ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いきなり「鳥取駅の米子駅」でズッコケた
「鳥取駅の米子駅」確かにですね…
まぁそこがかんの氏クオリティquantity rather than quality
そこは「わ け が わ か ら な い よ」でツッコんどけとな😅
鳥取駅の米子駅⁉️
冒頭の「鳥取駅の米子駅」は草。米子駅の新駅舎が完成したのはすごいですね。エスカレーターに方言を言うのは面白いですね。取材したパスケースさんもお疲れさん。
米子駅、とても素敵な駅に改装されましたね。動画を拝見し、ぜひ一度、行ってみたくなる動画でした!
米子駅が新駅舎がオープンして新たな山陰エリアの玄関口としてはちょっとコンパクトになってしまったですよね!
以前工事中の新駅舎を見に行きましたが、遂に完成したんですね。色々な店が入ったり、自由通路から車両基地が見られたりしてとても良い駅舎になっていて驚きました。また訪れてみたいです。
山陰の交通の要衝米子駅。経済的に恵まれている一部の者限定ではない待合ラウンジの一画と天井の間接照明が印象的な展望スペース付き南北通路、多彩な商業施設が入居の駅ビルが際立っています。祝賀ムードの混み具合ですが、何時しか、街の一部として、当然の様に自然に溶け込んでゆくのでしょうか。改札内の跨線橋やホーム、線路がこれ迄の雰囲気を残してくれていて、丁度程良い変化に収まってくれていて、安堵しました。今後も、旧国鉄らしい雰囲気を残しながら、落ち着き過ぎない発展を祈りたく思いました。!!
鳥取県の米子駅、とてもきれいですね!
鳥取駅の米子駅ですよ
米子駅の南北連絡計画は当初高架化を目指していて後藤に車両基地を移動するまでしたが、すぐ西の県道跨線橋(山陰道インターが近いので結構交通量が多い)や米子貨物ターミナルなどの工事も絡んでくるために高架化を断念して南北通路にしたという工事方式の議論だけで10年以上費やしてようやく完成したのか、と感慨
鳥取県民が「電車も自動改札もあるぞ」とドヤ顔できる理由。
米子駅が仮駅舎の時に訪れたので逆にそれが貴重な時だったのだと思うと良いときに行ったなと思いましたね。新駅舎にもいつか訪れたいですね。
昔この駅を利用したことがあるのですが、随分雰囲気が変わったようですね⁉️
まるで県庁所在地みたいな駅舎ですねここまで豪華だとは思いませんでした
米子は母の実家の岡山の備中高梁からもそう遠くないので何度か行きましたが、381系やくも乗り納めもかねて新しい米子駅も訪れたいですね。
米子市民です。私も見に行きましたが衝突防止のステッカーの絵柄には気付きませんでした。またしっかり散策しに行きます。シャミネの店舗が少ないのも鉄道の利用者数や駅周辺の現実を考えると無理もないことかなと。もっと鉄道が賑やかだった頃に実現していればなあと思いました。エスカレーター上の窓から見える駅前の左側のホテル橫に米子城跡の石垣が見えてます
自由通路から車両基地が見られるのがいいですね。楽しそう。夏休みが終わったら一度行ってみたいですね。ただ、せっかく駅が新しくなったのにホームへ降りる下りのエスカレーターはないんですね。足が悪いものとしたら下りのほうが辛いんですけどね。
機会があったら行ってみたいですね。
何処かしらがずーっと工事しているイメージだったので笑笑、ようやくリニューアル工事が終わったのですね!面白そう、また行ってみます!
