ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
40年ほど前の子供時代、家族でドライブした思い出が蘇りました。場所は思い出せませんが旧道のトンネルが大きく口を開けていた記憶があります。父が張り切って焼肉の準備、母が作ったおにぎり。思わず涙腺がゆるみました。
夏ですかね、黄金道路を家族でドライブ、BBQの楽しいひと時が目に浮かぶようです。私の動画が大切な思い出を思い出すお助けができたことうれしく思います。黄金道路はトンネル化が進みましたが、旧道に寄ればあの峻険な断崖と清々しい磯は全く不変です。機会あればぜひ再訪を。
10年前が北海道に訪れた最後でした、その時はまだ旧道だったのですが今はトンネルだらけになってしまったのですね、、、旅する者の立場からでは面白くない道になったものだと、、、若かりし頃の思い出の地は消えていく、、、同時に、昆布干しのバイトの思い出も蘇るいい動画でした。UP主様に感謝。
長いトンネルは景色みれず、閉塞感も。最近動画あげた雷電国道しかり…去年、浜中町で昆布干しじっくりみましたがなかなか重労働そうですね!
50数年前、ソロツーリングでこの道を通りました。「黄金道路」って?と思ってたら「黄金を並べるほどにお金がかかった」らしいですね。当時は砂利道でバイクも服もホコリまみれ・・・おそらく旧道でしょうね、舗装にもお金をかけてくれ などと思ったものです。 フンベの滝も懐かしい、アルバムを引っ張り出しました。ありがとうございます。
大先輩ライダーからのコメントうれしいです!動画中で示した絵葉書の、日勝海岸道路時代かと思います。フンベの滝はほっとしますね。雪が解けたらまたえりもー広尾、黄金道路走ってきます。
1977年に「黄金道路」を自転車で広尾方面から襟裳岬を経由して苫小牧方向に走ったことがあります。その当時は大部分が未舗装で、湿った潮風で砂利が足つぼマッサージみたいに固められた砂利道を延々と泣きそうになりながら襟裳岬を目指したのを覚えてます。
国道で未舗装時代…動画中で紹介した絵葉書の風景に近いですね! 振動きつかったと思いますが、その広尾からの南下だと海側、汐風直撃でべたべたになりませんでしたか? 近年、襟裳岬に行く人が少ない印象です...
私も1994年の秋に、ジムニーで北海道一周した時にここを通りました。黄金道路と刻まれた石碑が懐かしかったです。黄金を並べるほど建設費がかかったと聞いていますが、その頃からでも格段に良くなっていますね!
ジムニーなら道内の林道も問題ないですね。望洋台に立つと気分が上がりますね~ どこからお金がでるのか、「無限工事中」です...
素晴らしい景色、そしてその記録。十勝に住んでおきながら、恥ずかしながら黄金道路の歴史をこの動画で初めて知りました。そしてなにより、何気なく通っていたあの道で旧道側を走れる場所があったというのも初めて知りました。今年、バイク乗ったらぜひ走りに行きます。私の知らなかった黄金道路を教えていただき、感謝!!
こんにちは。楽しんでいただき、うれしく思います。道内の海沿いの町は、だいたい、海路、山道、海岸道路、内陸側トンネル化と交通が遷移してますが、黄金道路旧道は注目に値しますね。
普通に走っていては、その存在に気づかないであろう旧道や旧旧道の存在。実は、黄金道路もまだ走ったことがないのですが、いつか走るときはこの動画を思い出すことになると思います。
旧道らは閉鎖され、通れないことが多いですが黄金道路では一部は走れるのでぜひ。気象条件が良いならですが...
