【King-Ohger / Mini-Pla King Caucasus Kabuto & Guardian Hercules】04 set wotafa's review

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 306

  • @ドララ-i1o
    @ドララ-i1o ปีที่แล้ว +18

    20体合体した時のボリュームが本当に凄いですね。DX同様に余剰パーツを残さず合体できるのも嬉しいです。集めて本当に良かったです。

  • @monitakageno
    @monitakageno ปีที่แล้ว +60

    美味しいラムネが本体とは思えないボリューム感あっていい。

    • @オメガクレイズィ
      @オメガクレイズィ ปีที่แล้ว +12

      あくまでラムネのおまけなんだよね…

    • @sakozoh
      @sakozoh ปีที่แล้ว +2

      @@オメガクレイズィ でもうまい😋

    • @k-2141
      @k-2141 ปีที่แล้ว +9

      ラムネが本体なはずなのに、消費税は10%なんですよね···w

    • @裏路地の信者吸血鬼サンズ
      @裏路地の信者吸血鬼サンズ 9 หลายเดือนก่อน +1

      自分は今までラムネがおまけだと思ってた

  • @黒鷹-y9w
    @黒鷹-y9w ปีที่แล้ว +26

    胴体真っ二つ合体でも標準で腰の可動が入るようになりましたね。
    ここまで合体してもかなり安定しているのは凄いと思います。

    • @ck2a1500
      @ck2a1500 ปีที่แล้ว +3

      SMPのマイトカイザーも胴体が真っ二つになるのに腰の回転可動があったので、そこからのフィードバックなんでしょうね。

    • @hirochannel666
      @hirochannel666 10 หลายเดือนก่อน +1

      キュウレンジャーのリュウテイオーは本体を曲げて合体させてロボの胴体になりますが、あれも軸を変えることで腰可動を実現していました。

  • @ヒロユキ-x3t
    @ヒロユキ-x3t ปีที่แล้ว +20

    エクストリームでバックヘビーになってバランスが悪くなったけど、ゴッドになって足が強化されてバランスが良くなった😂キングコーカサスカブトの出来はかなりいいね👍

  • @Arimaria106
    @Arimaria106 ปีที่แล้ว +11

    私のファーストミニプラはデカレンジャーロボでした!
    膝関節が仕込まれ、DXではできないアクションポーズが取れる仕様が当時ものすごく衝撃的でしたね。
    単一メカを分割して収録する文化もまだなく、デカバイクロボが全一種ですごい大きな箱で売られていたり、いろんな思い出があります♪

  • @ジョニー桂木
    @ジョニー桂木 ปีที่แล้ว +9

    ミニプラのボリュームとクオリティ半端ないな
    凄すぎだろ

  • @カリス-p9m
    @カリス-p9m ปีที่แล้ว +2

    ゴッドキングオージャーは動かなくても圧倒的存在感を放つからそれだけでもう満足なんですよね。
    俺のファーストミニプラはゴーバスターオーでした。

  • @masaru020707
    @masaru020707 ปีที่แล้ว +10

    16:24 の字幕が謎で小1時間悩んでた

  • @きょびん
    @きょびん ปีที่แล้ว +6

    当時既に大人ではありましたがシンケンオーが好きで、でもDXは買うのを躊躇った結果、ミニプラを集めたのですが、あの時点で可動も盛り込まれたハイクオリティでした

    • @youtubep2711
      @youtubep2711 ปีที่แล้ว +1

      «🦖#キョウリュウオリガミ🦕»更に両手に花な、
      «十#ダイゴヨウ🏮»まで持てる“#ミニプラシンケンオー”

  • @風圧悟
    @風圧悟 ปีที่แล้ว +5

    ミニプラ版キングコーカサスカブトは可動域が凄くてゴッドキングオージャーへの合体が完全再現されてるのがいいですね。明日組み立てるのが楽しみです。

  • @ryuheiurushida6116
    @ryuheiurushida6116 ปีที่แล้ว +6

    もはやDXと変わらないクオリティですね〜エクストリームからゴッドになってスッキリスタイル良くなった感じがミニプラでも味わえるなんて!!キングコーカサスカブトもただひたすらにかっこいいです
    マイファーストは大人になってから買ったキュウレンジャーのオリオンバトラーだった気がします…

