工具紹介 ~Tレンチ~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ต.ค. 2024
  • 今日はTレンチの紹介をさせていただきました。
    Tレンチは使い勝手がよく、
    それほど高くもないのでガレージ工具にはいいと思います。
    メーカーによって結構違いがあるので参考になれば幸いです。
    個人的にはkokenが細くて軽くて使いやすいです。
    しかし、ボルスターがついてるということは、
    シャンクが細いので強い力には耐えられないのかもしれません。
    固いものを緩めるにはまずボルスターにスパナをかけて緩めてからというのがいいかもしれません。
    強度よりも軽く使い勝手を優先というコンセプトではないかと感じてます。
    8mmと10mmは持っておくといいと思います。
    12mm、13mm、14mmはあまり使いません。
    特に14mm以上のボルトはトルク管理が必要なケースが多いのでTレンチは出番がほとんどありません。
    17mmはまったく使いません。
    中古で250円だったので買ってみました。
    Tレンチ
    KTC T型 レンチ THシリーズ
    TONE T形レンチ TWシリーズ
    koken T型レンチ 104Mシリーズ
    Tハンドル
    KTC T型 レンチ TH20
    koken 3/8(9.5mm)SQ. T型ハンドル 3715
    #KTC #TONE #koken #Tハンドル #Tレンチ #工具

ความคิดเห็น • 4

  • @14incherstamo26
    @14incherstamo26 4 ปีที่แล้ว +2

    masaki さんこんにちは。
    またしても私の苦手分野ですね(笑)
    Tレンチってあまり使った事無くて、手持ちも無いんですが、やはり在ると便利なんでしょうか?
    しかし、毎度ながら工具の整理がキチッとして気持ち良いですね。
    プロショップみたいです。
    で、ガタの話がありましたが、それが果たしてガタなのか、遊びなのか?って話ですね。
    Masaki さんが使えると思うなら、それは遊びとなるでしょう。
    KTC は本当に遊びもガタも無くて、防蝕塗装されたボルトナットではむしろ使い難いんですよね。
    精度と強度は凄く良いですが。

    • @masakiplayingandplaying
      @masakiplayingandplaying  4 ปีที่แล้ว +1

      私はバイクいじりをするときに、
      ひとつの作業が終わると一旦工具をすべて片づけます。
      例えばチェーンの手入れとフロントブレーキの手入れをするときに、
      チェーンの手入れで使った工具はチェーンの手入れが終わったところで一度ラックに戻します。
      そのあと改めてフロントブレーキに必要な工具を取り出します。
      こうしないと工具があちこちいってしまって作業中に探さなければならなくなってしまいます。
      探してるうちにすることを忘れてしまったりするので。そういうお年頃。
      これはYSP横浜戸塚店の店長島田さんが動画で言っていたことを実践してるんですけどね。
      そんな感じなので一体もののTレンチは取ってすぐに使えるので便利なんです。
      スライドハンドルだとエクステンションバーとソケットを一緒に持ち出して、
      バイクを組む前に工具を組みたてなければならない。
      ほんのちょっとの差なんですが、
      これが一日作業するときなんかはかなりの違いになるんです。
      作業がひとつふたつ程度であればそれほど必要ではないと思います。
      8mmと10mmはかなり使用頻度が高いので、
      このふたつは持っていると便利だと思います。
      12mm以上は正直言って必要ないです。
      アクスルなんかだとトルク管理が必要だったり、
      片手でボルトを押さえてもう片手で締めるなんていうときはTレンチは向かないので。
      私は8mmと10mmが欲しくて買ったんですが、
      12mmと17mmが中古で数百円で売ってたので買ってしまったせいで、
      13mmと14mmが抜けてるのが気になって仕方なく安かったTONEのやつを買った感じです。(TONEさんごめんなさい。TONEさんのTレンチもいい工具です。)
      なくても問題ない工具ではありますね。
      長々と失礼しました

    • @14incherstamo26
      @14incherstamo26 4 ปีที่แล้ว +1

      ナルホド、ちゃんと理由が有っての装備って訳ですね。
      話長いのは御互い様って事にしましょうよ(笑)
      私的には、KTC がSnapOn的な感じで、TONEがMAC的な思想で出来てるかなと。
      メカニックさん曰く、スナップオンの工具はボルトナット等を再利用する前提で作られてて、対するマックツールはボルトナットを変形させる為、基本使い捨てにする考え方で作られてるそうです。
      それを理解した上で揃えるべしと聞きました。
      ガタと遊びの話から、ふと思い出したネタでした(笑)
      私は自宅も狭くてガレージも無いんで、なるべくコンパクトで多種な工具が入ってるセットを狙って買います(笑)
      仕事では無いので面倒も手間も楽しんでしまえ系ですね(笑)
      あと、足りない道具は業務用の愛車が移動工場扱いなのでそこから調達ですね。
      時折その逆も有りますが(笑)

    • @masakiplayingandplaying
      @masakiplayingandplaying  4 ปีที่แล้ว +1

      メガネを見てみると、
      KTCは遊びが少ない感じがします。
      TONEは遊びが多めなのと、メガネ部分のC面が大きい。
      メガネはボルト頭にはめて回してはずして振ってはめて回しての繰り返しなので、
      C面を大きめにして作業性をよくしてるんでしょうね。
      それに加えて、使い古したボルトは首下がめくれてくるので、
      C面でそのめくれを逃げてる感じもします。
      ネプロスのメガネはC面がほとんどないので、
      ネプロスに関してはボルトの再利用は考えてないのかもしれません。
      あとスタビレーもC面小さかったような。
      どちらも使ったことはありませんがw