9gp1o
    @user-sk4ef9gp1o 2 วันที่ผ่านมา +1

    7451はスカートを残して、嵐山線用の予備編成を兼ねると思っていたら固定編成でしたね。
    注目点は7851のドアステッカー。
    休車時のまんまですが、営業運転時には交換されるかな?

  • @syakaihukki
    @syakaihukki 2 วันที่ผ่านมา +1

    冒頭のシーンがまるでHOゲージ見てるみたい。
    実物の鉄道車両っていう感じがしない

  • @user-pf8wi5nx9k
    @user-pf8wi5nx9k 4 วันที่ผ่านมา +2

    ちゃっかり内装更新してる車両が一台居るんだがw

  • @user-xv4pq3zk3g
    @user-xv4pq3zk3g 4 วันที่ผ่านมา +1

    3次車にリニューアルして欲しい

  • @daily_stdpoodle
    @daily_stdpoodle 5 วันที่ผ่านมา +2

    まあムダに休車にして車庫のコヤシにしてるよりかはずっと良いですよね。
    これで3300系の7両編成に廃車が出るのかな?まあもう55年以上走り続けて、そろそろ引導を渡さないと危険な車両も多いですし。。
    d▽..*▽
    今日のわんこ。

  • @naniwasan4307
    @naniwasan4307 5 วันที่ผ่านมา +1

    中間運転台は残すのか

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 3 วันที่ผ่านมา +1

    7301と7302に電気連結器が装着されてるように見えるけど、20番台の区別はどうなってるんだろうか、自動解結装置がなかったらそのまま01と02は継続なんだろうか
    7851は、河原町まで、最速、準優等、普通の3パターンでラッシュ迎えたら、地下救援対応の15両の真ん中になんとか7両分の3つ目のホームを苦心してこしらえた分を使わないとエンド交換作業が追い付かずに、保安装置確認ミスで梅田の車止め突破では非常にまずいことになるので・・・7両の普通か準優等確保のために残されていましたが・・・8300系も7両2本4こしらえて6+2と8両に今は仮で走っていますが将来的に戻さなきゃいけなくなりますし
    7450と7451は電動化対応準備車のままなんだろうか、4M3Tで千里線をお客さん乗せて安全に登山下山できないでは電動化しなきゃなりませんし、一応6両か8両の先頭に立てるように配線類はやってあるようですし、70から90番台は5100系、7000系と同じく撤去車のようですが
    しかし7851が6両に挿入じゃなくてこういう形で手間かけて高圧引き通しこしらえて短編成の間に挟まるとは夢にも思わなかったけど、残ってる3300系、5300系と装置類を合わせて正雀ピットで装置着脱の機械を移動させずに済ませるのと、エアセクション停車位置の場所をずらさなくて済むようにした結果がこうなったのか
    もしかしたら7410の機器更新で4+4にしたのは、7410の格納運転台までの4両分とと3両編成組んで7両まで想定してるのだろうか

  • @koro200610
    @koro200610 4 วันที่ผ่านมา +2

    乗る方からすると中間運転台は撤去して解放してほしいね。特に7300系のは完全に閉鎖されてて狭いから。

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 4 วันที่ผ่านมา +3

    鋼製:7300・7301・7401
    アルミ:7450・7451・7302・7851
    なんか車両の番号がバラバラ!

    • @simanagasi
      @simanagasi 3 วันที่ผ่านมา

      他の解説動画で紹介されてたが、10連増結2連を両側とも電気連結器装備、それら同士がくっつくように組み替えた結果。
      運転台撤去せずに暫定中間代用に留めた事でいつでも嵐山4連予備にも回せるし。
      7851復帰は5300や3300置換え7連復活以外ありえないと思ってたが斜め上過ぎた。

  • @user-tc5vy9mf6l
    @user-tc5vy9mf6l 3 วันที่ผ่านมา +1

    運用は京都本線の普通と準急の他に大阪梅田↔北千里の普通に使用するやろな