  • @たけさん-j3s
    @たけさん-j3s ปีที่แล้ว +4

    全合体はここまで買い揃えた人へのご褒美って表現めちゃくちゃ好き

  • @バルバトス-b3t
    @バルバトス-b3t ปีที่แล้ว +4

    今回のキングコーカサスカブトは、大きさからパーツでの色分けまで何もかも凄まじいですね。とてもかっこいいです!

  • @大竜王牙
    @大竜王牙 ปีที่แล้ว +2

    ヲタファさん、こんばんは。大竜王牙です。僕のマイファーストミニプラは、高速戦隊ターボレンジャーの「ミニプラ・ターボロボ」です。6歳の時に、母親に近所のスーパーで全種類買ってもらったのを覚えています。まだあの当時は幼かったので、たしか母親に作ってもらったと思います。

  • @ケロヨン-v7u
    @ケロヨン-v7u ปีที่แล้ว +3

    ヲタファさんの言う通り、ここまで買い支えた人へのご褒美でしょう。さすがにゴチャゴチャしてきましたが、見ればゴッドキングオージャーとわかるのがすごい❗️ラムネも美味しいw

  • @りべるた-w1d
    @りべるた-w1d ปีที่แล้ว +3

    ミニプラはdxに比べて可動が自由でポージングがいい感じに決まるから好き。自分のファーストミニプラはエンジンオーやったなぁ

  • @tsurutama1
    @tsurutama1 ปีที่แล้ว +3

    セット販売で購入出来るっていい時代ですね。自分がはじめ買ったボウケンジャーのダイボウケンはセットがなくお菓子売り場でまとめ買いしました。あの頃は安かったなあ。

  • @runa6119
    @runa6119 ปีที่แล้ว +3

    私の初ミニプラは忍者戦士飛影でした。シールが多くて合体させると飛影のシールが擦れてショックでしたが今のミニプラは本当に進化して感動です。ヲタファさんありがとうございました🙇‍♀

    • @gaia4320
      @gaia4320 ปีที่แล้ว +1

      EGラーガンダム試作壱型、落選した(笑)

    • @runa6119
      @runa6119 ปีที่แล้ว +1

      Gaiaさん,お風呂屋さんに貯金ですねー。(笑)

    • @gaia4320
      @gaia4320 ปีที่แล้ว +1

      @@runa6119 つ、妻が当選してた(笑)

  • @映司ブルガリアヨーグルトソフトキャン

    ミニプラでも、ゴッドキングオージャー、圧巻ですよねぇ…
    さすがに動かすのは大変だし、崩れそうだけど、これだけ圧巻だと、素立ちでも映え(はえ)ますよね

  • @Homeotic
    @Homeotic ปีที่แล้ว +2

    小さい時にボウケンジャーのミニプラを作ったのが初めてのミニプラ体験でしたね。懐かしい…

  • @ただの通過点
    @ただの通過点 ปีที่แล้ว +1

    僕の最初のミニプラはゲキトージャですね。
    シールを貼らないと赤・青・黄の一色プラでできてましたわ。ミニプラの進化には毎年感動させられます。

  • @Redzone_and_Gilraptor
    @Redzone_and_Gilraptor ปีที่แล้ว +6

    コーカサスカブト城はキングコーカサスカブト時のモモパーツを抜いてから膝下を刺し直すことで隙間を無くすことができるみたいですが、劇中のシーンを見る限り、隙間を城壁が隠しているだけなんよね…

  • @raito2jionx
    @raito2jionx ปีที่แล้ว +2

    ゴテゴテなんだけど上手くまとまってるの良い合体だよなあこれ

  • @滝沢和真
    @滝沢和真 ปีที่แล้ว +3

    今のミニプラで凄い所はDXで出来なかった可動を実現し、劇中により近い形に出来るって事よね。むしろこっちの方がアクションフィギュア映えはする気がするw
    DXはガシガシ遊んだりする為の仕様でミニプラはフィギュアを並べて置いたりするような方向けの商品としっかりとした住み分けをしている。

  • @ただの通過点
    @ただの通過点 ปีที่แล้ว +1

    今年のミニプラは本当に造形・塗装・変形合体を頑張っているからシール貼らなくても高い完成度ですよね。僕は軽い追加塗装だけして集めています!

