【第二の地球】火星有人探査が始まる!~探査機が見つけた真実~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 พ.ย. 2023
  • ついに人類が火星に降り立つことが現実味を帯びてきました。
    みなさんは火星に行きたいですか?
    画像の引用
    火星
    ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%...
    マルス3号
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
    NASA火星ミッション素材
    mars.nasa.gov/
    NASA/Mars Exploration
    キュリオシティ水の痕跡
    media.loom-app.com/gizmodo/di...
    NASA/JPL-Caltech/MSSS
    火星内部
    mars.nasa.gov/resources/26745...
    NASA/JPL-Caltech
    太陽風
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    火星の北極
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    www.astroarts.co.jp/article/a...
    ESA/DLR/FU Berlin; NASA MGS MOLA Science Team
    images.nasa.gov/details/PIA13163
    NASA/JPL-Caltech/MSSS
    images.nasa.gov/details/PIA01247
    JPL/NASA/STScI
    アポロ4号
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    サターンⅤのエンジンと人
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    ◻︎BGM
    オーブ1amachamusic.chagasi.com/genre...
    Drifting at 432 Hz by Midnight North
    The Golden Present - Jesse Gallagher
    ※ここにリンクしたもの以外の画像・音源・映像は、パブリックドメインのもの・フリー素材のもの・課金して使用権を持っているものを使用しています。
    #火星#有人探査#宇宙#宇宙旅行#探査機#パーサヴィアランス#着陸#火星実写
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 134

  • @rei_space_travel
    @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน +14

    火星に1つだけ何かを持って行くとしたら
    何を持って行きますか??
    私は火星が乾燥しているので龍角散を持参します🥰

    • @user-vc7jb9lb7i
      @user-vc7jb9lb7i 7 หลายเดือนก่อน +5

      私は、退屈だと思うので、ロボットタイプのペットかな。癒しがないと長期間の火星生活は耐えられないと思います。
      人型超高性能ロボットを開発出来たらリスクおかしてまで人間が行く必要はないですがね。

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน +2

      ロボットのペット可愛いですよね!
      宇宙にも癒しは必要ですね🪐

    • @namwons33
      @namwons33 7 หลายเดือนก่อน +6

      火星にWi-FiがあるのならiPhoneを持っていきます笑

    • @user-hn6dg4yy7z
      @user-hn6dg4yy7z 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@rei_space_travel
      さすがレイちゃん。かわし方がうまいですね。必要性だけで生活してたら、
      さぞ、つまらない人生でしょうね。興味があってこそ、人としての
      楽しみとポテンシャルが上がるというものです。

    • @user-ht4or8gz2t
      @user-ht4or8gz2t 5 หลายเดือนก่อน

      ヌナアしました

  • @user-jn8io1bs2d
    @user-jn8io1bs2d 8 วันที่ผ่านมา +1

    あなたの声は心が和らぎます
    火星へ行くのは夢ですが
    イライラしてたのが落ち着きました

  • @hirobeenoh7733
    @hirobeenoh7733 9 วันที่ผ่านมา +1

    画像を含めた内容、ナレーション、申し分なく、とても分かりやすかったです😀

  • @morallaney
    @morallaney 7 หลายเดือนก่อน +5

    内容は面白いし声も綺麗で聞きやすいしで最高です✨

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน +1

      お褒めいただきありがとうございます、嬉しいです!
      今後もよろしくお願いします🪐

  • @user-nf6jm5rg6c
    @user-nf6jm5rg6c 7 หลายเดือนก่อน +2

    登録者1万人おめでとうございます!🎉自分は火星に住める環境道具を持っていって過去に地球人が住んでいた見たいな事になってほしいですね笑笑

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊
      今後も動画をお届けできるよう頑張ります🪐もし、過去に地球人が住んでいた!ってなったら感動しますね🌏

  • @user-zf2ph9yw3o
    @user-zf2ph9yw3o 4 หลายเดือนก่อน +1

    ほかのサイエンス系のchでは海外の作品の日本語訳がめちゃくちゃ下手くそでとにかく聞きづらいのが多いのですがこちらはいいですね。監修されている方がしっかりとした知識のある方なんだなというのがわかります。あと声がもうぞくぞくきます(笑)
    これからも期待しています。

  • @user-iv4fy9vr6i
    @user-iv4fy9vr6i 7 หลายเดือนก่อน +2

    勉強になります

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🥹

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      それはこの科学会の定説を信じ込むことですか?  あなたの知性で騙されることなく疑問に思ったことですか?