やっと出来たんですね🎉
松江駅や鳥取駅と同じくらいカッコイイ駅になりましたね。
エスカレーターなど地域色が出ていいね。イベントの景色も見れて楽しめる。
分かる、その気持ち。
都会的な駅舎から田舎の風景が見えるの面白いね
車輛基地の向こうに出るのが大変だったのである。
米子駅に自動改札ついたんだから、鳥取駅にも設置してほしいですね。
新駅舎の落成おめでとうございます㊗️43年前に初めて米子駅で下車して駅前を散策した事が有ります(重厚な鉄筋コンクリート作りで4階!?だったような駅舎)現代風で小ぢんまりしましたね😅また機会があったら訪れたい街です。
という事は出雲市や松江みたいに味気ない高架駅にはならないってことですね昭和時代の面影を残す広々とした構内風景が好きなんで
わたしが鳥取いる時はまだ工事中でした。こんなに綺麗になったんだ👏もう帰ることはないけど、住みたいと思える素敵な街になってほしいです💫
駅そば無いんだ😢😢😢
サイコロ切符で伺ったのが懐かしく感じます。
すごい活気がある!
つい先日行きました。出雲大社へ参拝した帰りに、ちょっと途中下車してコンビニとドラッグストアに寄りました。1:41から出入りして。2:56の改札通りました。やくも号にすぐ乗れました。
この賑わい度、ホントに山陰地方なの??ってぐらい…
0:02 鳥取駅の米子駅(?)
先日某いろはすを現地で汲みに行くみたいなTH-cam動画で見た時は仮駅舎で寂しかったけどここまで立派な駅舎になったとは旧駅舎の雰囲気も好きでしたが新駅舎も利用者に愛される駅舎になって欲しいですね
某園寺さんですね
若干、てにをはがおかしいのが気になる…
かんのさんがまさかこの米子駅新駅舎に来ているとは驚きました❗️実は僕もこの開業日当日に行きました。夜勤明けで昼過ぎに来てたので、多分会えなかったですかね。
ここまで、線路数があると、自由通路がないときびしいですね。展望スペースは、楽しそうです。線路数が多くて、横断が大変なのは、関東だと、品川や八王子駅がそんな雰囲気でしょうか。経営主体が変わると、駅中・駅ビル系のブランドもいろいろ変わって面白いですね。「shamrock(三つ葉=幸運)」と「mine(私の)」を組み合わせた 言葉で、「幸せな私」という願いが込められた名称
米子駅の新駅舎綺麗ですね。旧駅舎も行ってみたかったです。いつか行ってみたいです。パスケースさん、暑い中での撮影お疲れ様でした。かんのさんも編集等お疲れ様でした。
パスケースさんも東京からここまで来てお疲れさんです。
地元がどんどん知らない景色になっていく
0:02 鳥取駅の米子駅言うてる🤣🤣🤣
昔の米子駅は「ザ・鉄道管理局」といった駅舎でしたが、すっかり様変わりしましたね。
キレイな米子駅だ。おまけに0番線懐かしいな。まだ健在なんですね。昔、境港方面に行くのに利用しました。夜も遅くホームも駅の端っこで、車輌も古くて客も少なく、ちょっと怖かった😱のを覚えてます🤣
7:49 自転車🚴がいて何で???と思ったけど、「がいなロード見取り図」を検索してみたら車椅子と自転車はエレベーター使えるんだとか。利用者は限られるという見積もりなんだろうね。ずっと昔からある東側の踏み切りの、子どもには暗くてこわーい👻地下通路はまだまだ現役とみた🙂
いつもこんな賑やかなんですか
一月前のまだ工事してる頃に訪れて、駅南側に回り込んで歩いて行きました。本来なら開業に合わせていくつもりだったんですが、生憎仕事と重なっちゃいました。夜が早いねって話なんだけど鳥取駅のシャミネも10時~20時、松江駅のは9時~20時なので、特に早いってことではなさそう。
パスケースさんを使った早速のレビュー、ありがとうございます!すっかり新しくなりましたね~。トイレは外だけなのでしょうか・・・・・15:06 左側の男性はおそらく、西園寺さんの動画に出られた、「鳥取鉄旅」の著者の方ではないでしょうか?(もしそうであれば、鉄坊主さんの岩盤支持者)
立ち食いそば屋さん兼用の駅弁屋さんは、何処に行ったのですか?????
米吾は追い出されたこういう改築の定番で昔ながらの出入り業者は消える日本橋三越に出店したから東京で吾左衛門鮓を買い求めやすくなった
@@金澤華 調べてみたら、新駅舎に移転したようです!?