懐かしいですね。波飛沫が、車に被ったことを思い出しました。
昔は潮かぶりでほんと酷道でしたね。しかし、それがとても良い思い出ともなりますね。春になったらまた走ってきます。
執念が実ってよかったですね。私は奈良県に住んでいるので海が見える景色が羨ましいです。事故に気を付けて素敵な動画をUPしてください。
あたたかいお言葉痛み入ります。こちらも内陸育ちでシーサイドランは今でもときめきます. が、北海道の海は、ときに厳しい…
初めて通ったのが16歳の夏(原付で)今から40年程前…当時は至る所で覆道工事中でした。その覆道も旧道化していて何か時の流れを感じました。その後波をかぶりながら🌊何度か車で行ってきました。何故かトンネル好きで積丹半島や瀬棚方面、雄冬岬などをわざわざ遠回りして走ったことを思い出しました。それにしても、これ程長大トンネル化が進んでいるのは驚きました。今はバンクーバーで暮らしていますが…この懐かしい風景(思い出の地)心温まる思いでした。ありがとうございます😊
カナダからご視聴ありがとうございます。バンクーバーはトランジトで寄ったことあります... 北海道の道はどんどん変化してますが、お互いかつての道を振り返る時期にきたかもしれませんね。雪解けてきたので今度、黄金道路の旧道と廃道をリサーチしてきます。せたなも行ってみまーす
@@SteelonHayabusainHokkaido 旧道の旧道…更にその前が有ったとは…驚きました。積丹半島の神恵内附近にも岩をくり抜いた道らしき物を見かけた記憶がありますが。黄金道路にもそんな歴史が有ったとは…昔観光バスで道内を周りましたが…野塚トンネルが出来てこの黄金道路ルートだけは行ったことが無いんです…心残りがあり行った気になれました😊
昔の磯伝いの隧道を徒歩で使っていた人はほんと怖かったでしょうね!野塚トンネル、天馬街道ですね、2年前走った動画ありますよ。この道ができて、えりも岬や黄金道路の人気落ちた気がします。。。
@@SteelonHayabusainHokkaido 旧旧旧道まさかと思いましたが明らかに人工的な物ですね😵そして高校生の頃原付で襟裳岬へ超横風で直線でハングオンして走った笑える思い出があります🤣🤣天馬街道…観光バスルートは大きく変わりましたね…一長一短 難しい選択かも知れません😓
北海道の旧トンネルの多くがコンクリートで完全封鎖されているのはクマの冬眠場所になってしまうというのも理由の1つのらしいです。あとは海際にトンネルがあり過ぎると最悪の場合、侵食による圧壊。橋や覆洞の流出が起こります。(日本海側の雷電国道がそのような感じになってます。現在の大森トンネル旧トンネル出口付近が危険だったため新道として1度開通したものの、従来からあった大森大橋が台風による高波で中間部が流失。仮設橋により仮復旧したものの、しばらくして新トンネルの延伸により完全復旧。その後仮設橋は撤去。旧旧道も覆洞の崩壊が続いてる状態で、大森トンネルも新トンネル分岐地点から先の半分は数年も使われずに廃止。やはり塞がれており、現在は非常駐車帯として遺構が残ります)
大変お詳しいですね!去年、北海道浜益ではトンネルにクマが迷い込む事故がありましたが、廃トンネルをねぐらにすることも十分考えられます。利用者目線ですと海岸道路は快適爽快ドライブという印象が強いですが、その維持は大変ですね。とはいえ、高度成長期に先々へ思いを巡らせることはなかったかも...
私も何度か車で走ったことがありますが、こんなに旧道があるとは知りませんでした。そして現在は長いトンネルの新道になっているとは!私が走ったのは、もう20年くらい前になると思いますので、覆道が多い旧道だったに違いありません。海がよく見えた記憶があります。音調津という魅力的な地名に惹かれて、郵便局で風景印を押してもらったことがあり、このときは天気が悪かったですが、帯広から襟裳岬、Uターンして、十勝港からいまはなき東京行フェリーで帰った思い出があります。現況をアップしてくださり、ありがとうございます。
あたたかいお言葉ありがとうございます。今はトンネルが多くなりましたが、ちょっと寄り道すればあの頃と変わらぬ海岸道路の姿がみえます。そして磯に下りればダイナミックな太平洋を感じることもできます。機会あればぜひまた走ってみてください。
この辺りだったろうか・・。50年前、小学5年生の頃、まだ海産物の採取が今ほど厳しくなかったとき、家族でドライブの途中、この辺りの磯場に降りて、ヒル貝を玉ねぎ用の大きなネットにいっぱいになるまで、採りまくった記憶が蘇りました。決して善なる思い出ではありませんが、楽しかったですねぇ。
私の動画でご家族の旅のヒトコマが蘇り、うれしく思います😊
黄金道路の動画もよかったです旧道の咲梅のトンネルでZバックで写真撮りたいです最近はハイオクも高くなりました⛽⛽⛽⛽もうすぐ隼動画楽しみにしてます
咲梅トンネル付近で決めてる人みかけますね〜今日は札幌市内バイクみかけました。隼、いま車検だしてて、月末戻り予定です
最近は行っても襟裳岬までなので分かりませんが、自分がこの道を何度か走ったのは35年以上前なのできっと旧道を走っていたんでしょう😂撮影お疲れ様でした!
襟裳岬までいけば十分、最果て感、満喫ですよね。旧道、旧旧道、旧旧旧道と各世代、たくさんの人の思いがある黄金道路ですね
ここに限らず、全体的に海岸線沿いの道路はかなり整備されて通行しやすくなりましたね。道幅の狭いトンネルだらけだったと聞いたことがありましたが、
トンネルの長大化が進み、景観は犠牲になりましたが、通行は楽になりましたね。今年も黄金道路を走りたいと思います。
この黄金道路を最初に走ったのは1979年。まだ、ダートがいくつか残っている所でした。それから、四輪で何度も訪れた事か、、。望洋台に立ったのも累計7回前後だったかな。これから行くぞー!でしたね。ワームホール道路と言うかなぁ。現在は、対岸のカリフォルニアのサンタモニカを訪れた事が有りますが、Bixby Bridge(ビッグサー)に行けるのはいつのことやら夢のまた夢。最果て旅情と言うとカナダ(コロンビア大氷原経験済み)も凄いところがあって世界は果てしないです。(笑
先輩の北海道どころか北米も並々ならぬ見識に敬服いたします。こちらは海外はハワイ、グアムで運転したくらいですが、島ドライブ楽しかったなあ😆。
いい映像を見させてもらいました。私も30年くらい前にこの道を通ってます。当時の私は最初に入った会社を辞め、プラプラしてた時期。なんとなく北海道を1周してました。当時ラジオで松山千春が黄金道路の話をよくしてました。それを聞いてここを走ったのですが、黄金道路の名のごとく、本当に素晴らしい景色でしたね。今は大半がトンネルになったしまったのか・・・今見てみると、トンネル部分以外は西伊豆を走ってるような。あ、私は湘南の人間です。
御視聴ありがとうございます。同じ頃黄金道路走ったのですね。伊豆の風景に似てますが、こちら昆布干しウインチ付きの軽トラが目につきます…積丹半島もトンネルが多くなりましたがさりげなくpがあります。よろしければ別動画もどうぞ
テロップの切り替えが早いです…良い動画でした!
