ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
浅草寺のおみくじは容赦なく凶が出るので好きです。たまにしか引かないのに3回続けて凶が出たことがありました。江戸時代から参詣者にサービスせず吉凶の割合を変えていないようです。
可愛くなく、愛着も湧かない縫いぐるみを抱き抱え、アイコンにも使用されるとは、流石スーツ氏としか言いようがありません。
無愛想な者にも慈悲を与える神
国会議事堂の写真を撮るのも自由ではないのには驚きました。30年前の国会議事堂付近は二段階右折を黙認する警備の警察官に、私、「あれ、取り締まらないの?」と、聞くと、「俺は取り締まらないよ。」と。隔世の感。
東北新幹線利用するとき、東京駅の方が近いけど、上野の方がホームが空いてて快適 地下だから天気に関係なく夏涼しく冬温かい
アサヒビールの〇ンチビルのモニュメントは当初縦型に設置するように設計されたと聞いています。とすれば「炎」に見えるはずですね。建築基準法に合致しなかった為に横倒しになったとか。
ですよね。なんでうんこに見えるのに作ったのか疑問に思い、私も調べたらそう出ました。
浅草の人形焼の思い出が良かったです。
東京駅を見るとやっぱり日本の中心なんだなぁと思います
35:50 人形焼き食べてるあたり、少年のように楽しそう
人形焼を楽しそうに食べるスーツさん☺️子供のような表情が可愛らしい
浅草や上野に生まれ育ち、今もくらしているお婆ちゃんたちに東京大空襲の話をきいたことがありますが、頑張って隅田川に逃げたけど、混んでいて行けなかった。その時に、銀座線の駅員さんがホームや地下鉄の線路まで入れてくれたので助かったわと、坦々と話してくれたり、江戸っ子の老人たちに、大正大震災は?…燃えた。東京大空襲は?…燃えた。とあっさり話し、どうやってまた家を建てたかと、生々しい復興話を聴くと、涙ぐましい限りです。親戚の岐阜からの木材を汽車の貨物で運び、新橋駅から荷車で家族で浅草まで運んだよ…防空豪に住みながらねと聴いた時、本当にたくましいなぁ-と思い、こういう人達が日本を建て直したのかと思いました。その時に似た話を、スーツさんから聴くと、よく調べていて、ついついスーツさんの歳を忘れてしまいますが、こういう所が尊敬に価します。とっても勉強になりました。
大正大震災とは関東大震災のことですか?
以前国会議事堂周辺を歩いて観光しに行きましたが本当に人が歩いていませんでした。みなさん地下を歩かれてるんですね。納得しました。
東京地下鉄の冷房は猛暑日となると以外にも効きが悪く、混雑していると汗だくになる乗客の方もいらっしゃいますね
丸の内の雰囲気日本で一番すき
時計台は旧服部時計店で、お母様が書道用具をお買い求めになったのは、すぐそばの鳩居堂ではないかと思われます。銀座はビルとビルの間の狭い場所に小さなお稲荷さんがあったり、大通りから少し入った裏通りには柳が植わっていたりと、良く見て歩くと面白いです。
国会議事堂限定のNANACOカードだけがお土産📦、賢いですね~🎫人形焼を食べるスーツさん、かわいいですね~👦上野のステンドグラス紹介の画面切り替え、流れが良いですね⤴️
確かに東京観光は飽きない
日本一周の旅動画ほぼ全て見ましたけどやっぱり東京が一番魅力的に見えますね
お家で寝てるおかげか表情がとてもいいですねー! 地元の紹介、ありがとうございました!
良いガイドです。ありがとうございました。
知らない街もいいけどやっぱいつも見てる景色は落ち着くなぁ
こんなに面白いチャンネルが存在したとは…俺も浅草寺行った時凶出たわw
いやぁスーツ旅行チャンネルで東京もこうして見たら凄く魅力的な都市に見えるのが面白い、あの北千住まで何だか素敵に見えるw
最後は安定のオチ。3日連続の自宅から通っての観光
東京の素晴らしい場所を紹介して下さいまして、ありがとうございます。人形焼を美味しそうに食べるスーツさんの無邪気な顔が良いいですね。
とてもいいです東京行った気分になります!