  • @葵午
    @葵午 ปีที่แล้ว +4

    ミニプラは稼働、スタイルも良く、本当によくできてますね😊

  • @burapa18097
    @burapa18097 ปีที่แล้ว +3

    どっしり立ってるだけでも良いですが、ポーズが付くと全然印象が違います!
    それだけ動くのにしっかり脅威の20体合体が決まるのも凄いです。
    流石に合体状態でのポーズは厳しそうなものの、ここまで集まるとトイとプラモで全く質感が違って精密感が引き立ちますね!
    初めてのミニプラ…青一色のブルードルフィンが記憶の底にあるので、やっぱりライブロボだったと思います。

  • @ovor4509
    @ovor4509 ปีที่แล้ว +2

    ヲタファさんのマイファーストミニプラであるチェンジロボがSMPで出た時の感激を、いつか是非動画で見聞きしたいな。

  • @phantomkei
    @phantomkei ปีที่แล้ว +1

    いい年齢なので子供の頃はミニプラは無かったのですが、社会人になってからダイボイジャーに子供の頃見てたダイナロボの面影を感じて買ったのが初めてでした

  • @ラー球体形
    @ラー球体形 ปีที่แล้ว +1

    キングコーカサスのミニプラ本当に完成度が高くて大好きです!
    動画で紹介されていた点に加えて、DX版と比べてキングコーカサスの腕と拳の金ラインが前後ともパーツとシールで色分けされていることで変形させた後もラインが繋がるところや、ネジ止めの穴が無くなったことで見栄えが良くなっている点がとてもお気に入りです!

  • @Club_Mayonaka
    @Club_Mayonaka ปีที่แล้ว +1

    多分デカレンジャーロボですかね。
    お小遣いで一箱づつ買って合体させた時の喜びは今にも大切な思い出です。

  • @焔の鬼斬り番長渡辺綱
    @焔の鬼斬り番長渡辺綱 ปีที่แล้ว +11

    ほんとにゴッドはミニプラとは思えないデカさだな…

    • @ジャグラスジンガ
      @ジャグラスジンガ ปีที่แล้ว +4

      これでもまだミニプラ版ワイルドトウサイドデカキングよりは小さいと言う・・・・。

    • @おーえす-e7g
      @おーえす-e7g ปีที่แล้ว +2

      ​@@ジャグラスジンガあれよりはまだ小さいんですね。
      デカすぎて実家に置いてありますよw

  • @ERI-ix4zz
    @ERI-ix4zz ปีที่แล้ว +6

    ミニプラとは思えないボリュームが凄い。

  • @加賀百万石だんぷそん
    @加賀百万石だんぷそん ปีที่แล้ว +3

    歴代の最終戦隊ロボで全合体するアルティメットダイボウケン、エンジンオーG12、ハムライハオー等にも負けない迫力があってゴッドキングオージャーもカッコいいです

    • @センザカ
      @センザカ ปีที่แล้ว +2

      サムライハオーな。後アルティメットダイボウケンは最終合体ではありません。

    • @加賀百万石だんぷそん
      @加賀百万石だんぷそん ปีที่แล้ว +2

      ご指摘ありがとうございます、また誤字脱字申し訳ありません。

  • @Yosikazzcounter
    @Yosikazzcounter ปีที่แล้ว +1

    先週の土曜にポンバシのヒーロー玩具研究所で発売2日前にフラゲしてニチアサの時間に組み終えました。
    ゴッドキングオージャーになるとかつてのエンジンオーG12やサムライハオーを彷彿させるカッコよさ❗👍