他の方からもそう指摘ありました。改善していきますが、pc版なら動画再生速度0.75お試しくたさい。
1982年にRZ50で北海道一周した時に通りました。(おそらくほぼ旧道)積丹半島と黄金道路の海岸線走行は圧巻だったことを遠い昔ながらうっすら記憶してます。
そのころは旧道ですね、豪快な海岸道路満喫できたでしょう。最近、黄金道路旧道、ドローン空撮したのでよろしければ✨
旧道路の黄金道路は曲がりくねった道ばかりでした。景色は最高で朝日や夕日はTHE北海道て感じでしたが、最近は防災の観点からトンネルが多くて景色もそんに見れなくて残念です。大昔は砂利道ばかりで走るのはスリル有りましたよ。
私は91年に初めて黄金道路を走りましたが、それよりも前の時代を走ったようですね!そうとうスリリングな走行体験だったと思います。昔の写真や空撮した続編を公開してますので、よろしければどうぞ。th-cam.com/video/RdQQxr2BrY0/w-d-xo.html
やはり 黄金道路は旧道ですねぇ☺️
ですねぇ🎵雪溶けたら、また走ってきます
3年前の夏のツーリングで苫小牧~襟裳岬~釧路までの道中、黄金道路を走りました。 自分も出発地点の黄金道路の石碑の所で写真を撮りました(^.^) 夏でもトンネルの中はめっちゃ寒かったです(>_
望洋台に立ったときの高揚感を味わったのですね!ぜひ、また太平洋ランにチャレンジ~
懐かしいです。 フンベの滝 障がいがそれほどひどくない時代(1999年)地質調査水平ボーリングで 1071号線 音調津トンネルが着工する前の地質調査していた時によく宿泊先から現場まで通っていました。その会社は既に倒産しましたが、僕にとって最初で最後の正社員として働いていたところです。 当時恵庭にあった『恵南ボーリング』で勤務していました。 今は希少難病が進行して電動車いす生活をしております。 動画本当にありがとうございましたm(__)m
道道1071号はおしらべつの内陸側を走る道ですね。フンベの滝付近は、どこかのんびりした感じで落ち着きます。恵庭といえば、えにわ湖沿の117号もよく走ってます。私の動画が心に何か感じるところ与えたならうれしく思います。
現在はお盆 道路も毎年 工事をしていることがないけども 私が ガキの頃は 毎年 今は亡き母に 車に乗せられて ドライブがてら 毎年 ガキの頃は 夏または秋に 家のある帯広から 大判 道路を使って 知床岬まで ガキの頃は毎年 ドライブに連れて行ってもらった しかし 不思議なことに 1年に1回 黄金道路を使って 知ること 知床岬まで行くんだけど 毎年毎年 黄金道路の色んな所で工事をしていた 一度泊まりがけで 黄金道路を使い 知床岬まで行って 知床の町で旅館に 近くして次の日 帰ろうとしたら なんと 黄金道路が通行止めになっていた 仕方がなく苦労と 静内の方とおまわりして 日勝峠を通って帰ってきた思い出があるよ その頃はまだ 天馬街道 がなかった時代だからなあ 私のガキの頃はよく 黄金道路は通行止めはあったなぁ 今は道路がとても良くなって 毎年 工事をしていただけあって ちょっとやそっとで 壊れるような道路で亡くなって良くなったよね
動画がお母さんとのロングドライブを思い出すきっかけになってよかったです!黄金道路は今でも、強風波浪のときは通行止めになりますが、天馬街道ができて迂回できるようになったのは大きいですね。このため、えりも方面へいく人はぐっと少なくなりましたが、峻険な断崖と清々しい磯の風景は不変です。
もしかして、年代おなじくらいでしょうか(^^)/私は47歳で旧道をZXR400でツーリング釣りをしながら走ってました!去年、コロナ関連で休みが多く、秋に退職!ならば次の職まで昔走った道を今の愛車ピンクモコmg21でなぞろうと。。。本当に懐かしく、去年再度走った道そのものが動画に!!感動です
年代は私の方が上で50です。釣り竿しょってZRXでツーリングですか?車より駐車場所選ばなくていいかもしれないですね。黄金道路は感傷に浸れるいい道ですね。もし願いがかなうなら、動画でお見せした絵葉書のガードレールがない時代に走ってみたい...