地元で生き生きとしたスーツさんが見られて楽しかったです(^^)人形焼きを食べるシーンが好きです!
東武鉄道のリバティーで浅草から会津まで繋がってるのが凄い。今度乗って頂きたいです。
ほんと揚げ饅頭旨いよなあ・・・ウンコビルと揚げ饅頭は私の東京見物で一番楽しかった思い出です。東京の人が自慢にしている名所、案内される人もされて嬉しい名所揃いだね。
浅草は日中しか行ったことないけど、夜のライトアップも素敵ですね😺🐜🐛
アサヒビールの本社はそこと隣りのビールジョッキから泡を出ているところを模したビル。神谷バーはデンキブラン 口当たりが御屠蘇のような感じ。舟和の芋ようかん、あんこ玉。 セキネのシュウマイ、肉まん。浅草での食事 今半(田野久)もあるけど松喜のすき焼き。ちなみに『ちんや」は江戸時代にはペットショップ犬専門店。銀座四丁目の時計台は和光(服部時計店)。筆とか和紙は五丁目の三愛ビルの隣りの鳩居堂。日本橋では旧東急百貨店の前の榛原。
今度暇があったら浅草寺行こうと思ってた。有益な情報がありました。観てよかった。
お疲れ様です。以前コメントでリクエストした地下鉄を使っての東京観光を実現していただきありがとうございました。今度、妻と二人でスーツくんの足跡を辿る観光をしてみたいと思っております。本当にありがとうございました😊
本日のもぐもぐタイム36:12 浅草 木村家本店 人形焼
浅草、懐かしいなぁ〜 スーツさんは、浅草が地元なのですね。私も以前は業平に住んでいたので、スカイツリーにオリンピックまであと何日!っていうのを毎日見てました。 が、コロナが流行して一変ですね。 たまにスカイツリーをテレビとかでみるのですが、2021年になってもオリンピックまであと何日!と未だに展望台のところに表示されており、デジャブ?感があります。 2019年までの日本がこんなに懐かしい時代になってしまうとは。
34:50 スーツ先生、やっぱすげえな
35:25 旅行:悪いでしょうここだけゴシック…
バス運転手にも視聴者がいる神
36:20 スーツさんが美味しそうに人形焼を食べてる姿が好きです。
これは中々ない貴重な機会ですね。
都内は都内にしかない景色を楽しめて良い。埼玉県人だが魅力的に感じます。
皇居や国会議事堂周辺は隅から隅まで人工的で人工美の集約で素晴らしいです
わかる(わかる)
スーツ君がリラックスして観光しているのを見れて嬉しいよ!
丸の内大手町のビルは凄いですよね!新宿や梅田よりもさらに洗練されてる感じ
揚げまんじゅう浅草にもあるのが驚き‼️私の田舎にもあります!
