ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ありがとうございます!
カーフィルムのプロの方の作業はすごいなと思いました😭✨けーいっちゃんが疑問を聴いてくれて分かりやすかったです👌🙆✨おふたりとも車プロ、さすがです!!
ありがとうございます。僕もこれに関しては素人なので皆さんの代弁できたかなって思います😏😀
けーいちさんの質問の内容もタイミングも的確で、とても伝わりやすかったです。安物のフィルムを使わないことと、ガラス面の掃除をきちんとやることに気をつければプロの仕上げとまでは行きませんが誰でもそこそこ行けるかな、と思います。
ありがとうございます。😊そうですね!詳しく説明してもらえたのでできそうですよね!
いつも勉強させて頂いてますスモークフィルムは毎回自分で貼ってますが、プロの施工大変参考になりました😊
自分ではられるんですね!素晴らしい🤲プロの仕事は効率的で綺麗です🫰
最近はプレカット販売してるので使いますが、それまではバルクで貼ってました!PPFもプレカット無かったのでバルクで貼りましたよ👍
この動画で熱成形する時の唯一の謎が解けました😊有難うございます。
よかったです😊
ガラスフィルムもプロが使うフィルムと市販のフィルムってけっこう違いますよね。もう何十年と、自身でガラスフィルムは、貼っているので(市販品)慣れちゃいましたね。初めてで、試すなら一本は、余分に用意した方が良いですね。
そうですよね!僕はカーフィルムは詳しくありませんが昔市販のフィルムでやってえらいことになりました😂😂😂
お疲れ様でございます。毎日クソ暑くて、暑い中のフィルム並みにクタクタヘロヘロ、ジッとしてたら、身体が熱成形されそうですょ。シルフィードはとてもいいフィルムですラッピングに興味がでる前は、梅雨前には沢山貼ってましたねーフィルムオンはとてもいいけど、お高いシルフィードもとてもいいけど、お高いでも…一度使うとやめられない〜やっぱり材料、道具類は大切ですねラッピングと一緒だと思いますょウィンドフィルムの仕上がり具合は窓清掃が9割、腕1割かなって感じですかね。
😂😂たしかに暑いですねー!このフィルムはいいんですね!僕はお任せでやってもらったのでこれになりました🤗
車のガラスフィルムを貼る事はほぼほぼないけれど、店舗や施設などのガラス面に飛散防止フィルム等を貼る事はよくあるので、使っている道具や使い方など結構お馴染みな上に、改めて勉強になる事もあってとてもよかった。…にしても、サクサクやってるけど、車は大変そうだ。さすが!👍
そうなんですね!僕も建物のガラス等はやってましたが車はないのですごく勉強になりました🤗
オートバックスのフィルム買って型取りしてカットして同じようにヒートガンでドライ整形しようと頑張りましたが、全然縮まらなくてやり過ぎても、ガラスに熱がかかり過ぎて怖いのもあって若干は縮んだので、貼ってみるかーって貼ったらやっぱりだめでした。フィルムの質が大事なのかと思いました。自分はダイノックや飛散防止だったりシートに関しては多少知識はあるとは思いますが、スモークフィルムを曲面に貼る事がないので車用だからヒートガンで縮む様に出来てるのかと思い、オートバックスので試したのですが、動画の様にプロ用のフィルムは違うのでは?けーいちさんも試してみてください。
なるほどですね。整形する形にもよると思いますが貼れると思いますよ!ただ自由度は低くなると思うので当然難しいかもわかりませんね!😭
返信ありがとうございます。分割したカット品で貼ろうと思います。
追伸もし自分で熱成形するならは安いフィルムは熱成形出来ないので気を付けてください😊それと縮む方向があるので(ロールの←→広げるとツノが縦に出来るので縦のツノを縮める様に)それとフィルム丸めて売ってると思いますがほとんど外側がセパレーターです🙂
けいいちさんお疲れ様です😁フィルム貼りならけいいちさんに勝てますよ〜ん🤗フロントガラスとリアガラスの熱成形する時は黒い縁の回りにクリアーラインテープ貼ってフロントガラスにゴーストフィルム貼る時はDFCクエストさんにも売ってる防水テープ使います(コンピュータが入ってるので)でもけいいちさんなら熱成形すぐに出来るようになりそうですねぇ(*^^*)
カーフィルムは僕はノータッチでございます。笑なるほどですね!それはいいやり方ですね!熱成形はレースカーで良くやってるのでできるんですよ🤑🤑🤑
@@keiichi0117k さんあれっ(・_・;)流石けいいちさんなんでも出来ますねぇ💦まいりました🤣🤣🤣
RWのフィルム施行をもっと拝見したいです。ビートル、ゴルフIV~VI、フィットシャトルが特に見たいです。後、何のフィルムを使ってるかも知りたいです。
機会があればやりますね!今回使用していただいたフィルムはシルフィードというフィルムです!