  • @diaryclock3704
    @diaryclock3704 ปีที่แล้ว +3

    ファーストはミニプラブランドじゃないけど、森永 タイムレンジャーチョコスナックのタイムシャドウ
    変形合体とかのギミックは省略されているけど、1箱でロボが完成するのは満足感がある

  • @KGTFREDI
    @KGTFREDI ปีที่แล้ว +1

    初めて買ってもらったマイファーストミニプラはダガーンxでした♪
    手のひらサイズが逆に愛着湧いてた思い出があります😊

  • @こじこじ-d4x
    @こじこじ-d4x ปีที่แล้ว +1

    初めてのミニプラはたぶんシンケンオーなどシンケンジャーシリーズだと思う
    このだけで動画でもうワクワクがとまらない!明日組み立てる予定!楽しみすぎるー!

  • @透明恐竜
    @透明恐竜 ปีที่แล้ว +1

    初のミニプラは2001年当時のガオハンターでした。DXを既に持ってたのですが、DXでは出来なかったワニ顔展開がミニプラでは出来るのに惹かれて。

  • @M山-j1w
    @M山-j1w ปีที่แล้ว +1

    レビューお疲れ様です!
    初めてのミニプラはガオレンジャーのガオハンターでした!その後の戦隊、デカレンジャーのミニプラで可動が追加されていたのに衝撃を受けて以来ミニプラずっと作り続けて増す✨

  • @トルネードサンダー-o8p
    @トルネードサンダー-o8p ปีที่แล้ว +1

    初ミニプラは親から買ってもらったアバレンオーですが、自分の力で最後まで集め切ったのはジュウオウジャーでした

  • @オオシタヒロキ
    @オオシタヒロキ ปีที่แล้ว +3

    初めてのミニプラは「メタル合金ライブロボ」でした。
    正確にはミニプラではないけど1箱500円という当時としてはかなり高額なお菓子ながら、肩・肘は動くし、脚は合金製だし、何と言ってもライブボクサーとスーパー合体が出来た!
    お気に入りだったのでスゲー覚えてます。

  • @あいうえお-k7j8i
    @あいうえお-k7j8i ปีที่แล้ว +5

    DXはThe箱ロボって感じだったけど、やっぱりミニプラになるとスタイル良くなりますね。

  • @ひなちん-m2m
    @ひなちん-m2m 10 หลายเดือนก่อน +1

    ミニプラのキングオージャー ロボシリーズって人気ですね。
    ゴッドキングオージャー凄いですね!

  • @小野弘幸-b3f
    @小野弘幸-b3f ปีที่แล้ว +2

    超ド迫力で奇跡の20体の強化合体❗ミニプラでも劇中から飛び出すほど超かっこいいですね❗😊。

  • @화난펭수귀여워
    @화난펭수귀여워 ปีที่แล้ว +5

    나날이 발전하고 있는 미니프라 퀄리티
    日々発展するミニプラクオリティ

  • @ミケハチアークス
    @ミケハチアークス ปีที่แล้ว +2

    私も買いました。全合体して凄かった。あとファーストミニプラは、覚えてる限りだとボウケンジャーですね。

  • @悪鬼-e5v
    @悪鬼-e5v ปีที่แล้ว +1

    私の初めてのミニプラはゴーゴーファイブのビクトリーロボでした😊
    ミニプラもかなり進化してきたのをひしひしと感じます

  • @ハービンジャー-w5j
    @ハービンジャー-w5j ปีที่แล้ว +3

    劇中のサイズ感だと、
    デカレンジャーロボがデカベースロボに格納みたいにならないと辻褄が合わないのだけど
    20体合体自体は素晴らしい❗
    (ぶっちゃけ、エクストリームで18体までやれる。バランスは最悪汗)

  • @ちゃんはま-o3t
    @ちゃんはま-o3t ปีที่แล้ว +5

    自分もミニプラのゴッドキングオージャー組み立てましたが、ポロリする気配が意外とないのが素晴らしいと思いましたw
    ちなみに記憶にある最初のミニプラはカクレンジャーの無敵将軍だったはずですw