北千住は芸大や東京電機大学など幾つか大学もでき、飲み屋街のイメージも残しつつ、若者向けの印象店も増え、住居として穴場だと思う街No1になり、住みたい街ランキングでも急上昇のニュースが出ているんですよ。
国会図書館は東京にある書架がいっぱいになったので、京都の精華町に分館があるようですよ
東京ってやっぱ凄いね。
渋谷スクランブルスクエアの展望もいいです。
今まで色んな都道府県の色んな大自然の絶景を見てきたけど今回のこの画は東京でしか撮れなくてレベルが段違い過ぎてワロタ……東京周辺に住んでる学生が羨ましい…
見ごたえありました😀
寿司は時間を食べているんだと思う。江戸から伝統が受け継がれてきた時間、職人が技術を身につけるまでにかかった時間、魚が水揚げされて市場に出るまでの時間、仕込みにかける時間。そういうものが、ひとつの握りに全部集約されてると思う。
詩的ですな
うーん、いい得て妙という感じか。うん、小泉何がし君よりもよっぽど、ポエミーだわ。いい意味で。
木村屋さんの人形焼美味しいですよね私も浅草に行くとつい買ってしまいます^ - ^美味しそうに人形焼食べてますね
うんこビルのモニュメントは、設計当初は 立てられたのですが建築法で 横にしなければならなくなったと 教えてもらいました
ゲームとかだと描画されてなかったり、いくら精巧と行っても作られた瞬間しか見えないけど、実際上から見たらちゃんとそこには動いてる人が居るし、今を生きてる場所が見えて面白いよね。普段はそこの一部になってる自分だけどそれを客観的に離れた所から見えると神になった気分
東京は見所満載だけど人も多いから撮影も気を使うね。
27:56💩ビルの内部はフラムドールというビアホールレストランになっていてスーパードライやマルエフといったビールやおつまみになる一品料理、昼はランチも味わうことができます。
文章が凄すぎます❗動画に入り込んだ感覚で拝見いたしました。
銀座線は地上から掘って作ったので天井が低いんだよね。
銀座四丁目交差点の時計は服部時計店(セイコー)でWAKO百貨店の上に聳えています。
画像がきれいだ
やっぱり東京はすごいな、行きたいな😃
21:05 の列車は、東武鉄道の200系りょうもう号ですね……
あれほど浅草寺でおみくじ引いちゃダメって、、、ここ凶と大凶多いのが売りなんだから
浅草寺のおみくじに凶が多いのは江戸っ子が調子に乗らないようにらしいです(^ ^)
そうなの?なんだか土地柄が出てて面白いですね。
大好きな2人の共演
ソラカラちゃんの前で悪口を言う神
上野の壁画タイルですが、不忍池と上野公園は戦前、博覧会がよく開かれていましたこれは上野公園が内務省博物局の所管だった為飛行機が実用化されたばかりの大正の平和記念東京博覧会(WWI終戦記念)では不忍池で水上機のデモ飛行が行われました(開会式かと思う)それじゃないかなと思います展示の内容はハイカラ西洋文明技術(万博的)→殖産興業(ビッグサイト的)→昭和の国威発揚と変化していってます昔、和風じゃない半西洋的な家(要するに昭和の団地やスーツ氏が好きな駅前旅館)を文化住宅といったのは、ここでの博覧会の「文化村」ブースで和洋折衷住宅が展示された事に因ります銀座の歩道の敷石は廃止になった都電の敷石(御影石)を再利用したものです(但し新しい舗道と旧いのがあって新しいのは違う)
上野は日本初の飛行機の飛行の地でもあるそうです1909年12月9日 日本で最初の近代的航空機による飛行@不忍池ja.wikipedia.org/wiki/1909%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%88%AA%E7%A9%BA
こう高いところから、連々と絶えない各所の説明があると、スーツ氏という感じがする
人形焼いいなぁ💕
よく、警察に職質されず行けるなんてすげーな。スーツ氏「東京メトロ」ってスーツ氏が言うなんて初めてだな。
亀十のどら焼が食べたくなりました浅草寺のおみくじは凶が多いですよ
「母が墨汁を置いといたら、それにピーちゃんが手を突っ込んで黒くなった」って背広チャンネルの非公開になった動画で言っていたけど、書道されてるんですね〜
やっと地元東京に来てくれて嬉しい
ふつうに北千住で夜飲みますけど、慣れてしまえばなんてことはないですよ!突然襲われたりはしません🙆
アサヒビールの本社の散々な言われようのオブジェですが、本当は縦に置くことを念頭にデザインされたもののようですね。しかしながら、建築基準法に引っかかるということで泣く泣く横倒しにしたようです。個人的には縦向きでも印象はあまり変わらない…のでは…とか思ったりしますが。
人形焼を食べる時の笑顔が可愛いです (*´ー`*)
東京都内の移動はいつも東京メトロと都営の共通の一日乗車券買います!ただ地下鉄は階段やエスカレーターの昇り降りで疲れますね😅
銀座線の2年ほど前に仙石線の前身が地下化してるんだよな〜。100mほどだけど
よもや、スーツさんも浅草寺のおみくじで七十七番を引くとは思いませんでした。一年程前に仕事の面接帰りに気が向いて、おみくじを引いた際に七十七番(凶)を見事引いたため、懐かしく感じます。それにしても、七十七番のおみくじの内容は全く変わっていないのですね\(^o^)/オワタ
最近の「人生で初めて知った」は全部スーツ旅行の動画
相変わらずリュックの中がカオスw
新な世界感覚の動画の映像です事ね!!!
