ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ポポルさん→ポッポ→ポの字→ルーポポこの実況が終わるまでにポポルは何回呼称が変わるのか
ニーアレプリカント(アクションRPG、シューティング、サウンドノベル、パズル、レース、釣り、農業)
そしてホラー(呪いの手紙)
ほのぼのゲー(自称)
龍が如く(アクションアドベンチャー、シューティングマタギ、サウンドカラオケ&アイドル、タクシー&ポケサーレース、釣り。……キャバつく、不動産経営、夜のアソビ大全、etc……)※ちなみにうっしーはまだ実況してないけど龍が如くシリーズには農業もありますこれにある程度追いつけてるニーアシリーズやばい
DOD、DOD3「音ゲーもあるよ!」
コメディ要素も
秘密が3人で破綻するのは誰かが口外したときに犯人が分からないからとかだった気がする,,,
1:08 よくこういう面白い切り返しを思いつくよなぁ、凄いわ
17:37 シーソーは大人1子供2みたいな遊び方ができるよ3人で破綻しないからミスリードだよ
でも秘密だって3人以上で成立することもあるはずだよ!というか3番目の選択肢にヘビ構文が紛れ込んでて世界観がおかしくなっちゃうよ!
@@土星人に喰われたギガノトの卵 発想を逆転したまえ秘密は三人でだめになることもある。シーソーは3人で遊べない事は全く無い。つまりシーソーはミスリード用選択肢なのだよ
どう最近?
@@カンナ-d7n 有能な人しか書けないとゆうかなり分かりやすい簡潔なタイプの文章だよ!🐍
最近どう?
NieRの世界のシステムとか独特だけどすんごい魅力的だなぁって思う、、ゲームに干渉してこんなに素敵なシステム作れるのがすごい。
イノシシ乗ってるとこで毎回ドリフト決めてくる牛
手紙にちょくちょく"呪"とか"悪夢"って書いてるのコワァ
4:03 ちゃんと挨拶できる子なのに無視されてかわいそう...
意外とうっしーがノベルパートを延々と読んでるの、すきです笑笑
ノベルパートに移った際、ちょいちょい発言とキャラ噛み合わない所あるけれど、後半からナレーション部分が台詞で遊んでる事が分かって笑ったww
0:25からの見てて、そういえばうっしーってホラー体質の強い人たちに囲まれてるから忘れてたけどかなり怖がりだったなって思い出した
徐々にサウンドノベル感が増していくことで、気づかぬうちに現実から夢へ入り込んでいってる・・・ってのを表現してるのか。
16:21しれっとセミの鳴き声混ざってて、まあまあじわるw
ゲームのコンテンツをとことんぶち込んだ神ゲー
最近牛沢さん夢を連呼するゲームをよくやってるなぁ
地の文にツッコむシロがギャグ漫画すぎてかわいい
ニーア「黒の処刑試しちゃお☆」村長ォォォォ!!!!!!!!!!
神話の森の人達話が長くてウザいみたいな扱いだけど彼らの雑談実はめっちゃ好きだったw
牛くんの読み聞かせ心地よいのでありがとうございます
ノベルパート大変そうですが、私にとっては耳が幸福になります。牛沢さんのいい声で耳が喜んでます☺️
0:26定期的に悪夢も見てるんだね
毎回タイトルが秀逸なんだよなあ
「まどからへやにとびこんでも」でピンクポリスが頭をよぎった…
地の文にキャラクターが会話文でツッコミ入れてくるのも、虫の鳴き声って言ってんのに音を一切出さず文字だけで表してんのも新鮮すぎる!!おもろいなw
2:41ナイスドラテク!痺れるゥウ!ww
14:40 贅沢な森林浴だ!と余裕をかましていた口調がうっしーっぽくない?