@@かたおかあきお立ち食いそばはなくなって、駅弁はおみやげ楽市の中で販売しています。立ち食いそばが無くなった理由としては経営母体が変わったことが大きいですね。
かんのさん来てらっしゃんたんですね😳
この動画の撮影者はかんのさんではなく、パスケース氏です。概要欄に撮影者:パスケース氏と載ってます。
昭和30年代の米子駅周辺の区画整理計画からの長い放置期間を経て、ようやっと開業南側の住人としては本当に長い間放置されていたそして開業して一年これからどうなるやら駅の南側は商業地区ではない、と以前聞いたが店舗の出店が厳しそうかも
今日も!かんのさんの動画投稿待ってました!
6年前に行った時はボロボロな感じのイメージ、また五右衛門寿司と蕎麦を食べ美味しかった記憶があり、それが無くなったとちょっと切なくもなりました。しかし境港行きの鬼太郎列車とそのホーム、付近の乗り換えの高架橋は健在なのは嬉しくもありました。
サンライズを降りて飯食うところがあるのはうれしいです。
鳥取駅の米子駅って何ですか?
ダイドーの自販機みたいな方言www
山陰・・・まだ未踏の地。キハ181系「はまかぜ」で香住駅までは行った事があるのですが、山陰側ですが香住は兵庫県。厳密には近畿地方なので”山陰”とはまた少々違うのですよね^^;いつかこの未踏の鳥取・米子・松江・出雲市(ほか)などへも足を運んでみたいです。381系の去就、長い目で見て何時までもあると思うな「サンライズ」の存在もあるので、行かなくてはならない場所ですね^^米子駅の杞憂も解消されて良かった。
0:02 鳥取駅の米子駅?
0番乗り場へは新しく階段を作る予定となっています。
山陰の各市では駅の裏表がはっきりするほど立地が市街地の端に立地するといったところ駅が小さくなったという国鉄時代からのオフィス分が縮小したが旧駅舎末期に緑の部分でニューデイズが進出したのかとも思った。ジュピターは成城石井よりカルディの方だと思う。
強力米→☓きょうりょくまい ○ごうりきまい酒造好適米の一種ですね。
去年、今年に何度か米子駅に行きました。自動改札導入されていたのに驚きました。
昔から、お袋の田舎の、香住とかよう行った🤗城崎や浜坂は、変わらんといて欲しい😓
かんのさん ありがとうございます😊米子駅賑わってますね。
かんのはほんと愛されキャラでかわいいなー。一生懸命やってるところもいい!銀盾目前がんばれー!
2021年1月に境港市に行くときと帰りの列車の待ち時間によりました旧改札口を出ると工事の真最中だったのを良く覚えています、そうか!こんなすごい駅になったとは!
ねずみ男駅だから、ねずみ男の声で米子弁のエスカレーター注意アナウンスにしてほしかったですね(^^;)
これを機に地元の皆さんも鉄道を利用してくださいね!山陰地方も車社会と思いますが乗客が増えないと列車の便も増やせません
新しい通路の名前 何か意味がありそう
がいな→米子弁で大きいという意味です
@@ぽんてりか ⚽J3ガイナーレ鳥取のチーム名の由来にもなってますね🙂かつては元日本代表”野人”こと岡野雅行氏も選手として活躍され引退後GMとしてチーム運営に携わっております😂
空調ついてるんですかね?無いと夏場は暑くてヤバそう。クーラーは欲しいですなぁ。ジュピターは輸入食品店ですねー、KALDIに近いかと。
冒頭、イエローキャブ(バネットタクシー)が居るぞ🙂
工事終わったんや! きた時は駅前のセブンイレブンが当日に終了してた
米子は機関区見ながら陸橋を遠回りする駅の反対側は家ばかりで店らしき物が無い
綺麗ではあるけど安っぽいな。地方の新しい橋上駅舎だと富山県の高岡駅が思い浮かぶけど、向こうは外装も内装も凄い。
やくものヘッドマークがキハ181系枠やな。
あ、確かに。
かんのさん、ナレーションミスですね💦訂正コメント失礼致します。0:02 ⭕️鳥取県の米子駅 ❌鳥取駅の米子駅ですよ。
米子駅と言えば国鉄感満載のコンクリの駅舎が良かったのに(笑)
冒頭聞き間違いかと思ったw
なぜ、米子や鳥取県には、新幹線が通らないのかな?