新しいトンネルが多いのは豊浜トンネル事故の影響が有ると思います、海岸沿いの風化した巨大な岩が落ちて来たら、トンネルや覆道など役にたたないでしょう。
そうですね、岩盤崩落起きたら助かりそうもありません。あのトンネル事故から四半世紀たちました。近く線香炊きにいきます
前回ここを走ったのは1992年。ってことは今回「旧道」とされている道のほとんどを走っていたことになる。何箇所か交互通行の工事規制があったが対向車が全く来なかった記憶が。諸行無常である。ところで一瞬だけどミラーに映る黒メットのタンデムの人はお友達?
こちら初めて走ったのは91年、近いですね~ 今再び走れば、「旧道」の経験お宝に思えるでしょう。トンネルの外でちょっと立ち止まれば、あの風景に変わりはありせんが。タンデムの人?気づきませんでした...かつては仲間と走ってましたが今はぼっちおっさんライダーです
仕事で目黒に滞在したのも20世紀末の話今や知らないトンネルがたくさん増えたけど目黒や従来の道路部分は昔と変わってませんね
道路関係の仕事だったのでしょうか?今通行できる旧道は限られるるものの、海岸道路の趣は残ってますね😌
2000年頃、パトロール中の開発職員が土砂崩れで亡くなった所でしょうかね?
2004年、道路を監視していた際に覆道付近の崩落で亡くなった方ですね。現場はサムネイルのルベシベツより南だと思います。来週黄金道路行ってみます。
@@SteelonHayabusainHokkaido 様旧道も一般開放されれば面白いのですが、開発も第三者被害で叩かれるのに懲りているでしょうから、望めそうもないですね。崩落の年代はうろ覚えでしたが、当時、開発関係の仕事をやっていまして、亡くなった方の黙祷を各事業所でやっていたのではないかと・・・(ちょうどその場に居合わせました)ご安全に。
黄金道路もそうだけど、北海道ってよくこんな所に道を作ったなぁって感心する道路がたくさんありますね。道路敷設当時のことを思うと、昔の人はすごいなぁって思うわ。
御意です。よくこんなところはえてして絶景ポイントですが、落石とか越波とか心配ですが。一方、近年はトンネルが多くなりました、それも長い奴が(^^; 安全ですが絶景とは無縁...
字幕消えるの早すぎです!残念(TT)
ご指摘ありがとうございます。字幕を改善した去年の黄金道路動画をごらんください th-cam.com/video/RdQQxr2BrY0/w-d-xo.html
え~~~いつの間にトンネルなんて出来た!旧道しか走ったことないよ……月日は流れるものやね、思い出は大切にしておこうヾ(。・∀・)oダナ!!コロコロがなければ、当時と同じバイクで走る予定だったんだけどな……27年愛用してるGPZ900Rで……
オレも初めての黄金道路は忍者、gpz750rだったけど。内陸側へトンネル化進んでるけど、一部旧道走れるしフンベの滝も健在、また忍者でおいでよ!
すみません〜1:17からのbgmの曲名を教えて頂けませんか?
TH-cam libraryにあるFree BGM Unstoppableby Spence 3:04 です
四世帯はなかなかない...w
昔の道ほど海側...波にさらわれた人いるのでは?
この隼は2013年モデル前だと思うんですがk8モデルですか?
はい、K8です。8万キロ超えですが、大きな問題ないです。丈夫ですねぇ...
@@SteelonHayabusainHokkaido どの年代の隼がいいかカラーで記憶していたのでビンゴでしたね。初期型k6の方が加速は速かったです。現行型はAモードにしても初期型よりイマイチでした。更に速かったのがzx-10Rが明らかに速かったです。カワサキよりスズキの方が作りがしっかりしてるので故障に関しては少ないと思いますがエアクリやプラグマフラー変えただけでエラーが出てエンストしました。スズキの宿命バルブ関係が弱点ではありますがバイクの場合これだけで燃調変わるのでECU書き換えしないとパワーが出ないですね。
字幕が消えるのが早すぎる。読めてない!もう少し長めでお願い🤲します
動画クリックであられる3ポツで再生速度0.75辺り試してみてください。豊浜トンネル動画は改善してると思うのでよろしければ
超有名な幽霊スポットですな、悪ふざけで行かないように!
幽霊? 道路工事に従事してなくなった方の?