めちゃくちゃRがキツイ車種ですね💦わかってらっしゃる🤣シルフィードでこの車種を1枚貼りで縮めるのはカナリ難しいですね!フィットシャトルで1枚貼りは無理なんじゃないですかね???
シャトルも1枚貼り可能です✨️
糊ズレとは塗ってある糊がウニョってなったまま、乾燥して白ボケる感じですか?表現が難しいですが…
ノリズレはラインが出たりぶつぶつしたものが見えたりすることを指してます😉
けーいっちゃんは器用そうなので、カーフィルムマスター出来ると思いますw
頑張れば貼れるとは思いますがなかなかやる気が😂😂
ステッカー貼ってる状態で熱成形できるの?
できますよ😊
市販のフィルムでも熱成形して大丈夫なんでしょうかね。。?
大丈夫ですがプロが使ってるフィルムとは使い勝手が少し違うかもです🤔
いつも勉強をさしていただいておりますm(_ _)m成型してからはるのはわかりませんでした‼️勉強になりました❗ありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございます😊
ネットで分割フィルムかって熱線上でカットしましたが下のフィルムまでカットされてなく余計に汚くなり失敗しました。コツありますか?カッターは新品のつかいました。
刃圧が足りなかったんだと思います。事前にどれくらいの力でカットすればいいのか試しておくのが良かったですね🥶
動画で使用されてるスポンジ研磨剤、番手が番手故、熱線が錆びてる様な古い車両以外にはオススメしません、かなりスクラッチ傷入ります、フィルムの足付けにしてもちょっと荒すぎる気がします。
そうなんですね!プロの方が使われているので問題ないとは思いますが一度確認してみます😊
相手より硬度の高い研磨剤を使うのは、汚れ取りではなく削り取り。目に見えない傷をつけてますね。
ありがとうございます!
カーフィルムのプロの方の作業はすごいなと思いました😭✨
けーいっちゃんが疑問を聴いてくれて分かりやすかったです👌🙆✨
おふたりとも車プロ、さすがです!!
ありがとうございます。
僕もこれに関しては素人なので皆さんの代弁できたかなって思います😏😀
けーいちさんの質問の内容もタイミングも的確で、とても伝わりやすかったです。
安物のフィルムを使わないことと、ガラス面の掃除をきちんとやることに気をつければ
プロの仕上げとまでは行きませんが誰でもそこそこ行けるかな、と思います。
ありがとうございます。😊
そうですね!詳しく説明してもらえたのでできそうですよね!
いつも勉強させて頂いてます
スモークフィルムは毎回自分で貼ってますが、プロの施工大変参考になりました😊
自分ではられるんですね!
素晴らしい🤲
プロの仕事は効率的で綺麗です🫰
最近はプレカット販売してるので使いますが、それまではバルクで貼ってました!
PPFもプレカット無かったのでバルクで貼りましたよ👍
この動画で熱成形する時の唯一の謎が解けました😊有難うございます。
よかったです😊
ガラスフィルムもプロが使うフィルムと市販のフィルムってけっこう違いますよね。
もう何十年と、自身でガラスフィルムは、貼っているので(市販品)慣れちゃいましたね。
初めてで、試すなら一本は、余分に用意した方が良いですね。
そうですよね!僕はカーフィルムは詳しくありませんが昔市販のフィルムでやってえらいことになりました😂😂😂
お疲れ様でございます。
毎日クソ暑くて、暑い中のフィルム並みにクタクタヘロヘロ、ジッとしてたら、身体が熱成形されそうですょ。
シルフィードはとてもいいフィルムです
ラッピングに興味がでる前は、梅雨前には沢山貼ってましたねー
フィルムオンはとてもいいけど、お高い
シルフィードもとてもいいけど、お高い
でも…一度使うとやめられない〜
やっぱり材料、道具類は大切ですね
ラッピングと一緒だと思いますょ
ウィンドフィルムの仕上がり具合は
窓清掃が9割、腕1割かなって感じですかね。
😂😂
たしかに暑いですねー!