15:02 小4の時からおじさん的性格の神
中学生の修学旅行で東京なら大抵このコースです。後自由行動があったら渋谷とか池袋に行くといったところですね。東京メトロの24時間券は便利ですね。名古屋は日をまたぐと無効になってしまいます・・・
浅草には関東大震災まで浅草十二階という日本1高い建物がありました。
凌雲閣
私もリバーサイドで体育祭してました( ^ω^ )スーツさん岩倉だったんですね!なんか親近感!!
修学旅行みたいなルートやw
あえてあえて共産党や公明党のところに伺うのもスーツさんの今後に目を瞑ったら楽しそうでした🤪
乗り物好きそうなのに、ジェットコースター苦手なのは意外ねぇ^^駅と駅で結ばれていればいいのかもですわねぇ。東京観光ありがとでした。
浅草寺のおみくじは、厳しいのが多いそうです
スカイツリーは二回行ったけどどちらも一、二時間は余裕で待った思い出、、
人形焼は、私もココ❤絶対美味しいですよ〜😊✨
ソラカラちゃんに厳しい神
都内もスーツさんの目線で紹介されると楽しいです。銀座線や丸ノ内線に乗ると、特に”東京だなあ~”と強く感じます。以前に議員会館と国会議事堂、見学させてもらったことがありますが、こういう動画での紹介は有意義だと思います。nanakoカード、所有しておくととても便利ですよ。参議院記念バージョン、良いですね!
氏が桜田門駅で有難がっていた駅冷房ですが、かつての営団がトンネル冷房と共に推進していたものです。当時は抵抗制御車が大半であった為車両からの排熱が凄まじく、その状況で更に排熱量の増える車両冷房化を行うのは困難でした。そこで考え出されたのがトンネル冷房、駅冷房です。電車からの排熱を和らげ、また旅客に対しては窓を開けてもらう事で冷房車と同等の効果をもたらす狙いでした。
スーツは、この日本一周の本やDVDを出すべき
永田町は大体スーツさんの息がかかっているようですね。日本国内の旅を知り尽くした男、スーツ。観光庁長官にも手が届く・・・ かもしれないw
金龍山浅草寺、聖観音菩薩をお祀りし坂東33観音霊場であり都内では最古の寺院と言われてます。隣の三社様は漁夫の網で水底から浅草寺御本尊を引きあげたという由緒にある、檜前浜成と竹成兄弟と一説には土師真中知を加えた三柱を御祭神とする、浅草寺縁起の霊をお祀りする御社です。伝法院は金龍山内の坊で門跡寺院です。恐らく浅草寺に従事する最高位の僧侶の住房になっていたもので書院や回遊式庭園を擁する大変豪華な建物です。庭園が見学できたはずです。
7:45 そのうち「あの人視聴者の方じゃないんですねぇ。驚きです」とか言いそう
もう崇拝されとるやんw
傲慢で草
寝坊するなよー 上野の東京観光みたかったなー!
1回で全てを尽くさずにまたの機会のお楽しみを残すのも観光
10年近く住んでましたが・・・東京って意外と知らないです!!!!