島根もそうだが、沿線人口・鉄道の輸送量ともに少なく、高速鉄道の需要がない。この一言に尽きると思います。山陰新幹線など、建設してもほぼ確実にお金を回収できません。※地元出身
鯖寿司の米吾は何処へ?
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
てっきり高架になったと思ったら大規模橋上駅なのか…ヤードの関係で(ry
鳥取駅の米子駅
20年か、、、みっじか!by 鍛えられた横浜民
シャミネ米子略してシャミ子
鳥取駅の米子駅www
強力米は「ごうりき」と読みます。
強力米→きょうりょくまい✕ごうりきまい◯です
かんのさんがいなロードに関して重大な秘密を見逃してますね。まあ何もなして見つけれる人がいないとは思いますがw
どうして鐡道を立体化にしないかな
昭和橋があるからですね(米子中インターの橋は高架断念後に作られてます)。既存の橋があるために高架の距離を稼げないという事情がありましたし、何より検修センターの移転をしなければならないのですが、当時は適地もお金もなかったのが大きかったです(貨物廃止は2015年で議論ほぼ終了後)。
ネズミおとこ駅🎉
仮駅舎移行時に察しは付いていたが得たものより喪われたものが大きい
【 鳥 取 駅 の 米 子 駅 】
井上陽水
また鉄道管理局が無くなっていくなあ
県境が近いせいか、よく島根県と間違いられる。😅
しかも、近くの島根県の県庁所在地の松江市と同じ位の都市規模ですよね。米子市は。
面白すぎかんの最高
1コメ取ろうと必死過ぎて凄すぎ!
実行遅すぎだろう。一番マシな米子でこれだからやっぱり山陰って日本のチベットなのな
いきなり「鳥取駅の米子駅」でズッコケた
「鳥取駅の米子駅」確かにですね…
まぁそこがかんの氏クオリティ
quantity rather than quality
そこは「わ け が わ か ら な い よ」でツッコんどけとな😅
鳥取駅の米子駅⁉️
冒頭の「鳥取駅の米子駅」は草。米子駅の新駅舎が完成したのはすごいですね。エスカレーターに方言を言うのは面白いですね。取材したパスケースさんもお疲れさん。
米子駅、とても素敵な駅に改装されましたね。動画を拝見し、ぜひ一度、行ってみたくなる動画でした!
米子駅が新駅舎がオープンして新たな山陰エリアの玄関口としてはちょっとコンパクトになってしまったですよね!
以前工事中の新駅舎を見に行きましたが、遂に完成したんですね。色々な店が入ったり、自由通路から車両基地が見られたりしてとても良い駅舎になっていて驚きました。また訪れてみたいです。
山陰の交通の要衝米子駅。経済的に恵まれている一部の者限定ではない待合ラウンジの一画と天井の間接照明が印象的な展望スペース付き南北通路、多彩な商業施設が入居の駅ビルが際立っています。祝賀ムードの混み具合ですが、何時しか、街の一部として、当然の様に自然に溶け込んでゆくのでしょうか。改札内の跨線橋やホーム、線路がこれ迄の雰囲気を残してくれていて、丁度程良い変化に収まってくれていて、安堵しました。今後も、旧国鉄らしい雰囲気を残しながら、落ち着き過ぎない発展を祈りたく思いました。!!
鳥取県の米子駅、とてもきれいですね!