地の文に反応するシロおもしろすぎる、と思ったらニーアにも聞こえてるし思ってないこと言われてるの笑う
マジで17時が待ち遠しかった
概要欄がNieRの全てを顕現していて草
シーソーは各々の体重差によって、逆に2人ではだめになって、3人でじゅうぶんになる場合もある前提条件がはっきりしないからどっちにも取れる
あー、なるほど。理解した。ありがとう。言われてみればシーソーって体格によっては四人乗りだってできるしね
体重差は座る場所で補えるくない?力のモーメント考えたら
@@今吉-m9eだからなおさら3人でもいくらでも遊びようあるってことでは(今更コメント失礼)
うぽつです! うっしーの言葉選びがすごい好き
某忍者さんの全然驚かないバイオ見てからこの実況見てたら0:26でビビってる牛くんにめちゃくちゃニヤニヤしてしまった
ノベルパートが始まって「やった!」と言ってしまったw牛沢さんの読み上げ好きだなぁ
サムネで木を眺めるゲームかと思った
うっしーの読んでる声落ち着くありがとほんとに
村長の先祖が鉄パイプお兄ちゃんと会ったことがあるっていう事なのかな?それにしてもノベルゲーになって笑った。まだまだ他にもいろんなギミックがありそうですごく楽しみ!
文字情報に支配されるRPG※全編フルボイス
0:26 開発が想定していないであろうレベルで驚く🐮30:16 クソ長鉄パイプお兄ちゃん
うっしー滑舌いいからラジオみたいにこの回繰り返して見れる、嬉しい
朗読モード入った途端に寝てしまった。はっと起きて寝る前まで戻して、また寝ました。これ3回繰り返しました。ちゃんと見ます。
サウンドノベルになることでプレイヤーがゲームの中の登場人物になれるのいいね
言葉が伝染する…「くしゃがら」かな?
一応この巨大樹にもSleeping Beautyって名前があったりする。眠り姫。
レプリカントのボスっておとぎ話に出でくる名前ばかりだよね
@@さとう-o4j ですね!話の根幹に本があるので、童話モチーフの名前が多いのかなぁって思ってます
うっしーの読み上げ好きだから嬉しいゾ
うぽつです!なぞなぞに変わった瞬間のBGM、不思議な感じで好きオートマタの実況を観てるとなんとなく物語に察しがついてしまうよね...複雑だなあ
2周目冒頭の怒涛のノベルパートも楽しみだ
うっしーの朗読劇が聴けるという神回!!
2:38 ドリシシ と聞いて一瞬?が浮かんだ私はまだまだです。
概要欄草 朗読ありがたい
読み聞かせうますぎる
実況者を試すための神話の森
ノベルパートは実況でやりにくいものね…
この神話の森は文章という言葉で成立しているんですね
21:45この世界って既に夜はなく、ずっと昼間じゃなかったっけ?
ゲームになっている部分は昼の国で、地軸のずれの関係で夜のままの国も存在すると言う設定ですが、たしかにもう日が沈まないのにこの謎かけ解けるのは謎ですね。
@@おじさんさん-j1w 多分ニーア達からしたらめっちゃ難しいクイズだんたんだろうけど、私達には簡単だった、的な?
※この世界は、地軸がいかれている事から上半分は常に昼 下半分は常に夜みたいな世界になっています。クソ長鉄パイプお兄さんがいた冒頭の新宿辺りや、ニーア少年が暮らすこの地域はその常に昼間の世界に位置します
(ネタバレ?)最初の謎掛けの元ネタって、「二人の秘密は神の秘密、三人の秘密はみんなの秘密」っていう、フランスのことわざが元になってそうな気がする
今回のシロはいつもより一層可愛いww
うっしーの声が心地よくて眠くなってくる...😴
うっしーが読み上げる動画は、うっしーの声好きにはたまらなく嬉しい。朗読のお仕事とかして欲しい。
ドリシシの操作上手くなってて草
ノベルパートって、セリフ以外は聞こえてると言うより文字が見えるというか、そんな感じなんじゃないかと昔から思ってた。
途中で、朗読あとどれくらい続くのかなと思って画面プレビューをマウスオーバーしたらほとんど最後まで画面真っ暗で草
神話の森の村長の手紙怖すぎるし急に文字だけの画面になってびっくりしたw
く〜わたぁ〜って曲心地よすぎ
21:05ここでうっしーと意見が一致して嬉しい( ̄∀ ̄)
3つのなぞなぞ、どれも有名なやつだと思ってたからうっしーが最後のやつ以外悩んでるのびっくりしちゃった。
文章にツッコむシロ、おもろいなw
すごいゲームだなぁ斬新すぎる笑
へいルーポポォ!
これはサウンドノベルwそして朗読うますぎぃ...!!