このフィルムはいいんですね!僕はお任せでやってもらったのでこれになりました🤗
車のガラスフィルムを貼る事はほぼほぼないけれど、店舗や施設などのガラス面に飛散防止フィルム等を貼る事はよくあるので、使っている道具や使い方など結構お馴染みな上に、改めて勉強になる事もあってとてもよかった。
…にしても、サクサクやってるけど、車は大変そうだ。さすが!👍
そうなんですね!
僕も建物のガラス等はやってましたが車はないのですごく勉強になりました🤗
オートバックスのフィルム買って
型取りしてカットして
同じようにヒートガンでドライ整形しようと
頑張りましたが、全然縮まらなくて
やり過ぎても、ガラスに熱がかかり過ぎて怖いのもあって
若干は縮んだので、貼ってみるかーって貼ったらやっぱりだめでした。
フィルムの質が大事なのかと思いました。
自分はダイノックや飛散防止だったり
シートに関しては多少知識はあるとは思いますが、
スモークフィルムを曲面に貼る事がないので
車用だからヒートガンで縮む様に出来てるのかと思い、オートバックスので試したのですが、
動画の様にプロ用のフィルムは違うのでは?
けーいちさんも試してみてください。
なるほどですね。
整形する形にもよると思いますが貼れると思いますよ!
ただ自由度は低くなると思うので当然難しいかもわかりませんね!😭
返信ありがとうございます。
分割したカット品で貼ろうと思います。
追伸
もし自分で熱成形するならは安いフィルムは熱成形出来ないので気を付けてください😊
それと縮む方向があるので(ロールの←→広げるとツノが縦に出来るので縦のツノを縮める様に)
それとフィルム丸めて売ってると思いますがほとんど外側がセパレーターです🙂
けいいちさんお疲れ様です😁
フィルム貼りならけいいちさんに勝てますよ〜ん🤗
フロントガラスとリアガラスの熱成形する時は黒い縁の回りにクリアーラインテープ貼ってフロントガラスにゴーストフィルム貼る時はDFCクエストさんにも売ってる防水テープ使います(コンピュータが入ってるので)
でもけいいちさんなら熱成形すぐに出来るようになりそうですねぇ(*^^*)
カーフィルムは僕はノータッチでございます。笑
なるほどですね!
それはいいやり方ですね!
熱成形はレースカーで良くやってるのでできるんですよ🤑🤑🤑
@@keiichi0117k さん
あれっ(・_・;)
流石けいいちさんなんでも出来ますねぇ💦
まいりました🤣🤣🤣
RWのフィルム施行をもっと拝見したいです。
ビートル、ゴルフIV~VI、フィットシャトルが特に見たいです。
後、何のフィルムを使ってるかも知りたいです。
機会があればやりますね!
今回使用していただいたフィルムはシルフィードというフィルムです!
めちゃくちゃRがキツイ車種ですね💦わかってらっしゃる🤣シルフィードでこの車種を1枚貼りで縮めるのはカナリ難しいですね!フィットシャトルで1枚貼りは無理なんじゃないですかね???
シャトルも1枚貼り可能です✨️
糊ズレとは塗ってある糊がウニョってなったまま、乾燥して白ボケる感じですか?表現が難しいですが…
ノリズレはラインが出たりぶつぶつしたものが見えたりすることを指してます😉
けーいっちゃんは器用そうなので、カーフィルムマスター出来ると思いますw
頑張れば貼れるとは思いますがなかなかやる気が😂😂
ステッカー貼ってる状態で熱成形できるの?
できますよ😊
市販のフィルムでも熱成形して大丈夫なんでしょうかね。。?
大丈夫ですがプロが使ってるフィルムとは使い勝手が少し違うかもです🤔
いつも勉強をさしていただいておりますm(_ _)m
成型してからはるのはわかりませんでした‼️
勉強になりました❗
ありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございます😊
ネットで分割フィルムかって熱線上でカットしましたが下のフィルムまでカットされてなく余計に汚くなり失敗しました。コツありますか?カッターは新品のつかいました。
刃圧が足りなかったんだと思います。
事前にどれくらいの力でカットすればいいのか試しておくのが良かったですね🥶
動画で使用されてるスポンジ研磨剤、番手が番手故、熱線が錆びてる様な古い車両以外にはオススメしません、かなりスクラッチ傷入ります、フィルムの足付けにしてもちょっと荒すぎる気がします。
そうなんですね!
プロの方が使われているので問題ないとは思いますが一度確認してみます😊
相手より硬度の高い研磨剤を使うのは、汚れ取りではなく削り取り。
目に見えない傷をつけてますね。