北千住の某大学に通ってましたが、治安どうこうよりも変人が多かったような・・頭にひまわりが生えてる謎のおじさんはまだ元気なのか気になります
浅草寺のおみくじは容赦なく凶が出るので好きです。たまにしか引かないのに3回続けて凶が出たことがありました。江戸時代から参詣者にサービスせず吉凶の割合を変えていないようです。
可愛くなく、愛着も湧かない縫いぐるみを抱き抱え、アイコンにも使用されるとは、流石スーツ氏としか言いようがありません。
無愛想な者にも慈悲を与える神
国会議事堂の写真を撮るのも自由ではないのには驚きました。30年前の国会議事堂付近は二段階右折を黙認する警備の警察官に、私、「あれ、取り締まらないの?」と、聞くと、「俺は取り締まらないよ。」と。隔世の感。
東北新幹線利用するとき、東京駅の方が近いけど、上野の方がホームが空いてて快適 地下だから天気に関係なく夏涼しく冬温かい
アサヒビールの〇ンチビルのモニュメントは当初縦型に設置するように設計されたと聞いています。
とすれば「炎」に見えるはずですね。建築基準法に合致しなかった為に横倒しになったとか。
ですよね。なんでうんこに見えるのに作ったのか疑問に思い、私も調べたらそう出ました。
浅草の人形焼の思い出が良かったです。
東京駅を見るとやっぱり日本の中心なんだなぁと思います
35:50 人形焼き食べてるあたり、少年のように楽しそう
人形焼を楽しそうに食べるスーツさん☺️
子供のような表情が可愛らしい
浅草や上野に生まれ育ち、今もくらしているお婆ちゃんたちに東京大空襲の話をきいたことがありますが、頑張って隅田川に逃げたけど、混んでいて行けなかった。
その時に、銀座線の駅員さんがホームや地下鉄の線路まで入れてくれたので助かったわと、坦々と話してくれたり、江戸っ子の老人たちに、大正大震災は?…燃えた。東京大空襲は?…燃えた。とあっさり話し、どうやってまた家を建てたかと、生々しい復興話を聴くと、涙ぐましい限りです。
親戚の岐阜からの木材を汽車の貨物で運び、新橋駅から荷車で家族で浅草まで運んだよ…防空豪に住みながらねと聴いた時、本当にたくましいなぁ-と思い、こういう人達が日本を建て直したのかと思いました。
その時に似た話を、スーツさんから聴くと、よく調べていて、ついついスーツさんの歳を忘れてしまいますが、こういう所が尊敬に価します。とっても勉強になりました。
大正大震災とは関東大震災のことですか?
以前国会議事堂周辺を歩いて観光しに行きましたが本当に人が歩いていませんでした。みなさん地下を歩かれてるんですね。納得しました。
東京地下鉄の冷房は猛暑日となると以外にも効きが悪く、混雑していると汗だくになる乗客の方もいらっしゃいますね
丸の内の雰囲気日本で一番すき
時計台は旧服部時計店で、お母様が書道用具をお買い求めになったのは、すぐそばの鳩居堂ではないかと思われます。
銀座はビルとビルの間の狭い場所に
小さなお稲荷さんがあったり、
大通りから少し入った裏通りには柳が植わっていたりと、良く見て歩くと面白いです。
国会議事堂限定のNANACOカードだけがお土産📦、賢いですね~🎫
人形焼を食べるスーツさん、かわいいですね~👦
上野のステンドグラス紹介の画面切り替え、流れが良いですね⤴️
確かに東京観光は飽きない
日本一周の旅動画ほぼ全て見ましたけどやっぱり東京が一番魅力的に見えますね
お家で寝てるおかげか表情がとてもいいですねー!
地元の紹介、ありがとうございました!
良いガイドです。ありがとうございました。
知らない街もいいけど
やっぱいつも見てる景色は落ち着くなぁ
こんなに面白いチャンネルが存在したとは…
俺も浅草寺行った時凶出たわw
いやぁスーツ旅行チャンネルで東京もこうして見たら凄く魅力的な都市に見えるのが面白い、あの北千住まで何だか素敵に見えるw
最後は安定のオチ。3日連続の自宅から通っての観光
東京の素晴らしい場所を紹介して下さいまして、ありがとうございます。
人形焼を美味しそうに食べるスーツさんの無邪気な顔が良いいですね。
とてもいいです東京行った気分になります!