オートマタ見た後にレプリカント見てるから、全部わかった上で見ちゃってるから察するけど、初見で見てたらどんな感じだったんだろう
神話の森のノベルパート、虫の声をこういうふうに聞いたままの音声をオノマトペ化して音声にするのは日本語の特性だっていうよね……例えば英語だと水の「ポタポタ」はdrip 「バシャバシャ」はsplash! と表したり。言葉の動詞的な意味から発展してくることが多いらしい。
なぞかけ、最後のは分からないけど他の問いはどの答えも成り立つ気がする。夢の主が納得する答え(正解)を言わせたい様に感じた、ループしていたし。
うぽつです!いつも楽しみにしてます!
木を眺めるゲームpart2かと思いました
そういえば見てなくて見返しましたが、ノベルパート+🐮の組み合わせはやはりいいですね!テキストログのデザイン変わるのも他のゲームで好きにった身として大好物!笑
ポポルの呼び方毎回変わるの好きあと相変わらずホラー苦手なのも好き
タイトルにヘビの命っぽさがある…
サムネだけ見て一瞬、また木見つめる系のゲームするのかと思った笑
ひぇえ、、、今回のなんかゾッとする、なにこれ、ちょい怖い、、
21:0021:00 うっしー天才すぎないか????
すごく不思議で不気味だけど、すごく引き込まれる世界観で、まさに夢って感じだったな。
動画の大部分が画面上に文字しかない地味な絵面なのに最後まで飽きさせず魅せる牛沢の美声と実況力、シンプルにさすがだと思う
うっしー朗読回。好
1日1牛沢になったことへの違和感。2牛沢が習慣化してたから寂しい。
文字情報に支配されるRPGってどういうことだって思ってたらそういうことね文字情報に支配されるRPGだわw
2:36 ドリシシ
面白い展開だなぁ… 文字の(夢の)世界に徐々に入ってくとこと、覚めてくところが視覚的にも演出されてるし。シロのボケも見られるし(笑)読み物パート、🐮の声をいつもより余計に聞ける感じするし。オトク。
うっしーが読んだ言葉に白の書が反応するからその場で会話してるみたいで面白い
通知が来るより先に見れるとなんか嬉しい
前略ポポル様いつもお世話になっております(意味深)
コミカライズ化して欲しい森
今年の牛沢さんは夢を言わされがち
amazarashiの「虚無病」みたいな話だなって思ったけど多分、この死の夢が原典なのだろうな。
ノベルパートうっしーの声聞いてたらいつの間にか寝ちゃってたwもう一週してきまーす
シーソーのくだりは、『シーソーを動かす原理』の盲点を突いているのかな。そもそもシーソーは『人の重さ(重力)だけで動かすもの』ではなく『人が地面を蹴って動かすもの』だから、実は "人数差や重量差の制限" があるわけではない。(もちろん "快適に遊ぶための限度" はあるけど)例えば「大人1人 vs 児童3人」のように "人数差" があっても遊べるし、「大人1人 vs 児童1人」のように "重量差" があっても、大人側が地面を蹴ればシーソーは動くからちゃんと遊べる。あるいは『大人3人 vs 大人2人』のように人数や重量が違ってたって遊べる。シーソーの両側の重さのバランスを整えるのは『①両側の地面を蹴る力が均等になる』『②加速(落下)の勢いが均等になる』というメリットが有るからそうするだけで、必須条件というわけではない。
逆に言えば『乗っている人が誰も地面を蹴らない』のなら、それはシーソーというより『天秤』だから、何人で乗ろうとも動くことはない。重さのバランスをいくら調整しても勝手に動くはずもない。【結論】=> シーソーを動かしているのは『人の重さ(重力)』ではなく、地面を蹴った時に生じる『反発力(作用/反作用の力) 』。もしも『両端の重さのバランス調整』だけでシーソー(天秤)が勝手にギッタンバッタン動き続けるなら・・・それはものすごい永久機関の誕生になる。両端に電磁石とコイルを設置すれば無限に電力を生成できるよ。
20:11森泉
うっしー、もっとノベル系ゲームやってほしいなぁ。
ツッコミ入れるシロかわよい
ゲームシステムとしてはこの村のエピソード後々も面倒だった記憶があるけど演出は不気味で雰囲気が良い。今だと何となくSCPみたいな現象だなあ。
ポポルさん→ポッポ→ポの字→ルーポポ
この実況が終わるまでにポポルは何回呼称が変わるのか
ニーアレプリカント(アクションRPG、シューティング、サウンドノベル、パズル、レース、釣り、農業)
そしてホラー(呪いの手紙)
ほのぼのゲー(自称)
龍が如く(アクションアドベンチャー、シューティングマタギ、サウンドカラオケ&アイドル、タクシー&ポケサーレース、釣り。
……キャバつく、不動産経営、夜のアソビ大全、etc……)
※ちなみにうっしーはまだ実況してないけど龍が如くシリーズには農業もあります
これにある程度追いつけてるニーアシリーズやばい
DOD、DOD3「音ゲーもあるよ!」
コメディ要素も
秘密が3人で破綻するのは誰かが口外したときに犯人が分からないから
とかだった気がする,,,
1:08 よくこういう面白い切り返しを思いつくよなぁ、凄いわ
17:37 シーソーは大人1子供2みたいな遊び方ができるよ
3人で破綻しないからミスリードだよ
でも秘密だって3人以上で成立することもあるはずだよ!