  • @user-hw1mp2wu5m
    @user-hw1mp2wu5m 7 หลายเดือนก่อน +2

    おはようございます😊
    朝から素敵な声 ありがとう❤️😊
    これで1週間のいいスタートが
    切れます
    レイさんは他にも動画スレ
    ありますか?
    あるならば教えてください😊

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน

      おはようございます!
      お褒めいただきありがとうございます😊
      このチャンネルの動画を作成する事でいっぱいいっぱいです💦

  • @sakurajap
    @sakurajap 4 หลายเดือนก่อน +1

    すごく素敵な声ですね。声優さんのようですね🎵

  • @user-cg1nq7rc6k
    @user-cg1nq7rc6k 9 วันที่ผ่านมา +1

    現在の人類が火星に移住するというより、何かしら植物、虫を先に大量に送り、まずはテラフォーミングが必要。
    なんとなくだが、ゴキブリが丁度良さそう。

  • @user-kk5xg6cq1r
    @user-kk5xg6cq1r 7 หลายเดือนก่อน +2

    綺麗で穏やかな優しい声で聴きやす
    いです。神秘的な宇宙を説明するの
    に最適〜
    人類が居住するには様々な職業の人
    が居ないと駄目だと思います。
    医者もそうですが建築、農業、工業
    を始め…うーん凄く壮大な話。
    火星警察もお願いします(笑)

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน

      お褒めいただきありがとうございます😊
      たしかに、移住するとなると技術のある人が行って、町を作らないと行けないかもしれないですね🏠

  • @user-fg1rx3xy5h
    @user-fg1rx3xy5h 5 หลายเดือนก่อน +1

    火星行ってみたいな。
    寒そうだけど…行ってみたい❗

    • @user-uw1hr9nf6q
      @user-uw1hr9nf6q 2 หลายเดือนก่อน

      いつしよに火星で、渓流釣りをしませんか?
      四季の惑星は素晴らしい美しさでしよう。なんせここ地球から春、夏、秋、冬枯れがわかるんですから。 時間があれば私のコメントを読んでください。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      気温は26度から30度ですからシャツ1枚でオーケーですよ。  理科の教科書を見てください。   新緑と紅葉の素晴らしい世界です。 いっしょに渓流でイワナでも釣りませんか?

  • @jasts1835
    @jasts1835 5 หลายเดือนก่อน +6

    火星の地表もしくは浅い地底には残念ながら我々人類は住めないでしょうね。
    まずは空洞から繋がる地底を探し地下深くに基地を作れたらいいですね。
    光の届かない地球でも実際に居住可能かどうかやってみるといいです。おそらく病気になります。
    我々の肉体は太陽の光を必要とします。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      火星の表面には人間が住んでいます。それはNASAが一般に公開してきたことからわかるはずですが。なぜあなたは地表に人間が住めないと考えているのでしょうか?  大気が十分にあり気圧は富士山の5合目から頂上の範囲の気圧ですから問題ないことを考えれば、あなたが心配しているのは、火星探査が始まる10年前に軍部の御用学者が考えついた、「 火星には磁場がないので、有害な放射線が地表に降りそそいでいる 」と言うつくり話でしょう。  火星の表面の約3分の1は森林と草原地帯で、そこには川、湖、都市があります。 地球と同じように磁場により有害な放射線は地表には届いていないからです。   バイキング探査機は磁場を計測する機材は積んでいませんでしたが、その後の探査機が火星の磁場を確認しています。

  • @user-zj7cy4cy1t
    @user-zj7cy4cy1t 4 หลายเดือนก่อน +1

    とても素晴らしいナレーションです❗️自然に火星の事が耳から頭に、心に入って来ます。人間、声は大事ですね。ナレートした方へ宜しくお伝えください。

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  4 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊✨✨

  • @kouichiyamasaki1482
    @kouichiyamasaki1482 3 หลายเดือนก่อน +2

    宇宙エレベーターの建設が必要ですね。

  • @user-yz7gg9po1y
    @user-yz7gg9po1y 4 หลายเดือนก่อน +1

    現実的にまだまだ無理ですよね。
    砂が厄介なのと…
    元々火星から出たのに、戻るんですか?