鳥取駅の米子駅ですよ
米子駅の南北連絡計画は当初高架化を目指していて後藤に車両基地を移動するまでしたが、すぐ西の県道跨線橋(山陰道インターが近いので結構交通量が多い)や米子貨物ターミナルなどの工事も絡んでくるために高架化を断念して南北通路にしたという
工事方式の議論だけで10年以上費やしてようやく完成したのか、と感慨
鳥取県民が「電車も自動改札もあるぞ」とドヤ顔できる理由。
米子駅が仮駅舎の時に訪れたので逆にそれが貴重な時だったのだと思うと良いときに行ったなと思いましたね。新駅舎にもいつか訪れたいですね。
昔この駅を利用したことがあるのですが、随分雰囲気が変わったようですね⁉️
まるで県庁所在地みたいな駅舎ですね
ここまで豪華だとは思いませんでした
米子は母の実家の岡山の備中高梁からもそう遠くないので何度か行きましたが、381系やくも乗り納めもかねて新しい米子駅も訪れたいですね。
米子市民です。私も見に行きましたが衝突防止のステッカーの絵柄には気付きませんでした。またしっかり散策しに行きます。シャミネの店舗が少ないのも鉄道の利用者数や駅周辺の現実を考えると無理もないことかなと。もっと鉄道が賑やかだった頃に実現していればなあと思いました。エスカレーター上の窓から見える駅前の左側のホテル橫に米子城跡の石垣が見えてます
自由通路から車両基地が見られるのがいいですね。楽しそう。夏休みが終わったら一度行ってみたいですね。ただ、せっかく駅が新しくなったのにホームへ降りる下りのエスカレーターはないんですね。足が悪いものとしたら下りのほうが辛いんですけどね。
機会があったら行ってみたいですね。
何処かしらがずーっと工事しているイメージだったので笑笑、ようやくリニューアル工事が終わったのですね!面白そう、また行ってみます!
やっと出来たんですね🎉
松江駅や鳥取駅と同じくらいカッコイイ駅になりましたね。
エスカレーターなど地域色が出ていいね。
イベントの景色も見れて楽しめる。
分かる、その気持ち。
都会的な駅舎から田舎の風景が見えるの面白いね
車輛基地の向こうに出るのが大変だったのである。
米子駅に自動改札ついたんだから、鳥取駅にも設置してほしいですね。
新駅舎の落成おめでとうございます㊗️43年前に初めて米子駅で下車して駅前を散策した事が有ります(重厚な鉄筋コンクリート作りで4階!?だったような駅舎)現代風で小ぢんまりしましたね😅また機会があったら訪れたい街です。
という事は出雲市や松江みたいに味気ない高架駅にはならないってことですね
昭和時代の面影を残す広々とした構内風景が好きなんで
わたしが鳥取いる時はまだ工事中でした。こんなに綺麗になったんだ👏もう帰ることはないけど、住みたいと思える素敵な街になってほしいです💫
駅そば無いんだ😢😢😢
サイコロ切符で伺ったのが懐かしく感じます。
すごい活気がある!
つい先日行きました。
出雲大社へ参拝した帰りに、ちょっと途中下車してコンビニとドラッグストアに寄りました。
1:41から出入りして。
2:56の改札通りました。
やくも号にすぐ乗れました。
この賑わい度、ホントに山陰地方なの??ってぐらい…
0:02 鳥取駅の米子駅(?)