というか3番目の選択肢にヘビ構文が紛れ込んでて世界観がおかしくなっちゃうよ!
@@土星人に喰われたギガノトの卵
発想を逆転したまえ
秘密は三人でだめになることもある。シーソーは3人で遊べない事は全く無い。
つまりシーソーはミスリード用選択肢なのだよ
どう最近?
@@カンナ-d7n 有能な人しか書けないとゆうかなり分かりやすい簡潔なタイプの文章だよ!🐍
最近どう?
NieRの世界のシステムとか独特だけどすんごい魅力的だなぁって思う、、ゲームに干渉してこんなに素敵なシステム作れるのがすごい。
イノシシ乗ってるとこで毎回ドリフト決めてくる牛
手紙にちょくちょく"呪"とか"悪夢"って書いてるのコワァ
4:03 ちゃんと挨拶できる子なのに無視されてかわいそう...
意外とうっしーがノベルパートを延々と読んでるの、すきです笑笑
ノベルパートに移った際、ちょいちょい発言とキャラ噛み合わない所あるけれど、後半からナレーション部分が台詞で遊んでる事が分かって笑ったww
0:25からの見てて、そういえばうっしーってホラー体質の強い人たちに囲まれてるから忘れてたけどかなり怖がりだったなって思い出した
徐々にサウンドノベル感が増していくことで、気づかぬうちに現実から夢へ入り込んでいってる・・・ってのを表現してるのか。
16:21
しれっとセミの鳴き声混ざってて、まあまあじわるw
ゲームのコンテンツをとことんぶち込んだ神ゲー
最近牛沢さん夢を連呼するゲームをよくやってるなぁ
地の文にツッコむシロがギャグ漫画すぎてかわいい
ニーア「黒の処刑試しちゃお☆」
村長ォォォォ!!!!!!!!!!
神話の森の人達話が長くてウザいみたいな扱いだけど彼らの雑談実はめっちゃ好きだったw
牛くんの読み聞かせ心地よいのでありがとうございます
ノベルパート大変そうですが、私にとっては耳が幸福になります。牛沢さんのいい声で耳が喜んでます☺️
0:26
定期的に悪夢も見てるんだね
毎回タイトルが秀逸なんだよなあ
「まどからへやにとびこんでも」でピンクポリスが頭をよぎった…
地の文にキャラクターが会話文でツッコミ入れてくるのも、虫の鳴き声って言ってんのに音を一切出さず文字だけで表してんのも新鮮すぎる!!おもろいなw
2:41
ナイスドラテク!痺れるゥウ!ww
14:40 贅沢な森林浴だ!と余裕をかましていた
口調がうっしーっぽくない?