  • @ice262
    @ice262 7 หลายเดือนก่อน +1

    宇宙船の速度や人間の寿命を考えると 冬眠の様な事を出来無いと現実的じゃ無いと思います(往復を考えると…)!今の技術では光速の乗り物やワープは無理なので…!

  • @utatukuri
    @utatukuri 4 หลายเดือนก่อน +1

    これ普通に癒やしBGMを聞くよりも癒やされますね
    声が限りなく優しい声優さんですか? AI?
    これ緩和ケアに良いと思う~ 天国へようこそ れいがご案内いたします。😇

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  4 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!
      今後も聴きやすいナレーションを心がけます🪐

    • @utatukuri
      @utatukuri 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@rei_space_travel 登録しました(^^)v

  • @user-ur2fg2rj7o
    @user-ur2fg2rj7o 4 หลายเดือนก่อน

    バラの苗。割と丈夫で香りがある原種の枝を持っていって育ててみたい。

  • @user-dx9uk4id6x
    @user-dx9uk4id6x 7 หลายเดือนก่อน +2

    いよいよ、H.G.ウエールズの世界が実現するのではないかと、ワクワクするような素敵な映像ですネ。今後も素敵な映像を期待します。

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน

      ワクワクしますね🪐

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      特に火星の約3分の1を占める森林地帯の画像を紹介してほしいです。 そこには川、湖、都市があります。 全てNASAが一般に公開してきました。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      宇宙の語り部 ゆめちゃんねるで火星の写真5選を紹介しました。

  • @user-cv2jh1yl6l
    @user-cv2jh1yl6l 7 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様です今回のお話し興味深かったです火星以外で人が住める惑星又は衛星ではタイタンも地球の科学が発展すれば住めない事はないと聞いた事があります。

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      もし、人類が住める星が増えたら世界がぐんと広がりますね🪐

    • @user-uw1hr9nf6q
      @user-uw1hr9nf6q 2 หลายเดือนก่อน

      タイタンの明るさに注目してください。 陽射しの強さは地球と同じですよ!
      太陽との距離には関係なく全ての惑星と衛星は同じ明るさを持っていることに皆さんは気がついていません。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      タイタンが受けている太陽エネルギー、言い換えれば陽射しの強さは地球と同じです。  メタンの海なら何億年も昔に気化してしまっているでしょう。 太陽系の惑星は太陽との距離には関係なく同じ明るさを持っています。 科学者はこの現実を無視にて論文を書きます。 自作自演の自分が作った太陽系です。

  • @user-sd3yp3kr2y
    @user-sd3yp3kr2y 7 หลายเดือนก่อน +2

    火星はいいだけど、天の川銀河のさらにその先へ行きたいです。

  • @user-os6zd9fn6n
    @user-os6zd9fn6n 7 หลายเดือนก่อน +6

    逆だけどね゙⁉️第2の地球🌍で無くて第2の火星が地球‥

  • @gogohibari
    @gogohibari 7 หลายเดือนก่อน +1

    火星に行くなら、本来の目的であるスペースXの再利用型のロケットのスターシップとスーパーヘビーがすでに打上げテストしているのでは?

  • @REIWAnoSUNAFUKIN
    @REIWAnoSUNAFUKIN 2 หลายเดือนก่อน +1

    人口増加で火星に居住を構えることになれば、それこそ格差が広がりそうな気がしますね。
    誰を火星に連れて行くのか?とかも大きな問題になりそうですし~
    戦争の歴史のように、地球人と新火星人がうまくやれるのだろうか?とも思いますよね・・・

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  2 หลายเดือนก่อน

      確かに火星移住にはコストがかかりそうですよね🚀

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      地球人が火星のような平和な世界を築けないなら、火星の人たちは地球人を拒絶するでしょう。 同じ人間同士で殺しあう化け物エイリアンは火星では到底うけいれてくれません。

