ケルテス ウィーン・フィル / ドヴォルザーク 新世界 日本初出LP キング SLC1095 Dvorak "New World" Kertesz Vienna Philharmonic Decca

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 พ.ค. 2024
  • Dvorak Symphony No.9 "New World"
    Vienna Philharmonic Orchestra
    István Kertész Conducting
    King (London) SLC1095
    May 1962 Japanese Pressing
    ZAL-5172-2E / ZAL-5173-1E
    Pressed using stampers made by UK Decca.
    ドヴォルザーク
    交響曲第9番ホ短調Op.95「新世界より」
    イシュトヴァーン・ケルテス指揮 ウィーンpo.
    K-ロンドン SLC1095 2,000円 (1962年5月発売)
    日本初出LPレコードから、一切のノイズ処理やイコライジングを行わず、そのままデジタル化しました。
    英デッカ製作のスタンパーを輸入し、キングレコードがプレスしたLPレコードで、鮮烈なサウンドをもっています。
    ぜひお楽しみください!」
  • เพลง

ความคิดเห็น • 2

  • @CaroleHoldem-lh4np
    @CaroleHoldem-lh4np 11 วันที่ผ่านมา

    Wonderful Performance from this Orchestra,an Unforgettable Symphony 🎶💥⭐️⭐️🥰🌹🌹✨

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 20 วันที่ผ่านมา +2

    「交響曲第5番」というジャケットの記載が時代を感じさせる。
    ただし日本初出LPだから、オリジナルに近いとは思わない。
    元々日本に送られたテープはオリジナルマスターのコピーなので、その過程で不具合が入っている場合も多い。
    いい加減なテープを送りつけてくることも少なからずあった。
    それにやはりLPだと、どうしても内周に近付くにつれ、音像がモヤモヤしてくるのに苛ついてしまう。
    名盤と言われる録音だが、やはりオリジナルマスターからリマスタされた音源の方が、色つやの乗りが良いと思う。