地の文に反応するシロおもしろすぎる、と思ったらニーアにも聞こえてるし思ってないこと言われてるの笑う
マジで17時が待ち遠しかった
概要欄がNieRの全てを顕現していて草
シーソーは各々の体重差によって、
逆に2人ではだめになって、3人でじゅうぶんになる場合もある
前提条件がはっきりしないからどっちにも取れる
あー、なるほど。理解した。ありがとう。
言われてみればシーソーって体格によっては四人乗りだってできるしね
体重差は座る場所で補えるくない?力のモーメント考えたら
@@今吉-m9eだからなおさら3人でもいくらでも遊びようあるってことでは(今更コメント失礼)
うぽつです! うっしーの言葉選びがすごい好き
某忍者さんの全然驚かないバイオ見てからこの実況見てたら0:26でビビってる牛くんにめちゃくちゃニヤニヤしてしまった
ノベルパートが始まって「やった!」と言ってしまったw
牛沢さんの読み上げ好きだなぁ
サムネで木を眺めるゲームかと思った
うっしーの読んでる声落ち着く
ありがとほんとに
村長の先祖が鉄パイプお兄ちゃんと会ったことがあるっていう事なのかな?
それにしてもノベルゲーになって笑った。
まだまだ他にもいろんなギミックがありそうですごく楽しみ!
文字情報に支配されるRPG
※全編フルボイス
0:26 開発が想定していないであろうレベルで驚く🐮
30:16 クソ長鉄パイプお兄ちゃん
うっしー滑舌いいからラジオみたいにこの回繰り返して見れる、嬉しい
朗読モード入った途端に寝てしまった。
はっと起きて寝る前まで戻して、また寝ました。
これ3回繰り返しました。
ちゃんと見ます。
サウンドノベルになることでプレイヤーがゲームの中の登場人物になれるのいいね
言葉が伝染する…「くしゃがら」かな?
一応この巨大樹にもSleeping Beautyって名前があったりする。眠り姫。
レプリカントのボスっておとぎ話に出でくる名前ばかりだよね
@@さとう-o4j ですね!
話の根幹に本があるので、童話モチーフの名前が多いのかなぁって思ってます
うっしーの読み上げ好きだから嬉しいゾ
うぽつです!
なぞなぞに変わった瞬間のBGM、不思議な感じで好き
オートマタの実況を観てるとなんとなく物語に察しがついてしまうよね...複雑だなあ
2周目冒頭の怒涛のノベルパートも楽しみだ
うっしーの朗読劇が聴けるという神回!!
2:38 ドリシシ と聞いて一瞬?が浮かんだ私はまだまだです。
概要欄草 朗読ありがたい
読み聞かせうますぎる
実況者を試すための神話の森
ノベルパートは実況でやりにくいものね…
この神話の森は文章という言葉で成立しているんですね
21:45
この世界って既に夜はなく、ずっと昼間じゃなかったっけ?
ゲームになっている部分は昼の国で、地軸のずれの関係で夜のままの国も存在すると言う設定ですが、
たしかにもう日が沈まないのにこの謎かけ解けるのは謎ですね。
@@おじさんさん-j1w 多分ニーア達からしたらめっちゃ難しいクイズだんたんだろうけど、私達には簡単だった、的な?
※この世界は、地軸がいかれている事から上半分は常に昼 下半分は常に夜みたいな世界になっています。
クソ長鉄パイプお兄さんがいた冒頭の新宿辺りや、ニーア少年が暮らすこの地域はその常に昼間の世界に位置します
(ネタバレ?)
最初の謎掛けの元ネタって、
「二人の秘密は神の秘密、三人の秘密はみんなの秘密」
っていう、フランスのことわざが元になってそうな気がする
今回のシロはいつもより一層可愛いww
うっしーの声が心地よくて眠くなってくる...😴
うっしーが読み上げる動画は、うっしーの声好きにはたまらなく嬉しい。朗読のお仕事とかして欲しい。
ドリシシの操作上手くなってて草
ノベルパートって、セリフ以外は聞こえてると言うより文字が見えるというか、そんな感じなんじゃないかと昔から思ってた。
途中で、朗読あとどれくらい続くのかなと思って
画面プレビューをマウスオーバーしたらほとんど最後まで画面真っ暗で草
神話の森の村長の手紙怖すぎるし急に文字だけの画面になってびっくりしたw
く〜わたぁ〜って曲心地よすぎ
21:05
ここでうっしーと意見が一致して嬉しい( ̄∀ ̄)
3つのなぞなぞ、どれも有名なやつだと思ってたからうっしーが最後のやつ以外悩んでるのびっくりしちゃった。
文章にツッコむシロ、おもろいなw
すごいゲームだなぁ
斬新すぎる笑
へいルーポポォ!
これはサウンドノベルw
そして朗読うますぎぃ...!!