先日某いろはすを現地で汲みに行くみたいなTH-cam動画で見た時は仮駅舎で寂しかったけどここまで立派な駅舎になったとは
旧駅舎の雰囲気も好きでしたが新駅舎も利用者に愛される駅舎になって欲しいですね
某園寺さんですね
若干、てにをはがおかしいのが気になる…
かんのさんがまさかこの米子駅新駅舎に来ているとは驚きました❗️実は僕もこの開業日当日に行きました。夜勤明けで昼過ぎに来てたので、多分会えなかったですかね。
ここまで、線路数があると、自由通路がないときびしいですね。
展望スペースは、楽しそうです。
線路数が多くて、横断が大変なのは、関東だと、品川や八王子駅がそんな雰囲気でしょうか。
経営主体が変わると、駅中・駅ビル系のブランドもいろいろ変わって面白いですね。
「shamrock(三つ葉=幸運)」と「mine(私の)」を組み合わせた 言葉で、「幸せな私」という願いが込められた名称
米子駅の新駅舎綺麗ですね。
旧駅舎も行ってみたかったです。
いつか行ってみたいです。
パスケースさん、暑い中での撮影お疲れ様でした。
かんのさんも編集等お疲れ様でした。
パスケースさんも東京からここまで来てお疲れさんです。
地元がどんどん知らない景色になっていく
0:02 鳥取駅の米子駅言うてる🤣🤣🤣
昔の米子駅は「ザ・鉄道管理局」といった駅舎でしたが、
すっかり様変わりしましたね。
キレイな米子駅だ。
おまけに0番線懐かしいな。
まだ健在なんですね。
昔、境港方面に行くのに利用しました。
夜も遅くホームも駅の端っこで、車輌も古くて客も少なく、ちょっと怖かった😱のを覚えてます🤣
7:49 自転車🚴がいて何で???と思ったけど、「がいなロード見取り図」を検索してみたら車椅子と自転車はエレベーター使えるんだとか。利用者は限られるという見積もりなんだろうね。ずっと昔からある東側の踏み切りの、子どもには暗くてこわーい👻地下通路はまだまだ現役とみた🙂
いつもこんな賑やかなんですか
一月前のまだ工事してる頃に訪れて、駅南側に回り込んで歩いて行きました。本来なら開業に合わせていくつもりだったんですが、生憎仕事と重なっちゃいました。
夜が早いねって話なんだけど鳥取駅のシャミネも10時~20時、松江駅のは9時~20時なので、特に早いってことではなさそう。
パスケースさんを使った早速のレビュー、ありがとうございます!すっかり新しくなりましたね~。トイレは外だけなのでしょうか・・・・・
15:06 左側の男性はおそらく、西園寺さんの動画に出られた、「鳥取鉄旅」の著者の方ではないでしょうか?(もしそうであれば、鉄坊主さんの岩盤支持者)
立ち食いそば屋さん兼用の駅弁屋さんは、何処に行ったのですか?????
米吾は追い出された
こういう改築の定番で昔ながらの出入り業者は消える
日本橋三越に出店したから東京で吾左衛門鮓を買い求めやすくなった
@@金澤華
調べてみたら、新駅舎に移転したようです!?
@@かたおかあきお立ち食いそばはなくなって、駅弁はおみやげ楽市の中で販売しています。立ち食いそばが無くなった理由としては経営母体が変わったことが大きいですね。
かんのさん来てらっしゃんたんですね😳
この動画の撮影者はかんのさんではなく、パスケース氏です。
概要欄に撮影者:パスケース氏と載ってます。
昭和30年代の米子駅周辺の区画整理計画からの
長い放置期間を経て、ようやっと開業
南側の住人としては本当に長い間放置されていた
そして開業して一年
これからどうなるやら
駅の南側は商業地区ではない、と以前聞いたが
店舗の出店が厳しそうかも
今日も!かんのさんの動画投稿待ってました!
6年前に行った時はボロボロな感じのイメージ、また五右衛門寿司と蕎麦を食べ美味しかった記憶があり、それが無くなったとちょっと切なくもなりました。しかし境港行きの鬼太郎列車とそのホーム、付近の乗り換えの高架橋は健在なのは嬉しくもありました。
サンライズを降りて飯食うところがあるのはうれしいです。
鳥取駅の米子駅って何ですか?
ダイドーの自販機みたいな方言www
山陰・・・まだ未踏の地。キハ181系「はまかぜ」で香住駅までは行った事があるのですが、山陰側ですが香住は兵庫県。厳密には近畿地方なので”山陰”とはまた少々違うのですよね^^;
いつかこの未踏の鳥取・米子・松江・出雲市(ほか)などへも足を運んでみたいです。381系の去就、長い目で見て何時までもあると思うな「サンライズ」の存在もあるので、行かなくてはならない場所ですね^^
米子駅の杞憂も解消されて良かった。
0:02 鳥取駅の米子駅?