地元で生き生きとしたスーツさんが見られて楽しかったです(^^)人形焼きを食べるシーンが好きです!
東武鉄道のリバティーで浅草から会津まで繋がってるのが凄い。
今度乗って頂きたいです。
ほんと揚げ饅頭旨いよなあ・・・ウンコビルと揚げ饅頭は私の東京見物で一番楽しかった思い出です。東京の人が自慢にしている名所、案内される人もされて嬉しい名所揃いだね。
浅草は日中しか行ったことないけど、夜のライトアップも素敵ですね😺🐜🐛
アサヒビールの本社はそこと隣りのビールジョッキから泡を出ているところを模したビル。
神谷バーはデンキブラン 口当たりが御屠蘇のような感じ。舟和の芋ようかん、あんこ玉。 セキネのシュウマイ、肉まん。
浅草での食事 今半(田野久)もあるけど松喜のすき焼き。ちなみに『ちんや」は江戸時代にはペットショップ犬専門店。
銀座四丁目の時計台は和光(服部時計店)。筆とか和紙は五丁目の三愛ビルの隣りの鳩居堂。日本橋では旧東急百貨店の前の榛原。
今度暇があったら浅草寺行こうと思ってた。有益な情報がありました。観てよかった。
お疲れ様です。
以前コメントでリクエストした地下鉄を使っての東京観光を
実現していただきありがとうございました。
今度、妻と二人でスーツくんの足跡を辿る観光をしてみたいと思っております。
本当にありがとうございました😊
本日のもぐもぐタイム
36:12 浅草 木村家本店 人形焼
浅草、懐かしいなぁ〜 スーツさんは、浅草が地元なのですね。私も以前は業平に住んでいたので、スカイツリーにオリンピックまであと何日!っていうのを毎日見てました。 が、コロナが流行して一変ですね。 たまにスカイツリーをテレビとかでみるのですが、2021年になってもオリンピックまであと何日!と未だに展望台のところに表示されており、デジャブ?感があります。 2019年までの日本がこんなに懐かしい時代になってしまうとは。
34:50 スーツ先生、やっぱすげえな
35:25 旅行:悪いでしょう
ここだけゴシック…
バス運転手にも視聴者がいる神
36:20 スーツさんが美味しそうに人形焼を食べてる姿が好きです。
これは中々ない貴重な機会ですね。
都内は都内にしかない景色を楽しめて良い。埼玉県人だが魅力的に感じます。
皇居や国会議事堂周辺は隅から隅まで人工的で
人工美の集約で素晴らしいです
わかる(わかる)
スーツ君がリラックスして観光しているのを見れて嬉しいよ!
丸の内大手町のビルは凄いですよね!
新宿や梅田よりもさらに洗練されてる感じ
揚げまんじゅう浅草にもあるのが驚き‼️私の田舎にもあります!