オートマタ見た後にレプリカント見てるから、全部わかった上で見ちゃってるから察するけど、初見で見てたらどんな感じだったんだろう
神話の森のノベルパート、
虫の声をこういうふうに聞いたままの音声をオノマトペ化して音声にするのは日本語の特性だっていうよね……
例えば英語だと水の「ポタポタ」はdrip 「バシャバシャ」はsplash! と表したり。言葉の動詞的な意味から発展してくることが多いらしい。
なぞかけ、最後のは分からないけど他の問いはどの答えも成り立つ気がする。
夢の主が納得する答え(正解)を言わせたい様に感じた、ループしていたし。
うぽつです!
いつも楽しみにしてます!
木を眺めるゲームpart2かと思いました
そういえば見てなくて見返しましたが、ノベルパート+🐮の組み合わせはやはりいいですね!
テキストログのデザイン変わるのも他のゲームで好きにった身として大好物!笑
ポポルの呼び方毎回変わるの好き
あと相変わらずホラー苦手なのも好き
タイトルにヘビの命っぽさがある…
サムネだけ見て一瞬、また木見つめる系のゲームするのかと思った笑
ひぇえ、、、今回のなんかゾッとする、なにこれ、ちょい怖い、、
21:00
21:00 うっしー天才すぎないか????
すごく不思議で不気味だけど、すごく引き込まれる世界観で、まさに夢って感じだったな。
動画の大部分が画面上に文字しかない地味な絵面なのに最後まで飽きさせず魅せる牛沢の美声と実況力、シンプルにさすがだと思う
うっしー朗読回。好
1日1牛沢になったことへの違和感。2牛沢が習慣化してたから寂しい。
文字情報に支配されるRPGってどういうことだって思ってたらそういうことね
文字情報に支配されるRPGだわw
2:36 ドリシシ
面白い展開だなぁ… 文字の(夢の)世界に徐々に入ってくとこと、覚めてくところが視覚的にも演出されてるし。シロのボケも見られるし(笑)
読み物パート、🐮の声をいつもより余計に聞ける感じするし。オトク。
うっしーが読んだ言葉に白の書が反応するからその場で会話してるみたいで面白い
通知が来るより先に見れるとなんか嬉しい
前略ポポル様
いつもお世話になっております(意味深)
コミカライズ化して欲しい森
今年の牛沢さんは夢を言わされがち
amazarashiの「虚無病」みたいな話だなって思ったけど多分、この死の夢が原典なのだろうな。
ノベルパートうっしーの声聞いてたらいつの間にか寝ちゃってたw
もう一週してきまーす
シーソーのくだりは、『シーソーを動かす原理』の盲点を突いているのかな。
そもそもシーソーは『人の重さ(重力)だけで動かすもの』ではなく『人が地面を蹴って動かすもの』だから、実は "人数差や重量差の制限" があるわけではない。(もちろん "快適に遊ぶための限度" はあるけど)
例えば「大人1人 vs 児童3人」のように "人数差" があっても遊べるし、「大人1人 vs 児童1人」のように "重量差" があっても、大人側が地面を蹴ればシーソーは動くからちゃんと遊べる。あるいは『大人3人 vs 大人2人』のように人数や重量が違ってたって遊べる。
シーソーの両側の重さのバランスを整えるのは『①両側の地面を蹴る力が均等になる』『②加速(落下)の勢いが均等になる』というメリットが有るからそうするだけで、必須条件というわけではない。
逆に言えば『乗っている人が誰も地面を蹴らない』のなら、それはシーソーというより『天秤』だから、何人で乗ろうとも動くことはない。重さのバランスをいくら調整しても勝手に動くはずもない。
【結論】=> シーソーを動かしているのは『人の重さ(重力)』ではなく、地面を蹴った時に生じる『反発力(作用/反作用の力) 』。
もしも『両端の重さのバランス調整』だけでシーソー(天秤)が勝手にギッタンバッタン動き続けるなら・・・それはものすごい永久機関の誕生になる。両端に電磁石とコイルを設置すれば無限に電力を生成できるよ。
20:11
森泉
うっしー、もっとノベル系ゲームやってほしいなぁ。
ツッコミ入れるシロかわよい
ゲームシステムとしてはこの村のエピソード後々も面倒だった記憶があるけど演出は不気味で雰囲気が良い。
今だと何となくSCPみたいな現象だなあ。