  • @1860hide
    @1860hide 5 หลายเดือนก่อน +3

    火星に磁場を作らない限り、火星は地下しかまともに居住できなそうですね🧐

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      火星には磁場がないと、御用学者が思いついたのは火星探査が始まる10年前のことです。 誰も火星の磁場を測っていない時代のことです。 なぜそんなウソを言い出したのかと言えば、軍部は生命の存在できない惑星であると人々に思い込ませたかったからです。 その意向にそって科学的考え方を持たない連中が、誰も火星の磁場を測っていないのにその作り話を科学界に広めました。  アメリカ軍部は初めから、火星には地球並みの大気があり磁場が生態系を保護しているので四季の変化を見せていることを知っています・

  • @akihro37mark2
    @akihro37mark2 6 วันที่ผ่านมา +1

    火星の空は赤いのだろうか?。出てくる画像により色が違うのはなぜだろう?。

  • @user-xn7jn6vg9t
    @user-xn7jn6vg9t 4 หลายเดือนก่อน +1

    人間は地球という綴じた星で生きる奇跡と思ってたけど火星も月も可能性はありますね。すずちゃんやレイさんのような宇宙女性が多くいます。最後の軍国少年世代には不思議な風景です。がんばってください。

    • @user-uw1hr9nf6q
      @user-uw1hr9nf6q 2 หลายเดือนก่อน

      火星について調べてからビデオを作ったユーチューパーはい未だにひとりもいません。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      年配の世代か金星、火星、月が地球とよく似た自然環境をもっていることを知っています。 しかし、現代の若い世代は火星探査が始まる前の憶測の作り話を信じています。
      火星に磁場がないという御用学者のウソは火星探査が始まる10年前に言われ始めました。  NASAは火星はその表面に液体の水が存在できる十分な大気を持つハビタブルゾーン内の惑星であることを1976年6月に記者会見を開いて世界にその声明を発表しましたが、自分たちの論文を否定された科学者たちは、NASAのその重大な声明を無視し、その後もNASAが公表してきたデータと画像が語る意味を完全に無視しています。 科学者たちには、scientific cincept 科学的な考え方がありません。

  • @user-su2yd8ub5b
    @user-su2yd8ub5b 3 หลายเดือนก่อน +2

    火星が地球と同じ質量を持ち、月が有れば地球と同じ環境を持った星に為ったに違いない。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      なぜ、同じ岩石惑星の火星の質量が地球の10パーセントなんですか?   あなたは火星空洞説を考えているのですか?

  • @buriboribilly5999
    @buriboribilly5999 2 หลายเดือนก่อน +2

    月面には50年以上も前に行ったはずですがねえ。。。

  • @user-uw1hr9nf6q
    @user-uw1hr9nf6q 2 หลายเดือนก่อน +1

    このお声で英語のレッスンをぜひ受けたいです!
    お願いします!

  • @user-pj4to7xb7x
    @user-pj4to7xb7x 5 หลายเดือนก่อน +19

    火星に住居を建設しても人類が長期滞在するのは無理に違いない、酸素をつくるのも容易ではない、そもそも重力はどうする宇宙ステーションならまだしも火星に長期滞在となると二度と地球に帰れないかもしれない、帰っても地球で暮らすだけの力は人体には残らないのでは、そもそも他の惑星に探査のみで行くのと、ずっと滞在するのでは訳が違う有人飛行が可能になったからと言って他の惑星に滞在するなど危険極まりない、それより地球人類の母なる地球を守るべきだ。

    • @user-uw1hr9nf6q
      @user-uw1hr9nf6q 2 หลายเดือนก่อน

      火星の大気圧はN AS Aが教えてくれたとうり地球とほとんど同じ800ヘクトパスカルで見てわかるとうり地表の3分の1は森林ですから充分な酸素もあります。
      火星にあまり興味がないようですね。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      火星には森林がありますから酸素があります。 バイキング計画で確認されました。 また地表に酸化鉄が多いと言われるのも何のことはない、酸素が豊富な証拠です。 地球とほとんど変わらない大気圧から考えて火星の引力は探査機のデータを見ても80から90パーセントくらいはあるでしょうね。 月の引力はあんなにちいさくても地球の60パーセントあり、大気圧は400ヘクトパスカルで人間が普通に呼吸できますから。

  • @namwons33
    @namwons33 7 หลายเดือนก่อน +3

    火星移住より先に海底都市だと思うけどねぇ。
    でも、ロマンだよね!