  • @kaiki11
    @kaiki11 ปีที่แล้ว +1

    初ミニプラは無敵大将軍でした。4つ集めてレッドサルダーだけ買えず、タイミングを逃すと揃わないミニプラあるあるの洗礼を受けました。翌年のオーレンジャーロボは揃えられて、出来も良かったので満足した思い出があります。

  • @ハザードチィーズライダーしじみ
    @ハザードチィーズライダーしじみ ปีที่แล้ว +1

    ファーストミニプラはガオイカロスでしたね〜
    長い年月を経て発売したSMPのガオイカロスはほんと感動しました

  • @saigensentaimaeta
    @saigensentaimaeta ปีที่แล้ว

    マイファーストミニプラはジュウオウジャーのジュウオウワイルドです!今夜僕もキングコーカサスカブトミニプラ組み立てます♪ヲタファさんのファーストミニプラは何ですか?

  • @yanmerbl3098
    @yanmerbl3098 ปีที่แล้ว +5

    キングオージャーにゴッドホッパー
    タランチュラナイトの左腕にはゴッドスコーピオン
    キングコーカサスカブトの右腕には一部ゴッドカブトと接続できるところあるからそこを使えば
    三体のロボそれぞれにレジェンドシュゴッドが装備出来るのも楽しいところ

  • @taro9265
    @taro9265 ปีที่แล้ว +2

    マイファーストミニプラは確かハリケンジャーの轟雷旋風神だったと思います。
    メッキバージョンが発売されていて当時としては破格のクオリティでした。

  • @宮原大輔-l3h
    @宮原大輔-l3h ปีที่แล้ว +1

    かっこいい

  • @Bask931
    @Bask931 ปีที่แล้ว +1

    初めてのミニプラは〜…ハリケンジャーの轟雷神ですかね
    夏休みに祖母の家で畳のい草の香りに包まれて組み立てた記憶が蘇る😊

  • @眠り猫-s8x
    @眠り猫-s8x ปีที่แล้ว +5

    まさかあの複雑な色分けをここまでパーツ分割で再現してくるとは…曲面に貼るシールが少ないのは遊ぶ上で安心感があっていいですよね😁
    ミニプラの進化にはいつも驚かされるばかりで、お菓子のおまけから完全に一つのトイジャンルとして上り詰めた気がします(*´ー`*)
    しかしまさかスタンドなしで自立するとは…😅
    自分のファーストミニプラは記憶にある中だとオーレンジャーロボですね。
    当時家が結構貧乏だったので全部買い集めて合体できた時は凄く嬉しかったです☺️
    その後も何度かミニプラにハマった時期があってタイムレンジャーとガオレンジャーも買った記憶が…特にガオイカロスは当時のミニプラも中々のボリュームで満足感高かったですね😁
    DXは買ってもらえないけど、何とかお菓子という名目でせがめるミニプラ!そんな思い出のシリーズが進化し続けている事に、何だか感慨深くなりました😌

  • @noryogin
    @noryogin ปีที่แล้ว

    私も初ミニプラはチェンジロボでした!
    フラッシュキングとジャスピオンのダイレオンも持ってました!
    まだ組み立ててませんがシュゴット20体も揃いました!
    ゴッドホッパーの胸部はキレイに金色塗装をしたように見えましたが、綿棒でシールとは参考になります。

  • @菅野忍
    @菅野忍 ปีที่แล้ว +1

    キングコーカサスカブトのミニプラ、2セット買いました!ゴッドキングオージャー凄く良く出来ていてカッコ良いですね!ちなみにマイファーストミニプラは戦隊では無いのですが「機甲界ガリアン」のカバヤから発売されていた「チェンジガリアン」でしたね。😊