北千住は芸大や東京電機大学など幾つか大学もでき、飲み屋街のイメージも残しつつ、若者向けの印象店も増え、住居として穴場だと思う街No1になり、住みたい街ランキングでも急上昇のニュースが出ているんですよ。
国会図書館は東京にある書架がいっぱいになったので、京都の精華町に分館があるようですよ
東京ってやっぱ凄いね。
渋谷スクランブルスクエアの展望もいいです。
今まで色んな都道府県の色んな大自然の絶景を見てきたけど今回のこの画は東京でしか撮れなくてレベルが段違い過ぎてワロタ……
東京周辺に住んでる学生が羨ましい…
見ごたえありました😀
寿司は時間を食べているんだと思う。江戸から伝統が受け継がれてきた時間、職人が技術を身につけるまでにかかった時間、魚が水揚げされて市場に出るまでの時間、仕込みにかける時間。そういうものが、ひとつの握りに全部集約されてると思う。
詩的ですな
うーん、いい得て妙という感じか。
うん、小泉何がし君よりもよっぽど、ポエミーだわ。
いい意味で。
木村屋さんの人形焼美味しいですよね
私も浅草に行くとつい買ってしまいます^ - ^
美味しそうに人形焼食べてますね
うんこビルのモニュメントは、設計当初は 立てられたのですが
建築法で 横にしなければならなくなったと 教えてもらいました
ゲームとかだと描画されてなかったり、いくら精巧と行っても作られた瞬間しか見えないけど、実際上から見たらちゃんとそこには動いてる人が居るし、今を生きてる場所が見えて面白いよね。
普段はそこの一部になってる自分だけどそれを客観的に離れた所から見えると神になった気分
東京は見所満載だけど人も多いから撮影も気を使うね。
27:56
💩ビルの内部はフラムドールというビアホールレストランになっていてスーパードライやマルエフといったビールやおつまみになる一品料理、昼はランチも味わうことができます。
文章が凄すぎます❗動画に入り込んだ感覚で拝見いたしました。
銀座線は地上から掘って作ったので天井が低いんだよね。
銀座四丁目交差点の時計は服部時計店(セイコー)でWAKO百貨店の上に聳えています。
画像がきれいだ
やっぱり東京はすごいな、行きたいな😃
21:05 の列車は、東武鉄道の200系りょうもう号ですね……
あれほど浅草寺でおみくじ引いちゃダメって、、、
ここ凶と大凶多いのが売りなんだから
浅草寺のおみくじに凶が多いのは
江戸っ子が調子に乗らないようにらしいです(^ ^)
そうなの?なんだか土地柄が出てて面白いですね。
大好きな2人の共演
ソラカラちゃんの前で悪口を言う神
上野の壁画タイルですが、不忍池と上野公園は戦前、博覧会がよく開かれていました
これは上野公園が内務省博物局の所管だった為
飛行機が実用化されたばかりの大正の平和記念東京博覧会(WWI終戦記念)では不忍池で水上機のデモ飛行が行われました(開会式かと思う)
それじゃないかなと思います
展示の内容はハイカラ西洋文明技術(万博的)→殖産興業(ビッグサイト的)→昭和の国威発揚と変化していってます
昔、和風じゃない半西洋的な家(要するに昭和の団地やスーツ氏が好きな駅前旅館)を文化住宅といったのは、ここでの博覧会の「文化村」ブースで和洋折衷住宅が展示された事に因ります
銀座の歩道の敷石は廃止になった都電の敷石(御影石)を再利用したものです(但し新しい舗道と旧いのがあって新しいのは違う)
上野は日本初の飛行機の飛行の地でもあるそうです
1909年12月9日 日本で最初の近代的航空機による飛行@不忍池
ja.wikipedia.org/wiki/1909%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%88%AA%E7%A9%BA
こう高いところから、連々と絶えない各所の説明があると、スーツ氏という感じがする
人形焼いいなぁ💕
よく、警察に職質されず行けるなんてすげーな。スーツ氏
「東京メトロ」ってスーツ氏が言うなんて初めてだな。
亀十のどら焼が食べたくなりました
浅草寺のおみくじは凶が多いですよ
「母が墨汁を置いといたら、それにピーちゃんが手を突っ込んで黒くなった」って背広チャンネルの非公開になった動画で言っていたけど、書道されてるんですね〜
やっと地元東京に来てくれて嬉しい
ふつうに北千住で夜飲みますけど、慣れてしまえばなんてことはないですよ!
突然襲われたりはしません🙆
アサヒビールの本社の散々な言われようのオブジェですが、本当は縦に置くことを念頭にデザインされたもののようですね。
しかしながら、建築基準法に引っかかるということで泣く泣く横倒しにしたようです。個人的には縦向きでも印象はあまり変わらない…のでは…とか思ったりしますが。
人形焼を食べる時の笑顔が可愛いです (*´ー`*)
東京都内の移動はいつも東京メトロと都営の共通の一日乗車券買います!