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      海底都市より、地球の植林による緑化政策の方が低コストです。   火星のような森林に囲まれた都市をつくりましょう。

  • @user-fd8ez6nh1v
    @user-fd8ez6nh1v 4 หลายเดือนก่อน +1

    ナレーターが色っぽい❤

  • @electricmusic1260
    @electricmusic1260 3 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは😃🌃お疲れ様です😆🎵🎵ナレーションの女性の話し方もやはり素晴らしいですねぇ~❗見ている方に話しかけていますね❗それも宇宙ガイドさんですからね。今回もやはり番組として素晴らしく成り立っています。が、しかし⁉️地球人は火星にはそんなに簡単には行けない気がします。妨害されると思います見えない神 が人間には地球をもっと大切にしなくてはいけない義務があるのです。神は人間が火星に行く事つまり地球を捨ててしまい新たに火星で人間が暮らす事は、、、ん~っ難しい事だと思います。でも夢がありますファンタジーですねぇ。長いコメントすみません。いつも楽しみにしています。ありがとうございます。

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます😊✨✨

    • @electricmusic1260
      @electricmusic1260 2 หลายเดือนก่อน

      @@rei_space_travel 返信✉️↩️ありがとうございます。いつも楽しく拝見させていただいています。いつも素晴らしい番組をありがとうございます。

  • @mamamom-pi8zi
    @mamamom-pi8zi 7 หลายเดือนก่อน +2

    地球の水の循環と生命の連鎖は宇宙の奇跡だったんですね!みんなもう争いはやめて水を楽しみましょう!War is over !

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      火星の森林地帯には川が流れ、大きな湖も都市もありますが。 NASAが公開してきました。 宇宙鵜の語り部 ゆめちゃんねるで写真の5選を紹介しました。

  • @user-zh3on9yp5x
    @user-zh3on9yp5x 5 หลายเดือนก่อน +1

    太陽風が当たらないように
    大きい傘を作ってあげて
    凍結帯からの水の供給
    そこからの 雲の発生=大気の作成。
    まずは 定番の ジャガイモの栽培から始めよう。

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  5 หลายเดือนก่อน

      水を作って、空気を作って、じゃがいも作り🥔✨
      気は遠いですが、新しい星を開拓って夢がありますよね⭐️

    • @user-uw1hr9nf6q
      @user-uw1hr9nf6q 19 วันที่ผ่านมา +1

      太陽風は火星の磁場が守ってくれますから心配しないでください。
      森林地帯では川が流れ湖があります。 都市は白いビルが密集しています。 全てNASAが写真を公開したとうりです。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      太陽風や有害な放射線は火星の磁場と厚い大気がまもってくれるので心配ありません。 ライムを栽培してジンライムを呑みましょう。

  • @user-jx9fh3zs6e
    @user-jx9fh3zs6e 7 หลายเดือนก่อน +1

    16:50 自分の尿をろ過して再利用とはまさに究極のSDGsですねΣ(・□・;)

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます😊
      本当に宇宙では極限まで節水しているんですね🚀

  • @user-tg5wc3ok8u
    @user-tg5wc3ok8u หลายเดือนก่อน +1

    火星の自転周期は約25時間
    我々の体内時計は1日約25時間
    て聞いたことあるけど嘘なのか?
    情報って日々アップデートされるし!

  • @naoonsen.6335
    @naoonsen.6335 4 หลายเดือนก่อน +1

    ヴァース帝国37家門が攻めて来るぞ😊

  • @user-vl5gg4je9h
    @user-vl5gg4je9h 5 หลายเดือนก่อน +1

    ワープができれば❗
    環境の良い星に行けるのに❤ザンネン

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  5 หลายเดือนก่อน

      本当にそうですよね⭐️ワープできるなら色んな星に行ってみたいですね🪐

  • @user-uw1hr9nf6q
    @user-uw1hr9nf6q 2 หลายเดือนก่อน +1

    現在の火星にはN AS Aが公開してきたように川や湖がありますし、そもそもバイキング1号が着陸する前にN AS Aは記者会見まで開いて、火星探査機の探知により火星の大気圧はその地表に液体の水を生じさせるほど高いものであることが判明した!と発行し世界に報道されましたがら。