  • @s590104
    @s590104 ปีที่แล้ว +4

    前作のドンオニタイジンも中々のボリュームだったが、キングオージャーはその倍の鬼盛り感。来年度以降の戦隊ロボどうなるんだろう………

  • @mikey-pu8pq
    @mikey-pu8pq ปีที่แล้ว +3

    キングコーカサスとゴッドキングオージャー格好いいですね👍

  • @祐介海鋒
    @祐介海鋒 ปีที่แล้ว

    僕もミニプラのキングコーカサス買いました。
    全部合体したの見てビックリしてます。
    初めて買ったミニプラは、ゴーゴーファイブです。

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 ปีที่แล้ว +1

    うぽつです!!
    やっぱりすごい迫力……

  • @ハーデスシンカリオンデストロイフォーム
    @ハーデスシンカリオンデストロイフォーム 10 หลายเดือนก่อน +1

    2:31コーカスカブト城モード
    3:37ゴッドコーカスカブト
    モード変形準備
    5:51キングコーカスカブト
    13:50合体解説
    15:31ゴッドキングオージャー
    合体準備
    コーカスカブト城モード
    達も格好良いです。

  • @hirochannel666
    @hirochannel666 ปีที่แล้ว +2

    ぼくはキョウリュウジンより先にこちらを入手したので、早速組み立てて動画にしました。
    これはかなり気に入りました。
    ミニプラなのに城になったり、シュゴッドになったり、ロボになったり。
    合体させたら普通に戦隊シリーズのデラックスロボと変わらないサイズになりますし。
    今までのミニプラの中で1番気に入りました。
    初めてのミニプラはライブマンのライブボクサーです。
    ライブロボは手に入らなかったのでスーパー合体はできませんでした。
    キュウレンオー、キシリュウオー、ドンオニタイジンはミニプラを集めていましたね。

  • @iku7051
    @iku7051 ปีที่แล้ว

    自分が初めて作ったミニプラは確かボウケンジャーのダイボウケンです。
    それ以外にもビークルや2号ロボ、3号ロボも組んだ事があります

  • @中園恭啓
    @中園恭啓 ปีที่แล้ว

    自分はまだ作っていませんが、近いうちに作る予定です。
    自分がはじめて作ったミニプラはゴセイジャーです🙂

  • @oi-ramen
    @oi-ramen ปีที่แล้ว +1

    ヲタファさんと同じく初めのミニプラはチェンジロボだったのが懐かしいです😊
    いつかSMPでチェンジロボは勿論ですが、ダイナロボやグレートファイブにフラッシュキングも発売して欲しいですね〜😁

  • @JR-pp6sr
    @JR-pp6sr ปีที่แล้ว

    人生初のミニプラはフラッシュキング(右足だけ)あれだけでひたすら遊んだもんです。
    大人になってから買ったのがスーパーダイボウケン。ボウケンジェット買いそびれてアルティメットダイボウケンに出来なかった悔しさからそれ以降全部買うようにしている。

  • @大竜王牙
    @大竜王牙 ปีที่แล้ว

    ちなみに、自分で作ったマイファーストミニプラは、五星戦隊ダイレンジャーの「ミニプラ・天空気殿セット」の龍星王と天空気殿です。これは大連王への合体は出来ませんが、龍星王の気伝獣から気殿武人への変形と、4気伝獣の天空気殿への合体ができます。更に龍星王を乗せるのも可能です。

  • @yasuyukiosada6642
    @yasuyukiosada6642 ปีที่แล้ว +1

    自分も、チェンジロボが最初でした。

  • @user-siIent
    @user-siIent ปีที่แล้ว +1

    ゴットキングオージャーでついにミニプラの全合体で一万円超えたのが衝撃的だった。
    最初に買ってもらったミニプラはゴーオンジャーだったな。まだ幼くて組み立ても親にやってもらった記憶がある。

  • @wataneji
    @wataneji ปีที่แล้ว

    デッカい!未だ組み立てて無いんですが、合体するとこんなにデカイんですねえ!
    私のファーストミニプラはダイナロボでした。青一色のホントに小さなプラモデルでしたが、ちゃんと変形合体出来てダイナギャリーにもなってました。

  • @椎名-q7l
    @椎名-q7l ปีที่แล้ว +2

    ミニプラに入るかはわからないのですが、特捜戦隊デカレンジャーのチョコスナックのプラモが初めてだったと思います。

  • @ネモ船長-p9t
    @ネモ船長-p9t ปีที่แล้ว +2

    何処となく轟雷神を彷彿とさせるデザインですねぇ。
    初めてのミニプラ…マジキングだったかな?いや、それよりも以前にカバヤのトランスフォーマーのコンボイを作っていたような…?