海のすぐそばの道路は風光明媚ですが、危険も伴いますからね。管理者としては安全を選択するでしょう。旧道が封鎖されてしまうのは仕方ないでしょうね。残念な事ではありますが…
いやあ、残念です、けど春になったらまた黄金道路走ります! よろしければ、豊浜トンネル動画もご覧ください🙇
多額の税金と 多くの苦労が旧道に込められている依って通行止にするのでなく自己責任のもと利用し先人のフロントティア精神に感謝と敬意を持って生きる共産主義素晴らしい
黄金道路旧道の一部は漁師さんが使っているようですが、旅行者も限定的でいいので通らせてほしいですね❗
40年ほど前の子供時代、家族でドライブした思い出が蘇りました。
場所は思い出せませんが旧道のトンネルが大きく口を開けていた記憶があります。
父が張り切って焼肉の準備、母が作ったおにぎり。思わず涙腺がゆるみました。
夏ですかね、黄金道路を家族でドライブ、BBQの楽しいひと時が目に浮かぶようです。
私の動画が大切な思い出を思い出すお助けができたことうれしく思います。
黄金道路はトンネル化が進みましたが、旧道に寄ればあの峻険な断崖と清々しい磯は全く不変です。
機会あればぜひ再訪を。
10年前が北海道に訪れた最後でした、
その時はまだ旧道だったのですが今は
トンネルだらけになってしまったのですね、、、
旅する者の立場からでは面白くない道になったものだと、、、
若かりし頃の思い出の地は消えていく、、、
同時に、昆布干しのバイトの思い出も蘇るいい動画でした。
UP主様に感謝。
長いトンネルは景色みれず、閉塞感も。最近動画あげた雷電国道しかり…去年、浜中町で昆布干しじっくりみましたがなかなか重労働そうですね!
50数年前、ソロツーリングでこの道を通りました。「黄金道路」って?と思ってたら「黄金を並べるほどにお金がかかった」らしいですね。当時は砂利道でバイクも服もホコリまみれ・・・おそらく旧道でしょうね、舗装にもお金をかけてくれ などと思ったものです。 フンベの滝も懐かしい、アルバムを引っ張り出しました。ありがとうございます。
大先輩ライダーからのコメントうれしいです!動画中で示した絵葉書の、日勝海岸道路時代かと思います。フンベの滝はほっとしますね。雪が解けたらまたえりもー広尾、黄金道路走ってきます。
1977年に「黄金道路」を自転車で広尾方面から襟裳岬を経由して苫小牧方向に走ったことがあります。その当時は大部分が未舗装で、湿った潮風で砂利が足つぼマッサージみたいに固められた砂利道を延々と泣きそうになりながら襟裳岬を目指したのを覚えてます。
国道で未舗装時代…動画中で紹介した絵葉書の風景に近いですね! 振動きつかったと思いますが、その広尾からの南下だと海側、汐風直撃でべたべたになりませんでしたか? 近年、襟裳岬に行く人が少ない印象です...
私も1994年の秋に、ジムニーで北海道一周した時にここを通りました。黄金道路と刻まれた石碑が懐かしかったです。黄金を並べるほど建設費がかかったと聞いていますが、その頃からでも格段に良くなっていますね!
ジムニーなら道内の林道も問題ないですね。望洋台に立つと気分が上がりますね~ どこからお金がでるのか、「無限工事中」です...
素晴らしい景色、そしてその記録。
十勝に住んでおきながら、恥ずかしながら黄金道路の歴史をこの動画で初めて知りました。
そしてなにより、何気なく通っていたあの道で旧道側を走れる場所があったというのも初めて知りました。
今年、バイク乗ったらぜひ走りに行きます。
私の知らなかった黄金道路を教えていただき、感謝!!
こんにちは。楽しんでいただき、うれしく思います。道内の海沿いの町は、だいたい、海路、山道、海岸道路、内陸側トンネル化と交通が遷移してますが、黄金道路旧道は注目に値しますね。
普通に走っていては、その存在に気づかないであろう旧道や旧旧道の存在。
実は、黄金道路もまだ走ったことがないのですが、いつか走るときはこの動画を思い出すことになると思います。
旧道らは閉鎖され、通れないことが多いですが黄金道路では一部は走れるのでぜひ。気象条件が良いならですが...
懐かしいですね。波飛沫が、車に被ったことを思い出しました。
昔は潮かぶりでほんと酷道でしたね。しかし、それがとても良い思い出ともなりますね。春になったらまた走ってきます。
執念が実ってよかったですね。
私は奈良県に住んでいるので海が見える景色が羨ましいです。
事故に気を付けて素敵な動画をUPしてください。
あたたかいお言葉痛み入ります。こちらも内陸育ちでシーサイドランは今でもときめきます. が、北海道の海は、ときに厳しい…
初めて通ったのが16歳の夏(原付で)今から40年程前…当時は至る所で覆道工事中でした。その覆道も旧道化していて何か時の流れを感じました。その後波をかぶりながら🌊何度か車で行ってきました。
何故かトンネル好きで積丹半島や瀬棚方面、雄冬岬などをわざわざ遠回りして走ったことを思い出しました。それにしても、これ程長大トンネル化が進んでいるのは驚きました。
今はバンクーバーで暮らしていますが…この懐かしい風景(思い出の地)心温まる思いでした。ありがとうございます😊
カナダからご視聴ありがとうございます。バンクーバーはトランジトで寄ったことあります... 北海道の道はどんどん変化してますが、お互いかつての道を振り返る時期にきたかもしれませんね。雪解けてきたので今度、黄金道路の旧道と廃道をリサーチしてきます。せたなも行ってみまーす
@@SteelonHayabusainHokkaido
旧道の旧道…更にその前が有ったとは…驚きました。
