【日本全国】癒される・感動できる駅メロディ集
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 日本各地で使用されている駅メロの中から、個人的に感動できると思えるものを選びまとめてみました!JRや大手民鉄に加え、地方私鉄のものも入っています。ほっと一息つきたいとき、癒されたいときにお聞きください!
「あなたへの招待状」「ハナミズキ」の音声は全国駅メロチャンネル様よりお借りいたしました。この場にてお礼申し上げます。
チャンネル登録、高評価お待ちしております!
〈コメント欄で教えていただいた追加曲を書き留めておきます〉
・津久見駅「なごり雪」
・郡山駅「キセキ」
・越前大野駅「大野へおかえり」
・西入善駅「ただいま」
・大崎駅、軽井沢駅「海の駅」
・吹上駅~鴻巣駅「HANDS」
・函館駅「旅立ちの鐘」
・末広町駅「オリジナル曲」
・甲府駅他「ジュピターB」
・上野駅他「瞬く街並み」
・秋田駅「明日はきっといい日になる」
・国府津駅、伊東駅「みかんの花咲く丘」
・盛岡駅「ダイジョウブ」
・渋沢駅「揺れる想い」「負けないで」
・金沢駅「オリジナル曲」
・湯本駅「しゃぼん玉」
・シーサイドライン「たしかなこと」「言葉にできない」
・新花巻駅「星めぐりの歌」
・会津若松駅「AIZUその名の情熱」
・成田駅「うなりくんなう!」
・上野駅「あゝ上野駅」
・飯山駅「ふるさと」
・上越妙高駅「夏は来ぬ」
・東武日光駅「Cristal Clear River」
・石巻駅「A Sea Bird」
・南船橋駅他「幸福の銀レール」
(・旧舞浜駅「魔法の鍵~The Dream Goes On」)
(・旧日野駅他「花のことば」)
(・旧烏山駅「エーデルワイス」「恋は水色」「夕焼け小焼け」「ふるさと」)
(・旧川井駅、旧軍畑駅「旅の予感」)
(・旧仙台駅「杜の都」)
他にもこんな曲が感動できる!というものがありましたら、是非コメント欄にて教えてください!
※杵築駅のタイトルが「おかえりのうた」となっていますが、正しくは「おかえりの唄」です。
※つつじヶ丘駅と柴崎駅の駅名が逆になっています。正しくは「思い出のアルバム」がつつじヶ丘駅で、「今日の日はさようなら」が柴崎駅です。指摘してくれた方ありがとうございます。
※「癒される」の基準は個人的なものです。この曲は感動できないなどの批判的なコメントはお控えください。
鉄道モバイル:www.te2do.jp/
渋沢駅の「揺れる思い」と「負けないで」も世代によっては感動するかも
石巻駅の発車メロディーやっぱええな。
地元民からすると震災で思い出がすべて流されてしまった中数少ない震災前を思い出せる曲だから。
秋田駅の明日はきっといい日になる。も感動する曲だと思うけどな..
個人的に津久見のなごり雪や国府津や伊東のみかんの花咲く丘が好きですね
なごり雪いいですね!まだ一度も生で聞いたことがないので是非聞いてみたいです。
函館駅の発メロを生で聞いた時は感動しました(あくまでも個人的にですが)
函館駅のも北海道の玄関口にふさわしい曲ですよね!
廃止されてしまった…
ふる里みなかみは水上駅のBverが好きです。郡山のキセキも良いですよね。
雪深い水上の地で聞くと何とも言えない穏やかな気持ちになれます。
郡山は新幹線ホームもいい曲ですが、高確率で放送が被ってしまうのが惜しいですね…
後閑の方がAですよ
ハナミズキやっぱり良いですね✨
個人的に西入善駅の「ただいま」と石岡駅の「ここで君を待ってるよ」が好きです。
東北新幹線仙台駅の昔の発メロが最高でした。
あれを超える神曲はないといっても過言ではありませんからね…!
ぜひとも復活してほしいものです。
杜の都ですね!
7:16 このメロディー好きだし、常磐線の安定感?が半端ない
自分はシーサイドラインの「たしかなこと」と「言葉にできない」が好きです🎉
石岡「ここで君を待ってるよ」(この動画で紹介済み)
新花巻「星めぐりの歌」
会津若松「AIZUその名の情熱」
成田「うなりくんなう!」
上野「あゝ上野駅」
川井・軍畑「旅の予感」
郡山「キセキ」「扉」(扉は紹介済み)
石巻「Sea Green」「A Sea Bird」(前者紹介済み)
烏山「エーデルワイス」「恋は水色」
「夕焼け小焼け」「ふるさと」
飯山「ふるさと」
上越妙高「夏は来ぬ」
東武日光「Cristal Clear River」
この辺もおすすめです(≧∇≦)b
追記 第二弾でこのコメントからも多くの駅メロを採用していただきありがとうございました!
うぽつです!今回もチャプター用意しました!是非使用してください!