  • @hi7162
    @hi7162 ปีที่แล้ว +4

    ミニプラでここまでやるとは😮
    もう将来的にはガシャポンでも複雑な合体も出来るロボシリーズ出てきそう👍

  • @moritoyamaguchi7699
    @moritoyamaguchi7699 ปีที่แล้ว +2

    値引きで購入したキュウレンジャーのシリーズです。以降ほぼ年中行事とかしております。年ごとの熱量は異なりますが今年は本編同様熱いです

  • @健野村-p9h
    @健野村-p9h ปีที่แล้ว +1

    自分の初ミニプラはキュウレンジャーのギガントホウオーです。
    好きなのはキシリュウオーです。
    ・・・キュウレンジャーのフルアクションでないかなぁ・・・。

  • @ふぐふうせんと娘
    @ふぐふうせんと娘 ปีที่แล้ว

    ボリュームが凄いね!
    ちなみに自分の初ミニプラはジェットイカロスでした。
    ジャガーバルカンとサンバルカンロボを組んだときはストライク世代だったこともあり涙が出たよ。

  • @hirokisato6721
    @hirokisato6721 ปีที่แล้ว

    ヲタファさんお疲れです。今日、お母さんがプリキュアの本を買ってくれました。20周年の本。プリズム加工の表紙で神々しいかったよ。しかも全部イラスト書下ろしです。

  • @shirouyuuki6597
    @shirouyuuki6597 ปีที่แล้ว

    自分の初めてのミニプラは、ガオレンジャーからだったかなと記憶してます
    ガオハンターのミニプラは確実に持ってて、ガオライノスも持ってたみたいです(ガオライノスの片足を部屋の片付けで発見しました)
    マジレンジャーのミニプラまで買ってたんですが「もう遊ばないでしょ!」とかーちゃんのお叱りを受け(笑)、しばらく間を空けた2012年、タテガミライオーに一目惚れしてゴーバスターズのミニプラを買ったはいい思い出です。
    「今年のミニプラは別に…」と思いつつもルパパト以降毎年買ってるミニプラ勢ですが、今回のゴッドキングオージャーすごいですね!1回合体させた後は、そのまま神棚に飾りたいです。

  • @オメガクレイズィ
    @オメガクレイズィ ปีที่แล้ว +1

    ファーストかどうかは記憶にないですが
    記憶にある最古のミニプラは放映当時のライブロボですね
    ただ…当時本当に貧乏でミニプラすらなかなか買ってもらえず買ってもらったのがアクアドルフィンだけでした
    ブラウン管TVの上に飾ってて足だけ変形してた思い出がありますw
    なので去年スーパーミニプラでライブロボが再販された時は迷わず買いましたね
    スーパーミニプラのアクアドルフィンをいじってて当時を思い出してました
    もうすぐ出るSMPのライブロボももちろん予約済み
    そっちのレビューも楽しみにしてます

  • @warabi_white_black
    @warabi_white_black ปีที่แล้ว +1

    24:04 これねカーチャン大激怒ですね笑笑笑
    めちゃくちゃ好き

  • @ハナタレ小僧-x6h
    @ハナタレ小僧-x6h ปีที่แล้ว +1

    最新のギラが召喚したガブティラは確かに頭部剥き出しでしたね
    プリンスが呼び出した方は昔の頭部が収納されてる黒い背中でしたが😅

  • @龍賀-q1g
    @龍賀-q1g ปีที่แล้ว

    ミニプラでもデカすぎる!そしてカッコよすぎる!