  • @hiro-xh7mp
    @hiro-xh7mp 4 หลายเดือนก่อน +1

    もっと早く飛べる宇宙船の開発の方が先の様な気がする…。
    😅

  • @user-gp8xp2vg9g
    @user-gp8xp2vg9g 4 หลายเดือนก่อน +2

    オポチュニティー...😰

  • @user-le8tf8zt8y
    @user-le8tf8zt8y 4 หลายเดือนก่อน +1

    未来人が火星程人間住んでるの丸出しの惑星無いと云って居ました。地球の探査機は何処に降りて観測しているのかは私は良く解らないと思いました。火星は地球の三分のⅠの大気があると私の遇った火星人が云って居ました。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      火星には都市があります。 膨大な数の白いビルに住んでいるのはゴキブリではなく、人間です。  一般人向けの火星探査機は全て火星の砂漠地帯に降りています。 森林地帯や都市にちゃくりくした探査機は失敗扱いにされています。大気圧は探査機の減速のデータ、オリンポス山を囲む雲海、明るい空や青空を見て分かるように、地球とほぼ同じです。 ちなみに月の大気圧が地球の40パーセントで不通に呼吸ができます。

  • @user-uj6bi4op3m
    @user-uj6bi4op3m 4 หลายเดือนก่อน +1

    火星よりも地球🌍よりももっといい星があると思うけどなあ。

    • @user-uw1hr9nf6q
      @user-uw1hr9nf6q 19 วันที่ผ่านมา +1

      それは金星です。磯釣りをしたいです、金星に行けたら。
      3ヶ月がたち高原にも春がきました。 上高地は最高ですよ!
      残雪が眩しい穂高を見ながらのビールはもう金星に来たかのような気分です!

  • @l-the7998
    @l-the7998 4 หลายเดือนก่อน +2

    到着までが地獄w 到着しても地獄w 資本家や権力者にそそのかされ実験台にされる構図w

  • @user-wf2tl5qe7c
    @user-wf2tl5qe7c 6 หลายเดือนก่อน +1

    れいちゃんねる、はまってしまいました、🎉

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます😊
      はまっていただけて本当に嬉しいです😭✨✨

  • @user-ph7nj8wn7m
    @user-ph7nj8wn7m 4 หลายเดือนก่อน +1

    SFぶりが半端無い。笑
    現時点で人類は火星に立てません。

    • @user-mx5ju6ui7u
      @user-mx5ju6ui7u 4 หลายเดือนก่อน

      現時点なんて一言も言ってねえだろ、ば~か(笑)

  • @user-jy1cw8sp7w
    @user-jy1cw8sp7w 5 หลายเดือนก่อน +1

    火星の大気圧は探査機の降下速度の変化、減速のGで計算でき、600ヘクトパスカル前後です。 ですからバイキング1号も地球用の直径15mのパラシュートで安全に着陸できました。
    大気圧をわかりやすく表現すると、富士山の5合目から頂上の範囲です。 もちろん、普通に呼吸ができます。 表面は望遠鏡画像で見て分かるとうり砂漠以外が植物で覆われています。
    探査機の画像を見て分かったように湖や川があり自然環境は地球そっくりです。  望遠鏡の画像でも夏を迎えた森林地帯と春の新緑の地域の色の違いが地球から確認できる素晴らしく美しい惑星です。 わからないのはなぜ火星の人たちはニューヨークや東京のようにビルが密集した都市を作っているのでしょうか。

  • @user-uw1hr9nf6q
    @user-uw1hr9nf6q 17 วันที่ผ่านมา +1

    中国で砂嵐が発生してその砂が海を超えて日本まで来ることは誰でも知っています。
    地球には1013ヘクトパスカルの大気がありますから、地表の砂を噴き上げる風が吹き、大量の砂が上空高く舞い上がりそれを大気が支えて空中に浮かべているからです。
    しかし、火星の大気圧が地表でさえゼロに近いなら、いったい何が大量の砂を空中に舞い上がらせ、何が空気の代わりに大量の砂を空中に浮かべているのでしようか?
    火星で空気の代わりを務めているのは何なのでしようか?
    本当のことを言ってしまうば、簡単に説明できますよね。
    火星の大気圧は明るい空、標高25000mのオリンポス火山を囲む雲の高さが10000mくらいであること、探査機が地球の大気圏に突入するように高度110キロ.120キロで火星の大気圏に突入し、凄まじい空気抵抗を受けること、空気がないはずの火星の空をパラシュートでゆっくり降下できることは火星の大気圧が地球のそれとほとんど同じである事実を示しているのです。
    火星には地球のような大気があり、磁場があり、そのおかげで生態系があり、森林地帯では雲が雨を降らせ川が流れ、湖があります。
    NASAはそれらの画像を公表してきました。