私鉄シリーズ
0:16 ありがとう
0:37今日の日はさようなら
0:57 あとひとつ
1:13 思い出のアルバム
1:24 思い出のアルバム
1:37 SAKURA
1:50 SAKURA
2:03 yell
2:16 yell
2:32 あなたへの招待状~平川より~
JRシリーズ
3:50 ARIGATO HUG YOU
4:15 おかえりのうた
5:07 ハナミズキ
6:20 田園浪漫
6:36 ふる里水上
6:58 ふる里水上
7:16 ここで君を待っているよ
7:35 扉
8:00 ハチ公物語
8:24 きりたんぽ物語
8:48 Sea Green
9:23 伊予灘ものがたりミュージックホーン
いつもありがとうございます!固定させていただきます。
@@Yokohama_Line_special_rapid はい!
越前大野の大野へ帰ろうと西入善のおかえりもオススメしたい...
どちらも生で聞いたことがないので、北陸に行く機会があれば聞いてみたいです!
個人的には吹上とジュピターBが癒されるわぁ
鴻巣から吹上の三曲もいいですね!
俺は小田原の三番線のバージョンを聞くと学校でのストレスが癒されます
同時にもうすぐ湯河原に着くワクワク感もあります
個人的には津久見のなごり雪が好きですね
田園浪漫、竜王以外でも聞きたい。
七尾線のハナミズキは職場で週1で15時に流れます(*^^*)
やっぱ癒されるのは盛岡のダイジョウブだなぁ
その他
常磐線の湯本駅の収録も
感動しますよ。
きりたんぽ物語は旧verを
使ってるんですね、
見分け方は、
最後のところが少し伸びてます
(後音色が良くなってる)
3:32ぐらいでかすかに警笛聞こえるのめちゃいい
杵築駅と暘谷駅あるの嬉しい
引き続きアップロード中です。
0:01 オープニング
0:16 京王 調布駅 ありがとう
0:38 京王 つつじが丘駅 今日の日はさようなら
1:00 京王 京王八王子駅 あとひとつ
1:14 京王 柴崎駅 思い出のアルバム
1:37 小田急 海老名駅 SAKURA
2:04 小田急 本厚木駅 YELL
2:32 弘南鉄道 平賀駅 平賀市民の歌
3:51 JR九州 日豊本線 ARIGATO HUG YOU
4:17 JR九州 日豊本線 お帰りの歌
5:09 JR西日本 七尾線 ハナミズキ(七尾線多分駅通過メロディで使用中,僕はこれが一番好き)
6:22 JR東日本 中央本線 竜王駅
6:35 JR東日本 上越線 ふる里水上
7:16 JR東日本 常磐線 石川駅 ここで君を待ってるよ
7:37 JR東日本 東北本線 郡山駅 扉
8:03 JR東日本 奥羽本線 大館駅 ハチ公物語
8:25 JR東日本 きりたんぽ物語
8:50 JR東日本 仙石線 石巻駅 Sea Green(週末に使用)
9:22 JR四国 伊予灘ものがたり
10:30 発車シーン,エンディング
いつも頑張れ
ありがとうございます!本当に助かります!
固定させていただきます。
@@Yokohama_Line_special_rapid 何でもないですから😉
金沢駅在来線ホームの到着メロディーも是非
どの曲もいいですね。
個人的には銀座線末広町駅の発車メロディが大好きです。
時間があれば春休みに聞きに行こうと思います。
メトロから出すのを忘れていました…続編を作る機会があればぜひ入れたいです!
末広町ここで言うのはセンスありすぎ
@@みーたろ-u7b ありがとうございます
幸福の銀レールと春(標準)、花のことばもいいですよ!
本厚木と海老名の接近メロ好きです!
足利フラワーパークのとふるさと水上もありっすね
私は、「海の駅」「線路の彼方」を最初に聞いたとき感動しました!(後者で感動する人は少数派?)
海の駅は使われている駅が少ないのもあってレア感もありますからね!
思い出のアルバムはつつじヶ丘ですよ
ご指摘ありがとうございます!概要欄にて訂正させていただきます。
なかなか取り上げられることの少ない京王が入ってて嬉しい
いきものがかり良いなあ…
あいの風とやま鉄道の富山駅と高岡駅の『ふるさとの空』良いですよ!
あの曲もいいですよね!
富山駅新幹線ホーム
黒部宇奈月温泉(駅名長すぎるし音質悪い)
ここは神曲です。
小田急にメロディーは神やな
すみません。誤字っていました。
正しくは「小田急のメロディーは神やな」です。
すみませんでした
やっぱ一番癒されるのはここで君を待ってるよだな
竜王あるのありがたい!!
えちぜん鉄道の三国芦原線で使われてるメロディーは癒されます。
毎日通勤で使ってる人はどうかわかりませんがw
発車ベルでも感動してしまう自分がいる
小田急海老名の好き
8:49 これ神メロ
平賀駅のやつなんか泣ける
舞浜の魔法の鍵神曲
私は、郡山駅の扉が好きです
すみません、つつじヶ丘駅と柴崎駅メロディーが逆です!
青空と線路
常磐線はご当地駅メロの聖地ですよっ
「あとひとつ」が「キセキ」に聞こえるの私だけ?
私は[ 扉 ]に聞こえますw
2:05と5:09が断トツで好きやわ
山手線とか東横線の渋谷駅はハチ公物語にすればいいのに
都会には合わないて()
あくまで個人の感想です
中央線神田駅の『sunny island』
僕は、ムーンリバーかなぁ
何もないJR東海と名鉄が恥ずかしい!
jr東海の乗降促進メロディいいけどもう少しバリエーション増やせないんかなとは思います
いいですね
旅立ちの日に