0番乗り場へは新しく階段を作る予定となっています。
山陰の各市では駅の裏表がはっきりするほど立地が市街地の端に立地するといったところ
駅が小さくなったという国鉄時代からのオフィス分が縮小したが
旧駅舎末期に緑の部分でニューデイズが進出したのかとも思った。
ジュピターは成城石井よりカルディの方だと思う。
強力米→☓きょうりょくまい
○ごうりきまい
酒造好適米の一種ですね。
去年、今年に何度か米子駅に行きました。自動改札導入されていたのに驚きました。
昔から、お袋の田舎の、香住とかよう行った🤗城崎や浜坂は、変わらんといて欲しい😓
かんのさん ありがとうございます😊米子駅賑わってますね。
かんのはほんと愛されキャラでかわいいなー。
一生懸命やってるところもいい!
銀盾目前がんばれー!
2021年1月に境港市に行くときと帰りの列車の待ち時間によりました旧改札口を出ると工事の真最中だったのを良く覚えています、そうか!こんなすごい駅になったとは!
ねずみ男駅だから、ねずみ男の声で米子弁のエスカレーター注意アナウンスにしてほしかったですね(^^;)
これを機に地元の皆さんも鉄道を利用してくださいね!
山陰地方も車社会と思いますが乗客が増えないと列車の便も増やせません
新しい通路の名前 何か意味がありそう
がいな→米子弁で大きいという意味です
@@ぽんてりか ⚽J3ガイナーレ鳥取のチーム名の由来にもなってますね🙂
かつては元日本代表”野人”こと岡野雅行氏も選手として活躍され引退後GMとしてチーム運営に携わっております😂
空調ついてるんですかね?無いと夏場は暑くてヤバそう。
クーラーは欲しいですなぁ。
ジュピターは輸入食品店ですねー、KALDIに近いかと。
冒頭、イエローキャブ(バネットタクシー)が居るぞ🙂
工事終わったんや! きた時は駅前のセブンイレブンが当日に終了してた
米子は機関区見ながら陸橋を遠回りする
駅の反対側は家ばかりで店らしき物が無い
綺麗ではあるけど安っぽいな。地方の新しい橋上駅舎だと富山県の高岡駅が思い浮かぶけど、向こうは外装も内装も凄い。
やくものヘッドマークがキハ181系枠やな。
あ、確かに。
かんのさん、ナレーションミスですね💦
訂正コメント失礼致します。
0:02 ⭕️鳥取県の米子駅
❌鳥取駅の米子駅ですよ。
米子駅と言えば国鉄感満載の
コンクリの駅舎が良かったのに(笑)
冒頭聞き間違いかと思ったw
なぜ、米子や鳥取県には、新幹線が通らないのかな?
島根もそうだが、沿線人口・鉄道の輸送量ともに少なく、高速鉄道の需要がない。
この一言に尽きると思います。
山陰新幹線など、建設してもほぼ確実にお金を回収できません。
※地元出身
鯖寿司の米吾は何処へ?
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
てっきり高架になったと思ったら大規模橋上駅なのか…ヤードの関係で(ry
鳥取駅の米子駅
20年か、、、みっじか!
by 鍛えられた横浜民
シャミネ米子
略してシャミ子
鳥取駅の米子駅www
強力米は「ごうりき」と読みます。
強力米→きょうりょくまい✕ごうりきまい◯です
かんのさんがいなロードに関して重大な秘密を見逃してますね。まあ何もなして見つけれる人がいないとは思いますがw
どうして鐡道を立体化にしないかな
昭和橋があるからですね(米子中インターの橋は高架断念後に作られてます)。既存の橋があるために高架の距離を稼げないという事情がありましたし、何より検修センターの移転をしなければならないのですが、当時は適地もお金もなかったのが大きかったです(貨物廃止は2015年で議論ほぼ終了後)。
ネズミおとこ駅🎉
仮駅舎移行時に察しは付いていたが
得たものより喪われたものが大きい
【 鳥 取 駅 の 米 子 駅 】
井上陽水
また鉄道管理局が無くなっていくなあ
県境が近いせいか、よく島根県と間違いられる。😅
しかも、近くの島根県の県庁所在地の松江市と同じ位の都市規模ですよね。
米子市は。
面白すぎ
かんの最高
1コメ取ろうと必死過ぎて凄すぎ!
実行遅すぎだろう。一番マシな米子でこれだからやっぱり山陰って日本のチベットなのな