積丹半島の神恵内附近にも岩をくり抜いた道らしき物を見かけた記憶がありますが。黄金道路にもそんな歴史が有ったとは…昔観光バスで道内を周りましたが…野塚トンネルが出来てこの黄金道路ルートだけは行ったことが無いんです…心残りがあり行った気になれました😊
昔の磯伝いの隧道を徒歩で使っていた人はほんと怖かったでしょうね!野塚トンネル、天馬街道ですね、2年前走った動画ありますよ。この道ができて、えりも岬や黄金道路の人気落ちた気がします。。。
@@SteelonHayabusainHokkaido
旧旧旧道まさかと思いましたが明らかに人工的な物ですね😵
そして高校生の頃原付で襟裳岬へ超横風で直線でハングオンして走った笑える思い出があります🤣🤣
天馬街道…観光バスルートは大きく変わりましたね…一長一短 難しい選択かも知れません😓
北海道の旧トンネルの多くがコンクリートで完全封鎖されているのはクマの冬眠場所になってしまうというのも理由の1つのらしいです。あとは海際にトンネルがあり過ぎると最悪の場合、侵食による圧壊。橋や覆洞の流出が起こります。(日本海側の雷電国道がそのような感じになってます。現在の大森トンネル旧トンネル出口付近が危険だったため新道として1度開通したものの、従来からあった大森大橋が台風による高波で中間部が流失。仮設橋により仮復旧したものの、しばらくして新トンネルの延伸により完全復旧。その後仮設橋は撤去。旧旧道も覆洞の崩壊が続いてる状態で、大森トンネルも新トンネル分岐地点から先の半分は数年も使われずに廃止。やはり塞がれており、現在は非常駐車帯として遺構が残ります)
大変お詳しいですね!去年、北海道浜益ではトンネルにクマが迷い込む事故がありましたが、廃トンネルをねぐらにすることも十分考えられます。利用者目線ですと海岸道路は快適爽快ドライブという印象が強いですが、その維持は大変ですね。とはいえ、高度成長期に先々へ思いを巡らせることはなかったかも...
私も何度か車で走ったことがありますが、こんなに旧道があるとは知りませんでした。そして現在は長いトンネルの新道になっているとは!
私が走ったのは、もう20年くらい前になると思いますので、覆道が多い旧道だったに違いありません。海がよく見えた記憶があります。音調津という魅力的な地名に惹かれて、郵便局で風景印を押してもらったことがあり、このときは天気が悪かったですが、帯広から襟裳岬、Uターンして、十勝港からいまはなき東京行フェリーで帰った思い出があります。現況をアップしてくださり、ありがとうございます。
あたたかいお言葉ありがとうございます。今はトンネルが多くなりましたが、ちょっと寄り道すればあの頃と変わらぬ海岸道路の姿がみえます。そして磯に下りればダイナミックな太平洋を感じることもできます。機会あればぜひまた走ってみてください。
この辺りだったろうか・・。50年前、小学5年生の頃、まだ海産物の採取が今ほど厳しくなかったとき、家族でドライブの途中、この辺りの磯場に降りて、ヒル貝を玉ねぎ用の大きなネットにいっぱいになるまで、採りまくった記憶が蘇りました。
決して善なる思い出ではありませんが、楽しかったですねぇ。
私の動画でご家族の旅のヒトコマが蘇り、うれしく思います😊
黄金道路の動画もよかったです
旧道の咲梅のトンネルで
Zバックで写真撮りたいです
最近はハイオクも高くなりました⛽⛽⛽⛽もうすぐ隼動画楽しみにしてます
咲梅トンネル付近で決めてる人みかけますね〜今日は札幌市内バイクみかけました。隼、いま車検だしてて、月末戻り予定です
最近は行っても襟裳岬までなので分かりませんが、自分がこの道を何度か走ったのは35年以上前なのできっと旧道を走っていたんでしょう😂撮影お疲れ様でした!
襟裳岬までいけば十分、最果て感、満喫ですよね。旧道、旧旧道、旧旧旧道と各世代、たくさんの人の思いがある黄金道路ですね
ここに限らず、全体的に海岸線沿いの道路はかなり整備されて通行しやすくなりましたね。道幅の狭いトンネルだらけだったと聞いたことがありましたが、
トンネルの長大化が進み、景観は犠牲になりましたが、通行は楽になりましたね。今年も黄金道路を走りたいと思います。
この黄金道路を最初に走ったのは1979年。まだ、ダートがいくつか残っている所でした。それから、四輪で何度も訪れた事か、、。望洋台に立ったのも累計7回前後だったかな。これから行くぞー!でしたね。ワームホール道路と言うかなぁ。現在は、対岸のカリフォルニアのサンタモニカを訪れた事が有りますが、Bixby Bridge(ビッグサー)に行けるのはいつのことやら夢のまた夢。最果て旅情と言うとカナダ(コロンビア大氷原経験済み)も凄いところがあって世界は果てしないです。(笑
先輩の北海道どころか北米も並々ならぬ見識に敬服いたします。こちらは海外はハワイ、グアムで運転したくらいですが、島ドライブ楽しかったなあ😆。
いい映像を見させてもらいました。私も30年くらい前にこの道を通ってます。当時の私は最初に入った会社を辞め、プラプラしてた時期。なんとなく北海道を1周してました。
当時ラジオで松山千春が黄金道路の話をよくしてました。それを聞いてここを走ったのですが、黄金道路の名のごとく、本当に素晴らしい景色でしたね。今は大半がトンネルになったしまったのか・・・
今見てみると、トンネル部分以外は西伊豆を走ってるような。あ、私は湘南の人間です。
御視聴ありがとうございます。同じ頃黄金道路走ったのですね。伊豆の風景に似てますが、こちら昆布干しウインチ付きの軽トラが目につきます…積丹半島もトンネルが多くなりましたがさりげなくpがあります。よろしければ別動画もどうぞ
テロップの切り替えが早いです…
良い動画でした!