ただ地下鉄は階段やエスカレーターの昇り降りで疲れますね😅
銀座線の2年ほど前に仙石線の前身が地下化してるんだよな〜。100mほどだけど
よもや、スーツさんも浅草寺のおみくじで七十七番を引くとは思いませんでした。
一年程前に仕事の面接帰りに気が向いて、おみくじを引いた際に七十七番(凶)を見事引いたため、懐かしく感じます。
それにしても、七十七番のおみくじの内容は全く変わっていないのですね\(^o^)/オワタ
最近の「人生で初めて知った」は全部スーツ旅行の動画
相変わらずリュックの中がカオスw
新な世界感覚の動画の映像です事ね!!!
15:02 小4の時からおじさん的性格の神
中学生の修学旅行で東京なら大抵このコースです。
後自由行動があったら渋谷とか池袋に行くといったところですね。
東京メトロの24時間券は便利ですね。
名古屋は日をまたぐと無効になってしまいます・・・
浅草には関東大震災まで浅草十二階という日本1高い建物がありました。
凌雲閣
私もリバーサイドで体育祭してました( ^ω^ )
スーツさん岩倉だったんですね!
なんか親近感!!
修学旅行みたいなルートやw
あえてあえて共産党や公明党のところに伺うのもスーツさんの今後に目を瞑ったら楽しそうでした🤪
乗り物好きそうなのに、ジェットコースター苦手なのは意外ねぇ^^
駅と駅で結ばれていればいいのかもですわねぇ。東京観光ありがとでした。
浅草寺のおみくじは、厳しいのが多いそうです
スカイツリーは二回行ったけどどちらも一、二時間は余裕で待った思い出、、
人形焼は、私もココ❤絶対美味しいですよ〜😊✨
ソラカラちゃんに厳しい神
都内もスーツさんの目線で紹介されると楽しいです。銀座線や丸ノ内線に乗ると、特に”東京だなあ~”と強く感じます。
以前に議員会館と国会議事堂、見学させてもらったことがありますが、こういう動画での紹介は有意義だと思います。
nanakoカード、所有しておくととても便利ですよ。参議院記念バージョン、良いですね!
氏が桜田門駅で有難がっていた駅冷房ですが、かつての営団がトンネル冷房と共に推進していたものです。
当時は抵抗制御車が大半であった為車両からの排熱が凄まじく、その状況で更に排熱量の増える車両冷房化を行うのは困難でした。そこで考え出されたのがトンネル冷房、駅冷房です。電車からの排熱を和らげ、また旅客に対しては窓を開けてもらう事で冷房車と同等の効果をもたらす狙いでした。
スーツは、この日本一周の本やDVDを出すべき
永田町は大体スーツさんの息がかかっているようですね。
日本国内の旅を知り尽くした男、スーツ。
観光庁長官にも手が届く・・・ かもしれないw
金龍山浅草寺、聖観音菩薩をお祀りし坂東33観音霊場であり都内では最古の寺院と言われてます。隣の三社様は漁夫の網で水底から浅草寺御本尊を引きあげたという由緒にある、檜前浜成と竹成兄弟と一説には土師真中知を加えた三柱を御祭神とする、浅草寺縁起の霊をお祀りする御社です。伝法院は金龍山内の坊で門跡寺院です。恐らく浅草寺に従事する最高位の僧侶の住房になっていたもので書院や回遊式庭園を擁する大変豪華な建物です。庭園が見学できたはずです。
7:45 そのうち「あの人視聴者の方じゃないんですねぇ。驚きです」とか言いそう
もう崇拝されとるやんw
傲慢で草
寝坊するなよー 上野の東京観光みたかったなー!
1回で全てを尽くさずに
またの機会のお楽しみを残すのも観光
10年近く住んでましたが・・・東京って意外と知らないです!!!!
北千住の某大学に通ってましたが、治安どうこうよりも変人が多かったような・・
頭にひまわりが生えてる謎のおじさんはまだ元気なのか気になります