FRで組み立てるBT-01【Part1】 / ①~⑧ / TAMIYA タミヤ BT-01シャーシ / トヨタ スープラ (JZA80)【COMO's RC】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 มี.ค. 2024
  • 話題の2WDシャーシ【BT-01】をFRで組み立てていきます!
    今回は①~⑧まで作業しました。
    メインの説明書とFR仕様の説明書を行ったり来たりしなければならないので、とても複雑な感じになってしまいますが、出来るだけメインの説明書の順番通りに組み立てていきたいと思います。
    電動RCカーシリーズ No.733
    Item No:58733
    1/10RC トヨタ スープラ (JZA80) (BT-01シャーシ)
    1/10 SCALE R/C 2WD HIGH PERFORMANCE CAR TOYOTA SUPRA (JZA80) (BT-01 CHASSIS)
    amzn.to/3veyY0J
    ~~公式ホームページより~~
    【 今なお世界的人気を誇る90年代トヨタのスポーツ・フラッグシップ 】 トヨタのフラッグシップスポーツカーとして、1993年に発表されたのが4代目スープラ(JZA80)です。トップグレードのRZは、280馬力を発揮する3リッター直列6気筒ツインターボエンジンを搭載し、ゲトラグ社製6速ミッション、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後ベンチレーテッドディスクブレーキなどを装備。マッシブなフォルムと高性能な走りで世界の自動車ファンを虜にし、モータースポーツにも積極的に参戦して好成績を残しました。映画にも登場するなど、今なお世界的な人気を誇るこのスープラを再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。張りのある曲面で構成されたボディはポリカーボネート製。メタリックブルーで塗装され、ホイールアーチのカット加工やボディマウント用の穴開け加工も施しました。
    【 駆動方式とホイールベースが選べる2輪駆動、BT-01シャーシを採用 】 シャーシは、後輪駆動と前輪駆動が選べ、どちらの場合も2種類のホイールベースが選択できるマルチパーパス型の2WD、BT-01を採用。軽快な操縦性が楽しめ、実車の駆動方式に合わせた仕様がチョイスできます。走行用バッテリーやモーター、RCメカを搭載したセンターフレームはそのままに、ファイナルギヤやステアリングリンケージの入れ替えなどにより前輪駆動と後輪駆動が選べ、さらに後輪駆動時はフロントモーター(FR)とリヤモーター(MR)の2種類のモーター搭載位置が選択可能。操縦性の違いが楽しめます。また、前後左右対称設計とした足まわりはフリクションダンパーを装備したダブルウィッシュボーン4輪独立。また、「ユニットモーターマウント」、「ユニットファイナルギヤケース」、「サスペンションユニット」など、各部分をユニット化して組み立てやすく、整備性に優れているのもポイントです。スープラはMRの後輪駆動がお勧めですが、実車の駆動方式に近いFRの後輪駆動を選択するのも楽しいでしょう。
    【 基本スペック 】 ●全長457mm、全幅186mm、全高125mm ●ホイールベース257mm(スタンダード) ●トレッド 前後とも157mm(シャーシ全幅184mm) ●タイヤ幅/径=前後とも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=後輪駆動 ●デフギヤ=樹脂製4ベベルタイプ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.27:1(キット標準22Tピニオン使用時) ●モーター=540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
    ★ブログ「RC悲喜こもごも」★
    ↓こちらもあわせてご覧ください。
    hikicomogomo.com/category/rc/
    #BT01 #TAMIYA #タミヤ
    ★☆BGM☆★
    DOVA-SYNDROMEさんの楽曲を使わせていただいてます。
    dova-s.jp/

ความคิดเห็น • 6

  • @zebra6492
    @zebra6492 3 หลายเดือนก่อน

    こんにちは😊 いつも同じコメントになりますが、自分が作っているような錯覚をするくらい没頭してしまいます😅 ナレーションも可愛らしく聞きやすいですね。ありがとうございます。

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます!!
      続きも見ていただけるように頑張って編集します!!

  • @momokuseizin
    @momokuseizin 3 หลายเดือนก่อน

    タップをたっぷりと切っておくんですね(笑)
    すみません😅
    僕はシャレの世代なので、どーしても言いたくなりました🤣
    あと今モ-タ-を載せないのは、こいつにもバ-ストソニックの6.5Tを載せて実車さながらホイ-ルスピンの嵐を実現させる為に載せていないんですよね😉👍
    しかし僕もこの車は気になっていますが、メカがもう無いのと走らせる所もかなり遠いのと、やはりバギ-の方が好きだから手を出せていないんですよね😅
    誰か作らせてくれないかと思ってしまいますね😁

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 หลายเดือนก่อน

      はい!タップはたっぷりと切る派です!!(笑)
      モーターは・・・楽しみにしておいてください。って私ももうメカを買う余裕がないので他のクルマから移植するのですが。。。

  • @syo3656
    @syo3656 3 หลายเดือนก่อน

    風の噂で、MRのモーター縦置きが1番実車っぽい感じとゆうのを聞いたよ。

    • @comos-rc
      @comos-rc  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!!
      その噂は私も聞きました、、、ガガはしさんが言っていたような・・・
      まずはFRで組み立ててみて、のちにMRのモーター縦置きもやってみたいと思います!