他の方からもそう指摘ありました。改善していきますが、pc版なら動画再生速度0.75お試しくたさい。
1982年にRZ50で北海道一周した時に通りました。(おそらくほぼ旧道)
積丹半島と黄金道路の海岸線走行は圧巻だったことを遠い昔ながらうっすら記憶してます。
そのころは旧道ですね、豪快な海岸道路満喫できたでしょう。最近、黄金道路旧道、ドローン空撮したのでよろしければ✨
旧道路の黄金道路は曲がりくねった道ばかりでした。景色は最高で朝日や夕日はTHE北海道て感じでしたが、最近は防災の観点からトンネルが多くて景色もそんに見れなくて残念です。大昔は砂利道ばかりで走るのはスリル有りましたよ。
私は91年に初めて黄金道路を走りましたが、それよりも前の時代を走ったようですね!そうとうスリリングな走行体験だったと思います。昔の写真や空撮した続編を公開してますので、よろしければどうぞ。th-cam.com/video/RdQQxr2BrY0/w-d-xo.html
やはり 黄金道路は旧道ですねぇ☺️
ですねぇ🎵雪溶けたら、また走ってきます
3年前の夏のツーリングで苫小牧~襟裳岬~釧路までの道中、黄金道路を走りました。 自分も出発地点の黄金道路の石碑の所で写真を撮りました(^.^) 夏でもトンネルの中はめっちゃ寒かったです(>_
望洋台に立ったときの高揚感を味わったのですね!ぜひ、また太平洋ランにチャレンジ~
懐かしいです。 フンベの滝 障がいがそれほどひどくない時代(1999年)地質調査水平ボーリングで 1071号線 音調津トンネルが着工する前の地質調査していた時によく宿泊先から現場まで通っていました。
その会社は既に倒産しましたが、僕にとって最初で最後の正社員として働いていたところです。 当時恵庭にあった『恵南ボーリング』で勤務していました。 今は希少難病が進行して電動車いす生活をしております。 動画本当にありがとうございましたm(__)m
道道1071号はおしらべつの内陸側を走る道ですね。フンベの滝付近は、どこかのんびりした感じで落ち着きます。恵庭といえば、えにわ湖沿の117号もよく走ってます。私の動画が心に何か感じるところ与えたならうれしく思います。
現在はお盆 道路も毎年 工事をしていることがないけども 私が ガキの頃は 毎年 今は亡き母に 車に乗せられて ドライブがてら 毎年 ガキの頃は 夏または秋に 家のある帯広から 大判 道路を使って 知床岬まで ガキの頃は毎年 ドライブに連れて行ってもらった しかし 不思議なことに 1年に1回 黄金道路を使って 知ること 知床岬まで行くんだけど 毎年毎年 黄金道路の色んな所で工事をしていた 一度泊まりがけで 黄金道路を使い 知床岬まで行って 知床の町で旅館に 近くして次の日 帰ろうとしたら なんと 黄金道路が通行止めになっていた 仕方がなく苦労と 静内の方とおまわりして 日勝峠を通って帰ってきた思い出があるよ その頃はまだ 天馬街道 がなかった時代だからなあ 私のガキの頃はよく 黄金道路は通行止めはあったなぁ 今は道路がとても良くなって 毎年 工事をしていただけあって ちょっとやそっとで 壊れるような道路で亡くなって良くなったよね
動画がお母さんとのロングドライブを思い出すきっかけになってよかったです!
黄金道路は今でも、強風波浪のときは通行止めになりますが、天馬街道ができて迂回できるようになったのは大きいですね。このため、えりも方面へいく人はぐっと少なくなりましたが、
峻険な断崖と清々しい磯の風景は不変です。
もしかして、年代おなじくらいでしょうか(^^)/私は47歳で旧道をZXR400でツーリング釣りをしながら走ってました!去年、コロナ関連で休みが多く、秋に退職!ならば
次の職まで昔走った道を今の愛車ピンクモコmg21でなぞろうと。。。本当に懐かしく、去年再度走った道そのものが動画に!!感動です
年代は私の方が上で50です。釣り竿しょってZRXでツーリングですか?車より駐車場所選ばなくていいかもしれないですね。黄金道路は感傷に浸れるいい道ですね。もし願いがかなうなら、動画でお見せした絵葉書のガードレールがない時代に走ってみたい...