  • @user-sh4ys7sy4x
    @user-sh4ys7sy4x 4 หลายเดือนก่อน +2

    地球
    守るのが
    先決

  • @user-qf6rr1it2o
    @user-qf6rr1it2o 6 หลายเดือนก่อน

    片道2年半往復5年分に必要な水の量をまず説明して下さい。

  • @user-sy8hz9qb9e
    @user-sy8hz9qb9e 3 หลายเดือนก่อน +1

    よその惑星に勝手に立ち入って不法侵入とかないんですかね?誰の持ち物でもないんですかね?おまけに勝手に建築物を建築するという何と身勝手な...
    よその星に住むより、今の地球の延命治療を真剣に考えていった方がいいと思います。

  • @user-uw1hr9nf6q
    @user-uw1hr9nf6q 2 หลายเดือนก่อน +1

    皆さん、N A S Aがこれまで一般に公開してきた画像、データを調べないままビデオを作って聞き飽きた科学界の定説を語っています。
    意外なことに、同じようなすみませんが、つまらないビデオを作ってしまったユーチューバーお二人が実際の火星に興味を持ってくれました。
    N A S Aは火星の大気圧を公表していないので、科学者たちはバイキング計画の時にN A S Aが公式に否定した数値から憶測で火星の物語を作ってきました。
    実際の火星は見てわかるとうり、表面の3分の1は森林です。
    大気圧は探査機の火星大気圏突入高度と減速のデータから、富士山の頂上と同じくらいだと算出されています。
    また、もちろん人間が住んでいます。

  • @neneko_cats
    @neneko_cats 7 หลายเดือนก่อน +1

    暇すぎるだろはよ月行けよ

  • @yokohama207
    @yokohama207 7 หลายเดือนก่อน +1

    声がセクシー🫦

  • @MK-ky8dq
    @MK-ky8dq 7 หลายเดือนก่อน +1

    火星の密度が低いため、質量は地球の10分の1だと。
    火星の直径が地球の2分の1なら、体積はは、2分の1の3乗で、8分の1となり、
    8➗10=0.8 で、密度は地球に0.8倍となり、地球とそれほど変わらないと言える。
    火星は木星や土星のようなガス惑星ではなく、地球と同じ岩石惑星。
    さほど変わらないのは当たり前だ。
    本動画は文系さんが作ってるのかな😂
    文系アルアルだ😅

    • @rei_space_travel
      @rei_space_travel  7 หลายเดือนก่อน +2

      確かに8分の1と10分と1はほとんど同じと感じる方もいるかもしれませんね!
      ご指摘ありがとうございます😊
      火星は岩石惑星の中では金属コアの範囲が小さく密度が低いとされています。
      説明が不十分で申し訳ございません。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 14 วันที่ผ่านมา

      同じ岩石の惑星なのになんで質量が10分の1しかないんでしょうね。火星空洞説ですか。  本動画は火星に興味がなく知識もない人が原稿を書いています。  内容が火星の現実に反して酷いので、自尊心がある人間には読めません。 そこでセクシーで可愛いお姉さんのAI音声を利用しています。

  • @user-zw3wo1vr3m
    @user-zw3wo1vr3m 4 หลายเดือนก่อน +1

    嘘が当たり前🈂️

    • @user-uw1hr9nf6q
      @user-uw1hr9nf6q 19 วันที่ผ่านมา

      初めから作り話しばかりです。
      ただし、火星はウソはつけません
      新しいコメントを書きました。
      磁場がポイントのひとつです。

  • @user-qk6se2qw4w
    @user-qk6se2qw4w 7 หลายเดือนก่อน +2

    このお姉ちゃんの声が少しエロイ。
    スナック「マーズ」で一杯🥃飲みながら聴きたい声やね。😂😂😂

  • @orikoidaroi
    @orikoidaroi 25 วันที่ผ่านมา +1

    月にも行ってないのを大騒ぎ。