居合術とは何か?投げ抜きの効能とは?さらに詳しく解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 57

  • @隕石一撃
    @隕石一撃 3 ปีที่แล้ว +16

    今回の動画を拝見し、つくづく合気道は刀を使わない剣術 という言葉に合点が行った次第です。
    受け手の、技から抜け出す体術が鮮やか過ぎる故に、素人目には胡散臭さが先行してしまいますが、攻め手の技のエゲツなく無理無茶無謀を徹底的に排除した所作は、正に戦場剣術の遺伝子を垣間見る事が出来ますね。
    純度の高いオジサンの一人としては、非常に眼福な動画となっており、大変有難きく思います。

  • @hiede7
    @hiede7 2 ปีที่แล้ว +7

    相変わらず、先生、すごすぎるー!
    こんな本物の技を無料で見れる…すごい時代になりましたね、先生に感謝!
    企画してくださった、ぴろすけさんにも感謝!

  • @johnhallelujah6031
    @johnhallelujah6031 2 ปีที่แล้ว +4

    関先生すごーい! なんど見てもすごーい!! 感謝。

  • @yomt4104
    @yomt4104 3 ปีที่แล้ว +5

    いやー何時も素晴らしい動画ですね。淺山一傳流兵法。

  • @50bmg18
    @50bmg18 3 ปีที่แล้ว +7

    身体の使い方が実に鮮やかで、
    毎回見入っちゃいます😅
    面白くて仕方ないです❣️

  • @chantaka3921
    @chantaka3921 3 ปีที่แล้ว +14

    いろいろ技があるのですね。すごいです。今の居合道ではなく居合術は完全に実践向きですね。でも居合術を習わないと実戦に役に立たないから意味ないですね。

  • @takananoonaka
    @takananoonaka 3 ปีที่แล้ว +24

    居合道で感じていたモヤモヤ、見えない欠けたピースが埋まる感じを受けました!
    なぜ全剣連ではこういう事を教えないのでしょうかね
    精神性の追求も大事ですが、技術体系をどう整理したかをきちんと伝えるのも大事だと思うのですが

  • @elfine
    @elfine 2 ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見しています

  • @好昭-q5f
    @好昭-q5f 3 ปีที่แล้ว +4

    うわー!カッコいい。先生の体捌き、ブレない体 凄い!

  • @義中野
    @義中野 3 ปีที่แล้ว +4

    動き全てが理にかなってて美しいわ・・・説得力が違う
    習いてぇ~~~~ッ!!!!

  • @雄一郎福田-e8j
    @雄一郎福田-e8j 3 ปีที่แล้ว +15

    剣術と柔術は一体なのだなと感じた動画でした😄

  • @Taiouroom
    @Taiouroom 2 ปีที่แล้ว +2

    ピロさんの恐る恐るの無茶振り、それに応じる先生立派ですね。

  • @ラムジー婆さん
    @ラムジー婆さん 3 ปีที่แล้ว +5

    やはり術が術として残されている意味は大きいですね
    貴重なお話であり貴重な内容てすねえ

  • @福川憲
    @福川憲 2 ปีที่แล้ว +3

    投げ抜きすごいです応用技も勉強になります

  • @ぴよねこ-w9y
    @ぴよねこ-w9y 2 ปีที่แล้ว +7

    11:10の抜刀は抜いた瞬間が見えずかなり驚きました。
    いつ抜いたのか説明を入れてくださって理解しましたけど、
    投げられた時点でもう死が確定してると考えると……。
    古武道はほとんどが殺す為の技術なのでしょうけど、改めて見せて頂くと凄いものですね。