新しいトンネルが多いのは豊浜トンネル事故の影響が有ると思います、海岸沿いの風化した巨大な岩が落ちて来たら、トンネルや覆道など役にたたないでしょう。
そうですね、岩盤崩落起きたら助かりそうもありません。あのトンネル事故から四半世紀たちました。近く線香炊きにいきます
前回ここを走ったのは1992年。
ってことは今回「旧道」とされている道のほとんどを走っていたことになる。
何箇所か交互通行の工事規制があったが対向車が全く来なかった記憶が。
諸行無常である。
ところで一瞬だけどミラーに映る黒メットのタンデムの人はお友達?
こちら初めて走ったのは91年、近いですね~ 今再び走れば、「旧道」の経験お宝に思えるでしょう。トンネルの外でちょっと立ち止まれば、あの風景に変わりはありせんが。タンデムの人?気づきませんでした...かつては仲間と走ってましたが今はぼっちおっさんライダーです
仕事で目黒に滞在したのも20世紀末の話今や知らないトンネルがたくさん増えたけど目黒や従来の道路部分は昔と変わってませんね
道路関係の仕事だったのでしょうか?今通行できる旧道は限られるるものの、海岸道路の趣は残ってますね😌
2000年頃、パトロール中の開発職員が土砂崩れで亡くなった所でしょうかね?
2004年、道路を監視していた際に覆道付近の崩落で亡くなった方ですね。
現場はサムネイルのルベシベツより南だと思います。
来週黄金道路行ってみます。
@@SteelonHayabusainHokkaido 様
旧道も一般開放されれば面白いのですが、開発も第三者被害で叩かれるのに懲りているでしょうから、望めそうもないですね。
崩落の年代はうろ覚えでしたが、当時、開発関係の仕事をやっていまして、亡くなった方の黙祷を各事業所でやっていたのではないかと・・・(ちょうどその場に居合わせました)
ご安全に。
黄金道路もそうだけど、北海道ってよくこんな所に道を作ったなぁって感心する道路がたくさんありますね。
道路敷設当時のことを思うと、昔の人はすごいなぁって思うわ。
御意です。よくこんなところはえてして絶景ポイントですが、落石とか越波とか心配ですが。
一方、近年はトンネルが多くなりました、それも長い奴が(^^; 安全ですが絶景とは無縁...
字幕消えるの早すぎです!残念(TT)
ご指摘ありがとうございます。字幕を改善した去年の黄金道路動画をごらんください th-cam.com/video/RdQQxr2BrY0/w-d-xo.html
え~~~いつの間にトンネルなんて出来た!旧道しか走ったことないよ……
月日は流れるものやね、思い出は大切にしておこうヾ(。・∀・)oダナ!!
コロコロがなければ、当時と同じバイクで走る予定だったんだけどな……27年愛用してるGPZ900Rで……
オレも初めての黄金道路は忍者、gpz750rだったけど。内陸側へトンネル化進んでるけど、一部旧道走れるしフンベの滝も健在、また忍者でおいでよ!
すみません〜
1:17からのbgmの曲名を教えて頂けませんか?
TH-cam libraryにあるFree BGM Unstoppable
by Spence 3:04 です
四世帯はなかなかない...w
昔の道ほど海側...波にさらわれた人いるのでは?
この隼は2013年モデル前だと思うんですがk8モデルですか?
はい、K8です。8万キロ超えですが、大きな問題ないです。丈夫ですねぇ...
@@SteelonHayabusainHokkaido どの年代の隼がいいかカラーで記憶していたのでビンゴでしたね。初期型k6の方が加速は速かったです。現行型はAモードにしても初期型よりイマイチでした。更に速かったのがzx-10Rが明らかに速かったです。カワサキよりスズキの方が作りがしっかりしてるので故障に関しては少ないと思いますがエアクリやプラグマフラー変えただけでエラーが出てエンストしました。スズキの宿命バルブ関係が弱点ではありますがバイクの場合これだけで燃調変わるのでECU書き換えしないとパワーが出ないですね。
字幕が消えるのが早すぎる。読めてない!もう少し長めでお願い🤲します
動画クリックであられる3ポツで再生速度0.75辺り試してみてください。豊浜トンネル動画は改善してると思うのでよろしければ
超有名な幽霊スポットですな、悪ふざけで行かないように!
幽霊? 道路工事に従事してなくなった方の?
海のすぐそばの道路は風光明媚ですが、危険も伴いますからね。管理者としては安全を選択するでしょう。旧道が封鎖されてしまうのは仕方ないでしょうね。残念な事ではありますが…
いやあ、残念です、けど春になったらまた黄金道路走ります! よろしければ、豊浜トンネル動画もご覧ください🙇
多額の税金と 多くの苦労が旧道に込められている
依って通行止にするのでなく
自己責任のもと利用し
先人のフロントティア精神に感謝と敬意を持って生きる
共産主義素晴らしい
黄金道路旧道の一部は漁師さんが使っているようですが、旅行者も限定的でいいので通らせてほしいですね❗