  • @XRLTENarefu
    @XRLTENarefu ปีที่แล้ว

    初めてのミニプラは揃えたって意味ではサイダイオーです 本来金メッキの剣がグレー?な所が逆にカッコよくて好きでした

  • @ユウライ-v4w
    @ユウライ-v4w 3 หลายเดือนก่อน

    キョウリュウジンがはじめての
    ミニプラだけど10年ですごい
    進化したなー

  • @서종호x
    @서종호x ปีที่แล้ว +2

    오타파님 오늘도 미니 프라 킹오쟈 세트도 정말로 멋집니다. 👏👏👏👏👏👏✌✌✌✌✌✌👍👍👍👍👍👍✨✨✨✨✨✨💯💯💯💯💯💯

  • @佐藤鉄男-d9m
    @佐藤鉄男-d9m ปีที่แล้ว +1

    初めて買ったミニプラと言うなら多分チェンジマンのチェンジロボが最初だと思います🤔
    その後の2作は買った記憶がないけどライブマンのスーパー合体からのミニプラを今に至るまで毎年買っています👍

  • @vinicius.3301
    @vinicius.3301 11 หลายเดือนก่อน

    Se eu não conseguir comprar a versão dx eu vou comprar a versão minipla, um abraço.
    Te admiro muito.
    Eu recomendo muito você a todos do canal a escutarem, todas as músicas do Brasil, vocês vão adorar tanto quanto eu adorei.
    Que Deus os abençoe e os proteja.

  • @佐上優斗
    @佐上優斗 ปีที่แล้ว

    大人になって初めて買ったミニプラは手裏剣戦隊ニンニンジャーのバイソンキングでした。

  • @小山圭太
    @小山圭太 9 หลายเดือนก่อน

    これがお菓子売り場に売っているってすごいですよね✨
    自分が買った初めてのミニプラはキングオージャーでした💡色分け・可動・プロポーション全て良く、作るのもニッパー不要だったので手軽でした👍
    結果好きになりすぎて、ゴッドクワガタは5体ほど組み立てちゃいました(笑)
    今後の戦隊ミニプラも楽しみです✨

  • @sanzyo8029
    @sanzyo8029 ปีที่แล้ว

    自分のマイファーストミニプラは明確にミニプラとしての名義でならゴーバスターエースになります。3段変形のフル可動の感動は今でも覚えてます。
    また、ミニプラ名義ではありませんが「ギンガロボトリオ」のギガライノスを買ってもらった記憶があります。
    買ってもらった物なのに変形合体しないと不満言ってたのを何となく覚えてますね。

  • @masa-pv8or
    @masa-pv8or ปีที่แล้ว

    ファーストミニプラはガオレンジャーのガオハンターです。ガオレンジャーのSMPが出たときは感涙してコンプリートしました

  • @ぬねのてととと
    @ぬねのてととと ปีที่แล้ว

    20体大変お疲れ様でした!シールのとこ塗装してる最中なのでゴールを見られてモチベ上がりましたありがとうございます!
    マイファーストはサンバルカンロボですね。ちっちぇーけど変形合体して今でも持ってます。
    グレートファイブをSMPで欲しいですね当時ミニプラのできのよさに感動したのでフル可動を味わいたいです。

  • @tktk5436
    @tktk5436 ปีที่แล้ว

    自分は月並みですがデカレンジャーからでした。
    あそこからミニプラの歴史が変わった気がします。

  • @박상훈-u9i
    @박상훈-u9i ปีที่แล้ว +2

    첫 미니프라는 데카렌쟈로보 입니다

  • @21世紀のさちうね
    @21世紀のさちうね ปีที่แล้ว

    はじめてのミニプラはゴーオンジャーのバルカだったなぁ。今は無いけどサンクスってゆうコンビニのワゴンにあったのを買ってもらったな、懐かしい

  • @カニマスター
    @カニマスター ปีที่แล้ว +1

    ミニプラ版は蜘蛛の足引っかけなくても自立するから好き