    • @kenta_user-hq3pf6v
      @kenta_user-hq3pf6v 2 ปีที่แล้ว +2

      ほんとそれです
      ブラッドレイかよ…ってレベル

  • @miniburu1113
    @miniburu1113 3 ปีที่แล้ว +9

    身体に落とし込み、考えずに出せるようになるには繰り返しの稽古だな〜

  • @yutakamatsuta3674
    @yutakamatsuta3674 3 ปีที่แล้ว +9

    ピロスケ良い仕事してる。これからも頑張って。😋😋

  • @miteku
    @miteku 3 ปีที่แล้ว +4

    相変わらず所作がかっこいいなぁ

  • @brabass773
    @brabass773 3 ปีที่แล้ว +10

    素人目ですがこのチャンネル見てると時代劇の役者の殺陣の素っ気なさが目に付きます。特に古いチャンバラは真剣だったら絶対怪我してるし刀軽すぎ感が否めません。但し三船敏郎の殺陣は気迫があり別格ですが、やはり真剣を所有しているか否かで取り扱いも変わるもんなんですね

  • @AtsumonoNamasu
    @AtsumonoNamasu 3 ปีที่แล้ว +5

    「一体、何が起きたんですか?」
    終始同じことを思ってました😵

  • @nightmarefreeze
    @nightmarefreeze ปีที่แล้ว

    剣術とか居合い術というものに知識ありませんが、観ただけですごく圧倒されます。
    実際に刀で切る切られることなんて今の日本では考えられないないけどもしもそれに近いことが起きたらって考えると自分を守るためにも護身術くらいは学んだ方がいいかもなぁと思いました。
    抜刀や相手の捌きかたが凄すぎて見ていて実際にやってみたくなってしまうぐらい面白く参考になりました。

  • @fooljpnza3996
    @fooljpnza3996 3 ปีที่แล้ว +9

    やはり先生は、先生なんだなぁ~
    動画を見終わると...礼をしてしまう動画です毎回。

  • @堀高士-p5y
    @堀高士-p5y 3 ปีที่แล้ว +22

    今回も深い動画でした、ありがとうございました。
    ぴろすけさんも、また身体が大きくなられ、抜刀スピードが速くなってますね。
    凄く稽古されてるんですね。

    • @ポリダンプ
      @ポリダンプ 3 ปีที่แล้ว +4

      ああやっぱ上半身のボリュームがいかつくなった感じがしたの気のせいじゃなかったのね
      浅山一傳流習い初めの頃との比較動画とか面白いかもしれない

  • @AHD1023
    @AHD1023 3 ปีที่แล้ว +4

    今回も勉強になりました
    居合道と居合術の違い・・・なるほどです
    しかしやはり実戦だと死んだら終わりだからあらゆる状況を想定して考えられているんですね

  • @藤丸たいさん
    @藤丸たいさん 3 ปีที่แล้ว +5

    先生‼️どの技も格好良いです❕本当、無駄がない美しい動き‼️ やはり術の世界は、怖さも有るけど美しく格好良い❗️

  • @日本版ハイジ
    @日本版ハイジ 3 ปีที่แล้ว +2

    DVD買"い"ま"す"!!!

  • @nunu927
    @nunu927 3 ปีที่แล้ว +6

    現代でコレなんだから・・・
    当時は一体どんな化け物が存在したのやら・・・

  • @georgethomas5147
    @georgethomas5147 2 ปีที่แล้ว +3

    Dear Sensei, is there any chance of English translations as so much kuden is being missed😩

  • @mariosocio8833
    @mariosocio8833 3 ปีที่แล้ว +4

    Excelente sensei, muchas gracias 👏👏👏

  • @野良猫にゃんた湖西のサイクリス
    @野良猫にゃんた湖西のサイクリス 3 ปีที่แล้ว +3

    グッと近づいた所からとんでもなく長い刀を抜くって、確か神夢想林崎流がそんな感じだったけか。

  • @shaugt241
    @shaugt241 2 ปีที่แล้ว +1

    This style has so many practical techniques. Very interesting to get an insight. Thank you for sharing. Greetings from Norway ;)

  • @みかみん-j5i
    @みかみん-j5i 3 ปีที่แล้ว +7

    先生の刀の鞘が傷だらけ(模様では無いかと…)が百戦錬磨の手練れ感が。
    抜きの速さと形がとんでもなく綺麗でもう(先生だから当たり前ですが…)

  • @koukidenhikaitu4990
    @koukidenhikaitu4990 2 ปีที่แล้ว

    あらゆるパターンを想定してるのが面白いね

  • @小舘広昭
    @小舘広昭 2 ปีที่แล้ว +1

    柳生流 柄捌きに似てますね

  • @ゼロファイター-i8n
    @ゼロファイター-i8n 3 ปีที่แล้ว +4

    凄すぎる…。

  • @ディヤングルタ
    @ディヤングルタ ปีที่แล้ว

    4:25

  • @aqbjdpa
    @aqbjdpa 2 ปีที่แล้ว

    巧哉~妙也!👏💪😃👍🙏🤝

  • @熊倉和幸
    @熊倉和幸 3 ปีที่แล้ว +4

    袴と白い道着わ持っていますが、後何お揃え入会出来ますか。

    • @-asayamaichidenkai-161
      @-asayamaichidenkai-161  3 ปีที่แล้ว +3

      まずは一度お越しくださいませ😁

    • @熊倉和幸
      @熊倉和幸 3 ปีที่แล้ว +2

      はいよろしくお願いします。

  • @ankimolove
    @ankimolove 3 ปีที่แล้ว +4

    面白いほど技が決まってるのが、息ピッタリ?
    実戦だと技が決まった瞬間終わりだから、初見で見抜く事ができない事の恐ろしさよ。

  • @eigaoyaji
    @eigaoyaji 3 ปีที่แล้ว +1

    未経験者ですが、お弟子さんとのやり取りも含めて楽しく拝見しています。そこで
    門外漢が失礼ですが、体裁きで2寸5分外すとありますが、2尺5寸のことでは
    ないのでしょうか。前記では約7~8cm、後記で70~80cmとなると思いますが。
    どうでしょうか。

    • @-asayamaichidenkai-161
      @-asayamaichidenkai-161  3 ปีที่แล้ว +7

      ご質問ありがとうございます。そのように考えるのは自然と思います!
      表記としては二寸五分で間違いありません。昔の尺貫法の表現として、当流では実寸とは別に額、鉢金の範囲を五寸と表記しており、その半分という意味で二寸五分と表現しております。

  • @studio-tomy
    @studio-tomy 3 ปีที่แล้ว +1

    すごっ…

  • @smileygeorge654
    @smileygeorge654 3 ปีที่แล้ว +4

    凄い、正直他の流派とかで型とかみてもそんなに待ってくれないだろとか胡散臭く思ってたけど、画面越しに見ても浅山一伝流はかなり早い…

    • @takananoonaka
      @takananoonaka 3 ปีที่แล้ว +3

      型に速さは関係ないですよ
      技の速さは流派や型の問題では無く個人の問題です

  • @髑髏-k1q
    @髑髏-k1q 2 ปีที่แล้ว

    合気だ!

  • @mr.t2564
    @mr.t2564 2 ปีที่แล้ว

    幕末志士たちはこうゆうの一式出来たんやろうなあ…

  • @berndofficial3759
    @berndofficial3759 3 ปีที่แล้ว +5

    ⚔👏😃👍👍👍

  • @miniburu1113
    @miniburu1113 3 ปีที่แล้ว

    ぴろすけ刀新しくなった?

  • @KateJohn2013England
    @KateJohn2013England ปีที่แล้ว +1

    👍🙏

  • @samuelvonratterich1959
    @samuelvonratterich1959 3 ปีที่แล้ว +2

    🤩❤🙏

  • @熊倉和幸
    @熊倉和幸 3 ปีที่แล้ว

    ピロ助さん随分痛そうですね。